SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
テストマネジメントツールSquash TMを利用した継続的テスト改善
Report
Mizuho Wakai
Follow
Feb. 27, 2017
•
0 likes
•
4,456 views
1
of
36
テストマネジメントツールSquash TMを利用した継続的テスト改善
Feb. 27, 2017
•
0 likes
•
4,456 views
Download Now
Download to read offline
Report
Engineering
JaSST'17 Tokyoの発表資料です
Mizuho Wakai
Follow
Recommended
超簡単!!なTestLinkの使い方
Cake YOSHIDA
44.7K views
•
68 slides
UnityのMultiplayサービスの得意な事
Unity Technologies Japan K.K.
4.5K views
•
26 slides
【BS4】時は来たれり。今こそ .NET 6 へ移行する時。
日本マイクロソフト株式会社
9.3K views
•
148 slides
Unityネットワーク通信の基盤である「RPC」について、意外と知られていないボトルネックと、その対策法
モノビット エンジン
8.2K views
•
29 slides
ソフトウェアテストことはじめ
Kosuke Fujisawa
22.2K views
•
69 slides
これからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
土岐 孝平
20.7K views
•
32 slides
More Related Content
What's hot
5分で分かるアジャイルムーブメントの歴史 拡大版
Fumihiko Kinoshita
29.2K views
•
111 slides
例外設計における大罪
Takuto Wada
67.7K views
•
37 slides
【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
UnityTechnologiesJapan002
61.7K views
•
82 slides
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
Kentaro Matsui
159.5K views
•
16 slides
【Unite Tokyo 2019】Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう
UnityTechnologiesJapan002
12.8K views
•
100 slides
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
Kosuke Fujisawa
19.7K views
•
58 slides
What's hot
(20)
5分で分かるアジャイルムーブメントの歴史 拡大版
Fumihiko Kinoshita
•
29.2K views
例外設計における大罪
Takuto Wada
•
67.7K views
【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
UnityTechnologiesJapan002
•
61.7K views
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
Kentaro Matsui
•
159.5K views
【Unite Tokyo 2019】Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう
UnityTechnologiesJapan002
•
12.8K views
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
Kosuke Fujisawa
•
19.7K views
ソフトウェアテストの最新動向の学び方
Keizo Tatsumi
•
1.5K views
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)
pupupopo88
•
7.3K views
Guide to GraalVM (JJUG CCC 2019 Fall)
Koichi Sakata
•
9.4K views
Go 製リアルタイムサーバーの Kubernetes での運用について
KairiOkumura
•
101 views
未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-
torisoup
•
155.4K views
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
onozaty
•
32.2K views
テスト計画セッション
Tomoaki Fukura
•
14.8K views
Python製BDDツールで自動化してみた
KeijiUehata1
•
13.6K views
SQuaREに基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
Hironori Washizaki
•
3.6K views
何となく勉強した気分になれるパーサ入門
masayoshi takahashi
•
35.6K views
RedmineのFAQとアンチパターン集
akipii Oga
•
66.3K views
オブジェクト指向エクササイズのススメ
Yoji Kanno
•
56.7K views
DevOpsを支える原則、3つの道
Arata Fujimura
•
1K views
[DO07] マイクロサービスに必要な技術要素はすべて Spring Cloud にある
de:code 2017
•
5.2K views
Similar to テストマネジメントツールSquash TMを利用した継続的テスト改善
OpManager導入事例 日テレITプロデュース様
ManageEngine, Zoho Corporation
985 views
•
13 slides
2018年度新入社員研修実績紹介
CASAREAL, Inc.
