Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

日経ITpro EXPO2015 ソラコム特別講演: IoTのキャズムを超える by CEO玉川

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad

Check these out next

1 of 71 Ad

日経ITpro EXPO2015 ソラコム特別講演: IoTのキャズムを超える by CEO玉川

IoTのキャズムを超える
IoTに必要な”プラットフォーム”とは何か?
株式会社ソラコム
代表取締役社長 玉川 憲
https://soracom.jp

IoTのキャズムを超える
IoTに必要な”プラットフォーム”とは何か?
株式会社ソラコム
代表取締役社長 玉川 憲
https://soracom.jp

Advertisement
Advertisement

More Related Content

Slideshows for you (20)

Advertisement

Similar to 日経ITpro EXPO2015 ソラコム特別講演: IoTのキャズムを超える by CEO玉川 (20)

More from SORACOM,INC (20)

Advertisement

Recently uploaded (20)

日経ITpro EXPO2015 ソラコム特別講演: IoTのキャズムを超える by CEO玉川

  1. 1. IoTのキャズムを超える IoTに必要な“プラットフォーム”とは何か? 株式会社ソラコム 代表取締役社長 玉川憲 (@KenTamagawa) https://soracom.jp 2015年9月30日 日経ITPro Expo 2015 特別講演
  2. 2. IoT(モノのインターネット) インターネット クラウドモノ 解析技術 可視化
  3. 3. インターネット クラウドモノ 解析技術 可視化 セキュリティ? 電力供給? インターネット 接続? 端末管理? モノ向けの クラウド? IoTの課題
  4. 4. IoTの通信の課題 インターネットモノ 《 IoTの通信の障壁 》 ・有線LANは場所の制約 ・無線LANはセキュリティ難 →モバイル通信が良い しかし、 ヒト向けのプラン しかない インターネット 接続?
  5. 5. 《 株式会社ソラコムのビジョン 》 世界中のモノと人をつなげ 共鳴する社会へ IoT向けプラットフォーム SORACOM
  6. 6. ITベンチャーが モノ向け通信を どうやって提供するのか?
  7. 7. 通信キャリアとMVNO インターネットモノ 基地局 データセンター MVNO(L2卸契約) MVNO ISP パケット交換 帯域制御 顧客管理 課金・・・ ブランド 販売網 通信キャリア 専 用 線 接 続
  8. 8. 通信キャリアとMVNO インターネットモノ 基地局 データセンター MVNO ISP パケット交換 帯域制御 顧客管理 課金・・・ ブランド 販売網 通信キャリア クラウドネイティブ設計 →大量の接続数でも スケーラブル/高可用性
  9. 9. ヒト向けではなく モノ向けの モバイル通信サービスとは?
  10. 10. 《 SORACOM Air 》 格安SIMではなく、 IoT向けSIM
  11. 11. インターネット SORACOM Air NTTドコモ の交換局 お客様 ① SIMを購入して モノに挿す Webコンソール ②Webから コントロール
  12. 12. SORACOM ユーザーコンソール デモンストレーション
  13. 13. インターネット SORACOM Air NTTドコモ の交換局 API Webコンソール ① SIMを購入して モノに挿す ②Webから コントロール お客様 ③APIで自動化
  14. 14. SORACOM API デモンストレーション
  15. 15. いつでも必要なだけIoT通信が使える • LTE/3G両方対応、高い接続性、セキュアな通信 • フェアでリーズナブルな従量課金(1日10円〜) • Webコンソール、APIから複数SIMを一括操作 (通信の開始/休止/再開/解約、速度変更、監視) • 1枚からでも、1000枚以上でも、すぐに調達可能 • 自在に値付けをしてビジネスができる SORACOM Airの特徴
  16. 16. SORACOM Air プライベートβ お客様検証実績&事例
  17. 17. お客様事例: リクルートライフスタイル様 1ヶ月だけ臨時店舗! 無料POSレジアプリ-Airレジ にSORACOM Air テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION
  18. 18. お客様事例: Canon様 安定度の高いセキュアな回線 イノベーティブなサービス 事務機器でも SORACOM Airで 実証実験 キヤノン株式会社 映像事務 機器事業本部映像事務機器 DS開発センターセンター長 甲谷英人様
  19. 19. お客様事例: フレームワークス様 動態管理に SORACOM Air GPSのアップロードのみ なのでデータ料金安い 業務時間のみの利用
  20. 20. お客様事例: 東急ハンズ様 実際にバックアップ回線が 必要となったときのみの 従量課金 店舗システムの バックアップ回線に SORACOM Air 株式会社東急ハンズ 執行役員 オムニチャネル推進部長 長谷川秀樹様
  21. 21. Global Mobility Service株式会社 代表取締役社長兼CEO 中島徳至様 お客様事例: Global Mobility Service様 移動しながらでもつながる 通信自体を止められる 車載器に SORACOM Air
  22. 22. お客様事例: フォトシンス様 鍵をあけるときのみ データ転送 →ほとんど転送量がない 鍵ロボット Akerun Remoteで SORACOM Airの導入検証
