SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Facebookユーザーによる企業・ブランドFacebookページ利用実態調査 2012.6
Report
Share
Social Media Marketing Lab.
Social Media Marketing Lab.
Follow
•
7 likes
•
5,431 views
1
of
19
Facebookユーザーによる企業・ブランドFacebookページ利用実態調査 2012.6
•
7 likes
•
5,431 views
Report
Share
Business
Facebookユーザーが企業のFacebookページをどのように利用しているのか、またそれによりどのような態度変容が起こっているのかなどについて調査しました。
Read more
Social Media Marketing Lab.
Social Media Marketing Lab.
Follow
Recommended
Facebookユーザーの企業・ブランドFacebookページ利用実態調査 by
Facebookユーザーの企業・ブランドFacebookページ利用実態調査
Social Media Marketing Lab.
5K views
•
18 slides
Facebookページ運営状況アンケート調査 by
Facebookページ運営状況アンケート調査
Social Media Marketing Lab.
4.3K views
•
19 slides
AdMakerUserEnquete_201106 by
AdMakerUserEnquete_201106
Otohiko Kozutsumi
2.3K views
•
17 slides
AdMakerUserEnquete_201103 by
AdMakerUserEnquete_201103
Otohiko Kozutsumi
1.4K views
•
12 slides
企業の支援状況まとめ 110413 by
企業の支援状況まとめ 110413
Marie Goto
598 views
•
8 slides
Facebook user japan121108 by
Facebook user japan121108
Taro Maezawa
431 views
•
6 slides
More Related Content
Recently uploaded
ハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdf by
ハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdf
SEIJIICHIKAWA1
6 views
•
20 slides
ユーザー調査結果報告書 by
ユーザー調査結果報告書
ktms784
10 views
•
12 slides
【エンリード不動産】ファクトブック by
【エンリード不動産】ファクトブック
enlead39
211 views
•
28 slides
Helpfeelサービス資料.pdf by
Helpfeelサービス資料.pdf
ssuserb35af3
104 views
•
19 slides
SNS改善提案書 by
SNS改善提案書
ktms784
8 views
•
5 slides
写真結合版(サイズ圧縮).pdf by
写真結合版(サイズ圧縮).pdf
KoichiroOda1
139 views
•
38 slides
Recently uploaded
(11)
ハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdf by SEIJIICHIKAWA1
ハローワークプラス_Webサイト改善提案書.pdf
SEIJIICHIKAWA1
•
6 views
ユーザー調査結果報告書 by ktms784
ユーザー調査結果報告書
ktms784
•
10 views
【エンリード不動産】ファクトブック by enlead39
【エンリード不動産】ファクトブック
enlead39
•
211 views
Helpfeelサービス資料.pdf by ssuserb35af3
Helpfeelサービス資料.pdf
ssuserb35af3
•
104 views
SNS改善提案書 by ktms784
SNS改善提案書
ktms784
•
8 views
写真結合版(サイズ圧縮).pdf by KoichiroOda1
写真結合版(サイズ圧縮).pdf
KoichiroOda1
•
139 views
課題:バナートレース.pdf by apelilauno
課題:バナートレース.pdf
apelilauno
•
10 views
個人開発のオープンソースで起業&マネタイズ.pptx by uchi825
個人開発のオープンソースで起業&マネタイズ.pptx
uchi825
•
84 views
HMS vision.pptx by ssuser6c5c0a
HMS vision.pptx
ssuser6c5c0a
•
212 views
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_商談の達人.pdf by NoriakiYonezawa
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_商談の達人.pdf
NoriakiYonezawa
•
15 views
Webサイト改善提案書 by ktms784
Webサイト改善提案書
ktms784
•
9 views
Featured
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd by
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
Clark Boyd
28K views
•
69 slides
Getting into the tech field. what next by
Getting into the tech field. what next
Tessa Mero
6.6K views
•
22 slides
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent by
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Lily Ray
6.9K views
•
99 slides
How to have difficult conversations by
How to have difficult conversations
Rajiv Jayarajah, MAppComm, ACC
5.6K views
•
19 slides
Introduction to Data Science by
Introduction to Data Science
Christy Abraham Joy
82.6K views
•
51 slides
Time Management & Productivity - Best Practices by
Time Management & Productivity - Best Practices
Vit Horky
169.8K views
•
42 slides
Featured
(20)
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd by Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
Clark Boyd
•
28K views
Getting into the tech field. what next by Tessa Mero
Getting into the tech field. what next
Tessa Mero