1K views
•
34 slides
Redmineの活用事例‐多様なプロジェクト管理に対するツールの適用
Reiko Rikuno
8.3K views
•
27 slides
20170209 ios/android app_build/test pipeline
Masashi Kurita
2.1K views
•
21 slides
ワンクリックデプロイ101 #ocdeploy
Ryutaro YOSHIBA
12.9K views
•
123 slides
ファーストアカウンティング会社説明資料 for engineer 2022年7月版
ファーストアカウンティング 採用担当
919 views
•
49 slides
Similar to テストマネジメントツールSquash TMを利用した継続的テスト改善
(20)
OpManager導入事例 日テレITプロデュース様
ManageEngine, Zoho Corporation
•
985 views
2018年度新入社員研修実績紹介
CASAREAL, Inc.
•
1K views
Redmineの活用事例‐多様なプロジェクト管理に対するツールの適用
Reiko Rikuno
•
8.3K views
20170209 ios/android app_build/test pipeline
Masashi Kurita
•
2.1K views
ワンクリックデプロイ101 #ocdeploy
Ryutaro YOSHIBA
•
12.9K views
ファーストアカウンティング会社説明資料 for engineer 2022年7月版
ファーストアカウンティング 採用担当
•
919 views
Spring Security 5.0 解剖速報
Takuya Iwatsuka
•
15.7K views
Gui自動テストツール基本
Tsuyoshi Yumoto
•
366 views
Ms retail update ra 20191030
Microsoft Azure Japan
•
946 views
Karateによる UI Test Automation 革命
Takanori Suzuki
•
1.6K views
[3rd 長崎QDG] チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング
Masanori Kaneko
•
1.4K views
Androidテスティング実践2 システムテスト編
株式会社 NTTテクノクロス
•
3.6K views
インフラジスティックス製品サブスクリプション/サポートについて
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
•
1.3K views
How to introduce test automation in VeriServe Test Automation Talk #2
Sadaaki Emura
•
103 views
アプリケーション性能を管理するのに必要なこと
Atsushi Takayasu
•
1.7K views
UIテストの実行時間の短縮の方法
Toshiyuki Hirata
•
4.7K views
マイクロサービスにおけるテスト自動化 with Karate
Takanori Suzuki
•
9.6K views
快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017
Yahoo!デベロッパーネットワーク
•
8.9K views
アジャイル事例紹介
hiko99
•
4.1K views
第2回すだちくん勉強会におけるIoT最新動向と題したプレゼン資料
知礼 八子
•
2.4K views
テストマネジメントツールSquash TMを利用した継続的テスト改善
1.
テストマネジメントツールSquash TM を利用した継続的テスト改善 JaSST’17 Tokyo
2017年2月3日 Acroquest Technology 株式会社 若井瑞穂
2.
自己紹介 若井 瑞穂 所属 •
Acroquest Technology株式会社 • チームワークのAcroquestに惚れ、 新卒で入社。現在4年目。 • SEPG/PPQA, プロジェクトテストチーム 業務分野 • プロセス改善 • テスト(Webアプリ、IoTサービス) ブログで「僕の彼女は品質保証」を連載中! 「とあるITベンチャーの品証の頭の中。」というブログです。 Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 2
3.
会社紹介 Acroquest Technology Copyright
© Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 3 1. リアルタイムビッグデータ 活用 2. データ分析×ビジネス ソリューション 3. システムトラブル シューティングサービス 1. 働きがいのある会社 2年連続No.1! *従業員25~99人部門 2. オーガニックサラダバー やってます@新横浜 Technology Culture プロジェクター 完備!
4.
目次 1. プロジェクトテストチーム新設の背景 2. なぜテストマネジメントツールを導入したのか 3.
テストマネジメントツール導入に向けて実施したこと 4. Squash TM導入の効果 5. 導入してよかったと思った最大のポイント 6. まとめ 7. 今後の展開 Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 4
5.
Copyright © Acroquest
Technology Co., Ltd. All rights reserved. 5 1. プロジェクトテストチーム 新設の背景
6.
