Advertisement

CHiLOプロジェクトの新たな取り組み

CCC-TIES at CCC-TIES
Oct. 17, 2013
Advertisement

More Related Content

Similar to CHiLOプロジェクトの新たな取り組み(20)

More from Hori Masumi(20)

Advertisement

CHiLOプロジェクトの新たな取り組み

  1. NPO法人CCC-TIESシンポジウム 2012年12月8日(土) CHiLOプロジェクトの 新たな取り組み オープンエデュケーションがもたらす大学の未来 NPO法人CCC-TIES事務局 堀真寿美
  2. 2 MOOCに見えてきた オープンエデュケーションの課題
  3. MOOC  Massive Open Online Course 大規模オープンオンライン講義 » 150万人が参加 » 1人の教員が10万人を教える 世界中の人々に高等教育の機会を与え る 3
  4. Early MOOC:2008年  CCK08 4 (Connectivism and Connective Knowledge course) » 研究者のブログ、Twitter、 Facebookを次々とリンクしコンテンツ集約 https://sites.google.com/site/themoocguide/3-cck08---the-distributed-course
  5. Early MOOC:2011年  CCK11 5 (Connectivism and Connective Knowledge course) » 学習者のソーシャルネットワークも活用。学習者同士がお互い学び会う http://cck11.mooc.ca
  6. Early MOOCの課題 Early MOOC=Web2.0時代の教育環境 バーチャル リアル Early MOOC の課題 教育の質保証 Early MOOC の課題 教育の社会的価値 Early MOOC の課題 収益モデル 6
  7. The Year of MOOCs:2012年  独自の教育ポータル 7 Early MOOC の課題 Early MOOC の課題 資格発行、単位換算(Coursera)  多額なベンチャー資金の調達 収益モデル Top universitiesのコース提供  教育の社会的価値 Early MOOC の課題  教育の質保証 設立 調達資金 edX MIT/ハーバード 6万$+α Coursera スタンフォード大学教員 1600万$+α Udacity スタンフォード大学教員 1500万$+α
  8. MOOCsの課題 MOOCs=Web2.0時代の教育環境 ? 分散・集合知 独自 MOOCs の課題 ポータルの安定運 用 教育の多様性 MOOCs の課題 本人同定 MOOCs の課題 学習完遂率 MOOCs の課題 8
  9. 9 CHiLOプロジェクト
  10. CHiLO プロジェクト Creative Higher Education on the Learning OpenCourse ナノレクチャー 1分程度の レクチャービデオ オープン エデュケーション CHiLO Book 電子ジャーナル 電子図書館 電子出版 教育・学術リソース TIES V8 TIES V8 TIES V8 TIES V8 eラーニングリソース 学認 eリソース 10
  11. CHiLO Bookデモ
  12. CHiLO Book 12 CHiLO Book≠便利な教科書 CHiLO Book≠教材 CHiLO Bookは巨大で小さな教育基盤 » 電子書籍がポータル MOOCs の課題 ポータルの安定運用 » 学認フェデ参加機関の教育提供 MOOCs の課題 教育の多様性 » ナノレクチャーで学習負担軽減 MOOCs の課題 学習完遂率 » 学認認証 MOOCs の課題 本人同定 課題:資格・単位への転嫁
  13. Beyond the MOOCs !
Advertisement