•
6.6K views
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent by Lily Ray
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Lily Ray
•
6.9K views
How to have difficult conversations by Rajiv Jayarajah, MAppComm, ACC
How to have difficult conversations
Rajiv Jayarajah, MAppComm, ACC
•
5.6K views
Introduction to Data Science by Christy Abraham Joy
Introduction to Data Science
Christy Abraham Joy
•
82.6K views
Time Management & Productivity - Best Practices by Vit Horky
Time Management & Productivity - Best Practices
Vit Horky
•
169.8K views
The six step guide to practical project management by MindGenius
The six step guide to practical project management
MindGenius
•
36.7K views
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright... by RachelPearson36
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
RachelPearson36
•
12.7K views
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present... by Applitools
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Applitools
•
55.5K views
12 Ways to Increase Your Influence at Work by GetSmarter
12 Ways to Increase Your Influence at Work
GetSmarter
•
401.7K views
ChatGPT webinar slides by Alireza Esmikhani
ChatGPT webinar slides
Alireza Esmikhani
•
30.5K views
More than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike Routes by Project for Public Spaces & National Center for Biking and Walking
More than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike Routes
Project for Public Spaces & National Center for Biking and Walking
•
6.9K views
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G... by DevGAMM Conference
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...
DevGAMM Conference
•
3.6K views
Barbie - Brand Strategy Presentation by Erica Santiago
Barbie - Brand Strategy Presentation
Erica Santiago
•
25.1K views
Good Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them well by Saba Software
Good Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them well
Saba Software
•
25.3K views
Introduction to C Programming Language by Simplilearn
Introduction to C Programming Language
Simplilearn
•
8.5K views
The Pixar Way: 37 Quotes on Developing and Maintaining a Creative Company (fr... by Palo Alto Software
The Pixar Way: 37 Quotes on Developing and Maintaining a Creative Company (fr...
Palo Alto Software
•
88.4K views
9 Tips for a Work-free Vacation by Weekdone.com
9 Tips for a Work-free Vacation
Weekdone.com
•
7.2K views
I Rock Therefore I Am. 20 Legendary Quotes from Prince by Empowered Presentations
I Rock Therefore I Am. 20 Legendary Quotes from Prince
Empowered Presentations
•
142.9K views
How to Map Your Future by SlideShop.com
How to Map Your Future
SlideShop.com
•
275.1K views
Facebookユーザーによる企業・ブランドFacebookページ利用実態調査 2012.6
1.
Facebookユーザーの 企業・ブランドFacebookページ利用実態調査
アライドアーキテクツ株式会社 2012年6月 1
2.
アンケート実施の目的 2011年以降、日本国内のFacebookユーザーは急激に増加しており、企業によるFacebookの マーケティング活用にはますます注目が集まっています。 そのような背景の折、実際に日本国内のFacebookユーザーは、企業・ブランドのFacebookページを どのように利用しているのか、またそれにより実際のブランドへの好意度や購買意欲に変化はあった のかについて、アンケート調査を実施しました。 尚、今回のアンケートは第二回目となり、2011年10月に、同内容にて第一回目のアンケートを実施 しています。 ■前回アンケート結果 【アンケート調査結果大公開!】ユーザーは企業のFBページをどう見ている? ~Facebookユーザーの企業・ブランドFacebookページ利用実態調査~ URL:http://smmlab.aainc.co.jp/?p=2852 今回は、前回実施時より約7カ月経過した現在、Facebookユーザーによる企業・ブランド Facebookページの利用にどのような変化があったのかを中心に調査結果をまとめました。
2
3.
アンケート実施概要 ・期間:2012/5/28~6/3 ・方法:MONIPLA(モニプラ)Facebook上でアンケート調査を実施 ・有効回答数:2,385名
【前回アンケート実施概要】 ・回答者属性:スライドの16~17ページをご参照 ・期間:2011/10/24~10/30 ・方法:今回と同様 ・主催会社:アライドアーキテクツ株式会社 ・有効回答数:982名 3
4.
