Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

SORACOMでガーデニングをしてプロレスごっこ

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Upcoming SlideShare
Io t検証実験説明
Io t検証実験説明
Loading in …3
×

Check these out next

1 of 29 Ad

More Related Content

Recently uploaded (20)

Advertisement

SORACOMでガーデニングをしてプロレスごっこ

  1. 1. SORACOMでガーデニングをして ドロップキックをかます 五十嵐 @yutori_828
  2. 2. プロフィール 五十嵐 @yutori_828 NHNテコラス株式会社 2016年入社の新卒 今年東京大学農学系大学院を卒業 IoT女子としてブログ書いてます AWS~セキュリティまで データホテルのテックブログ https://datahotel.io/ いからし
  3. 3. ガーデニング
  4. 4. 紳士淑女の趣味 ガーデニング (個人の見解です)
  5. 5. 世のガーデニングを愛する奥様の声 • いつ水をあげればいいのかわかりません>< • 枯れるのが怖いので長く家を空けられません>< • 害虫駆除の方法がわかりません>< • 花や、葉っぱなどが、ご近所のベランダまで汚してしまっています>< 参考:ガーデニング初心者成功法 http://gardening.zouri.jp/category2/entry4.html (五十嵐調べ)
  6. 6. 楽にガーデニングをする方法
  7. 7. 理想図 (個人の見解です) 水が足りてなくて枯れそう ;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`) 教えてくれる!!
  8. 8. SORACOM Air 理想を叶える概要図 Python プログラム センサー • 温度 • 湿度 • 土壌湿度 Google Cloud Speech API RaspberryPi 3GPI 可視化・分析ツール サーバー みれる!
  9. 9. 使ったもの  機器 • RaspberryPi 3 Model B • SDカード  通信機器 • 3GPI(Raspberry Pi用 3G通信モジュール) • SORACOM Air  センサー • 温度、湿度センサー • 土壌湿度センサー
  10. 10. 付けた機能 • センサー→温度、湿度、土壌湿度 • Slackに通知 • 音声認識、出力→Google Cloud Speesh API • 可視化→re:dash • LINE API • ウェブカメラ→タイムラプス動画
  11. 11. センサー • 温度・湿度センサー • 土壌湿度センサー
  12. 12. Slack通知 新潟弁で植物の状態を教えてくれます
  13. 13. 音声認識、出力 3G CPU RaspberryPi Google Cloud Speech API ①ボタンを押す ②センサーデータ取得 ③録音 ④音声ファイルをGoogleに送る ⑥“乾燥”が入っているか判定 ⑦slackにメッセージを送信 ⑧スピーカーから音声を出力 ⑤音声のテキストを受け取る 温度・湿度センサー土壌湿度センサー 実装できたものの、 なんと言ってるかわからない事態に (おそらく新潟弁が原因)
  14. 14. 詳しくはblogで! AWS~セキュリティまで データホテルのテックブログ https://datahotel.io/
  15. 15. 付けた機能 • センサー→温度、湿度、土壌湿度 • Slackに通知 • 音声認識、出力→Google Cloud Speesh API • 可視化→re:dash • LINE API • ウェブカメラ→タイムラプス動画
  16. 16. 可視化 : データの可視化、分析を支援してくれるオープンソースのソフトウェア 温度 湿度 土壌湿度
  17. 17. 植物の状態をLINEに通知
  18. 18. ウェブカメラで植物観察 _人人人人人人_ > めっちゃ地味 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
  19. 19. 詳しくはblogで! AWS~セキュリティまで データホテルのテックブログ https://datahotel.io/ まだ書いてません><
  20. 20. 課題 • 土壌湿度センサーがひどく錆びる • Botのキャラクターが迷子 • 音声出力するもなにを言ってるのかわからない (新潟弁のせい) • 植物の成長がとてもわかりにくい
  21. 21. 今後の予定 1. 自動水やりマシーン導入 2. メイさんの人格(音声)修正 3. わかりやすく植物観察をするため、ハバネロを使う 4. その他
  22. 22. 今後の予定 1.自動水やりマシーン導入(つくりたい) ※イメージ
  23. 23. 今後の予定 2.メイさん音声(人格)修正 植物擬人化したい
  24. 24. 今後の予定 3.わかりやすく植物観察をするため、ハバネロを使う
  25. 25. ハバネロ擬人化計 画 SORACOMで
  26. 26. (個人の見解です) 最凶の暴君→ 最強→ オカダ・カズチカ ハバネロ→
  27. 27. イメージ(オカダさんがお伝えしてくれる) オカダ・カズチカ BOT 5:45 PM 2016-08-19 17:54:49の状態を知らせてやろう! 室温は25.0℃、湿度は34.0%、水が足りねえ! 金の雨を振らせてやるよ!! 2016-08-19 17:48:49の状態を知らせてやろう! 室温は25.0℃、湿度は34.0%、水が足りねえ! レェベルが違うんだよ!! オカダ・カズチカ BOT 5:48 PM Okada_thankyou
  28. 28. 今後の予定 4.その他 - 光度センサー追加 - EnOsean など
  29. 29. ご清聴ありがとうございました!

Editor's Notes

  • 3GPI・・・メカトラックスさんで出しているラズパイの拡張モジュール。SiMをさすことで安定して3G回線を得られる。
  • ソースコード
  • LINE API を使って通知が来るように実装
  • サーバー上に画像をアップロードしてタイムラプス動画を生成
    5分おきに撮影

×