1. プロジェクトテストチーム新設の背景 Copyright ©
Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 6 Past 各プロジェクトのテスト 担当者や、開発者が テストを実施していた 会社全体でテ ストのノウハウ を蓄積したい 互いの知識やス キルを共有しな がら、テスト担当 として成長したい 1年前に プロジェクト テストチーム 新設 プロジェクト1 テスト プロジェクト2 テスト
7.
2. プロジェクト横断でテストしています Copyright ©
Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 7 プロジェクト テストチーム テスト 実施 テスト 実施 【1. プロジェクトテストチーム新設の背景】 プロジェクト1 プロジェクト2 プロジェクト3 プロジェクト4
8.
Copyright © Acroquest
Technology Co., Ltd. All rights reserved. 8 2. なぜテストマネジメントツールを 導入したのか
9.
受託開発や大規模開発から、サービスやプロダクト開発が中心となり、 頻繁にリリースが必要となってきた。 それにより、短期でテストを繰り返し実施するようになったことで、テストの 状況も変わってきた。 Copyright © Acroquest
Technology Co., Ltd. All rights reserved. 9 1. テストマネジメントツール導入の背景 要求分析 設計 コーディング 試験 Past Now 要求 分析 設計 コーディ ング テス ト 要求 分析 設計 コーディ ング テス ト 【2. なぜテストマネジメントツールを導入したのか】
10.
受託開発や大規模開発から、サービスやプロダクト開発が中心となり、 頻繁にリリースが必要となってきた。 それにより、短期でテストを繰り返し実施するようになったことで、テストの 状況も変わってきた。 Copyright © Acroquest
Technology Co., Ltd. All rights reserved. 10 1. テストマネジメントツール導入の背景 要求分析 設計 コーディング 試験 Past Now 要求 分析 設計 コーディ ング テス ト 要求 分析 設計 コーディ ング テス ト 1.頻繁な機能追加に テストケースの更新が追い付かない 2.期間が短く、テスト結果の集計や 分析に工数をかけられない 【2. なぜテストマネジメントツールを導入したのか】
11.
Copyright © Acroquest
Technology Co., Ltd. All rights reserved. 11 テスト 計画 テスト 設計 テスト 実装 テスト 実施 テスト 進捗管理 テスト 報告 Excelによる テスト管理 2. 解決したい問題 問題1. プロジェクト横断でのテストケース作成 のノウハウが共有されない 問題3. テスト結果の集計や 品質分析に時間が かかる 問題2. 開発と並行してテストケースを リアルタイムに更新できない 【2. なぜテストマネジメントツールを導入したのか】
12.
Copyright © Acroquest
Technology Co., Ltd. All rights reserved. 12 テスト 計画 テスト 設計 テスト 実装 テスト 実施 テスト 進捗管理 テスト 報告 Excelによる テスト管理 2. 解決したい問題 問題1. プロジェクト横断でのテストケース作成 のノウハウが共有されない 問題3. テスト結果の集計や 品質分析に時間が かかる 問題2. 開発と並行してテストケースを リアルタイムに更新できない 【2. なぜテストマネジメントツールを導入したのか】 これらを解決するために テストマネジメントツールを 導入しよう!
13.
Copyright © Acroquest
Technology Co., Ltd. All rights reserved. 13 3. テストマネジメントツール導入に 向けて実施したこと
14.
3. テストマネジメントツール導入に向けて実施したこと Copyright ©
Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 14 1.ツール検討 2.パイロット プロジェクト 適用 3.テストプロセス 作成 4.全社向け 説明会実施
15.
1. プロジェクトテストチーム内でのツール検討 以下の要件で導入するツールを検討した Copyright ©
Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 15 No. 要件 期待する効果 1 Webブラウザ上から閲覧、編集できる 1. テストケースのメンテナンスが容易になる 2. 会社としてテストケースを一元管理できる 2 テストケースの階層や分類を 設けることができる テストケースの検索が容易である 3 Excelのインポート・エクスポートが できる 過去資産(Excel)を流用でき、導入コストが 抑えられる 4 テスト進捗の管理 テスト進捗を効率的に集計でき、進捗管理の工 数が削減できる 5 テストデータやエビデンスの添付できる 管理を一元化することができる これら要件を満たしたツールがSquash TM 【3. テストマネジメントツール導入に向けて実施したこと】
16.
