20181115 glocom local_gov_hack_ota

K
Kohei OtaPresident, Data Analyst
オリンピック交通情報と
Gov Hack
2018年11月15日
Traffic Brain 代表取締役社長
太田 恒平
Local Gov Tech(ローカル・ガブ・テック)と地域・旅・シェアの未来を考える~
第2回:交通分野・民泊の事例から考える~
2
自己紹介
太田 恒平(おおた こうへい)
1983年11月06日生 34歳
Traffic Brain 代表取締役社長
• 交通データ分析・コンサルティングをしています
• ナビタイムから昨年独立
• 主な仕事:バスダイヤ改善@両備、渋滞/安全対策@阪神高速
3
なぜか岡山の人に
~両備グループにおけるオープンイノベーション~
4
AIでバスダイヤ改正!?
5
ダイヤ改善
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
8:00 8:10 8:20 8:30 8:40 8:50 9:00
西大寺
自動車
学校入口
東山
天満屋
岡山駅
時間調整
降車専用
旧ダイヤ
新ダイヤ
実績(2018年1~3月)
新旧ダイヤとバスロケ運行実績
(両備バス 平日8:00西大寺発 岡山駅行)
時間調整
時間調整
実績に合わせて
便ごとにダイヤを
自動修正
路線 行先 年 朝(7-10) 昼(10-16) 夜(16-19)
2017 10.7 7.0 10.3
2018 4.6 4.5 4.9
2017 8.3 10.2 13.9
2018 5.2 5.7 5.1
2017 9.3 6.8 7.9
2018 5.4 3.7 4.4
2017 3.4 9.1 11.3
2018 2.4 5.5 3.7
2017 9.9 8.5 13.4
2018 6.2 4.7 4.5
2017 9.8 9.3 11.1
2018 5.4 4.5 5.1
2017 7.8 8.8
2018 5.3 5.1
2017 4.2 7.4 10.8
2018 4.9 6.8 5.0
2017 22.0 10.1 12.8
2018 9.9 5.4 8.1
2017 13.7 11.6 16.0
2018 6.5 6.2 6.0
2017 25.8 11.9 17.5
2018 9.8 5.4 8.1
2017 10.3 11.0 17.6
2018 4.4 5.3 8.9
西大寺線
(天満屋
経由)
岡山駅
西大寺
西大寺線
(千日前
経由)
岡山駅
西大寺
倉敷駅
倉敷
循環線
右回り
左回り
小溝線
倉敷
芸科大線
吉岡線
霞橋車庫
倉敷駅
霞橋車庫
倉敷駅
倉敷芸科大
バスロケを基に自動ダイヤ改正 バスの遅延が半減!
6
岡山でテレビデビュー!?
7
「廃止届」問題をデータを基に解説
8
オリンピック交通情報
9
どうなるオリンピック時の交通混雑(何も対策しない時)
鉄道 7/31(金) 7:00~8:00 一般道 7/31(金) 7:00~8:00
https://tokyo2020.org/jp/games/transportation/data/20181106-appendix.pdf
10
生活交通・物流へのケアは乏しい
2020大会成功のための良好な大会運営
安全、円滑かつ効率的で信
頼性の高い大会関係者輸送
安全、円滑な観客の輸送
1.大会関係者
2.観客
3.生活者
4.物流
■役割
○ 大会輸送の情報を発信して
広く理解してもらう
○ 大会関係者や観客等の
輸送を円滑に実施する
神田輸送局長の資料は関係者・観客対象
「輸送センター」の機能は大会関係者中心
一般向けは有事の緊急情報程度
リオ市
都市オペレーションセンター
https://www.2020games.metro.tokyo.jp/6daf
5bfabd2beab03ca72746b46510a8.pdf
最重要
重要
抑制
対象
運営側にとって
11
「お願い」ベースの交通需要マネジメント
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tokyo2
020_suishin_honbu/kotsuyuso_enkatsu/
dai2/siryou1.pdf
12
通勤TDMはレガシー(遺産)になる
普段からやる
有事の際はさらに
一時的なキャンペーン
他律的な日本のサラリーマン
オリパラのせいにして
保守的な会社も
変わるチャンス!