80%以上の人が、1週間に少なくとも1時間以上Facebookを利用 利用時間はやや短くなる傾向 1週間にどれくらいの時間、Facebookを利用していますか? 100%
12% 13% 11% 13% 12% 12% 12% 11% 14% 90% 0% 9% 10% 9% 10% 9% 80% 9% 11% 8% 19% 70% 18% 18% 14% 16% 20% 15% 21時間以上(1日平均3時間以上) 20% 20% 60% 11~20時間(1日平均2~3時間程度) 6~10時間(1日平均1~2時間程度) 50% 41% 40% 1~5時間(1日平均10分~1時間程度) 40% 40% 40% 44% 45% 40% 37% 38% 1時間以下(1日平均数分程度) 30% ほとんど利用していない 20% 28% 22% 10% 19% 21% 19% 19% 20% 17% 19% 0% 1% 0% 1% 1% 2% 0% 0% 1% 2% 全体 19歳未満 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50歳以上 (前回) 100% 8% 13% 90% 17% 17% 17% 18% 15% 8% 24% 80% 10% 10% 10% 9% 11% 9% 70% 24% 9% 21時間以上(1日平均3時間以上) 18% 17% 12% 18% 60% 9% 25% 31% 11~20時間(1日平均2~3時間程度) 6~10時間(1日平均1~2時間程度) 50% 1~5時間(1日平均10分~1時間程度) 40% 39% 39% 42% 40% 1時間以下(1日平均数分程度) 39% 40% 30% 36% 31% ほとんど利用していない 20% 10% 20% 15% 17% 17% 15% 16% 12% 14% 0% 1% 0% 4% 1% 1% 0% 0% 0% 全体 25歳未満 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50歳以上 80%以上の人が、1週間に少なくとも1時間以上Facebookを利用しており、1週間に6~10時間以上(1日平均 1~2時間以上)利用する人も、全体の40%にのぼっています。 一方、1日平均2時間以上Facebookを利用している人は前回より減り、1日平均数分程度、10分~1時間程度 4 利用する人が前回より増えています。
5.
企業やブランドと接する機会が最も多いメディアはFacebook ソーシャルメディアで企業やブランドの公式ページを利用していますか?
Facebook 34.65%↑(前回:30.42%) Twitter 22.85%↓(前回:23.20%) mixi 12.95%↓(前回:13.73%) YouTube 11.43%↓(前回:13.39%) ブログ 7.49% (前回:9.62%) Ustream 3.65% (前回:5.59%) モバゲー 2.52% (前回:1.88%) グリー 2.79% (前回:1.85%) まったく利用したことがない 1.32% (前回:0.67%) ユーザーと企業・ブランドの接点は、FacebookとTwitterが他のソーシャルメディアよりも圧倒的に多く、さらに、 他メディアが前回より下がる中、 Facebookが4%程度アップしており、Facebookが浸透しているのがわかります。 5
6.
71.8%の人が10個以上のページにいいね!をしており、前回より17%アップ Facebookで、企業やブランドのページに「いいね!」をしている数は?
71.79% 16.44% 2.85% 8.11% 0.82% ね 1 1 3 5 1 い ! つ ~ ~ ~ 0 な を も 2 4 9 以 い し い 上 て い (前回) 54.48% 25.36% 14.26% 1.12% 4.79% 0 1 3 5 1 な ( ~ ~ ~ 0 し 1 2 4 9 ) つ 以 も 上 全体のユーザーの71.79%が、10個以上の企業・ブランドのFacebookページにいいね!をしています。 前回より17%程度もアップし、モニプラユーザーということもあり、企業へのキャンペーンには積極的に参加し ているようです。 6
7.
