Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
Check these out next
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
VirtualTech Japan Inc.
tcpdumpとtcpreplayとtcprewriteと他。
(^-^) togakushi
Azure Network Security Group(NSG) はじめてのDeep Dive
Yoshimasa Katakura
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
Yusuke Naka
Authlete: セキュアな金融 API 基盤の実現と Google Cloud の活用 #gc_inside
Tatsuo Kudo
「黒騎士と白の魔王」gRPCによるHTTP/2 - API, Streamingの実践
Yoshifumi Kawai
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
zgock
Building the Game Server both API and Realtime via c#
Yoshifumi Kawai
1
of
16
Top clipped slide
The concept of mini hardening
Mar. 2, 2017
•
0 likes
1 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
2,084 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Download Now
Download to read offline
Report
Technology
2017/1/11 WASNight 2017 Kick-Off@六本木SuperDeluxeで発表した資料の公開版です。 ミニハードニングのコンセプトをまとめました。 キーワードは「カジュアル!」
Masahiro Tabata
Follow
IT consultant at Business Brain Showa-Ota Inc.
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
#ljstudy KVM勉強会
Etsuji Nakai
7.1K views
•
27 slides
Scapyで作る・解析するパケット
Takaaki Hoyo
34.2K views
•
37 slides
【Unite Tokyo 2019】AWS for Unity Developers
UnityTechnologiesJapan002
8.9K views
•
82 slides
ARPSpoofing攻撃によるMITM攻撃
slankdev
3.7K views
•
23 slides
Bapp Storeを調べてみたよ!
zaki4649
3.5K views
•
14 slides
MRU : Monobit Reliable UDP ~5G世代のモバイルゲームに最適な通信プロトコルを目指して~
モノビット エンジン
3.1K views
•
47 slides
More Related Content
Slideshows for you
(20)
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
VirtualTech Japan Inc.
•
3.4K views
tcpdumpとtcpreplayとtcprewriteと他。
(^-^) togakushi
•
11.8K views
Azure Network Security Group(NSG) はじめてのDeep Dive
Yoshimasa Katakura
•
5.4K views
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
Yusuke Naka
•
17.2K views
Authlete: セキュアな金融 API 基盤の実現と Google Cloud の活用 #gc_inside
Tatsuo Kudo
•
1.8K views
「黒騎士と白の魔王」gRPCによるHTTP/2 - API, Streamingの実践
Yoshifumi Kawai
•
250.6K views
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
zgock
•
6.5K views
Building the Game Server both API and Realtime via c#
Yoshifumi Kawai
•
52.7K views
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
Takaya Saeki
•
28K views
Hyper-V ネットワークの基本
Syuichi Murashima
•
256.9K views
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
ShuheiUda
•
63.4K views
2022のShowNetに向けて_ShowNet2021_conf_mini_5_2022_stm
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
•
278 views
30分で理解するLet's Encryptの仕組みとSSL証明書の使い方
法林浩之
•
6.4K views
アプリ開発で知っておきたい認証技術 - OAuth 1.0 + OAuth 2.0 + OpenID Connect -
Naoki Nagazumi
•
22.4K views
SSH力をつけよう
(^-^) togakushi
•
49.4K views
プロトコルから見るID連携
Naohiro Fujie
•
10K views
認証の課題とID連携の実装 〜ハンズオン〜
Masaru Kurahayashi
•
8.7K views
KeycloakでFAPIに対応した高セキュリティなAPIを公開する
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
•
381 views
Rootlessコンテナ
Akihiro Suda
•
2.3K views
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA
•
2.9K views
Viewers also liked
(20)
今だからこそ振り返ろう!OWASP Top 10
Daiki Ichinose
•
5.7K views
テストエンジニアと組織構造 @Cybozu
Jumpei Miyata
•
9.7K views
サイバー考古学@ささみ 2017.2.20
Masahiro Tabata
•
4.9K views
最近のストリーム処理事情振り返り
Sotaro Kimura
•
17.2K views
DevOpsとか言う前にAWSエンジニアに知ってほしいアプリケーションのこと
Terui Masashi
•
16.9K views
サバフェス表彰式Lt+α
Ken Gotoh
•
1.3K views
俺、Hardeningで何やったっけ?いや、沖縄で何やったっけ?