  23. 23. IoTプラットフォーム SORACOMは お客様のご要望をお伺いして、 さらに進化していきます
  24. 24. IoT(モノのインターネット)の課題 インターネット クラウドモノ 解析技術 可視化 セキュリティ? インターネット 接続? 端末管理? モノ向けの クラウド?
  25. 25. パケット交換 帯域制御 顧客管理 課金・・・ セキュリティの問題 インターネットモノ 基地局 安全 サービス サーバA サーバB 危険? キャリアのデータセンター
  26. 26. 日本発のIoTプラットフォーム 《 SORACOM 》 本日、二つ目のサービスを 発表します!
  27. 27. 《 SORACOM Beam 》
  28. 28. パケット交換 帯域制御 顧客管理 課金・・・ SORACOM Beamで暗号化・プロトコル変換 インターネットモノ 基地局 キャリアのデータセンター サービス サーバA サーバB クラウドの潤沢な リソースで 暗号化 プロトコル変換 HTTP->HTTPS MQTT->MQTTS TCP -> TCPS TCP -> HTTPS 専 用 線 接 続 安全 危険?
  29. 29. SORACOM BeamにはSIM IDが付加 インターネットモノ 基地局 サービス サーバA サーバB SIMのID、タイム スタンプを自動付加 クラウドの潤沢な リソースで 暗号化 プロトコル変換 キャリアのデータセンター
  30. 30. SORACOM Beamで接続設定変更 インターネットモノ 基地局 サービス サーバA サーバB クラウドの潤沢なリソースで 接続設定変更 パケット交換 帯域制御 顧客管理 課金・・・ キャリアのデータセンター
  31. 31. 専用線 SORACOM BeamもAPIでコントロール お客様 API Webコンソール 暗号化 ルーティング デバイスの設定に触れず データの行先を変更可
  32. 32. デモンストレーション
  33. 33. AWSと直結したモバイル通信サービス モノ 基地局 AWS お客様 システム直結 AWS API Gateway, AWS Lambda, AWS IoT etc.. セキュアな IoTシステムを 簡易に作れる! パケット交換 帯域制御 顧客管理 課金・・・ キャリアのデータセンター
  34. 34. デバイスの負荷をクラウドで肩代わり! • デバイスの高負荷処理(暗号化、変換)をオフロード • SIM の ID やタイムスタンプを自動的に付与 • デバイス側の設定を変えずルーティングを変更 • IoTデバイスから直結でAWSクラウドを利用 SORACOM Beamの特徴
  35. 35. お客様事例: 内田洋行様 リアルタイムに 温度、湿度、場所をUP AWSに直結 百葉箱に SORACOM Air 株式会社内田洋行 代表取締役社長 大久保 昇 様
  36. 36. お客様事例: WHILL様 バッテリーを出来 るだけ使わずに セキュリティも パーソナル モビリティに SORACOM Air
  37. 37. 《 IoTプラットフォーム SORACOM 》 パートナー企業との エコシステムを重視
  38. 38. 《 SORACOMパートナースペース》 - SPS - パートナープログラムの発表
  39. 39. 参加するパートナー企業に対し、営業・技術資料や、ト レーニング、マーケティング支援などのサポートを提供 (注: このプログラムに入らなくてもSORACOMを 用いたビジネスはもちろん実施して頂いて構いません) • 9月30日から3カテゴリーの「事前登録受付」を開始 • SPSデバイスパートナー • SPSソリューションパートナー • SPSインテグレーションパートナー SORACOM Partner Space概要
  40. 40. SORACOMに対応するデバイスを提供 • 株式会社アットマークテクノ • 株式会社エイビット • エコモット株式会社 • 兼松コミュニケーションズ株式会社 • 株式会社スカイディスク • ぷらっとホーム株式会社 • プラネックスコミュニケーションズ株式会社 • 三井物産エレクトロニクス株式会社 • メカトラックス株式会社 SPSデバイスパートナー
  41. 41. ぷらっとホーム様 AWSなどのクラウドサービスへ 接続するミドルウェア搭載 ノンプログラミングでのIoT構築を実現 OpenBlocks IoT BX1 AWSなどの各種クラウド サービス 「SORACOM Air」 SIMカード 3G通 信
  42. 42. アットマークテクノ様 Armadillo-IoTが SORACOMに対応 先着50台限定の SORACOM Airの SIMカード同梱の開発 セットを発売!
  43. 43. メカトラックス様 ラズパイ用 シールド SORACOM対応 3Gパイ
  44. 44. SORACOMと連携するソフト、サービスを提供するパートナー様 • 株式会社アプレッソ • アレグロスマート株式会社 • ウルシステムズ株式会社 • 株式会社ゴーガ • 株式会社セゾン情報システムズ • 株式会社HDE SPSソリューションパートナー
  45. 45. セゾン情報システムズ様、アプレッソ様 EC2 EC2 温度 データ 温度 データ HULFTで転送 連携 DynamoDB Web画面 格納 IoTGateway SORACOM SIM (SORACOM Air) IoT機器から 収集した データの 活用へ
  46. 46. SORACOMを利用したインテグレーションを実施 • アイレット株式会社 • 株式会社アドベン • クラスメソッド株式会社 • 株式会社サーバーワークス • ハンズラボ株式会社 • 株式会社日立製作所 • 三井情報株式会社 • 株式会社Fusic SPSインテグレーションパートナー
  47. 47. アイレット様