伝統的なコミュニケーション
To:aaaa@bbb.co.jp
○○様
△△の□□です。
お世話になっております。
チャット・テレビ会議
計画的な休暇取得に協力するための条件
13
いっそ都民は
・オリンピック疎開ツアーで地方創生
・地元や旅先でパブリックビューイング
の方が幸せになれる?
物流は「お願いベース」に限界
14
◼通勤
• 「働き方改革のきっかけに」
◼物流
• 「他社は?」
• 「うちだけ自粛は損」
• 「いっそ規制してくれ」
• 「1年前に教えてくれれば対策組む」
■臨海部で物流と大会が交錯
7月31日(金)のセッションスケジュール
15
スマホを通じた細やかでリアルタイムなマネジメント
スマホで移動把握
未来の経路検索
運行情報・迂回ルート
交通マネジメント スマホで情報配信
リアルタイムの混雑/渋滞 「お願いベース」の限界
↓
強制力や経済原理
予防的交通規制・輪番
混雑料金
プローブ
予測通りにはいかない
↓
リアルタイムで
TDM・TSM
PUSH配信
参考:
お盆の
休日割引
日変更
16
外国人向けはGoogle
外国人に強い 公共交通の課題 車の課題
・74カ国語に対応
・いつものアプリが使える
・公共交通も車も1アプリで対応
・出入口情報の精度が低い
・存在しない出口を案内
・出入口、乗場の名称が出ない
3分では
着かない
存在しな
い入口
・運行情報が出ないことがある
・通行規制を突破する
・VICS未使用
・Wazeは経路に未反映
Yahoo!
には出る
Google
に出ない
広島~呉の
通行止を突破
・通れない道を案内するので
苦情サイトが作られる
GoogleMap(グーグルマップ)のナビが狭い道を案内する理由
https://hidari-ni-usetu.com/gmap-navi/
高架下は
柵で通れない
17
きっぷ購入がややこしい
路線図で確認は辛い
プリペイド1500円+デポジット500円
お土産用に買ってもらう? 手で配布?
JAPAN RAIL PASSでは
みどりの窓口で切符購入
JR東日本と
JR東海は別システム
深夜は使えない
予約サイトが使いづらい
Suica/PASMOがほぼ必須 予約しづらい
18
どう実現していくか
19
2012年 ロンドンはオープンデータ!
(参考文献)TRANSPORT FOR LONDON GET SET, GO! By Becky Hogge, Janualy, 2016
国土交通省「英国政府における交通分野のオープンデータの取り組みについて(海外現地調査報告)」 等
○ オープンデータ等の取り組みに加え、交通行動変容を促したことで、オリンピック期間中のピーク時にお
ける通常の交通需要の20%削減を実現するとともに、全体として大規模な交通需要に対応した。
○ 94%の市民が、ロンドン交通局は大会の交通をうまく管理したと回答。
ロンドン交通局(TfL:鉄道、地下鉄、トラム、バス、ゴンドラ、旅客船、道
路網、レンタサイクル等を運営管理)の取り組み
■2007年 運行情報、路線図、経路検索に関するウィジェットを公開。
■2009年 Webサイト上で、アプリ開発者向けに(主に静的な)データ提供を
開始。
■2010年 ロンドンデータストアを立ち上げ、リアルタイムデータを追加提供。
(登録アプリ開発者:数百)
■2011年 ロンドン地下鉄車両の位置情報等を提供するためのAPIを公開。
(登録アプリ開発者:1000超)
■2012年 ライブのバス到着情報等を提供するためのAPIを公開。オリンピッ
ク専用交通データ統合サイトを公開。(登録アプリ開発者:4000超)
混雑予測情報等を提供するサイトGetAheadoftheGames.com.を開設。
■2013年 30以上のデータセットを公開。 (登録アプリ開発者:5000超、アプ
リ:数百)
■現在 地下鉄やバスの運行情報、道路のカメラ映像、レンタサイクル及び駐
輪場空き情報等のリアルタイムデータを含む62のデータセットを公開。
※ データを活用する者に対し、登録を義務付け。
アプリ:Citymapper
地下鉄がストライキ等による運行
休止時でも、目的地まで、レンタ
サイクルや、バス、鉄道と組合せた
回避手段を調べられる。
内閣官房 データ流通環境整備検討会 オープンデータWG
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/senmon_bunka/data_ryutsuseibi/opendata_wg_dai1/gijisidai.html
20
2016年 リオデジャネイロもオープンデータ!!
