Advertisement

SORACOM Conference "Connected."2016 keynote

SORACOM,INC
Jan. 27, 2016
Advertisement

More Related Content

Slideshows for you(20)

Viewers also liked(20)

Advertisement

Similar to SORACOM Conference "Connected."2016 keynote(20)

More from SORACOM,INC(20)

Advertisement

Recently uploaded(20)

SORACOM Conference "Connected."2016 keynote

  1. SORACOM Conference “Connected.” 基調講演 基調講演 2016 January 27th
  2. SORACOM Conference “Connected.” 基調講演I 株式会社ソラコム 代表取締役社長 玉川憲 (@KenTamagawa) 2016 January 27th
  3. Welcome to SORACOM Conference “Connected.” 2016 ~IoT つながるその先へ~
  4. Thanks to our sponsors | Platinum Sponsors | Gold Sponsors | Silver Sponsors | Beverage Sponsors
  5. 本日のイベントのハッシュタグ #soracom @SORACOM_PR https://www.facebook.com/soracom.jp/
  6. [パネリスト] トヨタ自動車株式会社 e-Toyota部 部長 藤原 靖久様 JapanTaxi株式会社 代表取締役社長 日本交通株式会社 代表取締役会長 川鍋 一朗 様 株式会社ガリバーインターナショナル 執行役員 CIO 許 哲様 [モデレーター] 膳場貴子アナウンサー 基調講演 後半パネル 「IoTとテレマティクスの未来」
  7. IoT(Internet of Things) インターネット クラウドモノ New Normal Connected Devices
  8. インターネット クラウドモノ セキュリティ? 電力消費? インターネット 接続? 端末管理? モノ向けの クラウド? IoTの課題
  9. IoTの通信の課題 インターネットモノ 《 IoTの通信の障壁 》 ・有線LANは場所の制約 ・無線LANはセキュリティ難 インターネット 接続? →モバイル通信が良い しかし、 ヒト向けのプラン しかない
  10. ITベンチャーが モノ向け通信を どうやって提供するのか?
  11. インターネットモノ 基地局 データセンター ISP パケット交換 帯域制御 顧客管理 課金・・・ 通信キャリア 専 用 線 接 続
  12. インターネットモノ 基地局 データセンター ISP パケット交換 帯域制御 顧客管理 課金・・・ NTTドコモの基地局と AWSクラウドで バーチャルキャリアを実現
  13. モバイルとクラウドが融合した IoT向け通信プラットフォーム
  14. 2015年9月30日発表 1日10円〜、モノ向け通信サービス SORACOM Air
  15. インターネット SORACOM Air – モバイル通信サービス NTTドコモ の交換局 お客様 ① SIMを購入して モノに挿す Webコンソール ②Webから コントロール
  16. APIを提供するプログラマブルな通信
  17. SORACOM Beam – データ転送支援 専用線 インターネット サービス サーバA サーバB リスク? クラウドの潤沢な リソースで 暗号化 安全 HTTP->HTTPS MQTT->MQTTS TCP -> TCP over SSL UDP -> HTTPS … NTTドコモ の交換局 モノ 基地局
  18. IoT通信の標準共通基盤としての特徴を備える •1日10円〜の従量課金 • スモールスタートでき、必要に応じてスケール •IoTデバイスを監視/管理でき、運用を楽に • プログラマブルなAPI提供 プラトフォームとしてのSORACOM
  19. アワードを多数受賞!
  20. リリース4ヶ月で 1500以上のお客様・パートナー様に ご利用いただいています
  21. i 1500以上のお客様がSORACOMを利用
  22. 環境センシング
  23. お客様事例: Safecast様 (NPO) 放射線情報の オープンマップに SORACOM Air
  24. お客様事例: パルコ様 クラウドにデータを セキュアに送信 リアルタイムに可視化 客層分析に SORACOM Beam時間軸 男性/年代別 女性/年代別