2. ツール検討~Squash TMでできること~ 1.
要件、テストケースと実行結果を 複数のプロジェクトにわたり、管理できる 2. オープンソースのテストリポジトリ管理ツールである 3. 4つのWorkspaceで以下のことができる Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 16 要件とテストケースのひもづけ テストケース蓄積・更新 実施テストケース抽出・進捗管理 レポート出力(Word,Excel) Test Case Campaign Requireme nt Report 【3. テストマネジメントツール導入に向けて実施したこと】
17.
3. テストマネジメントツール導入に向けて実施したこと Copyright ©
Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 17 1.ツール検討 2.パイロット プロジェクト 適用 3.テストプロセス 作成 4.全社向け 説明会実施
18.
3. パイロットプロジェクトへの適用 製品開発プロジェクト「Torrentio*」 をパイロット プロジェクトとし、Squash
TMを導入した Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 18 1. アジャイル開発の ため、機能追加が 頻繁にある 2. 海外支社の開発 機能受け入れが 1か月に1度ある Phase1 Phase2 開発機能 リリース 機能追加時に 必要なリグレッション 試験を効率的に 実施したい 【3. テストマネジメントツール導入に向けて実施したこと】 *Torrentio :IoTプラットフォーム パイロット プロジェクト 海外支社
19.
3. テストマネジメントツール導入に向けて実施したこと Copyright ©
Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 19 1.ツール検討 2.パイロット プロジェクト 適用 3.テストプロセス 作成 4.全社向け 説明会実施
20.
4. テストプロセス作成 1. パイロットプロジェクトの経験をもとに、プロジェクトテス トチームで、Squash
TMを取り入れたテストプロセ スの作成を行った 2. どういったプロセスにすれば会社全体のテスト品質が 向上するのか、テストチームで考えるきっかけとなった Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 20 【3. テストマネジメントツール導入に向けて実施したこと】
21.
3. テストマネジメントツール導入に向けて実施したこと Copyright ©
Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 21 1.ツール検討 2.パイロット プロジェクト 適用 3.テストプロセス 作成 4.全社向け 説明会実施
22.
5. 全社に向けての説明会の実施 1. 全社向けに、ツール導入の背景とテストプロセスを 説明した。4プロジェクトから、新たに導入したいと 声があがった 2.
後日にもデモを行い、パイロットプロジェクトの導入 結果の画面を見せ、有用性を説明した Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 22 【3. テストマネジメントツール導入に向けて実施したこと】
23.
Copyright © Acroquest
Technology Co., Ltd. All rights reserved. 23 4. Squash TM導入の効果
24.
1. Squash TM導入の効果サマリ Copyright
© Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 24 No. 課題 改善 1 開発と並行してテストケース をリアルタイムに更新できない 機能追加や仕様変更/Fix時に リアルタイムでテストケースを更新できた 2 プロジェクト横断での テストケース作成のノウハウが 共有されない 複数プロジェクトのテストケースを Squash TMで管理し、プロジェクト横断 でのテストケースの共有が可能となった 3 テスト結果の集計や品質分 析に時間がかかる テストの進捗および実施結果を自動で リアルタイムに集計でき、テスト報告に かかる時間を削減できた 【4. Squash TM導入の効果】
25.
導入時は、自身がテスト管理者としてプロジェクトに入り、 Squash TMをテスト工程に導入した。 2. 導入時の体制 Copyright
© Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 25 テスト実施者 開発チーム PL 報告 テスト管理者 フィードバック 指示 報告 【4. Squash TM導入の効果】
26.