■2014年に開設されたRioのデータポータルサイト。
■鉄道、地下鉄、BRT(Bus rapid transit, バス高速輸送シ
ステム)等の公共交通機関などのリアルタイムデータを取得で
きるAPIを公開。
■上記データを活用して、バリアフリーや交通・観光支援など
様々なアプリが提供されている。(リトアニア、オーストラ
リア等、ブラジル国外の企業もアプリを提供)
■オリンピックの交通に関するアプリコンテストを実施。
http://transportchallenge.rio/
アプリ: Rio Go
宿泊先と観戦予定イベン
トを選択することで、最適
な移動手段等の情報が
提供される
アプリ: Livrit
障害者向けに地図上に施
設や通行上の障害情報
等を提示。ユーザーからの
投稿を反映する機能あり。
内閣官房 データ流通環境整備検討会 オープンデータWG
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/senmon_bunka/data_ryutsuseibi/opendata_wg_dai1/gijisidai.html
2020年 東京もオープンデータで!!!
21
◼一般向けはオープンデータ
• 一般向けをオリパラ運営側は
面倒見切れない
• 既存アプリにオープンデータを流し
て使ってもらうほかない
◼公共交通と道路両方
• スマホアプリは対応しやすい
• 車載カーナビにも対応するには?
◼使えるものに
• 既存のID体系と互換性が重要
• 交通新聞社、レスキューナウ、VICS…
• 静的データと動的データ両方必要
• ファイル、APIを組み合わせる
情報配信プラットフォーム
輸送センター
大会公式
アプリ・サイト
一般公共交通サービス
NAVI
TIME
Yahoo!
(ヴァル研)
Google
(ジョルダン)
…
オリパラ
特別機能
通常
機能
オリパラ
特別機能
通常
機能
オリパラ
特別機能
通常
機能
交通系機能
大会情報
…
オープンデータ アプリログ
22
実現の障壁
23
鉄道時刻表:JR時刻表
時刻表データ
全部有償
24
道路渋滞:JARTIC
25
バスの法規
第十二条 一般旅客自動車運送事業者(一般乗用旅客自動車運送事業者
を除く。)は、運賃及び料金並びに運送約款を営業所その他の事業所に
おいて公衆に見やすいように掲示しなければならない。
2 路線定期運行を行う一般乗合旅客自動車運送事業者は、前項に掲げ
るもののほか、国土交通省令で定めるところにより、運行系統、運行回
数その他の事項(路線定期運行に係るものに限る。)を営業所その他の
場所において公衆に見やすいように掲示しなければならない。
3 一般旅客自動車運送事業者は、前二項の規定により掲示した事項を
変更しようとするときは、あらかじめ、その旨を営業所その他の場所に
おいて公衆に見やすいように掲示しなければならない。
データがクローズド・有償
26
1990~2000年代から大きな変化無く
固定化してしまった
交通 静的
運行情報
・規制
遅れ時間
・渋滞
道路
地図会社
DRM
JARTIC/VICS
JARTIC/VICS
ナビメーカー
鉄道
交通新聞社
JTB
JR東日本子会社
レスキューナウ
鉄道会社内
バス
乗換CP内
バス会社内
なし バス会社内
27
機能が貧弱
公共交通
リアルタイムが弱い
運行情報は所詮
テキスト
臨時(動的)
ダイヤに非対応
Googleは
対応検討中
とのこと
PUSH配信は
手動予約
西日本豪雨の影響による
経路変更に非対応
道路(JARTIC/VICS)
リアルタイムしかない
規制予定は
図表
渋滞予測も
図表
予防的に
ダミー渋滞を
設定しない
→渋滞を未然に防げない
誰も担っていない
28
オリパラ時の東京、大丈夫?
