Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

UIDのことわかってますか? -フォーマット編-

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Upcoming SlideShare
一人でもNFC開発
一人でもNFC開発
Loading in …3
×

Check these out next

1 of 29 Ad

More Related Content

Slideshows for you (20)

Recently uploaded (20)

Advertisement

UIDのことわかってますか? -フォーマット編-

  1. 1. UIDのこと わかってますか? -フォーマット編- なっぴー / @napplecomputer 12年8月25日土曜日
  2. 2. 自己紹介 • なっぴー / @napplecomputer • Androidとか 12年8月25日土曜日
  3. 3. UIDとは • タグの製造ID • FeliCaではIDm • Unique ID • 簡単に取得でき、一意性があるのでこ れだけを使っているサービスは多い (と思う)。 12年8月25日土曜日
  4. 4. UIDとは • 本当にユニークなの? • 偽造可能なため、一意なIDとして扱う と・・・ 12年8月25日土曜日
  5. 5. 今回は フォーマットの 話だけです 12年8月25日土曜日
  6. 6. きっかけ • タグを発注しUIDの一覧をもらった が、期待していた値と違ったものだっ た • →エンディアンが想定していたものと 違った • AndroidのUIDを取得するAPIのドキュ メントではUIDのサイズとフォーマット はタグの種類によると書いてある 12年8月25日土曜日
  7. 7. タグの種類で サイズと フォーマットが 違うの? 12年8月25日土曜日
  8. 8. 使うなら 知っておいたほう がいいよね! 12年8月25日土曜日
  9. 9. UIDのこと わかってますか? -フォーマット編- なっぴー / @napplecomputer 12年8月25日土曜日
  10. 10. タグのドキュメント をUIDに絞って 読みました なっぴー / @napplecomputer 12年8月25日土曜日
  11. 11. MIFARE Ultralight 12年8月25日土曜日
  12. 12. MIFARE Ultralight • 7byte固定 • メモリ領域の1ページ目から2メージ目 に記憶 • 上位1byteはmanufacturer code ISO/IEC 7816-6/AM1 • 誤り確認用のcheck byteがある 12年8月25日土曜日
  13. 13. MIFARE Ultralight Page Byte number address 0 1 2 3 check 00h serial number byte 0 01h serial number check 02h 今回は関係ないよ! byte 1 12年8月25日土曜日
  14. 14. check byte • Check Byte0 CT SN0 SN1 SN2 • Check Byte1 SN3 SN4 SN5 SN6 • CTはCascade Tag このタグでは88h固定 • は排他的論理和(XOR) 12年8月25日土曜日
  15. 15. MIFARE Classic 1K 12年8月25日土曜日
  16. 16. MIFARE Classic 1K • 7byte あるいは 4byte • 4byteの場合はUIDではなく NUID(Non-Unique ID)と呼ぶ • UIDのサイズはATQA(Answer To reQuest, Type A)の7-8bit目で判別 • メモリ領域、Sector0の Block0(Manufacturer Block)に記録 12年8月25日土曜日
  17. 17. 4 byte 上位 Block0/Sector0 下位 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 NUID 今回は関係ないよ! 12年8月25日土曜日
  18. 18. 7 byte 上位 Block0/Sector0 下位 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 UID 今回は関係ないよ! 12年8月25日土曜日
  19. 19. FeliCa 12年8月25日土曜日
  20. 20. FeliCa • 8byte固定 • 上位2byteは製造者コード • 続く6byteはカード識別番号 • カードに複数のシステムが存在する場 合は・・・今回は説明しません 12年8月25日土曜日
  21. 21. FeliCa IDm 上位 D0 D1 D2 D3 D4 D5 D6 D7 下位 カード識別番号 製造者コード 12年8月25日土曜日
  22. 22. FeliCa 製造者コードと識別番号 製造者 カード識別番号 製品用例 コード 01fe 乱数 NFCIP-1 NFC Forum Type 3 02fe 規定なし Tag ソニー株式会社が規定するデータフ 03fe FelicCa Plug ォーマットコードを含む xxfe 予約 その他 カード製造者が規定 FeliCa Standard他 12年8月25日土曜日
  23. 23. Type V 12年8月25日土曜日
  24. 24. Type V • 8byte固定 • 上位1byteは固定値e0h • 続く1byteはmanufacturer code • 続く1byteと37bit目で製品判別可能 (manufacturerで異なる?) • Androidで読むとエンディアンが。。 12年8月25日土曜日
  25. 25. Type V UID 上位 UID7 UID6 UID5 UID4 UID3 UID2 UID1 UID0 下位 serial number Tag Type e0h IC Manufacturer code 12年8月25日土曜日
  26. 26. Androidで読むと • AndroidでType VのUIDを読むと、他 のタグとはエンディアンが逆 • Androidだけでタグを読むサービスな ら気にしなくてもいいが、他のリーダ でも読み取りすることを考えると正し く読んでおいた方がいい 12年8月25日土曜日
  27. 27. 最後に • 持っていない製品のドキュメントは理 解しにくい • 使う製品のドキュメントは読んでおく と発見があるかも • ドキュメントの探し方がわからなくて 時間がかかったので、探し方を覚えて おいたほうがいい 12年8月25日土曜日
  28. 28. おしまい 12年8月25日土曜日
  29. 29. 参考資料 • MF1S50yyX http://www.nxp.com/documents/data_sheet/MF1S50YYX.pdf • MF0ICU1 http://www.nxp.com/documents/data_sheet/MF0ICU1.pdf • AN11042 http://www.nxp.com/documents/application_note/AN11042.pdf • I•CODE SLI Smart Label IC SL2 ICS20 Functional Specification http://www.nxp.com/documents/data_sheet/058031.pdf • SL2 ICS50/SL2 ICS51 http://www.nxp.com/documents/data_sheet/SL136430.pdf • FeliCa 技術方式の各種コードについて http://www.sony.co.jp/Products/felica/business/tech-support/data/ code_descriptions_1.2.pdf 12年8月25日土曜日

×