Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

Agile Japan 2016 | アジャイルなIoTプラットフォーム開発

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad

Check these out next

1 of 151 Ad

More Related Content

Slideshows for you (20)

Similar to Agile Japan 2016 | アジャイルなIoTプラットフォーム開発 (20)

Advertisement

More from SORACOM,INC (20)

Recently uploaded (20)

Advertisement

Agile Japan 2016 | アジャイルなIoTプラットフォーム開発

  1. 1. アジャイルなIoTプラットフォーム開発 玉川憲 株式会社ソラコム 代表取締役社長 2016年5月31日 Agile Japan 2016 Keynote
  2. 2. 自己紹介 玉川憲 • 1976年大阪生まれ • 3人の子持ち (8歳、6歳、3歳) • 株式会社ソラコム 代表取締役社長 • アラフォーからの起業 • 親父スタートアップ
  3. 3. アジャイルと私
  4. 4. アジャイルと私 1998年~ 東大工学部、工学部修士 2000年~ IBM東京基礎研究所 アドホック開発 ①学部: 医療機械の開発 - 膿出しポンプ - 骨掘削機 ②大学院: VRの研究 ③ウェアラブル
  5. 5. アジャイルと私 2003年~ IBM Rational Software Unified Process 愛しのRUP - 反復型の集大成
  6. 6. アジャイルと私 2006年~ カーネギーメロン大学MBA / MSE Scrum MSE = Master of Software Engineering 実プロジェクトをまわして納品する Eclipse Modeling Frameworkを使った Architecture評価ツール
  7. 7. アジャイルと私 2006年~ カーネギーメロン大学MBA / MSE Google Doc 使った アジャイル開発 MSE = Master of Software Engineering 実プロジェクトをまわして納品する Eclipse Modeling Frameworkを使った Architecture評価ツール
  8. 8. アジャイルと私 2008年~ IBM Rational エバンジェリスト → 技術営業部長 Scaling Agile Rational Team Concert
  9. 9. アジャイルと私 2010年~ AWSエバンジェリスト → 技術本部長 Infrastructure as a code ソフトウェアパッケージ開発 →サービス開発へ アジャイルなインフラが必須
  10. 10. アジャイルと私 1998年~ 東大工学部、工学部修士 2000年~ IBM東京基礎研究所 2003年~ IBM Rational Software 2006年~ カーネギーメロン大学MBA / MSE 2008年~ IBM Rational エバンジェリスト → 技術営業部長 2010年~ AWSエバンジェリスト → 技術本部長 2015年 株式会社ソラコム 代表取締役社長 アドホック開発 Unified Process Scrum Scaling Agile Infrastructure as a code Lean Startup イマココ
  11. 11. •ソラコム 立上げの経緯 •IoTプラットフォームとしてのSORACOM •苦労話 •チーム運営&開発プロセス •さいごに Agenda
  12. 12. AWS以前 良いアイデアがあっても サーバーのために お金を集める必要あり
  13. 13. AWSというオープンでフェアな プラットフォーム(共通標準基盤) →失敗のコストを下げる →沢山のイノベーティブなWebサービス Dropbox, Netflix, Instagram, Uber, Airbnb…
  14. 14. 日本でも このプラットフォームを拡めたい! AWSエバンジェリストに就任 「日本からも凄いサービスを!」 「AWSがあればなんでも作れる!」
  15. 15. もちろん、 AWSは日本で十分に拡がっていきました 一方で、 日本から世界に打って出ていくような ワクワクするイノベーティブなサービスは まだまだ
  16. 16. そんなある日のこと
  17. 17. 安川(現ソラコムCTO)と 呑んだあと、 リリースノートを書いてみた (注: モノ作るまえにリリース書くのは Amazonカルチャー)
  18. 18. 非公開 幻のリリースノート
  19. 19. 朝起きて読みなおしてみた (これいけるかも)
  20. 20. 結論を出すまで 色々葛藤がありましたががが。。
  21. 21. チャレンジに対する高揚感 新しいことがやれる ゼロからイチの楽しみ AWSを立ち上げてきた自信 etc...