  25. 車載機・移動体
  26. お客様事例: 十勝バス様 路線バスの運行案内に SORACOM Air
  27. お客様事例: デザイニウム様 除雪車の 位置情報管理に SORACOM Air (福島県会津地方)
  28. スマートホーム
  29. お客様事例: フォトシンス様 遠隔地から鍵をあける 鍵ロボット Akerun Remoteで SORACOM Air
  30. スタートアップからの新サービス続々 介護 (LiveConnect) 見守り (otta) 高齢化社会 (まごチャネル)
  31. 業務システム/ 回線付きサービス
  32. お客様事例: リクルートライフスタイル様 1ヶ月だけ臨時店舗! 無料POSレジアプリ-Airレジ にSORACOM Air
  33. お客様事例: Canon様 安定度の高いセキュアな回線 イノベーティブなサービス 事務機器でも SORACOM Airで 実証実験 キヤノン株式会社 映像事務機 器事業本部映像事務機器DS開 発センターセンター長 甲谷英人様
  34. お客様事例: 東急ハンズ様 実際に障害が起こった時 のみの従量課金 店舗システムの バックアップ回線に SORACOM Air 株式会社東急ハンズ 執行役員 オムニチャネル推進部長 長谷川秀樹様
  35. お客様事例: スタディスト様 マニュアル作成ツールと 端末/Air SIMをセットの OSPを発売 (ワンストップパッケージ) 月額3980円〜
  36. お客様事例: eConnect Japan様 訪日旅行者SIMで SORACOM Air APIで運営を自動化!
  37. ソラコムのパートナープログラム SORACOM Partner Space
  38. SORACOM Partner Space デバイス パートナー ソリューション パートナー インテグレーション パートナー 申請済パートナー 117社 認定済パートナー 21社
  39. デバイス SPS認定済パートナー 株式会社スカイディスク 三井物産エレクトロニクス株式会社
  40. SPS認定済デバイス – 30種類以上 ゲートウェイ ルーター モジュール カメラ 車載デバイス カメラ
  41. デバイス ソリューション SPS認定済パートナー 株式会社スカイディスク 三井物産エレクトロニクス株式会社
  42. Yahoo! Japan “myThings” と SORACOM が連携
  43. myThingsのチャンネルにSORACOMを追加 myThingsと連携するチャンネルの 1つとして SORACOM が追加さ れます <2016年2月リリース予定>
  44. 株式会社セールスフォース・ドットコムが SPS認定済ソリューションパートナーに 株式会社セールスフォース・ドットコム 取締役社長 兼 COO 川原 均様
  45. 株式会社セールスフォース・ドットコム 取締役社長 兼 COO 川原 均 + =
  46. 顧客との関係をイノベーションするセールスフォース Sales Service Marketing CommunityPlatform セールス オートメーション コミュニケーション プラットフォーム コンタクト センター マーケティング コミュニティ IoC (Internet of Customers)
  47. つながった お客様 デバイスの接続 デバイスクラウド ビッグデータ セールス/マーケティングプロセス カストーマ―サービス / コミュニティ 分析と洞察 開発プラットフォーム アセット管理 カスタムアプリケーション フィールドサービス コミニケーション IoCアーキテクチャ+
  48. “ IoCを活用したショールームで、 まったく新しい顧客体験の仕組みを 低コスト、スピード開発で実現した ” ショールームの来場者を惹きつけ見込み個客へ - 代表取締役 原 英晴氏 XX ショールームでしかなかった “私の”ショールームに変えた “デジタルマーケティング”ショールームに変えた “コストから経費”ショールームに変えた
  49. 次世代ショールーム 顧客の好みを 層別に分析 SIMの使用度 をモニター 使うとき 課金 セキュア に接続 + シュールームを デジタルマーケ 顧客の好み を確認 + =
  50. IoTジャンプスタート・プログラム パートナーシップ + テクノロジー・パートナー IoC パートナー
  51. 認定インテグレーションパートナー 発表
  52. インテグレーションパートナー初回認定
  53. デバイス ソリューション インテグレーション SPS認定済パートナー 株式会社スカイディスク 三井物産エレクトロニクス株式会社
  54. お客様フィードバックを基に 新機能 & 新サービス開発に注力 リリースから4ヶ月で 新機能発表 6回、値下げ発表 2回