いいね!する理由のトップは、割引・キャンペーン情報を得たいから 企業やブランドのFacebookページに「いいね!」をするときの理由は何ですか? 39.43%↑
割引情報や、キャンペーン情報を受け取りたいから (前回:31.75%) 22.88%↓ すでにその企業やブランドを利用したことがあるから (前回:25.26%) 17.19%↓ そのブランドについていち早く情報を知りたいから (前回: 19.52%) 9.86%↓ ファン限定の情報にアクセスしたいから (前回: 11.07%) 8.77%↓ 自分がその企業のファンであることを友人に知らせたいから (前回:10.86%) 企業やブランドのFacebookページをいいね!するときの理由として、39.43%のユーザーが「割引やキャンペーン情 報を受け取りたいから」と回答しました。前回と比較して8%程度アップしており、Facebookを利用することで、お得 な情報を得たいという方が増えていることがわかります。併せて、Facebookを利用してキャンペーンを行っている企 業が増加していることも背景にあると考えられます。 尚、「すでにその企業やブランドを利用したことがあるから」と答えた人ユーザーは、前回より2%程度ダウンした 22.88%で、自分がその「企業のファンであることを友人に知らせたい」と答えたユーザーも全体の8.77%と前回より 2%程度ダウン、ユーザーによるFacebookページの利用に変化が見られます。 それ以外には、「企業の活動についていいなぁと思ったから」「そのブランドを支持しているから」など好感を持ってい 7 るという内容と、「その商品に対する他のユーザーの口コミが知りたいから」「SNSで発信する情報がどんなものか 知りたいから」などソーシャルメディアでは違う情報が発信されることを期待しているという回答も見られました。
8.
ユーザーが企業の情報を知るのはニュースフィードから ただし、Facebookページやキャンペーンにも積極的になってきている 企業やブランドのFacebookページからの情報はどこから得ていますか? 30.43%↓
自分のニュースフィード上に表示される、企業やブランドによる投稿から (前回:31.08%) 18.21%↓ 友人による、企業・ブランド情報のシェアやいいね!から (前回:22.96%) 23.47%↑ (前回: 21.65%) 企業やブランドのFacebookページから 19.76%↑ 企業やブランドのキャンペーンなどから (前回: 13.39%) 2.99%↑ 企業やブランドの新聞・雑誌広告から (前回:3.43%) 3.78%↓ 企業やブランドのTV・ラジオCMから (前回:2.93%) 31%のユーザーは「自分のニュースフィード上に表示される企業・ブランドの投稿」で接点を持っており、「友人による 企業・ブランド情報のシェアやいいね!」により企業・ブランドと接したことがあるユーザーも18%存在します。ただ、 いずれも前回よりダウンしており、代わりに「企業やブランドのFacebookページ」や「企業やブランドのキャンペーン」 を経由して接触しているユーザーが増えています。タイムライン化の影響もあるからか、ユーザーが積極的に Facebookページを見に行く傾向にあることが伺えます。またキャンペーンも浸透してきていることが分かります。 8
9.
60%のユーザーは、企業・ブランドからの投稿を不要と感じた経験あり いいね!を押したFacebookページからの投稿を不要と感じたことがありますか? 100%
0.2% 0.2% 0.2% 90% 17.5% 17.4% 17.6% 80% 70% 22.3% 22.3% 22.4% 1つもいいね!をしていない 60% 分からない 50% ない 40% ある 30% 59.9% 60.1% 59.8% 20% 10% 0% 全体 女性 男性 (前回) 100% 0.6% 0.7% 0.6% 90% 15.0% 18.1% 12.4% 80% 23.5% 23.7% 70% 23.3% 1つもいいね!をしていない 60% 分からない 50% 40% ない 30% 60.9% 63.3% ある 57.9% 20% 10% 0% 全体 女性 男性 ユーザーの60%は、自分でいいね!を押したFacebookページからの情報を、その後「不要だ」と感じたこと があると答えています。前回アンケート時は、男性にその傾向が強い結果が出ていましたが、今回は男女と 9 もほぼ同程度となっています。
10.
割引・キャンペーン情報は欲しいけど、「宣伝ばかり」はつまらない いいね!を押したFacebookページからの投稿を不要と感じる理由は何ですか? 26.92%↓ (前回:27.54%)
内容が宣伝ばかりでつまらない 22.83%↓ 投稿頻度が多すぎる (前回:24.06%) 20.70%↓ (前回: 21.84%) 1回限りの特典やキャンペーンのために「いいね!」したため、 それ以降は不要となった 12.30%↑ 内容がくだらなくて価値がない (前回: 11.99%) 13.80%↑ いいね!しているページが増えすぎてしまった (前回: 10.36%) 2.41%↓ 上記には一つもない (前回: 3.26%) 1.04%↑ 環境の変化により不要となった(仕事、結婚、引越しなど) (前回: 0.96%) Facebookページの投稿を「不要」と感じたことのある理由としては、内容や頻度に関するものが多いようです。 また、いいね!しているページが増えすぎてしまっている人も徐々に増えているようです。(前回より3.5%アップ) 10
11.