組織 課題
組織委員会・都準備局 大会関係者、観客にフォーカス
交通輸送技術検討会 交通の学識。IT、交通情報実務に弱い
スポンサー 交通情報のプロがいない
ワールドワイド:GE、トヨタ、Panasonic
公共交通:JR東日本、東京メトロ、JAL、ANA
旅行:JTB、近畿日本ツーリスト、東武トップツアーズ
研究・企業 新技術のデモばかりしたがる、全体最適は対象外
必要なのは枯れた技術を統合した確実なシステム
見本) 1964年の新幹線、首都高
公共交通
オープンデータ協議会
商用不可、コンテスト止まり
既存のIDと非互換、標準化なし、不安定なAPI配信
→Open-Washing(オープンであるように装いごまかすこと)
29
日本の交通情報、大丈夫?
30
日本の交通情報システム 栄光の歴史
公共交通 道路・通信
マルス 1960
1962 首都高速
新幹線 1964
自動改札 1967
1969 交通管制
駅すぱあと 1988
1996 VICS
乗換案内 全国時刻表対応 1998
1999 i-mode
Suica 2001 ETC
EZナビウォーク 2003
2005 EZ助手席ナビ
私達は2018年に一体何をやっているのか?
31
交通オープンデータ GovHack
交通 Gov Hack でやっていること
32
◼国策支援・啓蒙
• 標準的バス情報フォーマット広め隊:2016年度の静的標準データの普及
• バスロケ世直し隊:2018年度の動的データ標準化をけしかけ
◼地域実践
• 両備グループを支援し岡山を「公共交通オープンデータ最先端都市」に
◼自治体政策支援
• 神戸市「Urban Innovation KOBE」:8社のバスロケの標準化・オープン化
• 都バス:都民ファーストと連携して交通局の政策調査
◼メディア展開
• Wedgeに持ち込み ➡ 日本バス協会の理事長も存在に気づく
◼キーパーソンへの入れ知恵(大学時代の恩師 家田先生経由)
• オリパラ 輸送局長 for 交通ジオメディアサミット
• 国交省MaaS検討会への入れ知恵
• 新規参入のための規制緩和だけでなく、既存業態の電子化規制強化、政府の電子化が必要
• 鉄道会社による囲い込みにならないように
33
最後尾のバスから
大まくりしますよ!
1 of 33

Recommended

東京メトロオープンデータから実際の遅延情報を取得してみた by
東京メトロオープンデータから実際の遅延情報を取得してみた東京メトロオープンデータから実際の遅延情報を取得してみた
東京メトロオープンデータから実際の遅延情報を取得してみたSatoshi Hyuga
7.4K views13 slides
第31回TokyoR LT資料 by
第31回TokyoR LT資料第31回TokyoR LT資料
第31回TokyoR LT資料tetsuro ito
9.2K views24 slides
静岡県が目指す「VIRTUAL SHIZUOKA構想」とは? by
静岡県が目指す「VIRTUAL SHIZUOKA構想」とは?静岡県が目指す「VIRTUAL SHIZUOKA構想」とは?