  22. 22. 沢山のものから離れる恐れ 仲間 ドリームポジション 安定した給与 etc...
  23. 23. テクノロジーは奇跡をうむ。それは人間の根源的 な能力を押し上げ、より少ない資源でより多くの 成果を可能にしてくれる。
  24. 24. (AWS型)プラットフォームビジネス の素晴らしさ 世の中を変革するプレイヤーを生み出す 共通基盤として、グローバルで利用される すばらしいエンジニアの巣窟を作れる
  25. 25. 日本発で、 グローバルに通用する プラットフォームビジネスを! イノベーションを、 エンジニアリング力を主体とした会社に
  26. 26. 2015年 2月2日
  27. 27. 2015年 6月12日
  28. 28. •立上げの経緯 •IoTプラットフォームとしてのSORACOM • 立ち上げで意識していること •苦労話 •チーム運営&開発プロセス •さいごに Agenda
  29. 29. IoT(Internet of Things) インターネット クラウドモノ New Normal Connected Devices
  30. 30. インターネット クラウドモノ セキュリティ? 電力消費? インターネット 接続? 端末管理? モノ向けの クラウド? IoTの課題
  31. 31. IoTの通信の課題 インターネットモノ 《 IoTの通信の障壁 》 ・有線LANは場所の制約 ・無線LANはセキュリティ難 インターネット 接続? →モバイル通信が良い しかし、 ヒト向けのプラン しかない
  32. 32. 2015年9月30日発表 1日10円〜、モノ向け通信サービス SORACOM Air
  33. 33. スマホ/タブレット/その他デバイスに SIMカードを挿す
  34. 34. インターネット SORACOM Air – モバイル通信サービス NTTドコモ の交換局 お客様 ① SIMを購入して モノに挿す Webコンソール ②Webから コントロール
  35. 35. Webから回線管理、速度変更、利用量把握、監視が可能
  36. 36. API Reference
  37. 37. APIを提供するプログラマブルな通信
  38. 38. オープンでフェアなクラウド •セルフサービス • ネット越しの利用 • シェアリング・エコノミー •スピーディな拡張性 • 従量型のサービスモデル オープンでフェアなプラットフォーム 注1) 参考資料から改変: IPA資料 - https://www.ipa.go.jp/files/000025366.pdf SORACOM
  39. 39. クラウド ↓ 事業者の失敗コストを下げ、 イノベーションを可能に
  40. 40. SORACOM ↓ IoT 事業者の失敗コストを下げ、 イノベーションを可能に
  41. 41. ITベンチャーが モノ向け通信を どうやって提供するのか?
  42. 42. 通信キャリアとMVNO インターネットモノ 基地局 データセンター ISP パケット交換 帯域制御 顧客管理 課金・・・ 通信キャリア 専 用 線 接 続
  43. 43. インターネットモノ 基地局 データセンター ISP パケット交換 帯域制御 顧客管理 課金・・・ NTTドコモの基地局と AWSクラウドで バーチャルキャリアを実現
  44. 44. いつでも必要なだけIoT通信が使える • LTE/3G両方対応、高い接続性、セキュアな通信 • フェアでリーズナブルな従量課金(1日10円〜) • Webコンソール、APIから複数SIMを一括操作 (通信の開始/休止/再開/解約、速度変更、監視) • 1枚からでも、1000枚以上でも、すぐに調達可能 • 自在に値付けをしてビジネスができる SORACOM Airの特徴
  45. 45. アワードを多数受賞!
  46. 46. リリース6ヶ月で 2000以上のお客様・パートナー様に ご利用いただいています
  47. 47. i 2000以上のお客様がSORACOMを利用
  48. 48. オープンでフェアな IoT通信プラットフォームを提供すると、、 我々が想像しなかったユースケースが どんどん生まれている
  49. 49. お客様事例: Safecast様 (NPO) 放射線情報の オープンマップに SORACOM Air
  50. 50. お客様事例: パルコ様 クラウドにデータを セキュアに送信 リアルタイムに可視化 客層分析に SORACOM Beam時間軸 男性/年代別 女性/年代別
  51. 51. お客様事例: インフォミクス様 太陽光発電の遠隔監視 システムに
  52. 52. お客様事例: 十勝バス様 路線バスの運行案内に SORACOM Air
  53. 53. お客様事例: 東海クラリオン様 ドライブレコーダーを 通信サービス込で提供
  54. 54. お客様事例: 東急ハンズ様 実際に障害が起こった時 のみの従量課金 店舗システムの バックアップ回線に SORACOM Air
  55. 55. お客様事例: 楽天Edy様 試合が開催された日のみ 楽天Koboスタジアム宮城 スマートフォン決済端末