  48. 48. カスタマーストーリー センサーズ Generate Collect / Transmit Cloud Sensor S3 DynamoDB Kinesis RDS 3G/LTE 光、マイク、磁気、湿度、圧力、 加速度計、ジャイロスコープ、 磁力計、物体温度、周囲温度、 開閉、人感、赤外線、カメラ、 GPS等 Gateway WiFi、3G、LTE, BLE,EnOcean、有線等 Convert Lambda Identity & Access Management API Gateway Cognito Security Compute Store EC2 クラスメソッド様
  49. 49. AWS運用を自動化するSaaS “Cloud Automator”を提供 SORACOM Airの運用も自動化 ↓ Automated IoTサービスを 提供する計画 サーバーワークス様
  50. 50. © Hitachi, Ltd. 2015. All rights reserved. Hitachi CloudとSORACOMを組み合わせた 新たなサービスの提供に向けて実証実験を開始 50 • Hitachi CloudとSORACOMを専用線で接続 企業向けのセキュア・モバイルサービスの検証からスタート • 今後も、Hitachi Cloudからの新たなサービスの提供に向けて、 さまざまな領域での検証を進めます Hitachi Cloud SORACOM Air 物 流 交 通 公 共 鉄 道 都 市 医 療 製 造 エ ネ ル ギ ー 小 売 アプリケーション 業種別テンプレート 可視化・分析 専用線接続
  51. 51. © Hitachi, Ltd. 2015. All rights reserved. Hitachi CloudとSORACOMを組み合わせた 新しいセキュア・モバイルサービス(仮称) 51 実証実験のシステム構成 専用線接続 セキュア・モバイルサービス SORACOM Air キャリア ネットワーク VM VDI Hitachi Cloud VM コラボ (Air SIM) 企業B 運用管理者 企業A (Air SIM) 提供メリット キャリアレベルのセキュリティでセキュアにアクセス Air SIMを内蔵した端末からのみ、閉域網で企業内のシステムにアクセスできる Air SIMを使った閉域網でパートナー企業とシステム共有 SIM情報を共有するパートナー企業間のみ、閉域網に設置したシステムを共有できる SORACOM Airのポータル画面でユーザー自らがアクセス制御 ユーザーのSIM運用管理者が閉域網からのみ、アクセス時間帯やデータ帯域量を制限できる
  52. 52. 《 SORACOMパートナースペース – SPS - 》 本日: 事前登録受付開始 今後、登録プロセス本格化 事前登録サイト↓ https://soracom.jp/partners/
  53. 53. One more things…
  54. 54. 《 開発者向けサイト/API 》
  55. 55. 開発者向けサイト https://dev.soracom.io/
  56. 56. APIリファレンス
  57. 57. SORACOM Blog https://blog.soracom.jp/
  58. 58. 《 本日の発表まとめ》 IoTプラットフォーム「SORACOM」 SORACOM Air SORACOM Beam SORACOMパートナースペース(SPS) 開発者向けサイト/API
  59. 59. 《 本日の発表まとめ》 IoTプラットフォーム「SORACOM」 SORACOM Air SORACOM Beam SORACOMパートナースペース(SPS) 開発者向けサイト/API
  60. 60. 9月30日からお使い頂けます! Amazonで SIMを購入! 直販サイトで SIMを購入! http://www.amazon.co.jp/dp/B015FFCZ02 https://console.soracom.io/
  61. 61. SORACOM Airで提供するSIM データ通信SIM nano micro 標準 データ通信SIM (SMSあり) nano micro 標準
  62. 62. SORACOM Airの料金 • 初期費用 (契約事務手数料) 580円/枚 (直販サイトで20枚単位) *Amazon.co.jpで1枚単位購入可(別料金) • 基本料金 使用開始前 1日5円 使用開始後 1日10円 • データ通信料金 1MB/0.2円〜 (1GBで200円) 詳細: https://soracom.jp/services/air/price/
  63. 63. IoT向けのデータ通信料 • 上りのほうが安い • 32kbps: 上り 0.2円 下り 0.6円 • 速度クラスによって、料金が違う • 32kbps: 上り 0.2円 • 2Mbps: 上り 0.3円 • 深夜帯はすべて、1MB/0.2円 詳細: https://soracom.jp/services/air/price/
  64. 64. 共同出展パートナー ゴールド スポンサー シルバー スポンサー
  65. 65. 20種類以上のIoTデバイスを 展示ブースでご紹介 スマートルーム モビリティ 業務用 ゲートウェイ &モジュール
  66. 66. AWS -> 沢山のWebサービス SORACOM -> 沢山のIoTシステム 日本から沢山の IoTプレイヤーが生まれますように SORACOMの願い
  67. 67. 世界中のモノと人をつなげ 共鳴する社会へ
  68. 68. 参考資料
  69. 69. 試してみよう!お手軽IoT ラズパイにUSBドングルを挿す 「ラズパイ soracom」で検索
  70. 70. SORACOM Air検証済みUSBドングル http://www.amazon.co.jp/dp/B015J4WVEO/