静岡県が目指す「VIRTUAL SHIZUOKA構想」とは?Techon Organization
302 views37 slides
Virtualshizuoka(20201128) by
Virtualshizuoka(20201128)Virtualshizuoka(20201128)
Virtualshizuoka(20201128)Naoya Sugimoto
124 views103 slides
インフラデータチャレンジ GTFS賞@Data Meetup Tokyo #3 by
インフラデータチャレンジ GTFS賞@Data Meetup Tokyo #3インフラデータチャレンジ GTFS賞@Data Meetup Tokyo #3
インフラデータチャレンジ GTFS賞@Data Meetup Tokyo #3Kohei Ota
241 views37 slides
(配布用)浜松工業高校(20210709) by
(配布用)浜松工業高校(20210709)(配布用)浜松工業高校(20210709)
(配布用)浜松工業高校(20210709)Naoya Sugimoto
55 views61 slides

More Related Content

Similar to 20181115 glocom local_gov_hack_ota

岡山の公共交通はマーケティングで改善できる@公共交通マーケティング by
岡山の公共交通はマーケティングで改善できる@公共交通マーケティング岡山の公共交通はマーケティングで改善できる@公共交通マーケティング
岡山の公共交通はマーケティングで改善できる@公共交通マーケティングKohei Ota
599 views64 slides
東京2020に向けたオープンデータを軸にした交通情報システム構想 by
東京2020に向けたオープンデータを軸にした交通情報システム構想東京2020に向けたオープンデータを軸にした交通情報システム構想
東京2020に向けたオープンデータを軸にした交通情報システム構想Kohei Ota
4.9K views25 slides
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラム by
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラムオープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラム
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラムKohei Ota
342 views83 slides
全国と富山のバスデータ(GTFS)整備から考える専門家 × 地域の協働 by
全国と富山のバスデータ(GTFS)整備から考える専門家 × 地域の協働全国と富山のバスデータ(GTFS)整備から考える専門家 × 地域の協働
全国と富山のバスデータ(GTFS)整備から考える専門家 × 地域の協働Kohei Ota
411 views34 slides
「GTFSエコシステム構想」 公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019 by
「GTFSエコシステム構想」 公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019「GTFSエコシステム構想」 公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019
「GTFSエコシステム構想」 公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019Kohei Ota
5.3K views47 slides
岡山の路線バス 2 つの激震 ~地域公共交通網のあり方を問う廃止届と、にわかに起こるバスオープンデータ革命~ by
岡山の路線バス 2 つの激震 ~地域公共交通網のあり方を問う廃止届と、にわかに起こるバスオープンデータ革命~岡山の路線バス 2 つの激震 ~地域公共交通網のあり方を問う廃止届と、にわかに起こるバスオープンデータ革命~
岡山の路線バス 2 つの激震 ~地域公共交通網のあり方を問う廃止届と、にわかに起こるバスオープンデータ革命~Kohei Ota
840 views114 slides

Similar to 20181115 glocom local_gov_hack_ota(20)

岡山の公共交通はマーケティングで改善できる@公共交通マーケティング by Kohei Ota
岡山の公共交通はマーケティングで改善できる@公共交通マーケティング岡山の公共交通はマーケティングで改善できる@公共交通マーケティング
岡山の公共交通はマーケティングで改善できる@公共交通マーケティング
Kohei Ota599 views
東京2020に向けたオープンデータを軸にした交通情報システム構想 by Kohei Ota
東京2020に向けたオープンデータを軸にした交通情報システム構想東京2020に向けたオープンデータを軸にした交通情報システム構想
東京2020に向けたオープンデータを軸にした交通情報システム構想
Kohei Ota4.9K views
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラム by Kohei Ota
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラムオープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラム
オープンデータでカジュアルITS@第12回日本ITS推進フォーラム
Kohei Ota342 views
全国と富山のバスデータ(GTFS)整備から考える専門家 × 地域の協働 by Kohei Ota
