Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
CHiLOプロジェクトの新たな取り組み
Report
Hori Masumi
Follow
CCC-TIES at CCC-TIES
Oct. 17, 2013
•
0 likes
0 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
962 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Check these out next
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
Katsusuke Shigeta
CHiLOs Project:学習プラットフォームとしての電子教科書(ブック):機能と実践
Hori Masumi
20121218 cc open_edu
Tomoaki Watanabe
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
Katsusuke Shigeta
CHiLOs Project
Hori Masumi
学認と電子書籍を利用したオープンエデュケーション基盤の提案
Hori Masumi
MOOC+SPOCによる大学教育改革
Katsusuke Shigeta
オープンエデュケーションの波
Kenichi Kawade
1
of
13
Top clipped slide
CHiLOプロジェクトの新たな取り組み
Oct. 17, 2013
•
0 likes
0 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
962 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Download Now
Download to read offline
Report
NPO法人CCC-TIESシンポジウム 2012年12月8日(土)
Hori Masumi
Follow
CCC-TIES at CCC-TIES
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
Katsusuke Shigeta
2K views
•
44 slides
CHiLOs Project 「日本におけるMOOCsはどうなるのか?」
Hori Masumi
1.5K views
•
13 slides
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
Katsusuke Shigeta
3K views
•
44 slides
学認と電子書籍を利用したオープンエデュケーションツールの開発
Hori Masumi
933 views
•
29 slides
オープンエデュケーションとは?
Katsusuke Shigeta
20.1K views
•
30 slides
edxコース運営報告(石井助手)
CHES_waseda_univ
1K views
•
36 slides
More Related Content
Similar to CHiLOプロジェクトの新たな取り組み
(20)
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
Katsusuke Shigeta
•
956 views
CHiLOs Project:学習プラットフォームとしての電子教科書(ブック):機能と実践
Hori Masumi
•
922 views
20121218 cc open_edu
Tomoaki Watanabe
•
567 views
オンライン教育の展望:高等教育のデジタル化とリカレント教育の普及
Katsusuke Shigeta
•
430 views
CHiLOs Project
Hori Masumi
•
2.4K views
学認と電子書籍を利用したオープンエデュケーション基盤の提案
Hori Masumi
•
1.1K views
MOOC+SPOCによる大学教育改革
Katsusuke Shigeta
•
4.4K views
オープンエデュケーションの波
Kenichi Kawade
•
424 views
2013.06.28 オンライン教育研究会
Hori Masumi
•
605 views
オンライン教育最前線,そしてCHiLO
Hori Masumi
•
241 views
20130407 cc open_edu
Tomoaki Watanabe
•
776 views
Moodleを利用した学校ポータルサイト構築の事例紹介とネットワーク化の提案
鈴鹿工業高等専門学校
•
8K views
MOOCによる教育改革とそれを支える学術教育基盤の高度化
Katsusuke Shigeta
•
1.8K views
教育システム情報学会 2014年度第1回研究会20140510
義広 河野
•
770 views
戸田先生配布資料
CHES_waseda_univ
•
947 views
Post-MOOCと進化するCHiLO
Hori Masumi
•
528 views
ブロックチェーンを利用した 非集中型学習プラットフォーム CHiLO の開発
Hori Masumi
•
992 views
Ties and Open Education
NPO CCC-TIES
•
5K views
Tiesコミュニティの役割v2.3
NPO CCC-TIES
•
475 views
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
Katsusuke Shigeta
•
881 views
More from Hori Masumi
(20)
コンピテンシーベースドラーニングの学習経済への導入
Hori Masumi
•
115 views
Toward Sustainable Learning Economy through a Block-Chain Based Management Sy...
