More Related Content

More from 高見 知英(20)

Android×Windows Mobile複数端末時代のスマートフォンの使い方

  1. Android×Windows Mobile 複数端末時代(?)の スマートフォンの使い方 2010年3月20日 高見知英
  2. 自己紹介 • 一応アマチュアプログラマ • 仕事でもちょこっとプログラマ • 勉強会にかこつけて何か作ろうか… • コミュニティ運営やったり • 横浜のコミュニティを盛り上げる会 • 磯子クリエイティブチーム • その他 スタッフ参加など
  3. SC-01B買いました
  4. SC-01B買いました • QWERTY押しやすい • 立ち止まって使うと速い • IMEが使いづらいかも • ATOK導入予定 • タッチパネルも悪くない • 標準の液晶保護シート だといまいち • 添付のペンか爪の裏を 使う
  5. HT-03Aはどうする…? • もちろん併用 • ちょっとした暇にはHT-03A • 落ち着いて使えるときはSC-01B • 両手持ち • HT-03Aで地図を見ながら • SC-01Bでメールを確認など
  6. 相互運用の手段 • PCと物理的に接続はしない • すべてクラウドサービスで固める • Milk Sync(Remember The Milk) • Google Sync • SugarSync • Evernote
  7. マルチタスクではあるけど • フォアグラウンドタスクは一つ • ToDo見ながらメール とかはやりづらい • 得意分野は違ってくるので、お互いに補 い合う運用で
  8. あ、ちょっと宣伝
  9. 今後のスマートフォン イベント • 3/27 • スマートフォン勉強会 会津・関西 • 4/17 • スマートフォン勉強会 関東 • 4/24 • Androidコーディングパーティ
  10. 今後の横浜のコミュニティ を盛り上げる会 • いろいろやってます • Google Groups • Mixi • ハマっち • スマートフォン懇親会 • 4ヶ月に一回開催予定
  11. おわり ご清聴 ありがとうございました