  56. 56. お客様事例: フォトシンス様 遠隔地から鍵をあける 鍵ロボット Akerun Remoteで SORACOM Air
  57. 57. スタートアップからの新サービス続々 介護 (LiveConnect) 見守り (otta) 高齢化社会 (まごチャンネル)
  58. 58. SORACOM Airの料金 • 初期費用 (契約事務手数料) 560円/枚 • 基本料金 1日10円 • データ通信料金 1MB/0.2円〜 (1GBで200円) 詳細: https://soracom.jp/services/air/price/
  59. 59. 利用料金の例 ①動態管理 毎分、位置データ(数KB) → 約303円/月 ②決済端末 毎日、1000決済 (数KB/決済) → 約350円/月 ③デジタルサイネージ 毎晩、新規広告データ(16MB) → 約396円/月 ④モバイルワーカー(業務端末) 毎月、300MBのデータ → 約480円/月 (注: 速度クラスによって値段は変わります)
  60. 60. プラットフォームビジネスは、 エコシステムが大切
  61. 61. SORACOM Partner Space(2016年5月23日現在) デバイス パートナー ソリューション パートナー インテグレーション パートナー 申請済パートナー 160社超 認定済パートナー 30社
  62. 62. デバイス ソリューション インテグレーション SPS認定済パートナー 株式会社スカイディスク三井物産エレクトロニクス株式会社
  63. 63. SPSパートナー向け専用サイト
  64. 64. SPS認定済デバイス – 30種類以上 ゲートウェイ ルーター モジュール カメラ 車載デバイス カメラ
  65. 65. Developerコミュニティも大切 SORACOM User Group 東京、大阪、福岡、仙台で開催
  66. 66. •SORACOM アイコンセット (100個) •構成図の作成が楽に •PPT、画像、 Cacooで公開 IoTのアイコンセットを無償公開
  67. 67. •SORACOM アイコンセット (100個) •構成図の作成が楽に •PPT、画像、 Cacooで公開 IoTのアイコンセットを無償公開
  68. 68. • SORACOMの入門書 • 新サービスや、ハンズオンも • Amazonで予約可能! http://bit.ly/sorabon 電子書籍「SORACOM入門」発売!
  69. 69. 電子書籍: SORACOM入門 勝手に半額に値下げ972円!! 恐るべしアマゾン。。。 →再びランキング 10位以内へ
  70. 70. 低価格な USB 3G ドングル発売開始 SIMを挿すと、すぐつながる! 製品名:「AK-020」 発売価格:4,980円(税別・送料別) 販売元:株式会社ソラコム 製造元:株式会社エイビット
  71. 71. amazonでもスターターキット発売! http://www.amazon.co.jp/dp/B01G1GSYHW
  72. 72. プラットフォームビジネスは、 ソフトウェア開発力が重要
  73. 73. お客様フィードバックを基に 新サービス & 新機能 開発に注力 リリースから4ヶ月で 新サービス6個リリース 新機能発表 8回、値下げ発表 2回
  74. 74. 昨年9月30日のリリース時点
  75. 75. リリースから4ヶ月
  76. 76. IPA: 「IoT開発におけるセキュリティ設計の 手引き」を公開 http://www.ipa.go.jp/sec urity/iot/iotguide.html IoTにおける セキュリティの懸念は 大きい
  77. 77. SORACOM Beam – データ転送支援 専用線 インターネット サービス サーバA サーバB リスク? クラウドの潤沢な リソースで 暗号化 安全 HTTP->HTTPS MQTT->MQTTS TCP -> TCP over SSL/HTTPS UDP -> HTTPS … NTTドコモ の交換局 モノ 基地局
  78. 78. IoTバックエンドへの攻撃 IoT バックエンド IoTバックエンドを 攻撃しよう The Internet
  79. 79. AWS 閉域網(VPC) AWSには、閉域網をつくる仕組みがある (Amazon VPC) 企業でクラウドが使われる きっかけに
  80. 80. AWS 閉域網(VPC) SORACOMは、AWSのネットワーク内にある 専用線 NTTドコモ の交換局
  81. 81. AWS 閉域網(VPC)SORACOM Canal 専用線専用線 SORACOMは、AWSのネットワーク内にある NTTドコモ の交換局
  82. 82. AWS 閉域網(VPC) SORACOMと閉域網の間でプライベート接続、 インターネットを介さず、セキュアにデータ通信 SORACOM Canal SORACOM Canal 専用線専用線 NTTドコモ の交換局
  83. 83. AWS以外のクラウドや物理DCでも SORACOMが使えないか?
