SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
Behalf of panalists: SAP Inside Track Tokyo 2021 - Roles
Report
Ryo Asai
Follow
Feb. 21, 2021
•
0 likes
•
43 views
1
of
11
Behalf of panalists: SAP Inside Track Tokyo 2021 - Roles
Feb. 21, 2021
•
0 likes
•
43 views
Download Now
Download to read offline
Report
Technology
This is a pdf from SAP Inside Track Tokyo 2021 IIS.
Ryo Asai
Follow
Recommended
プロダクトマネージャとしてグローバルプラットフォーム開発に関わって学んだ5つのこと #postudy
Daisuke Matsuda
2K views
•
44 slides
【de:code 2020】 AI りんなの成長記録 2015~2020
日本マイクロソフト株式会社
643 views
•
32 slides
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...
Naruhiko Ogasawara
2.2K views
•
41 slides
エンジニア×デザイナー GitHubで変わるコミュニケーション(PHPカンファレンス2014 P4Dセッション)
Hiroyuki Yamaoka
9.7K views
•
18 slides
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
You&I
184 views
•
23 slides
【de:code 2020】 Teams から WinActor を呼び出そう! ~WinActor Bot のご紹介~
日本マイクロソフト株式会社
395 views
•
13 slides
More Related Content
Similar to Behalf of panalists: SAP Inside Track Tokyo 2021 - Roles
ステークホルダーを巻き込む開発/設計
shimada tatsuya
928 views
•
18 slides
What's EasyHacks? / EasyHacksについて
Naruhiko Ogasawara
4.6K views
•
10 slides
The Document Foundationについて
Naruhiko Ogasawara
1.2K views
•
24 slides
Devsumi2013 community
Developers Summit
1.9K views
•
19 slides
2021/09/15 ノーコード開発について
beychan
104 views
•
10 slides
オープンソースの概要と、 LibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ
iCRAFT Corp. (アイクラフト株式会社)
11 views
•
107 slides
Similar to Behalf of panalists: SAP Inside Track Tokyo 2021 - Roles
(20)
ステークホルダーを巻き込む開発/設計
shimada tatsuya
•
928 views
What's EasyHacks? / EasyHacksについて
Naruhiko Ogasawara
•
4.6K views
The Document Foundationについて
Naruhiko Ogasawara
•
1.2K views
Devsumi2013 community
Developers Summit
•
1.9K views
2021/09/15 ノーコード開発について
beychan
•
104 views
オープンソースの概要と、 LibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ
iCRAFT Corp. (アイクラフト株式会社)
•
11 views
【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...
日本マイクロソフト株式会社
•
275 views
オープンソースの概要とLibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ新人研修2022版
iCRAFT Corp. (アイクラフト株式会社)
•
170 views
Uno Platform か Blazor
Hiroyuki Mori
•
478 views
チームを改善していったら開発と営業が一緒になった件
Tatsuya Sakai
•
260 views
PyCon JP 2015 keynote
Haruo Sato
•
18.2K views
オープンソースプロジェクトのQAについて - LibreOfficeのケースから-
Shinji Enoki
•
1.1K views
Dev opsが注目されている理由
淳一 新野
•
1.9K views
拡張検索機能
Digital Office Inc.
•
34 views
LibreOffice Impress で アウトラインやマスタースライドを使おう!
Shinji Enoki
•
571 views
グリーで行われている勉強会とその特徴 ✕ 勉強会を主催してみた話
gree_tech
•
4.8K views
拡張検索機能
Digital Office Inc.
•
40 views
【超初心者向け!】今更聞けないリーンスタートアップとデザイン思考
満徳 関
•
5.7K views
企業のオープンソース戦略 (2014)
Hironori Sakamoto
•
900 views
オブジェクト指向設計の原則
Toru Koido
•
5.6K views
Recently uploaded
GraphQLはどんな時に使うか
Yutaka Tachibana
14 views
•
37 slides
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
164 views
•
16 slides
CatBoost on GPU のひみつ
Takuji Tahara
548 views
•
30 slides
インフラチームとCCoEの関係.pptx
ssuser5c7ee4
20 views
•
18 slides
磁石内臓イヤリングによる磁力変化を利用したジェスチャ識別
sugiuralab
7 views
•
1 slide
CCoE実践者コミュニティ#1_CCoEが進めるセキュリティカイゼンの旅.pptx
Tomoaki Tada
57 views
•
20 slides
Recently uploaded
(14)
GraphQLはどんな時に使うか
Yutaka Tachibana
•
14 views
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
164 views
CatBoost on GPU のひみつ
Takuji Tahara
•
548 views
インフラチームとCCoEの関係.pptx
ssuser5c7ee4
•
20 views
磁石内臓イヤリングによる磁力変化を利用したジェスチャ識別
sugiuralab
•
7 views
CCoE実践者コミュニティ#1_CCoEが進めるセキュリティカイゼンの旅.pptx
Tomoaki Tada
•
57 views
拡散する画像生成.pdf
NTTDOCOMO-ServiceInnovation
•
44 views
遠隔お酌IoTLT2309.pptx
Yoshiaki Ito
•
145 views
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
•
115 views
ヒアラブルデバイスにおける音漏れ信号を用いた空中ジェスチャ認識
sugiuralab
•
5 views
MLOps Course Slides_JP(配布用).pdf
Yuya Yamamoto
•
118 views
テスト自動化.pdf
ssuserf8ea02
•
29 views
画像生成AIの問題点
iPride Co., Ltd.
