Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
Check these out next
Sig kst 34th-1_20180802_ota
博三 太田
大阪工業大学知的財産学部 知的財産実務研修2014
Keisuke Katsuki
2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み
openrtm
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
Symposium on Society 5.0
東海支部西田
nishida-srmtlab
F*言語によるMQTTパケットパーサの開発と安全性評価
TakuKitamura1
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜
Takashi Kaneda
02 matsushita
i-construction
1
of
18
Top clipped slide
ブロックチェーンを用いたソフトウェア情報の組織間共有
Dec. 10, 2018
•
0 likes
0 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
75,076 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Download Now
Download to read offline
Report
Science
幾谷吉晴,石尾隆,吉上康平,畑秀明,松本健一 奈良先端科学技術大学院大学
奈良先端大 情報科学研究科
Follow
奈良先端大 情報科学研究科
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
災害を想定した情報セキュリティ対策の検討
Tokai University
733 views
•
10 slides
レガシーシステムに残されたナレッジを救う~1億ドキュメント超の全社ドキュメント管理サーバの検索を実現~
aslead
199 views
•
25 slides
どこでも使えるIoTを目指して 〜さくらインターネットのIoTへの取り組み〜
法林浩之
1.2K views
•
67 slides
グラフで繋がり可視化されるデータ
s tanaka
577 views
•
48 slides
[18-01-26]DSTEP ディープラーニングによる出芽酵母蛍光画像の細胞内タンパク質局在の分類
Eli Kaminuma
2.1K views
•
41 slides
Kspin20121201 kobayashi
Osamu Kobayashi
1.1K views
•
10 slides
More Related Content
Similar to ブロックチェーンを用いたソフトウェア情報の組織間共有
(19)
Sig kst 34th-1_20180802_ota
博三 太田
•
222 views
大阪工業大学知的財産学部 知的財産実務研修2014
Keisuke Katsuki
•
1.4K views
2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み
openrtm
•
2.8K views
Panel 3: JST Project to Realize Society 5.0
Symposium on Society 5.0
•
315 views
東海支部西田
nishida-srmtlab
•
8.2K views
F*言語によるMQTTパケットパーサの開発と安全性評価
TakuKitamura1
•
31 views
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜
Takashi Kaneda
•
10.9K views
02 matsushita
i-construction
•
65.8K views
Paradigm shifts in QA for AI products
Yasuharu Nishi
•
557 views
学認と電子書籍を利用したオープンエデュケーションツールの開発
Hori Masumi
•
933 views
Webシステムプログラミング概要20150630
義広 河野
•
365 views
201203 smb Facebook Cloud
Yuichi Morito
•
560 views
CMC_Meetup八子プレゼン 20170412
知礼 八子
•
3K views
SSR平成28年度成果報告会 クラウドを含む複雑なネットワークシステムのためのパターンを中心としたセキュリティ&プライバシ知識の扱い
Hironori Washizaki
•
2.3K views
分散クラウドシステムにおける遠隔連携技術
Masaharu Munetomo
•
579 views
異なる家具配置に対応可能なリアルタイム行動認識システム開発のためのデータ収集と分析
奈良先端大 情報科学研究科
•
1.4K views
Rsj2013 02 nakabo
robotcare
•
7.6K views
生物多様性情報をとりまくデータベースの現状
Takeru Nakazato
•
346 views
RDFによるデータ統合と相互運用性のための技術開発
Toshiaki Katayama
•
393 views
More from 奈良先端大 情報科学研究科
(20)
テレコミュニケーションを支援してみよう
奈良先端大 情報科学研究科
•
562 views
マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう
奈良先端大 情報科学研究科
•
345 views
5G時代を支えるNFVによるネットワーク最適設計
奈良先端大 情報科学研究科
•
328 views
21.Raspberry Piを用いたIoTアプリの開発
奈良先端大 情報科学研究科
•
538 views
20. 地理ビッグデータ利活用: リスク予測型自動避難誘導,地理的リスク分析
奈良先端大 情報科学研究科
•
395 views
11.実装の脆弱性を利用して強力な暗号を解読してみよう!
奈良先端大 情報科学研究科
•
336 views
8. ミニ・スーパコンピュータを自作しよう!
