Advertisement
Advertisement

More Related Content

Slideshows for you(20)

Similar to アグリノートを支える技術(20)

Advertisement

Recently uploaded(20)

Advertisement

アグリノートを支える技術

  1. アグリノートを支える技術 ウォーターセル株式会社 中川幸哉 2014.5.17 エフスタ!! In 会津
  2. 自己紹介 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 2 中川 幸哉 なかがわゆきや @Nkzn なかざん 新潟 上越市 会津大学 艦隊これくしょん プログラマー Java Scala TypeScript Android ウォーターセル 27歳 s1130158 アーキテクト
  3. 最近の活動(私事) • Effective Android(インプレス刊)で記事 書きました。買ってね。 • 「僕がEclipseをやめてAndroid Studioを 使っている10の理由」という記事を書い たらちょっとバズった。アフィおいしいです。 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 3
  4. おさらい:日本農業の動向 Japanese Agriculture 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 4
  5. 農業について 知ってることを整理しよう • 高齢化 • 農業人口が減ってる • なんかTPPとかいうやつがやばいらしい 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 5
  6. TPP • 環太平洋戦略的経済連携協定 Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement • 正直詳しくないのでパス • 関税撤廃で海外産の農作物が大量流入したら市場が激変しそうな気 はするけど、先のことなんて誰にも分からないので素人は黙ってま す。 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 6 TPP(環太平洋パートナーシップ)協定交渉への参加 | 首相官邸ホームページ
  7. 高齢化 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 7 農林水産省/2010年世界農林業センサス報告書 年齢別農業就業人口 70歳前後が一番多い 80歳前後も増えてきている
  8. 農業人口が減ってる 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 8 基幹的農業者数(人) 農林水産省/2010年世界農林業センサス報告書 減ってる!
  9. 農業の大規模化 • 農業人口が減っている中で1件あたりが今まで どおりの生産量を保った場合、当然国内の総生 産量は減る。 • 食料自給率を保つためには、1件あたりの生産 量を増やさないといけない。 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 9 生産量を増やす →人・土地を増やす or 効率化 大規模化・組織化
  10. 僕らが知らなかったこと 1. 体力に限界を感じた高齢の農家さんは引 退します 2. 農地法的に耕作放棄地を作るとまずいの で、近所の元気な農家さんに作業を委託 します 3. その集落の「元気な農家さん」にどんど ん土地が集まります 4. 自然に(土地だけは)大規模になります 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 10
  11. 僕らが知らなかったこと 1. 体力に限界を感じた高齢の農家さんは引 退します 2. 農地法的に耕作放棄地を作るとまずいの で、近所の元気な農家さんに作業を委託 します 3. その集落の「元気な農家さん」にどんど ん土地が集まります 4. 自然に(土地だけは)大規模になります 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 11 結局大規模化する!!!!
  12. これから生き残った農家は (多かれ少なかれ) 大規模化の運命から逃げられない 12 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu
  13. アグリノートとは What’s agri-note 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 13
  14. 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 14 とりあえず、 手書き全盛の文化を なんとかしよう Motivation
  15. あったほうがいいもの • 構造化された作業データの記録と閲覧 – 進捗管理を兼ねていると尚良い • 組織内コミュニケーション円滑化のためのグル ープウェア 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 15 第二次・第三次産業が既に通った道
  16. 動画紹介 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 16 https://www.youtube.com/watch?v=JvYA6KOjHqc
  17. 圃場管理 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 17
  18. 記録の作成と閲覧 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 18
  19. Androidアプリ 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 19 ※画面は開発中のものです
  20. アグリノートとは • http://www.agri-note.jp/ • 農作業記録システム – 農薬使用量なども入力可 • Googleマップ/Yahoo地図 • Webアプリ&Android • マスタ登録以外はマウス操作中心で簡単 • 最大の特長:利用料が安い – 年額40k(月額換算:3.33k) – 同系統のシステムは月額200k〜400k程度が相場 (そもそも法人向けばかり) 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 20
  21. アグリノートを支える技術 Technologies for agri-note 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 21
  22. アグリノートを支える技術 • アプリケーション – サーバーサイド – クライアントサイド(ブラウザ) – Androidアプリ • インフラ – サーバー – メディアストレージ – 監視 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 22
  23. 注意 • アグリノートは先日、動作環境や開発環 境の見直しを行い、現在は移行期間が始 まったところです。 • 移行期特有の「頑張って何とかしてい る」部分も含めて、「いま現在の」アグ リノートを支える技術としてご紹介しま す。 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 23
  24. サーバーサイド 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 24 現行の大部分の画面 リニューアル済みの画面 & JSON Web API 某PHPフレームワーク Ruby on Rails
  25. クライアントサイド 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 25 MV*フレームワーク いつものあれこれ オレオレ地図コンテナ Map controller library mcl AltJS Marionette.js
