2. 0. 本スライドでは
Windows Server (2019)に、MariaDBをインストールする
手順を説明します。(ダウンロードから動作確認まで)
MariaDBのインストールができるようになります。
(動画でご視聴の方へ。動画でマウスポインターの動きが分か
りにくい場合、スライドを参照してください。動画の概要欄に
URLがあります)
C O P Y R I G H T ( C ) 2 0 1 9 O S S P L A Z A . C O M A L L R I G H T
R E S E R V E D . 2OSSPlaza.com
3. 1. MariaDB
C O P Y R I G H T ( C ) 2 0 1 9 O S S P L A Z A . C O M A L L R I G H T
R E S E R V E D . 3OSSPlaza.com
MariaDBサイト:
https://www.mariadb.org/
• オープンソースで開発されているRDB。
• MySQL(現在Oracle)の創始者がスピンアウトして始めた
• 多くのLinuxやスタックに標準搭載
4. 2. モジュールをダウンロードする
C O P Y R I G H T ( C ) 2 0 1 9 O S S P L A Z A . C O M A L L R I G H T
R E S E R V E D . 4
https://www.mariadb.org/ (MariaDBサイト)から
メニューが出てない場合は、
こちらをクリック
OSSPlaza.com
Download、をクリック
5. 2. モジュールをダウンロードする
C O P Y R I G H T ( C ) 2 0 1 9 O S S P L A Z A . C O M A L L R I G H T
R E S E R V E D . 5
Download MariaDB Serverを
クリック
OSSPlaza.com
6. 2. モジュールをダウンロードする
C O P Y R I G H T ( C ) 2 0 1 9 O S S P L A Z A . C O M A L L R I G H T
R E S E R V E D . 6
よく見ると現時点では10.5は「開発
中」”delvelopment”で、ボタンにも
RC(リリース候補)と書いてある。
なので安定版(Stable)を探して下に
スクロールする。
OSSPlaza.com
下にスクロール
現時点では10.4は安定版
(Stable(GA))と書いてあるので、これ
を選択。
7. 2. モジュールをダウンロードする
C O P Y R I G H T ( C ) 2 0 1 9 O S S P L A Z A . C O M A L L R I G H T
R E S E R V E D . 7
ダウンロードページへ。右側のチェック
ボックスで、OS:Windowsやモジュー
ル形態:MSIを選ぶと絞り込まれる。
OSSPlaza.com
64bit版を選択。OS/CPUの欄が、
Windows x86_64、と書いてあるもの。
クリックしてダウンロード
8. 2. モジュールをダウンロードする
C O P Y R I G H T ( C ) 2 0 1 9 O S S P L A Z A . C O M A L L R I G H T
R E S E R V E D . 8
保存のダイアログが出るので、
「ファイルを保存」をクリック
OSSPlaza.com
ユーザ登録の画面が出るが、
一旦は閉じて良い。
(使う場合は登録しよう。今はお試しな
のでスキップする)
9. 3. インストール
C O P Y R I G H T ( C ) 2 0 1 9 O S S P L A Z A . C O M A L L R I G H T
R E S E R V E D . 9OSSPlaza.com
mariadb…..というファイルがダウン
ロードされている。これをクリック。
インストール・ウィザードが立ち上が
る。Next>をクリック。
10. 3. インストール
C O P Y R I G H T ( C ) 2 0 1 9 O S S P L A Z A . C O M A L L R I G H T
R E S E R V E D . 10OSSPlaza.com
ライセンスに合意にチェックしてNext。
ライセンスはGPL2です。
インストールするモジュールの選択。
デフォルトでインストールするので
Next。
11. 3. インストール
C O P Y R I G H T ( C ) 2 0 1 9 O S S P L A Z A . C O M A L L R I G H T
R E S E R V E D . 11OSSPlaza.com
rootユーザでDBに接続する際のパスワードを
設定する
Windowsサービスにするか、する場
合の名前、ネットワークアクセスの許
可と許可する場合のポート番号。
InnoDBのバッファの大きさ。
一旦デフォルトで”Next”。
DBに使用する文字コードにUTF-8を使用する、
にチェックする
12. 3. インストール
C O P Y R I G H T ( C ) 2 0 1 9 O S S P L A Z A . C O M A L L R I G H T
R E S E R V E D . 12OSSPlaza.com
MariaDBへの情報(統計情報や
CPUやメモリ、OSなどのマシン情報
など)。一旦そのまま、Next
インストールの準備ができ
たので、”Install”
13. 3. インストール
C O P Y R I G H T ( C ) 2 0 1 9 O S S P L A Z A . C O M A L L R I G H T
R E S E R V E D . 13OSSPlaza.com
インストールが開始される。
終了画面が出たら”Finish”
14. 4. 動作確認
C O P Y R I G H T ( C ) 2 0 1 9 O S S P L A Z A . C O M A L L R I G H T
R E S E R V E D . 14OSSPlaza.com
スタート・メニューにインストールしたメ
ニューが出る。
ここでは、MySQL Client(MariaDB
…)というコマンドのアイコンのメニュー
をクリック
15. 4. 動作確認
C O P Y R I G H T ( C ) 2 0 1 9 O S S P L A Z A . C O M A L L R I G H T
R E S E R V E D . 15OSSPlaza.com
パスワードを聞いてくるのでイン
ストール時に設定したrootのパ
スワードをタイプ
>show databases;
でデータベースをリスト。デフォルト
で4つデータベースを表示。
>use test;
“test”データベースを選択
>show tables;
“test”データベース内のテーブルを
リスト。空。
>quit
動作を確認できたので、終了する。
16. 4. 動作確認
C O P Y R I G H T ( C ) 2 0 1 9 O S S P L A Z A . C O M A L L R I G H T
R E S E R V E D . 16OSSPlaza.com
タスクマネージャーの「サービ
ス」にも登録されて動作してい
る。
17. 5. まとめ
C O P Y R I G H T ( C ) 2 0 1 9 O S S P L A Z A . C O M A L L R I G H T
R E S E R V E D . 17OSSPlaza.com
• MariaDBはオープンソースのRDB
• MySQLの創始者が作った。最初はMySQLからの
フォーク。
• 多くのLinuxやスタックの標準DBに採用が広がって
いる