奈良先端大 情報科学研究科
•
617 views
16. マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう
奈良先端大 情報科学研究科
•
726 views
15. テレイグジスタンスシステムを制作してみよう
奈良先端大 情報科学研究科
•
310 views
14. ビデオシースルーHMDで視覚拡張の世界を体感しよう
奈良先端大 情報科学研究科
•
325 views
19. 生物に学ぶ人工知能とロボット制御
奈良先端大 情報科学研究科
•
223 views
13. SDRで学ぶ無線通信
奈良先端大 情報科学研究科
•
211 views
18. 計測に基づいた写実的なコンピュータグラフィクスの生成法
奈良先端大 情報科学研究科
•
232 views
21. 人の動作・行動センシングに基づく拡張現実感システムの開発
奈良先端大 情報科学研究科
•
683 views
20. 友好的関係を構築する人と対話ロボットのコミュニケーション技術開発
奈良先端大 情報科学研究科
•
367 views
9. マイコンと機械学習を使って行動認識システムを作ろう
奈良先端大 情報科学研究科
•
799 views
6. 生物に学ぶ人工知能とロボット制御
奈良先端大 情報科学研究科
•
546 views
14. モバイルエージェントによる並列分散学習システムの構築
奈良先端大 情報科学研究科
•
293 views
17. 100台の小型ロボットを協調させよう
奈良先端大 情報科学研究科
•
351 views
5. ミニ・スーパコンピュータを自作しよう!
奈良先端大 情報科学研究科
•
779 views
Advertisement
Recently uploaded
(20)
キャッシュオブリビアスアルゴリズム
joisino
•
3 views
留学生案例《塔夫茨大学学位毕业证书和学士文凭》
15sdasd
•
2 views
留信网认证可查【奥克兰商学院文凭证书毕业证购买】
ihh14ds
•
2 views
本科/硕士《加拿大温尼伯大学毕业证成绩单》
1523dsa
•
3 views
在哪里可以做《马里兰大学帕克分校文凭证书|毕业证》
lobd15
•
2 views
留学生案例《新学院学位毕业证书和学士文凭》
uijn12a
•
2 views
water_quality.pptx
Ryuji Dohaku
•
12 views
留学生案例《卡内基梅隆大学学位毕业证书和学士文凭》
15sdasd
•
2 views
在哪里可以做《麦考瑞大学文凭证书|毕业证》
kjds1245
•
2 views
留信网认证可查【麦吉尔大学文凭证书毕业证购买】
12da12
•
2 views
在哪里可以做《帝国理工学院文凭证书|毕业证》
1232hdjk
•
2 views
留学生案例《西伊利诺伊大学学位毕业证书和学士文凭》
uijn12a
•
2 views
《科罗拉多大学斯普林司分校毕业证|学位证书校内仿真版本》
w124dsa
•
2 views
《林肯大学毕业证|学位证书校内仿真版本》
w124dsa
•
2 views
在哪里可以做《斯旺西大学文凭证书|毕业证》
1232hdjk
•
2 views
在哪里可以做《堪萨斯大学文凭证书|毕业证》
lobd15
•
2 views
留学生案例《皇家霍洛威学院学位毕业证书和学士文凭》
36dsahj
•
2 views
国外学历【萨德伯里大学研究生文凭毕业证留学生首选】
ewq15a
•
2 views
☀️【杜克大学毕业证成绩单留学生首选】
25kihn123
•
2 views
【ブログ記事用】コルテバ事例紹介:課題 vs 導入効果.pdf
IsabelWong26
•
35 views
ブロックチェーンを用いたソフトウェア情報の組織間共有
ブロックチェーンを用いた ソフトウェア情報の組織間共有 幾谷吉晴,石尾隆,吉上康平,畑秀明,松本健一 奈良先端科学技術大学院大学
トレーサビリティ 1 [1] 農林水産省, http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trace/ 「商品の移動過程を把握できること」
[1] 問題が起こった場合に 原因究明(ルート遡及)や商品回収(追跡)が可能
ソフトウェア・トレーサビリティ ソフトウェア製品を構成する人工物を 相互に関連付け,必要なリンクを維持し それらのリンクに基づいて 製品と開発プロセスに対する質問に答える能力 [2] [2] Center
of Excellence for Software and Systems Traceability (CoEST) , http://www.coest.org/ 2
複数組織における ソフトウェア・トレーサビリティの担保 ソフトウェア・トレーサビリティは 開発組織や企業が個別に管理・維持 プロセス改善や欠陥原因特定に活用
[3] 従来環境 複数の企業間において トレーサビリィティを担保するための情報を 統合・共有する必要性が指摘 [4] 既存の問題点 [3] Cleland-Huang et al., "Software traceability: trends and future directions", 2014. [4] Maro et al., "Software traceability in the automotive domain: Challenges and solutions", 2018. 3
鉄道システムのサプライチェーン事例 4 [5] IPA, “ソフトウェア開発の取引構造(サプライチェーン)の実態に関わる課題の調査報告書”,
2014 統合・検証 開発の分業
トレーサビリティ管理の問題と対策 各組織による個別の情報管理では 偽証や事後的な改ざんの恐れが常に存在 [6]
ブロックチェーンによる分散管理が推進 物品・食料品のトレーサビリティ管理 [6] 医療情報の組織間共有 [7] 5 [6] Westerkamp et al., "Blockchain-based Supply Chain Traceability: Token Recipes model Manufacturing Processes", 2018. [7] Zhang et al., "Applying software patterns to address interoperability in blockchain-based healthcare apps", 2017.