不要なFacebookページでも実際にいいね!を取り消すユーザーは34% 不要なFacebookページからの投稿に対してどのように対処しますか? 35.88%↓
何もしない / 投稿を無視する、流し読みする (前回:37.85%) 34.08%↑ いいね!を取り消す (前回:31.84%) 20.44%↓ ニュースフィードで投稿を削除する (前回: 21.11%) 6.25%↑ ニュースフィードで投稿の頻度を下げる (前回: 6.01%) 3.35%↑ 分からない (前回: 3.18%) 不要な投稿をするFacebookページに対して、実際に、いいね!を取り消したり、ニュースフィードで投稿を削除す る、投稿の頻度を下げるなどのアクションをとる人は、全体の60%程度です。 尚、約36%の人は「何もアクションをせず、投稿を無視/流し読みする」と回答しました。 何もしない/投稿を無視する人が前回より2%程度減った一方で、いいね!を取り消す人は前回より2%程度増え ています。一度ページにいいね!をしても不要と思えば取り消してしまう傾向が徐々に強まっているようです。 11
12.
いいね!を押した83%のユーザーが、友人にページをお勧めする意向あり 自分がいいね!を押してファンになった企業・ブランドのFacebookページで、自分の友達にも勧 めたいものはありますか?
企業・ブランドの 100% 0.6% 3.1% 0.5% 0.0% 0.2% 0.2% 0.5% 0.4% 2.8% Facebookページに「い 90% 16.7% 12.5% 14.9% 19.6% 17.0% 14.6% 20.7% 15.6% 13.5% いね!」をしたことがな 80% い 18.8% 23.9% 70% 24.5% 24.7% 24.4% 27.0% 26.2% 25.0% 21.8% 一つもない 60% 50% 40% 30% 65.6% 59.8% 61.3% 58.7% 58.2% 56.0% 55.7% 57.0% 57.8% 5個以上ある 20% 10% 0% 全体 19歳未満 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50歳以上 1~4個ある (前回) 100% 1.1% 1.7% 0.0% 0.6% 1.4% 0.5% 2.4% 2.4% 8.5% 10.7% 11.0% 企業・ブランドの 12.6% 13.2% 13.6% 13.3% 90% 15.4% Facebookページに「い 13.6% 15.7% いね!」をしたことがな 80% 17.9% 21.4% 14.0% 18.4% い 70% 20.3% 26.5% 一つもない 60% 50% 5個以上ある 40% 76.3% 68.3% 67.9% 72.7% 71.9% 67.0% 61.8% 30% 57.8% 20% 1~4個ある 10% 0% 全体 25歳未満 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50歳以上 全体の82.7%(前回より4%程度ダウン)のユーザーが、自分がいいね!を押してファンになった企業・ブランドの Facebookページで、友人にも勧めたいものが1つ以上あると回答しました。 尚、前回と比べて、どの年代も「5個以上ある」との回答が増えており、30代前半では10%程度もアップしています。 12 一方で「一つもない」との回答も増えており、20代後半では9%もアップしています。
13.
いいね!を押した88%のユーザーが、商品・サービスの利用意向あり 自分がいいね!を押してファンになった企業・ブランドのFacebookページで、これからその商品や サービスを購入・利用したいものはありますか? 100%
1% 0% 1% 0% 0% 1% 1% 1% 2% 11% 14% 10% 9% 11% 9% 90% 16% 17% 13% 80% 13% 26% 26% 28% 25% 27% 企業・ブランドのFacebookページに 24% 23% 70% 27% 「いいね!」をしたことがない 60% 一つもない 50% 5個以上ある 40% 72% 62% 62% 62% 64% 63% 64% 62% 1~4個ある 30% 55% 20% 10% 0% 全体 19歳未満 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50歳以上 (前回) 100% 1.1% 1.7% 0.0% 3.6% 0.6% 1.4% 0.5% 2.4% 2.4% 8.9% 8.5% 8.7% 9.4% 10.4% 8.1% 90% 12.0% 16.1% 15.9% 10.2% 80% 18.0% 15.6% 14.5% 18.7% 15.7% 企業・ブランドのFacebookページに「いい 70% ね!」をしたことがない 60% 一つもない 50% 5個以上ある 40% 79.7% 80.4% 74.7% 74.1% 72.7% 73.6% 70.7% 69.9% 30% 1~4個ある 20% 10% 0% 全体 25歳未満 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50歳以上 全体の88%のユーザーが、自分がいいね!を押してファンになった企業・ブランドのFacebookページで、これか ら自分でその商品やサービスを購入・利用したいものがあると回答しました。前回と比較して、各年代「5個以上 ある」との回答が増加し、特に30歳~44歳のFacebookユーザーのボリュームゾーンに該当する年代では、10% 以上も増加しています。 13 一方、 10代、20~24歳の年代では、「1つもない」との回答が増加しています。
14.