  84. 84. パブリッククラウド AWS SORACOM Direct 専用線専用線 NTTドコモ の交換局 プライベートクラウド
  85. 85. SORACOM Direct パブリッククラウド SORACOMとAWS外のクラウドやDCを 専用線で接続するサービス AWS SORACOM Direct 専用線専用線 NTTドコモ の交換局 プライベートクラウド
  86. 86. さくらのIoTプラットフォーム x SORACOM (1/27時点) 閉域網 手数料 データ利用者 事業者 データ提供者 さくらSIM モジュール パブリックデータでの DB,Storage及び Rule Engine利用 無 償 オープン データ等 解析/分析 学習/予測 さくらの既存サービス APP API プライベート領域 データの商用利用 API利用料 有 償 API利用料 データの商用利用 解析/分析・学習/予測 有 償 プライベート接続 RULE ENGINE Data Lakeハイブリッド接続 MQTT Broker Internet
  87. 87. © Hitachi, Ltd. 2016. All rights reserved. Hitachi CloudとSORACOMを組み合わせた 新たなサービスの提供に向けて実証実験を開始 91 • Hitachi Cloud*とSORACOMを専用線で接続 企業向けのセキュア・モバイルサービスの検証からスタート • 今後も、Hitachi Cloudからの新たなサービスの提供に向けて、 さまざまな領域での検証を進めます Hitachi Cloud SORACOM Air 物 流 交 通 公 共 鉄 道 都 市 医 療 製 造 エ ネ ル ギ ー 小 売 アプリケーション 業種別テンプレート 可視化・分析 *Hitachi Cloudのクラウド統合ネットワークサービス SORACOM Direct
  88. 88. SORACOM Endorse – 認証サービス 1.認証トークンを要求 SORACOM Endorse 2.認証トークンを発行 3.認証トークンを送信 4.公開鍵で トークンを検証 利用者の サーバ デバイス
  89. 89. SORACOM Funnel クラウドアダプター Amazon Kinesis Stream Amazon Kinesis Firehose Azure Event Hubs TCP UDP HTTP 暗号化 認証情報の付与 AWS Lambda Kinesis App Amazon S3 Amazon Redshift Stream Analytics Power BI Machine Learning
  90. 90. SORACOM Air モバイル通信 SORACOM Beam データ転送支援 SORACOM Canal プライベート接続 SORACOM Direct 専用線接続 SORACOM Endorse SIM認証 SORACOM Funnel クラウド連携 SORACOMプラットフォーム
  91. 91. •立上げの経緯 •IoTプラットフォームとしてのSORACOM •苦労話 •チーム運営&開発プロセス •さいごに Agenda
  92. 92. 「スタートアップをやります!」 といったときに必ず聞かれた たった一つの質問
  93. 93. 「スタートアップをやります!」 といったときに必ず聞かれた たった一つの質問 「奥さんは大丈夫なんですか?」
  94. 94. = 嫁ブロック =
  95. 95. 俺「スタートアップやっていい?」 奥さん「いいんじゃない」
  96. 96. チーム集め
  97. 97. 「前向きに表現するなら、 スタートアップとは、 君が世界を変えられると、 君自身が説得できた人たちの集まりだ」
  98. 98. •W杯で優勝するサッカーチームのような •サッカーうまいのは当たり前 • チームプレイヤーか?チームスタイルにあうか? •状況にあわせてポジションを変えていく チーム集め
  99. 99. •自分が人生で出会ってきた 素晴らしい人を思い浮かべた •仕事の取引関係としてだけでなく、 一緒に働くことを心から楽しんでくれる人たち チーム集め
  100. 100. •状況を正直に伝える •ビジョンと情熱は、ある! • 給与、ストックオプション、待遇、リスクは正直に •万が一、倒産しても一人で食っていける人 チーム集め
  101. 101. • ビジョン、カルチャーに共鳴するメンバーを現地採用 • 欧米ですでに何名か採用 • 日本人でなくても、 日本発のSORACOMのテクノロジー、ビジョンが良けれ ば評価して入ってくれる! • しかし、日本の常識は通じない。。 • Hard things.. (ここだけ話) グローバルチームの構築
  102. 102. 資金集め
  103. 103. スタートアップとは? 「狭義には、ベンチャーの中でも、 テクノロジーによるイノベーションによって 新しいビジネスモデルを作り ベンチャーキャピタルからの資金調達を元に 急成長を目指して、 株式公開(IPO)や大企業による買収を狙うもの」