3.開発と並行してテストケースをリアルタイムに更新できた 開発と並行してテストケースをリアルタイムに更新できない Copyright © Acroquest
Technology Co., Ltd. All rights reserved. 26 課題 改善 【4. Squash TM導入の効果】 リアルタイムに テストケースをUpdate 機能追加 仕様Fix/変更 機能追加や仕様変更/Fix時にリアルタイムでテストケースを 更新できた。更新したテストケースは導入プロジェクトの テストケース中14%である。
27.
4. プロジェクトを横断してテストケースのノウハウを共有できた Copyright ©
Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 27 プロジェクト横断でのテストケースのノウハウが共有されない課題 改善 【4. Squash TM導入の効果】 テストケース プロジェクト1 テストケース 共有 プロジェクト2 複数プロジェクトのテストケースをSquash TMで管理し、 プロジェクト横断でのテストケースの共有が可能となった。 現在、各プロジェクト5~18%のテストケースを共有している
28.
テスト結果の集計や品質分析に時間がかかる 5. テスト報告にかかる時間を削減できた Copyright ©
Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 28 課題 改善 【4. Squash TM導入の効果】 テスト結果が リアルタイムで反映される テスト管理者テスト実施者 テストの進捗と実施結果をリアルタイムに集計できた。 Excelの数式やフィルタを駆使してのテスト報告から解放され、 テスト報告の時間を85%削減できた
29.
Copyright © Acroquest
Technology Co., Ltd. All rights reserved. 29 導入してよかった!と思った最大のポイント
30.
1.開発チームへのフィードバックが容易になった 不具合を検出したテストケースを一覧化してみることができ、 開発・修正担当へのフィードバックが容易になった Copyright © Acroquest
Technology Co., Ltd. All rights reserved. 30 リアルタイムな品質分析 フィードバック 【5. 導入してよかったと思った最大のポイント】 クリック
31.
2.開発チームと足りないテストパターンを検討できた フィードバックの結果、不足しているテストケースのパターンを 開発チームと早期に検討できた Copyright © Acroquest
Technology Co., Ltd. All rights reserved. 31 【5. 導入してよかったと思った最大のポイント】 正常系で不具合が ほぼ出てないのは、 デモで既に確認して いたから? PL デモのシナリオ以外でテストパターン が不足していないか、確認しましょう テスト担当
32.
開発チームと試験チームの連携を強化できたこと Copyright © Acroquest
Technology Co., Ltd. All rights reserved. 32 これらのことから、導入してよかったと思った最大のポイントは・・・ 試験中の リアルタイムな 品質分析 開発チームへの 素早い フィードバック 開発チームと 試験チームの連携
33.
6. まとめ テストマネジメントツールSquash TM導入により、 以下の効果を得ることができた。 1.
開発と並行してテストケースをリアルタイムに更新できた 2. プロジェクトを横断して テストケースのノウハウを共有できた 3. テスト報告にかかる時間を削減できた 4. 開発チームと試験チームの連携が強化できた Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 33
34.
7. 今後の展開 今後は、Squash TMから得られる 品質分析結果を、ビジネス主導 テストプロセス改善手法BDTPIに 活用したい。 BDTPIの結果と合わせ、 各プロジェクトおよび 自社のテストプロセス改善と プロダクトの品質向上を実施したい。 Copyright
© Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 34 品質分析結果 BDTPIによる テストプロセス改善 品質向上
35.
Copyright © Acroquest
Technology Co., Ltd. All rights reserved. 35 ご清聴ありがとうございました。 Infrastructures Evolution
36.
Copyright © Acroquest
Technology Co., Ltd. All rights reserved. 36 このツール導入には、新しいことを取り入れて、 全社員で会社を大きくしよう、という社風が 根底にあります。 それを支える仕組みにご興味ある方は ぜひこちらをご覧ください。 http://www.acroquest.co.jp/51systems