全国と富山のバスデータ(GTFS)整備から考える専門家 × 地域の協働全国と富山のバスデータ(GTFS)整備から考える専門家 × 地域の協働
全国と富山のバスデータ(GTFS)整備から考える専門家 × 地域の協働
Kohei Ota411 views
「GTFSエコシステム構想」 公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019 by Kohei Ota
「GTFSエコシステム構想」 公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019「GTFSエコシステム構想」 公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019
「GTFSエコシステム構想」 公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019
Kohei Ota5.3K views
岡山の路線バス 2 つの激震 ~地域公共交通網のあり方を問う廃止届と、にわかに起こるバスオープンデータ革命~ by Kohei Ota
岡山の路線バス 2 つの激震 ~地域公共交通網のあり方を問う廃止届と、にわかに起こるバスオープンデータ革命~岡山の路線バス 2 つの激震 ~地域公共交通網のあり方を問う廃止届と、にわかに起こるバスオープンデータ革命~
岡山の路線バス 2 つの激震 ~地域公共交通網のあり方を問う廃止届と、にわかに起こるバスオープンデータ革命~
Kohei Ota840 views
公共交通オープンデータ活用事例と発展への期待@公共交通オープンデータ最先端都市フォーラム in OKAYAMA by Kohei Ota
公共交通オープンデータ活用事例と発展への期待@公共交通オープンデータ最先端都市フォーラム  in OKAYAMA公共交通オープンデータ活用事例と発展への期待@公共交通オープンデータ最先端都市フォーラム  in OKAYAMA
公共交通オープンデータ活用事例と発展への期待@公共交通オープンデータ最先端都市フォーラム in OKAYAMA
Kohei Ota2K views
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −地域交通をより身近にするために− by Masaki Ito
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −地域交通をより身近にするために−標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −地域交通をより身近にするために−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −地域交通をより身近にするために−
Masaki Ito2.6K views
公共交通オープンデータを作ろう、使おう by Masaki Ito
公共交通オープンデータを作ろう、使おう公共交通オープンデータを作ろう、使おう
公共交通オープンデータを作ろう、使おう
Masaki Ito1.5K views
Dia Brain:バスロケデータで遅延半減ダイヤ改正(公共交通マーケティング研究会) by Kohei Ota
Dia Brain:バスロケデータで遅延半減ダイヤ改正(公共交通マーケティング研究会)Dia Brain:バスロケデータで遅延半減ダイヤ改正(公共交通マーケティング研究会)
Dia Brain:バスロケデータで遅延半減ダイヤ改正(公共交通マーケティング研究会)
Kohei Ota2.1K views
オープンデータ活用 by 良治 富田
オープンデータ活用オープンデータ活用
オープンデータ活用
良治 富田541 views
標準的バスオープンデータの実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~ by Kohei Ota
標準的バスオープンデータの実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~標準的バスオープンデータの実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~
標準的バスオープンデータの実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~
Kohei Ota913 views
2018年度地域フィールドラボ募集説明会資料 枚方市 by Code for Japan
2018年度地域フィールドラボ募集説明会資料 枚方市2018年度地域フィールドラボ募集説明会資料 枚方市
2018年度地域フィールドラボ募集説明会資料 枚方市
Code for Japan1.4K views
九州シェアリングサミット2018[第1セッション(西岡)] by Yuichi Morito
九州シェアリングサミット2018[第1セッション(西岡)]九州シェアリングサミット2018[第1セッション(西岡)]
九州シェアリングサミット2018[第1セッション(西岡)]
Yuichi Morito546 views
東京2020大会が創る未来へのレガシー「カーナビによるTDM~経路制御と需要検出~」 by Kohei Ota
東京2020大会が創る未来へのレガシー「カーナビによるTDM~経路制御と需要検出~」東京2020大会が創る未来へのレガシー「カーナビによるTDM~経路制御と需要検出~」
東京2020大会が創る未来へのレガシー「カーナビによるTDM~経路制御と需要検出~」
Kohei Ota322 views
JCOMM2019/バス事業改善 プロジェクト~バスロケデータのフル活用によるオープンイノベーション by Kohei Ota
JCOMM2019/バス事業改善 プロジェクト~バスロケデータのフル活用によるオープンイノベーションJCOMM2019/バス事業改善 プロジェクト~バスロケデータのフル活用によるオープンイノベーション