  55. 子ユーザーを作成し、ログインと権限管理ができる 例: 管理者 – 全て、経理 - 課金情報/購入、開発者 - 利用 利用料金は無料 新機能発表: SORACOM Access Management
  56. •International Mobile Equipment Identity (携帯モジュールの識別番号) •SIMの不正利用対策 利用料金は無料 新機能発表: IMEI取得
  57. 新サービス発表!
  58. IoTでセキュリティは必須 インターネットに出ずとも クラウドを活用できる 閉じたIoTシステムは作れないのか? IoT バックエンド インターネット クラウドモノ
  59. SORACOM Canal
  60. AWS 閉域網(VPC) AWSには、閉域網をつくる仕組みがある (Amazon VPC) 企業でクラウドが使われる きっかけに
  61. AWS 閉域網(VPC) SORACOMは、AWSのネットワーク内にある 専用線 NTTドコモ の交換局
  62. AWS 閉域網(VPC)SORACOM Canal 専用線専用線 SORACOMは、AWSのネットワーク内にある NTTドコモ の交換局
  63. AWS 閉域網(VPC) SORACOMと閉域網の間でプライベート接続、 インターネットを介さず、セキュアにデータ通信 SORACOM Canal SORACOM Canal 専用線専用線 NTTドコモ の交換局
  64. IoTでセキュリティは必須 AWS VPC → 企業のクラウド本格活用 SORACOM Canal → 企業のIoT本格活用
  65. AWS以外のクラウドや物理DCでも SORACOMが使えないか? SORACOMモノ
  66. SORACOM Direct
  67. パブリッククラウド AWS SORACOM Direct 専用線専用線 NTTドコモ の交換局 プライベートクラウド
  68. SORACOM Direct パブリッククラウド SORACOMとAWS外のクラウドやDCを 専用線で接続するサービス AWS SORACOM Direct 専用線専用線 NTTドコモ の交換局 プライベートクラウド
  69. シークレットゲスト登場!
  70. さくらのIoT Platform さくらインターネット株式会社 フェロー 小笠原 治 2016.1.27 正式発表はまだだけど、SORACOMさんと繋いじゃったことは言ってみる。
  71. こんなコトを考えています。 Internet どんなネットワーク構成? データの保存方法は? 応用可能な状態? どんなアプリケーション? 分析・解析・機械学習・予測 etc… データや結果の受け渡しは? API?PaaS?etc… Device センシングはどうやる? 通信経路は? クライアント側の処理は 何で やる? フィードバックはどうやる? 通信経路は? Things なにをセンシング? 動作・行動 操作 < 体内変化
 環境変化 どんな価値を生んでいるか? どんな対価がもらえるか? どんなフィードバック? リアルタイム?バッチ? アーカイブは? IoT Matrix Input Logic Output 注力領域協力領域 パートナー領域
  72. こんなコトも考えてます。 1 データ/分 525,600 データ/年 10,000,000 ノード 5,256,000,000,000 データ/年 0.01 円/1データあたり登録料 52,560,000,000 円のセンシングデータ保管価値を生む 438 円/ノードあたり月間データ登録料 1.00 円/1データあたり平均フィードバック価値 5,256,000,000,000 円のフィードバック価値を生む 仮説:1ノードあたり1分に1つ対価を支払うに値する フィードバックに繋がるデータがセンシング出来たら。
  73. そうなると、こんなサービスがありえますね。 血糖値を起床時・日中・就寝中の3データ活用し、予防に活かせるフィードバックを得られる場合。 1,095 データ/年 5 円/1データあたりフィードバック利用料 456.25 円/人あたり月間フィードバック利用料 食事毎の味覚反応から自分の好みのレシピや味付けを調理する人に伝えてくれるとしたら。 1,095 データ/年 0.8 円/1データあたりフィードバック利用料 73 円/人あたり月間フィードバック利用料 ランニング中の体重変化と運動量・姿勢からリアルタイムに目標に向けたアドバイスを貰えたら(週2回1時間程度) 56,160 データ/年 0.2 円/1データあたりフィードバック利用料 936 円/人あたり月間フィードバック利用料
  74. こういう世界観のために専用SIMモジュールも作 っています。