いいね!を押した76%のユーザーが、いいね!後に実際にサービス・商品を利用 自分がいいね!を押してファンになった企業・ブランドのFacebookページで、いいね!後に実際 にそのサービスや商品を利用したことがあるものはありますか? 100%
0.7% 0.0% 0.5% 0.7% 0.2% 0.4% 0.5% 0.7% 2.4% 90% 23.7% 23.6% 22.2% 21.8% 20.0% 25.3% 26.8% 26.6% 80% 40.6% 70% 15.6% 12.2% 19.3% 16.4% 19.0% 19.1% 17.5% 13.9% 60% 企業・ブランドのFacebookページに「いいね!」をしたことがない 9.4% 一つもない 50% 5個以上ある 40% 1~4個ある 61.7% 65.5% 30% 59.3% 55.2% 55.0% 57.2% 60.0% 57.1% 50.0% 20% 10% 0% 全体 19歳未満 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50歳以上 (前回) 100% 1.1% 1.7% 0.0% 0.6% 1.4% 0.5% 2.4% 2.4% 90% 27.9% 26.8% 29.1% 26.7% 26.0% 22.9% 33.9% 30.2% 80% 企業・ブランドのFacebookページに「いい 70% 6.3% 7.2% 8.6% 9.8% 8.7% 9.8% ね!」をしたことがない 5.1% 10.8% 60% 一つもない 50% 5個以上ある 40% 62.4% 63.4% 61.6% 66.5% 61.8% 67.5% 1~4個ある 30% 59.3% 57.5% 20% 10% 0% 全体 25歳未満 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50歳以上 全体の76%のユーザーが、自分がいいね!を押してファンになった企業・ブランドのFacebookページで、実際に その後商品やサービスを利用したと回答しました。これは前回より5%程度もアップしています。 尚、各年代とも、前回より「1つもない」、「5個以上ある」がそれぞれ増加し、二極化していることがわかります。特 に10代は「1つもない」との回答が4 割近くを占めますが、 「5個以上ある」 との回答が2割近くに及ぶ年代もあり、 14 年代によるFacebookページに対する感じ方、その後のリアクションの違いが出てきているようです。
15.
お得なお知らせは喜ばれるが、宣伝は歓迎されない 企業やブランドのFacebookページからの投稿に関してどのように感じていますか?
25.18%↑ (前回:23.48%) お得なお知らせがあって嬉しい 21.65%↑ 最新情報が知れて嬉しい (前回:20.02%) 9.77%↓ (前回: 13.39%) それぞれの企業やブランドの個性を感じる 9.02%↓ ブランドの意外な一面が分かって楽しい (前回: 9.40%) 5.42%↓ 担当者を身近に感じる (前回: 7.08%) 13.64%↑ (前回: 13.15%) 宣伝ばかりでつまらない 8.83%↑ 投稿頻度が多くてわずらわしい (前回:8.42%) 5.17%↓ 似たり寄ったりの投稿ばかりで退屈 (前回: 6.55%) 全体的にポジティブな回答が目立ち、特に「お得な情報、最新情報が嬉しい」との回答が前回よりそれぞれ2%程 度アップしました。一方で、全体の13.64%のユーザーが宣伝ばかりでつまらないと感じたことがあると回答しまし た。 15 なお、前回より、「企業やブランドの個性を感じる」が4%程度ダウンしています。
16.