•
10 views
2023情報処理学会関西支部大会-G12.pdf
KoseiShimoda1
•
7 views
Behalf of panalists: SAP Inside Track Tokyo 2021 - Roles
1.
2021年2⽉10⽇ Fiori Launchpadのロール設定⽅法を考える SAP Inside
Track 2021 TOKYO
2.
2 参加者にセッション前質問 質問: Fiori Launchpadを触ったことありますか? 回答タイプ:
選択形式 選択の場合:選択肢リスト • ユーザとしてある • 開発者としてある • コンサルタントとしてある • ベーシスしてある • 趣味である • ない
3.
3 Ø 参加した背景 Ø Fiori
Launchpadのおさらい Ø 権限設定者の悩み Ø Launchpad Designer時代の権限設定方法 Ø Fiori Launchpadの進化 Ø Content Manager時代の権限設定方法 Ø 参加してみて思ったこと Agenda
4.
4 参加した背景 Ø 最新技術で次の導入プロジェクトを入れる一員に立候補したい! Ø 新しくなっていく技術へのキャッチアップをしていく必要を感じた Ø
過去プロジェクトにて権限設計に関わる Ø 権限設計の大変!! Ø TechEd2020に参加 Ø 権限設計が新しくなることを知り、以下のセッションに参加 SAP TechEd 2020, IIS102_SAP Fiori Launchpad : What’s Hot and What‘s New SAP TechEd 2020, IIS268_implement SAP Fiori Efficiently for SAP S/4HANA
5.
5 Ø SAP GUIに代わるアプリへの入り口 Ø
ブラウザで起動可能 Ø GUIと比較し、可視化に長ける SAP Fiori Launchpad(on-premise)おさらい [転載] SAP Fiori Launchpad https://help.sap.com/doc/b741f5bddac6437f8eca824ff4159c6d/1610%20002/en- US/frameset.htm
6.
6 関係者多数のうえ、手戻り回数が多い 権限設定担当者 ロール担当者 購買テスト担当者 アプリマネージャー 開発担当 ロールテスト担当 設計変えました ドリフ購入アプリ が見えません アプリが動きません プログラム差し 替えました
7.
7 Launchpad DesignerとGUIの行き来が必要 Launchpad Designer時代の権限設定方法 担当者
アプリ 購買- Manager 購買ー 管理 購買- Manager 購買ー 登録 購買- Manager 購買ー 承認 購買-一般 購買ー 登録 [転載] SAP Fiori launchpad in SAP S/4HANA 概要紹介 https://www.sapjp.com/blog/archives/16871 許可アプリ一覧 Launchpad Designer 設定 SAP GUI(/pfcg) 設定 Launchpad確認
8.
8 Fiori Launchpadの進化 [転載] SAP
TechEd 2020, IIS102_SAP Fiori Launchpad : What’s Hot and What‘s New Fiori Launchpad DesignerからContent Managerへ進化
9.
9 Content Managerでの一括修正が可能 Content Manager時代の権限設定方法 担当者
アプリ 購買- Manager 購買ー 管理 購買- Manager 購買ー 登録 購買- Manager 購買ー 承認 購買-一般 購買ー 登録 [転載] New SAP Fiori launchpad content manager tool available for S/4HANA 1709 and 1809 customers https://blogs.sap.com/2019/07/22/new-sap-fiori-launchpad-content- manager-tool-available-for-s4hana-1709-and-1809-customers/ 許可アプリ一覧 Content Manager 設定 Launchpad 確認
10.
10 参加してみて思ったこと Ø 仕事の外側の世界の広さを知った Ø 仕事で知ることのできる世界は、上司の仕事のすごさ Ø
横に幅広い世界が見えた Ø SAPのイベントに参加する必要性を感じた Ø 自分が思っているより進化のスピードが早い 若手:自分が直近関わったトピックには参加してみる 若手:とにかくエントリーして、単語を拾って知る
11.
11 参加してみて思ったこと Ø 24時間開催だったため、参加しやすい Ø 業務負荷に合わせて夜/早朝参加できた Ø
TechEdにsession形式が様々であり、個人個人で参加の仕方を決められる Ø 動画視聴に集中もOK、チャット欄でもQAに集中もOK 若手:次はQAを持ってsession参加してみる マネージャー:気楽に出られる環境づくりを