  104. 104. • 「お金が口座に入るまで、落ち着かない。。。」 • 結局は下記の3つが大事 • 創業チーム • プロプライエトリ・テクノロジー • 狙っている市場 • ラッキーだったのは • 前職から投資家と付合いがあり土地勘があった • 共同創業者に、投資経験者がいる 資金集め
  105. 105. 2015年 6月12日
  106. 106. 2016年5月11日 約24億円の資金調達
  107. 107. グローバルで利用できるプラットフォームヘ
  108. 108. サービスのリリース
  109. 109. •スタートアップは食糧(資金)が限られた漂流船 •手持ちの資金で、宝島を目指す •何よりも早くサービスを市場に出すことが大事 • IoT通信プラットフォームの ファーストペンギン サービスのリリース
  110. 110. MVP vs MLP アーリーアダプターをWow!!って言わせられるか? https://thehappystartupschool.wordpress.com/2014/11/26/beyond-mvp-10-tips-for-creating-your-minimum- loveable-product/
  111. 111. • まずリリース日を決める • 限られたリソースで、 優先順位順に作れるところまで作る! • やることいっぱい • 最低限: サービス開発、プライシング、API、サポート、 Webサイト、リリースノート • ないと伝わらない: Web UI、素敵なUX、API doc、Getting Started、クールな名前、ブログ、イベント、etc.. サービスのリリース
  112. 112. 2015年9月30日発表 SORACOM Air SORACOM Beam SORACOM Partner Space
  113. 113. 2015年1月24日発表 SORACOM Canal SORACOM Direct SORACOM Endorse SORACOM Funnel
  114. 114. 次は、7/13のソラコムイベント! https://discovery2016.soracom.jp/
  115. 115. チーム運営&開発プロセス
  116. 116. SORACOMのビジョン&ミッション ビジョン= 会社が実現するすてきな未来 「世界中のヒトとモノをつなげ共鳴する社会へ」 ミッション = ビジョンを達成するための手段、事業ドメイン 「我々は、世界中のヒトとモノを瞬時につなぐ、最も顧客至上主義な 会社です。モバイルとクラウドのテクノロジーイノベーションで 世の中に非連続な革新を起こし、共鳴する社会を実現します。」
  117. 117. 様々な組織形態
  118. 118. ソラコムでは 全員がリーダー
  119. 119. ソラコムの組織イメージ ホラクラシー?
  120. 120. 全員がリーダー Customer Centric: 顧客中心主義 Just do it: 完璧よりもスピード Proactive: 未来に対して明るく肯定的 Likability: オープンでフェアで誠実、ユーモアを忘れない、みんな のソラコム ・・・全部で14個のリーダーシッププリンシパル 新しいものを作る会社だから定量的評価よりも、定性的評価が大事 SORACOMのリーダーシッププリンシプル
  121. 121. • 各分野にリーダーが各々リーダーシップを発揮する • フルフレックス、在宅&リモートワークOK • 毎日11時にSync(リモート参加OK) • Slackで非同期コミュニケーション • 社内メールなし • 各メトリクスが自動的にSlackにWebhookで投げ込まれ る • 問合せ、売り上げ数値、パートナー申請、障害発生、etc.. 働き方、コミュニケーション
  122. 122. 11時の日次ミーティングも 最近カイゼン ①Slackで毎朝botが 質問してくるので答える ②ミーティングで 全員が黙々と読む ③必要な質問のみ
  123. 123. •あだ名で呼び合う •役職、年齢、入社時期で意見の壁をつくらないよ うに • インターンの学生も私をKenと呼びます •リモートで働くからこそ •月1回のLunch、隔週金曜のHappy Hour 働き方、コミュニケーション
  124. 124. •2週間のイテレーション • 水曜にインテグテスト、木曜に次のプラニング →金曜にインテグテスト、月曜にプラニング (金夕にHappy Hourで気持ち良く呑めるから) •長期計画はある • 定期的に、大きな石をいれる(大イベント) • ただし、それに固執せず、次の2週間で何を? •市場や顧客フィードバックで優先順位を変える 開発プロセス
  125. 125. パケット転送 帯域制御 アクセス制御 Beam処理 回線・セッション管理 認証 課金 イベント通知 API コンソール Polaris Dipper Hubble 監視・デプロイ SORACOM Architecture
  126. 126. PolarisとDipper マイクロサービス化された 機能コンポーネント群 セッション管理 認証 課金 API Gateway User Data API API User Data パケット転送 帯域制御 … Amazon DynamoDB