Editor's Notes

  • まずIoTが盛り上がっている背景を振り返りたいと思います。

    右側のクラウド。私もAWSの日本事業立ち上げに過去5年ほど携わっていましたが、クラウドの近年の進化はすさまじいものがありました。
    例えば、Amazon S3でデータをクラウドに保管すると1ギガあたり1月、3円を切る。少し前からすると隔世の感が有り、データは捨てずにとりあえず入れておくということが可能になった
    とりあえずいれておいて、EC2などのコンピューティングパワーを使って計算すれば、人工知能などで分析できる、可視化のようなことも出来る、いろいろできる。

    左側のモノ。スマホ・タブレットも普及してきていますし、アップルウォッチのような時計、やドローンのようなものも面白い。さらに、ラズベリーパイやインテルエジソンなどのラピッドプロトタイピングみたいなものも進んできてメイカーズムーブメントのようなものも起こっている。

    当然のように、右のクラウドと左のモノをインターネットで繋げばいろいろおもしろいことができる。
    これはもう必然の流れで、IoTは可能性に満ちあふれています。
  • 我々の会社もこのIoTにコミットしておりまして、
    世界中のモノと人をつなげ
    共鳴する社会へ
    をビジョンとしています。
  • IoT通信事業者になりたいわけではない?

  • リクルートライフスタイルが運営する無料POSレジアプリ-Airレジ(エアレジ)をタブレット端末にSORACOM Airのデータ通信SIMを用いて利用しました。テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATIONに出展されたお客様販売テナントにて、POSレジでの販売をSORACOM Airのデータ通信SIMを用いたところ、安定した通信でAirレジを利用できました。SORACOM Airは、固定的に回線契約することなく必要なときのみ利用できるので、臨時店舗を出す際や、ある日時や時間帯にお客様増えたときに、回線や帯域を柔軟に増やす運用が可能となるので、非常に効果的です。
  • キヤノン株式会社 映像事務機器事業本部映像事務機器DS開発センターセンター長 甲谷英人様

    事務機器での「SORACOM Air」の実証実験を進めてきていますが、安定度の高いセキュアな回線であり、利便性が高い、初期導入費用がかからず、プログラマブルである、といった、これまでにない仕組みを持った、とてもイノベーティブなサービスだと実感しています。

    今後、事務機器の分野でもIoTの活用はさらに活発になるはずなので、「SORACOM」のようなIoTプラットフォームを利用したソリューションを検討していきます。
  •  
    iLTS(Logistics Trace System)とは、クラウド型WMS(倉庫管理システム)とナビゲーションサービスを 連携させた貨物動態管理システムです。貨物の到着時間の問い合わせに迅速に回答したい、 配送の状況をリアルタイムに把握したいというご要望にお応えします。 ある車両がどのような貨物をどこの納品先に向かって配送しているのかを、スマートフォンのGPS機能で リアルタイムに追跡し、渋滞状況も加味した精度の高い到着予測を実現します。