Typhon 666
•
2K views
Security issue201312
Riotaro OKADA
•
1.4K views
セキュア開発の<s>3つの</s>敵
Riotaro OKADA
•
1K views
CakePHP Console Application 拡張Tips
Kenichirou Oyama
•
3.4K views
実"戦"CakePHP Plugin
Kenichirou Oyama
•
4.6K views
15分でCakePHPを始める方法(Nseg 2013-11-09 )
hiro345
•
4.4K views
ARPスプーフィングによる中間者攻撃
sonickun
•
19.5K views
XML と PHP のイケナイ関係 (セキュリティ的な意味で) -Introduction of XXE attack and XML Bomb with...
Kousuke Ebihara
•
21.8K views
8時間耐久CakePHP2 勉強会
Yusuke Ando
•
16.5K views
アクセス解析システムの裏側 (公開用)
shunsuke Mikami
•
20.3K views
ログ勉 Vol.1
Kenji Kobayashi
•
6.9K views
Paneldiscussion: DevSumi 2015 災害xクラウド (岡田担当分)
Riotaro OKADA
•
2.1K views
セキュリティとAI -最後にヘヴィメタルとAI-
Typhon 666
•
2.3K views
8時間耐久PHPUnitの教室
Yusuke Ando
•
24.9K views
Advertisement
Recently uploaded
(20)
留信网认证可查【皇家霍洛威学院文凭证书毕业证购买】
32lkhng
•
2 views
☀️【麦吉尔大学毕业证成绩单留学生首选】
15sad
•
3 views
Kubernetes超入門
Takashi Suzuki
•
5 views
CDLEハッカソン2022参加報告.pdf
SHOIWA1
•
8 views
【DL輪読会】Egocentric Video Task Translation (CVPR 2023 Highlight)
Deep Learning JP
•
55 views
ヘッドレス化したbaserCMS5とその機能
Ryuji Egashira
•
10 views
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
Akifumi Niida
•
409 views
AIEXPO_CDLE名古屋紹介
KotaMiyano
•
3 views
20230602_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
3 views
《杨百翰大学毕业证|学位证书校内仿真版本》
d520dasw12
•
2 views
20230601_Visual_IoTLT_vol14_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
17 views
Omnis
DaisukeFujita10
•
15 views
点群SegmentationのためのTransformerサーベイ
Takuya Minagawa
•
13 views
SoftwareControl.pdf
ssusercd9928
•
6 views
Üslup ve tercüme.pdf
1Hmmtks
•
2 views
HTTPの仕組みについて
iPride Co., Ltd.
•
8 views
JSTQB_テストプロセスの概念モデル.pdf
akipii Oga
•
178 views
20230516 @Mix Leap Hirohiko_Suwa
Masashi Nakagawa
•
90 views
JSONEncoderで詰まった話
とん とんぼ
•
65 views
ChatGPT + LlamaIndex 0 .6 による チャットボット の実装
Takanari Tokuwa
•
44 views
The concept of mini hardening
Copyright © 2015-2017
MINI Hardening Project All Rights Reserved. The CONCEPT of MINI HARDENING Akira Sasayama/ Masahiro Tabata @ MINI Hardening Staff
Copyright © 2015-2017
MINI Hardening Project All Rights Reserved. MINI Hardening とは • Hardening Project から派生したミニプロジェクト – 2014年 の Hardening 10 Evolutions イベントにおいて、 アンカンファレンスの成果として発足 • カジュアルにHardeningを体験 – MINI Hardeningでは半日程度でHardening競技や振り返り まで体験できる • 過去の実績 – 6回競技を開催 142名参加(延べ人数)
Copyright © 2015-2017
MINI Hardening Project All Rights Reserved. 競技の概要 • 11:00 競技説明 • 12:00 競技スタート • 15:30 競技終了 (休憩10分) • 15:40 (特別講義)Miraiボット解説 @mkobayashi • 16:20 MINI Softening (振り返り) • 16:50 模範解答、評価のフィードバック、表彰 • 17:20 撮影・片付け・撤収・移動 • 18:00 飲み会
Copyright © 2015-2017
MINI Hardening Project All Rights Reserved. 競技風景
Copyright © 2015-2017
MINI Hardening Project All Rights Reserved. スタッフ紹介 俺たち5人合わせて「SORAMAME5!」
Copyright © 2015-2017
MINI Hardening Project All Rights Reserved. CONCEPT for MINI Hardening セキュリティインシデントをカジュアルに体験 参加者にカジュアルを 環境をカジュアルに カジュアル : 気軽にくつろいだ感じ Staffもカジュアルに ・誰でも参加可能 ・チーム力で対応 ・訓練・胆力・現場力 ・実践力向上 ・目線を上げてもらう ・振り返り・気づき 想定参加者: 新人CSIRT担当者 ・基礎対応 ・沖縄の練習に ・肩慣らし ・どこでも開催可能 ・シナリオ通りの攻撃 ・クラウド活用 ・攻撃はシンプル ・テンプレ活用 ・リモートより参加 ・得意分野で貢献 ・自由な活動 ・強力なサポート
Copyright © 2015-2017
MINI Hardening Project All Rights Reserved. 具体的にどう体験してもらうか • 情報漏洩事故 • Anonymous(?)