  26. Androidアプリ 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 26 開発環境 Android Studio + Android SDK ビルドツール Gradle for Android DSL的なもの Android Annotations ユニットテスト Robolectric + JUnit4 エミュレータ
  27. インフラ 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 27 さくらのVPS AP & DB サーバー サーバー監視 リバースプロキシ メディアストレージ Amazon S3 プロビジョニング Puppet 今後導入予定 Ansible, Docker
  28. なぜさくら? • アグリノートのトラフィックの特徴 – 日中と夕方(特に夕方)のアクセスが多め – ユーザーが急激に増えない • 口コミでじわじわと広まっている • そもそも全農業者の数%くらいにしか親和性がない • Amazon EC2等のように「スケールするが割 高」なサーバーを使う必要がない • ユーザー500件くらいまでは980円のアレで 捌けてました(・ω<)テヘペロ 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 28
  29. 移行期特有のアレ 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 29 Nginx リクエスト来る PHP APサーバー Rails APサーバー https://agri-note.jp/hogehoge https://agri-note.jp/piyopiyo DBサーバー ※イメージです
  30. mcl • マップのラッパー • GoogleマップとYahoo!地図に対して意味 的に同じ操作を行うためのAPIを提供した りする汗と涙の結晶 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 30 Map controller library mcl
  31. 31 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu
  32. ウォーターセル株式会社について About WaterCell Inc. 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 32
  33. ウォーターセル株式会社 本社・事業所 新潟県新潟市 ウェブサイト http://water-cell.jp 設立 2011年7月14日(2年10ヶ月なう) 代表取締役 長井啓友(2008上期 IPA未踏スーパークリエイター) 資本金 3000万円 従業員数 20名ちょい 主要事業 アグリノート 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 33
  34. 34 2014/05/17 エフスタ!! in Aizuエンジニアチームの職場
  35. 35 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu
  36. 36 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu バグ報告を受けている様子 ←同僚 ↑中川 ←↓農家さん
  37. 37 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu ロシア人、 コンバインに乗る。
  38. 弊社の面白いところ • 技術が好きな人間が多い – XSSハンターなホワイトハッカーとかいたり する – gem作って公開してる人とか • 異業種とのやり取りが多いので毎日が刺 激的 – 農家 or 農業関連企業 or 食品メーカー or … – 「業界用語」が互いに通じません(^_^;) 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 38
  39. 緊急告知 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 39 サーバー&ブラウザの 開発メンバーが足りません
  40. 人数増加の変遷 0 5 10 15 20 25 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 40 中川加入 営業チーム加入 Androidチーム 増強
  41. ウォーターセルの事業 • アグリノートの開発・運営・販促・サポート • 農業者向けサービスの開発 • OEM版アグリノートの請負開発 – 例:IHI版アグリノート「FieldTouch」 – 他1社納品済み – 打ち合わせ中が何社か • 国家戦略特区(農業)に認定された新潟市か ら「特区ならではの農業ITの活用とかないん ですか」的な空気を感じる 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 41
  42. 42 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu インフラ担当 サーバー&ブラウザ担当 この人たちがサーバー&ブラウザ 関連の開発を全部やってます
  43. 大事なことなのでもう一度 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 43 サーバー&ブラウザの 開発メンバーが足りません 心なしかマネージャーも足りません
  44. やっててよかったこの仕事 • イマドキの技術で農業の問題を解決して いく仕事です – 技術的に高度なことをやりたいという欲求 – 社会の幸せに貢献したいという欲求 – この2つを同時に満たせる素敵な仕事です • 色んな常識が通用しないのでつらみも多 いですが、やりがいの有る無しとか思い つかないくらいにやりがいだらけです。 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 44
  45. 45 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 仕事に興味を持ってくれた方 →是非一度遊びに来てください 知り合いに困ってる農家さんが居る方 →アグリノートを紹介してみてください 連絡先 Mail: y.nakagawa[at]water-cell.jp Twitter: @Nkzn Facebook: yukiya.nakagawa
  46. 46 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu ご清聴ありがとうございました
  47. 47 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 以降、ボツネタ
  48. 弊社インフラ担当からのお知らせ 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 48
  49. 弊社インフラ担当からのお知らせ 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu 49
  50. 50 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu
  51. 51 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu ぶっちゃけ 「雪風は沈みません!」 をいつかやりたいだけ
  52. 52 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu Yukikazeサーバーに 沈まないアプリケーションを 一緒に作ってくれるエンジニアを 私たちは熱望しています!
  53. 53 2014/05/17 エフスタ!! in Aizu ご清聴ありがとうございました (2回目)
Advertisement