    スマートフォンのGPS機能を利用してリアルタイムに位置情報と到着時間をクラウドにあげるのが特徴です。 データ通信量は少ないため、スマートフォンにSORACOMを利用することによりデータ通信費を抑えられます。 また、配送作業中以外はスマートフォンの利用をおさえるため、業務開始時に通信を開始、業務終了後に 通信を終了させるようなシステム構築が考えられます。 【メリット】 ・限られたデータ通信となるため、従量課金による通信費用の削減効果が期待できます。 ・必要なときのみ通信が行えるよう制御することでセキュリティ面の向上が期待できます。

    株式会社フレームワークス ソリューション営業部 自社開発の物流システムの構築、物流コンサルティングサービス等のソリューションを提供 連絡先:03-5297-3155 HP:http://www.frame-wx.com/
  • 株式会社東急ハンズ 執行役員 オムニチャネル推進部長 長谷川秀樹様

    「東急ハンズの国内店舗の業務システムのバックアップ回線として、「SORACOM Air(以下「Air」)」を導入することを決定しました。各店舗のネットワークのルーター機器に、「Air」のデータ通信SIMを用いたUSBドングルを備えることで、メイン回線に障害があった際のバックアップ回線として利用します。 これまでは、バックアップ回線は普段はほとんど利用していないのにも関わらず、通常利用と同じ高い通信コストをかける必要がありました。「SORACOM Air」を用いることで、最小限の基本料金で通信回線を利用することができ、実際にバックアップ回線が必要となったときのみの従量課金となりシステム全体としてのコストを削減できます。実証実験を終え、各店舗への展開を検討中です。」


  • あらゆる機器の遠隔制御が可能なIoTデバイスであるMCCSのSIM通信部分において、「SORACOM Air」を検証し、導入することを決定しました。あらゆるデバイスの通信状態、通信速度を一括管理し、コストパフォーマンスの高い運用が可能になります。

    これまでは、MCCSのSIM通信において、通信料金の削減が課題となっていました。「SORACOM」を利用することで、SIM単位でなく契約SIM全体での通信量に対する従量課金となり、不要なコストを削減することができました。

    コスト面だけではなく今後、通信セキュリティ面の強化を目的としSORACOM Beamの活用を考えています。私たちのIoTプラットフォームサービスを実現する為に欠かすことのできないパートナーとして、共に成長できればと期待しています。

    Global Mobility Service株式会社 
    代表取締役社長兼CEO 中島徳至様
  • 当社ではスマートロック「Akerun」をインターネットに常時接続するために
    「SORACOM Air」の導入検証をしています。
    通信方式についてはIoTの実現に不可欠なつながりやすさを重視し、
    制約の少ない3Gを採用することにしました。SORACOM Airは
    安定した3G回線のSIMを柔軟な料金プランで安価に提供し、
    各種設定をオンライン上で変更できることから、SIMに関わるコストの削減を期待しています。

    株式会社フォトシンス
    代表取締役社長 河瀬航大
  • HULFTの確実・高速なファイル転送をSORACOM Airでも
    豊富なエンタープライズの導入実績に支えられたHULFTの安全・安心・確実・高速なファイル転送をSORACOM Airでも利用可能に。

    SORACOM Airが既存の様々なシステムとつながる
    SORACOM Airから収集した各種IoTデータをDataSpiderで様々なシステムと連携し、データ活用することが可能に。
  • 株式会社ソラコムのビジョンは、「世界中のモノと人をつなげ 共鳴する社会へ」となります。このたび日本発のIoTプラットフォームとしてSORACOMを発表させていただきました。

    ソラコムのソラは宇宙の宙、コムはコミュニケーションのコムです。ソラコムのロゴは、プラットフォーマーとしてのソラコムは宇宙であり、SIMの挿されたIoTデバイスは星。お客様やパートナー様に、無数の星を浮かべていただき、思い思いの星座を描いていただく、という意味を�桙゚ています。

    日本のスタートアップ、製造業はモノ作りに長けていると言われていますが、一方で、そういうモノ作りに携わる人と、インターネットテクノロジーが業界的にも人材的にも距離が有ることが課題として指摘されています。SORACOMは、IoTプラットフォームとして、モノとクラウドを�ツなぎ場(プラットフォーム)を提供するだけでなく、その分野に携わる人とコミュニティをつなぎ日本の世界のIoT業界を盛り上げていきたいと考えています。

    是非、SORACOMを使って頂き、フィードバックを頂けると嬉しく思います。

×