お得なお知らせ、新商品に関する情報に加え、ファン限定の情報も歓迎 企業やブランドのFacebookページからどのような情報がほしいですか? 35.99%↑
割引やキャンペーンに関する情報 (前回:32.67%) 29.60%↑ 新商品・新サービスに関する情報 (前回:27.61%) 20.65%↓ ファン限定の情報 (前回: 22.65%) 5.40%↓ その業界や分野に関するニュース、知識 (前回: 7.21%) 5.54%↓ 企業やブランドに関するエピソード (前回: 6.39%) 1.34%↓ 企業やブランドの担当者について (前回: 1.63%) 1.12%↓ 採用情報 (前回:1.48%) その企業の割引、新商品、ファン限定情報等、Facebookページに登録しているからこそ得られる情報が欲しいと の回答が目立ちました。割引やキャンペーンに関する情報、新商品・新サービスに関する情報がほしいとの回答 は前回よりもそれぞれ3%、2%と増加しています。 16
17.
【参考】アンケート回答者属性
【年代】 【性別】 50歳以上 10.87% 45~49歳 11.86% 40~44歳 16.26% 35~39歳 20.97% 43.87% 男性 30~34歳 17.73% 女性 56.13% 25~29歳 12.55% 20~24歳 8.37% 19歳未満 1.38% 0.00% 5.00% 10.00% 15.00% 20.00% 25.00% 【地域】 【職業】 九州・沖縄地方 9.40% その他 13.20% 主夫・主婦 17.08% 四国地方 1.77% 学生 5.39% 中国地方 4.49% 公務員・インフラ(電気・ガスなど) 2.89% 近畿地方 16.70% その他サービス業(医療・福祉、教育、不動産業など) 14.84% 中部地方 15.31% 金融、保険業 2.89% 東京都以外の関東地方 24.25% 運輸、卸売り、小売業 9.40% 農林漁業、鉱業、建設業 3.75% 東京都 19.76% 製造業 10.70% 東北地方 5.44% 情報サービス業(ソフトウェア/システム開発、コンピューター 9.97% ディーラーなど) 北海道 2.89% インターネット関連、コンテンツ・映像等制作業 6.26% 通信・放送・出版業 3.62% 0.00% 5.00% 10.00 15.00 20.00 25.00 30.00 % % % % % 17 0.00% 2.00% 4.00% 6.00% 8.00% 10.00 12.00 14.00 16.00 18.00 % % % % %
18.
【参考】アンケート回答者属性
【子供の有無】 【既婚/未婚】 子供なし 53.19% 子供あり(1人) 17.47% 39.91% 既婚 子供あり(2人) 22.43% 未婚 60.09% 子供あり(3人以上) 6.90% 0.00% 10.00% 20.00% 30.00% 40.00% 50.00% 60.00% 【Facebook利用暦】 【1週間あたりのFacebook利用時間】 ほとんど利用していない 1.08% 3カ月未満 8.50% 1時間以下(1日平均数分程度) 19.33% 3カ月以上~半年未満 12.04% ~5時間(1日平均10分~1時間程度) 40.34% 半年以上~1年未満 28.00% 6~10時間(1日平均1~2時間程度) 17.73% 1年以上~2年未満 33.18% 11~20時間(1日平均2~3時間程度) 9.45% 2年以上 18.29% 21時間以上(1日平均3時間以上) 12.08% 0.00% 10.00% 20.00% 30.00% 40.00% 0.00% 10.00 20.00 30.00 40.0018 50.00 % % % % %
19.
アンケート主催会社及びお問い合わせ先 アンケート主催会社:アライドアーキテクツ株式会社 アンケート内容に関するお問い合わせ、及びFacebookページのプロモーションや 運営方法についてのご相談は、下記フォームよりお問い合わせください。 アライドアーキテクツ株式会社 ソーシャルメディアマーケティング事業本部 お問い合わせフォーム:http://fan-app.monipla.jp/contact
【アライドアーキテクツ株式会社について】 アライドアーキテクツは、「ソーシャルテクノロジーで、世界中の人と企業をつなぐ」というコンセプトの下に展開する WEBマーケティング&ソリューションカンパニーです。 各種ソーシャルメディアを活用した企業のマーケティング活動を、プラットフォームの開発・運用からコンサルティング、 Web制作に至るまで総合的に支援しており、これまでに2,000社以上のマーケティング施策を手がけた実績を 持ちます。 特に「モニプラファンアプリ for Facebook」は、多様なキャンペーンツールを提供するFacebookページ専用プラット フォームサービスとして、大手企業を中心とした多数の国内企業より高い評価を得ています。 19