Copyright © 2015-2017
MINI Hardening Project All Rights Reserved. 具体的にどう体験してもらうか • 報告書提出 • 社長の依頼• サーバダウン
Copyright © 2015-2017
MINI Hardening Project All Rights Reserved. 体験した結果 ・振り返っていただき自チームがどうすべきだったか、 他チームの意見を踏まえてどんなことが必要だったか 考えていただきます ・SORAMAME5側の攻撃内容・脆弱性に関するレポートも ・評価結果もレポート 何がよかったのか
Copyright © 2015-2017
MINI Hardening Project All Rights Reserved. 実はこんな楽しみも すべて WASForum や OWASP よりご提供いただいております。 この場をかりて、改めて御礼申し上げます。 • 優勝チームプレゼント • おやつ
Copyright © 2015-2017
MINI Hardening Project All Rights Reserved. 興味があれば是非応募ください 近々WASForumサイト上に MINI Hardening専用サイト を公開予定です。 まずはCONNPASS上でMINI Hardening Projectの メンバーになり通知を受け取れるようにしてください。 ◆CONNPASS https://minihardening.connpass.com/
Copyright © 2015-2017
MINI Hardening Project All Rights Reserved. 【閑話休題】競技の質問タイムの一コマ 参加者からのとある質問 「Linuxサーバはインターネットつながらないんですか?」 「アップデート用サーバは用意してないんですか?」 → 回答「そういう競技なんです。m(*- -*)m・スイマセーン」 過去の挑戦者たちの事例 初級→パッケージを探してきてパッチを当てた 中級→コンパイルした 上級→踏み台経由で無理やりアップデートした!!! (スパイク) そういうのが好きなんだよ。俺は。 (ジェット)難しいどころの話じゃない。そんなの無理だ! バットも持たずに野球をやるようなもんだ。 『カウボーイビバップ #SESSION9 「ジャミング・ウィズ・エドワード」』より引用 ※スタンドアロンになった軍事衛星をハッキングするため、直接ケーブルを つなぐという無茶な作戦のやりとり 実際の方法は こちら参照
Copyright © 2015-2017
MINI Hardening Project All Rights Reserved. 最後にもう一度CONCEPT 「セキュリティインシデントをカジュアルに体験」 なぜこのコンセプトが重要か?
Copyright © 2015-2017
MINI Hardening Project All Rights Reserved. マイルドな修羅場に身を投じよう! 死なない程度の修羅場こそが飛躍的な 成長を促すことが証明されている! 本家Hardening Project → 精神と時の部屋 MINI Hardening → カリン塔もしくはミスターポポの修行 「ストレッチな環境が人を育てる」 @及川卓也 (元Microsoft , 元google、現qiita プロダクトマネージャ ) http://www.slideshare.net/takoratta/civictechhack-code-for-japan-summit-2016
Copyright © 2015-2017
MINI Hardening Project All Rights Reserved. 今後の展開など ・2017年3,4回の実施を予定 ・東京以外の開催も検討中 - #1.3大阪開催@ロックオンの実績 - 「ぜひ長野でも開催を!」とすでに要望アリ 引き続き開催希望があればスタッフまで♪ ・AppSec EU @ベルファスト(アイルランド)で 競技コンセプト発表に申請中( @TSB_KZK) ・他のhardeing開催団体とコラボ or 対戦!
Copyright © 2015-2017
MINI Hardening Project All Rights Reserved. 以上、ご清聴ありがとうございました
Advertisement