研究目的とアプローチ 6 ソフトウェア開発や品質保証の履歴を 改ざん不可能な形で記録することで 複数組織間の情報の統合・同期を容易にすること 研究目的 あるソフトウェア製品が どんな構成部品の組からビルドされたかを ブロックチェーン上に自動で記録する アプローチ
ブロックチェーン P2P ネットワーク (時点 t) P2P ネットワーク (時点 t+1) 一定 時間後 Peer
to Peer ネットワークにおいて 一定の規則に従って合意を取りながら 全体としてデータを更新し続ける情報記録方式 7
ブロックチェーンの特徴 8 優れた点 問題点 高い堅牢性(単一障害点が存在しない) 記録済み情報の改ざんは実践上ほぼ不可能
情報の記録にかかる時間が⾧い(数秒-数分) 情報の記録に必要な費用や計算コストが大きい
9 身元の明らかな 個人や組織で運用 改ざん 困難性 が優先 変更の 自由度 が優先 OSS Proprietary Public型BC 共有DB Private型BC 本研究の対象 不特定多数の 関係者による運用
提案システムの全体像 10 Ethereum ネットワーク 記録者 検証者 ビルド 監視 システム ビルド プロセス の再現 監視 情報 提供 取得した ビルドプロセス サマリ 実行 比較 DL ハッシュ化済み ビルドプロセス サマリを記録
ビルド監視システムの動作 11 COM: ~usr$ LANG=C
/usr/bin/gcc /mysrc.c –o myprogram 開発者コンソール画面 <コマンドライン> LANG=C /usr/bin/gcc /mysrc.c –o myprogram <コマンドバイナリ> /usr/bin/gcc <読み込みファイル> /mysrc.c, /usr/include/stdlib.h <生成ファイル> /myprogram <コマンドライン> 3cfb990a716fe33a4 <コマンドバイナリ> 321fe5786ee411f6 <読み込みファイル> 88670e0b0cbec63, c1c884ee363c8c560 <生成ファイル> 33c494db0fbdc351 関連ファイルとパスの特定 ハッシュ値に置換 ビルドプロセスサマリ ビルドプロセスサマリ
ビルドプロセスサマリの記録 12 Ethereum ネットワーク 記録者 検証者 ビルド 監視 システム ビルド プロセス の再現 監視 情報 提供 取得した ビルドプロセス サマリ 実行 比較 DL ハッシュ化済み ビルドプロセス サマリを記録
ソフトウェアの構成部品の検証 13 <コマンドライン> 3cfb990a716fe33a4 <コマンドバイナリ> 321fe5786ee411f6 <読み込みファイル>
88670e0b0cbec63, c1c884ee363c8c560 <生成ファイル> 33c494db0fbdc351 ブロックチェーンに記録された ビルドプロセスサマリ DL Ethereum ネットワーク 自社で利用している ソフトウェア製品 ハッシュ計算 33c494db0fbdc351 自分で計算した ハッシュ値 ビルドプロセスの 記録の存在を確認
ソースコードレベルの検証 14 <コマンドライン> 3cfb990a716fe33a4 <コマンドバイナリ> 321fe5786ee411f6 <読み込みファイル>
88670e0b0cbec63, c1c884ee363c8c560 <生成ファイル> 33c494db0fbdc351 ブロックチェーンに記録された ビルドプロセスサマリ DL Ethereum ネットワーク ソフトウェア製品, ソースコード群, およびビルドプロセス <コマンドライン> 3cfb990a716fe33a4 <コマンドバイナリ> 321fe5786ee411f6 <読み込みファイル> 88670e0b0cbec63, c1c884ee363c8c560 <生成ファイル> 33c494db0fbdc351 自分で計算した ハッシュ化ビルドプロセスサマリ 製品が確かにこれらの部品から 構成されていることを検証可能
期待される効果と限界 15 ソースコードの内容を秘匿した上で ソフトウェア製品の構成部品に対する トレーサビリティの検証可能性を確保できる 期待される効果 複数企業が共同で製品を開発するケース Before
: 秘匿性を確保しながら情報を同期 After : 全員がブロックチェーンに書き込み 想定利用シーン
期待される効果と限界 16 記録済みの情報は改ざんされないが 改ざん済みの情報を記録することは可能 限界 記録システムを可能な限り自動化
記録済み情報の整合性チェックを厳格化 考えられる対策
まとめ 17
Advertisement