  127. 127. 開発系 • インフラ AWS • レポジトリ github • タスク管理 waffle.io -> Asana • API管理 Ogu proxy(内製) • API doc swagger • デプロイ ansible • 自動テスト travis.ci / selenium • 運用監視 librato, zabbix, cloudwatch&logs, loggly, fluentd SORACOMで利用してるツール その他 • サポート zendesk • 問い合わせフォーム kinton • 電話会議 appear.in -> slack call • オフィス系 Google Apps • 会計 freee/MFク ラウド会計 • 労務 SmartHR ?
  128. 128. • リーダーシップのレベル感にあわせて 給与&ストックオプション • 一般的な福利厚生 + AWS使い放題 給与、福利厚生 +SORACOM使い放題
  129. 129. •社員全員使い放題 • Eat your own dog food •なぜか、50枚強 •でも、7万弱/月 SORACOMの利用費
  130. 130. •ソラコム 立上げの経緯 •IoTプラットフォームとしてのSORACOM •苦労話 •チーム運営&開発プロセス •さいごに Agenda
  131. 131. 新しいものを作り出している限り 「創業」は続き、 それが止まると「創業」もおわる。
  132. 132. • 長距離 (最大10km程度) • 省電力 (乾電池で数年持つ) • 免許不要 (アンライセンスバンド 920MHz帯利用) • オープン (LoRa Allianceで規格をグローバルに標準化) LoRaの特徴
  133. 133. ソラコムがLoRaWAN取組を発表 (4/25発表) • ソラコムが、M2B通信企画に出資し戦略的業務提携 • M2Bは日本で唯一のLoRa Allianceのコントリビューター
  134. 134. + LoRaゲートウェイ + SORACOM Air LoRaモジュール LoRaシールド + Arudino LoRa開発キットの試作品
  135. 135. 八王子での実証実験 • 政令指定都市 186.3K㎡、人口58万人 • 10km × 6km = 山手線内のサイズ
  136. 136. 計5箇所のLoRaゲートウェイでカバー 自転車に搭載して測定
  137. 137. インターネット 3G/LTE 基地局 IoT デバイス SORACOMプラットフォームの拡張 SORACOM Air (モバイル) WiFi/BLEルーター SIM直接 これまでソラコムは、 IoTデバイスに直接、もしくは間接的にモバイル通信を提供
  138. 138. インターネット 3G/LTE 基地局 LoRa ゲートウェイ IoT デバイス SORACOMプラットフォームの拡張 インターネット接続 SORACOM Air (モバイル) LoRaの取組 (with M2B) LoRa モジュール付 WiFi/BLEルーター SIM直接 LoRaWAN(長距離) 適材適所の 無線テクノロジー
  139. 139. LoRaの詳細は、7/13のソラコムイベント! https://discovery2016.soracom.jp/
  140. 140. •ソラコム 立上げの経緯 •IoTプラットフォームとしてのSORACOM •苦労話 •チーム運営&開発プロセス •さいごに Agenda
  141. 141. クラウド -> 沢山のWebサービス SORACOM -> 沢山のIoTシステム 日本から世界から沢山の IoTプレイヤーが生まれますように SORACOMの願い
  142. 142. アジャイルと私 1998年~ 東大工学部、工学部修士 2000年~ IBM東京基礎研究所 2003年~ IBM Rational Software 2006年~ カーネギーメロン大学MBA / MSE 2008年~ IBM Rational エバンジェリスト → 技術営業部長 2010年~ AWSエバンジェリスト → 技術本部長 2015年 株式会社ソラコム 代表取締役社長 アドホック開発 Unified Process Scrum Scaling Agile Infrastructure as a code Lean Startup イマココ
  143. 143. Connecting the dots 未来はわからない。 後から振り返って点はつながると信じて、 目の前のことを一生懸命やればよい。 さいごに Sterve Jobsの言葉
  144. 144. We are our choices Gift (与えられたもの)か Choice (選択するもの)か? さいごに Jeff Bezosの言葉
  145. 145. 世界中のヒトとモノをつなげ 共鳴する社会へ

Editor's Notes

  • IoT通信事業者になりたいわけではない?

×