Hori Masumi
•
97 views
学習経済モデルに基づくブロックチェーンを利用して非集中型学習支援システムの構築
Hori Masumi
•
241 views
ブロックチェーンと学習経済で実現するオープンイノベーション
Hori Masumi
•
228 views
Blockchain in Education "Crowdsourced Learning Based on Learning Economy"
Hori Masumi
•
288 views
ブロックチェーンを用いた学習経済モデル
Hori Masumi
•
295 views
学習経済に基づくクラウドソースドラーニングの提案
Hori Masumi
•
131 views
ブロックチェーンを用いた学習経済モデルによる学習プラットフォームの構築
Hori Masumi
•
1.3K views
Learning System Based on Decentralized Learning Model using Blockchain and SNS
Hori Masumi
•
167 views
MOOCsと予想困難な時代に予想困難な時代に
Hori Masumi
•
132 views
ブロックチェーンと電子書籍を用いた学習基盤の構築
Hori Masumi
•
260 views
ブロックチェーンを利用した非集中型学習支援システムの検証
Hori Masumi
•
293 views
CHiLO Book作成ワークショップ
Hori Masumi
•
469 views
Blockchain for Education - CHiLO Chain -
Hori Masumi
•
470 views
予測困難な時代の教育改革
Hori Masumi
•
385 views
Our Microcontent Approach: Learning Content Encompassing Learning Platform
Hori Masumi
•
423 views
大学のオンライン教育のゆくえ −我々はどこへ行くのか−
Hori Masumi
•
529 views
次世代 CHiLOに向けての取組
Hori Masumi
•
198 views
CHiLOが拓く大学教育の未来
Hori Masumi
•
361 views
CHiLO: Using an e-textbook to create an ad-hoc m- learning environment
Hori Masumi
•
1.1K views
Advertisement
CHiLOプロジェクトの新たな取り組み
NPO法人CCC-TIESシンポジウム 2012年12月8日(土) CHiLOプロジェクトの 新たな取り組み オープンエデュケーションがもたらす大学の未来 NPO法人CCC-TIES事務局 堀真寿美
2 MOOCに見えてきた オープンエデュケーションの課題
MOOC Massive Open Online
Course 大規模オープンオンライン講義 » 150万人が参加 » 1人の教員が10万人を教える 世界中の人々に高等教育の機会を与え る 3
Early MOOC:2008年 CCK08 4 (Connectivism and
Connective Knowledge course) » 研究者のブログ、Twitter、 Facebookを次々とリンクしコンテンツ集約 https://sites.google.com/site/themoocguide/3-cck08---the-distributed-course
Early MOOC:2011年 CCK11 5 (Connectivism and
Connective Knowledge course) » 学習者のソーシャルネットワークも活用。学習者同士がお互い学び会う http://cck11.mooc.ca
Early MOOCの課題 Early MOOC=Web2.0時代の教育環境 バーチャル リアル Early MOOC の課題 教育の質保証 Early MOOC の課題 教育の社会的価値 Early MOOC の課題 収益モデル 6
The Year of
MOOCs:2012年 独自の教育ポータル 7 Early MOOC の課題 Early MOOC の課題 資格発行、単位換算(Coursera) 多額なベンチャー資金の調達 収益モデル Top universitiesのコース提供 教育の社会的価値 Early MOOC の課題 教育の質保証 設立 調達資金 edX MIT/ハーバード 6万$+α Coursera スタンフォード大学教員 1600万$+α Udacity スタンフォード大学教員 1500万$+α
MOOCsの課題 MOOCs=Web2.0時代の教育環境 ? 分散・集合知 独自 MOOCs の課題 ポータルの安定運 用 教育の多様性 MOOCs の課題 本人同定 MOOCs の課題 学習完遂率 MOOCs の課題 8
9 CHiLOプロジェクト
CHiLO プロジェクト Creative Higher
Education on the Learning OpenCourse ナノレクチャー 1分程度の レクチャービデオ オープン エデュケーション CHiLO Book 電子ジャーナル 電子図書館 電子出版 教育・学術リソース TIES V8 TIES V8 TIES V8 TIES V8 eラーニングリソース 学認 eリソース 10
CHiLO Bookデモ
CHiLO Book 12 CHiLO Book≠便利な教科書 CHiLO
Book≠教材 CHiLO Bookは巨大で小さな教育基盤 » 電子書籍がポータル MOOCs の課題 ポータルの安定運用 » 学認フェデ参加機関の教育提供 MOOCs の課題 教育の多様性 » ナノレクチャーで学習負担軽減 MOOCs の課題 学習完遂率 » 学認認証 MOOCs の課題 本人同定 課題:資格・単位への転嫁
Beyond the MOOCs
!
Advertisement