  75. さくらとSORACOMどうなってるの? 閉域網 手数料 データ利用者 事業者 データ提供者 さくらSIM モジュール パブリックデータでの DB,Storage及び Rule Engine利用 無 償 オープン データ等 解析/分析 学習/予測 さくらの既存サービス APP API プライベート領域 データの商用利用 API利用料 有 償 API利用料 データの商用利用 解析/分析・学習/予測 有 償 プライベート接続 RULE ENGINE Data Lakeハイブリッド接続 MQTT Broker Internet
  76. IoTでセキュリティは必須 SORACOM Directで SORACOMプラットフォームを マルチクラウドに提供
  77. 新サービス発表 続きます!
  78. IoTでセキュリティは必須 SIM認証を、 他の認証にも有効活用 できるのでは?
  79. SORACOM Endorse
  80. SORACOM Endose – 認証サービス 1.認証トークンを要求 SORACOM Endorse 2.認証トークンを発行 3.認証トークンを送信 4.公開鍵で トークンを検証 利用者の サーバ デバイス
  81. • WiFi オフロード • SIM でデバイス認証し、Wi-Fi 利用可であればそれを • 業務システムへのログイン • ログインの際、Endorse トークンを利用 • 多要素認証 • Endorseトークンを、さらなる認証キーに SORACOM Endorseの利用例
  82. IoTでセキュリティは必須 SORACOM Endorseで SIMを 多様な認証に活用できる!
  83. One more thing…
  84. SORACOM FunnelF
  85. SORACOM Beamは汎用データ転送支援サービス クラウドサービス連携するには足りない部分の補完が必要 クラウドサービス連携時の課題 各種クラウド サービス 簡易なプロトコル プロトコル変換 認証ロジック バッファリング エラー処理 SORACOM Beam
  86. SORACOM Funnelはクラウドリソースアダプタ 認証情報とリソース指定だけでクラウド連携を実現 SORACOM Funnel 認証情報 各種クラウド サービス 簡易なプロトコル プロトコル変換 認証ロジック バッファリング エラー処理 TCP UDP HTTP SORACOM Funnel
  87. 3種のクラウドリソースアダプタに対応 Amazon Kinesis Stream Amazon Kinesis Firehose Azure Event Hubs TCP UDP HTTP 暗号化 認証情報の付与 AWS Lambda Kinesis App Amazon S3 Amazon Redshift Stream Analytics Power BI Machine Learning
  88. SORACOM Funnelで クラウド連携をより一層身近に
  89. 全てのサービスを従量課金で提供 ABEFで、1年間の無料利用枠を提供! EFは、2月末まで利用無料
  90. •新機能 & 新サービス •運用コスト削減努力を続け、低価格として還元 •グローバル展開 •エコシステム の拡大 • パートナープログラム • コミュニティ 今後の展開
  91. •IoTコミュニティ!、本日夕方18:30〜 •多数のIoTデモの発表があります! SORACOM User Group開催!
  92. •公式アイコンセット (100個) •構成図の作成が楽に •Cacooで公開 SORACOMアイコンセット
  93. • SORACOMの入門書 明日発売 • 新サービスや、ハンズオンも • Amazonで予約可能! http://bit.ly/sorabon 電子書籍「SORACOM入門」発売!
  94. 7月開催予定! SORACOM Conference ”Discovery” (仮) 新サービス、お客様事例発表予定!
  95. AWS -> 沢山のWebサービス SORACOM -> 沢山のIoTシステム 日本から沢山の IoTプレイヤーが生まれますように SORACOMの願い
  96. 世界中のヒトとモノをつなげ 共鳴する社会へ
  97. <パネルディスカッション> IoTとテレマティクスの未来 〜つながるクルマ 今とその先〜
  98. [モデレーター] 膳場 貴子 アナウンサー
  99. [パネリスト] トヨタ自動車株式会社 e-TOYOTA部部長 藤原 靖久 氏
  100. [パネリスト] JapanTaxi株式会社 代表取締役社長 日本交通株式会社 代表取締役会長 川鍋 一朗 氏
  101. [パネリスト] 株式会社ガリバーインターナショナル 執行役員 CIO 許 哲
  102. <パネルディスカッション> IoTとテレマティクスの未来 〜つながるクルマ 今とその先〜
  103. パートナーの選択
  104. グローバル展開
  105. つながるクルマの未来
Advertisement