JCOMM2019/バス事業改善 プロジェクト~バスロケデータのフル活用によるオープンイノベーション
Kohei Ota739 views
標準的なバス情報フォーマット導入の手引き@北海道 by Kohei Ota
標準的なバス情報フォーマット導入の手引き@北海道標準的なバス情報フォーマット導入の手引き@北海道
標準的なバス情報フォーマット導入の手引き@北海道
Kohei Ota852 views
データで視る岡山の街と交通@第17回RACDAゼミ 20180321 by Kohei Ota
データで視る岡山の街と交通@第17回RACDAゼミ 20180321 データで視る岡山の街と交通@第17回RACDAゼミ 20180321
データで視る岡山の街と交通@第17回RACDAゼミ 20180321
Kohei Ota4.1K views
高知圏交通ICカード「ですか」の現状と未来 by Yuto Nokami
高知圏交通ICカード「ですか」の現状と未来高知圏交通ICカード「ですか」の現状と未来
高知圏交通ICカード「ですか」の現状と未来
Yuto Nokami1.3K views
公共交通オープンデータ 春のお買い得4本パック by Kohei Ota
公共交通オープンデータ 春のお買い得4本パック公共交通オープンデータ 春のお買い得4本パック
公共交通オープンデータ 春のお買い得4本パック
Kohei Ota10.3K views

More from Kohei Ota

バスのGTFSリアルタイムオープンデータの特性整理とデータを活用した 遅延対策の可能性の検討 by
バスのGTFSリアルタイムオープンデータの特性整理とデータを活用した 遅延対策の可能性の検討バスのGTFSリアルタイムオープンデータの特性整理とデータを活用した 遅延対策の可能性の検討
バスのGTFSリアルタイムオープンデータの特性整理とデータを活用した 遅延対策の可能性の検討Kohei Ota
1.2K views35 slides
全国に広がる標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)と首都圏公共交通オープンデータ事情 by
全国に広がる標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)と首都圏公共交通オープンデータ事情全国に広がる標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)と首都圏公共交通オープンデータ事情
全国に広がる標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)と首都圏公共交通オープンデータ事情Kohei Ota
1.5K views93 slides
標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島 by
標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島
標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島Kohei Ota
526 views64 slides
十勝バスの野村社長に質問(公共交通マーケティング研究会 in 帯広) by
十勝バスの野村社長に質問(公共交通マーケティング研究会 in 帯広)十勝バスの野村社長に質問(公共交通マーケティング研究会 in 帯広)
十勝バスの野村社長に質問(公共交通マーケティング研究会 in 帯広)Kohei Ota
1.7K views14 slides
とよたおいでんバスICカードデータ分析(公共交通マーケティング研究会 豊田合宿) by
とよたおいでんバスICカードデータ分析(公共交通マーケティング研究会 豊田合宿)とよたおいでんバスICカードデータ分析(公共交通マーケティング研究会 豊田合宿)
とよたおいでんバスICカードデータ分析(公共交通マーケティング研究会 豊田合宿)Kohei Ota
1.6K views32 slides
FOSS4G HOKKAIDO 2019 バスの標準的オープンデータ/GTFS作って視て使ってみよう! by
FOSS4G HOKKAIDO 2019 バスの標準的オープンデータ/GTFS作って視て使ってみよう!FOSS4G HOKKAIDO 2019 バスの標準的オープンデータ/GTFS作って視て使ってみよう!
FOSS4G HOKKAIDO 2019 バスの標準的オープンデータ/GTFS作って視て使ってみよう!Kohei Ota
1.1K views101 slides

More from Kohei Ota(17)

バスのGTFSリアルタイムオープンデータの特性整理とデータを活用した 遅延対策の可能性の検討 by Kohei Ota
バスのGTFSリアルタイムオープンデータの特性整理とデータを活用した 遅延対策の可能性の検討バスのGTFSリアルタイムオープンデータの特性整理とデータを活用した 遅延対策の可能性の検討
バスのGTFSリアルタイムオープンデータの特性整理とデータを活用した 遅延対策の可能性の検討
Kohei Ota1.2K views
全国に広がる標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)と首都圏公共交通オープンデータ事情 by Kohei Ota
全国に広がる標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)と首都圏公共交通オープンデータ事情全国に広がる標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)と首都圏公共交通オープンデータ事情
全国に広がる標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)と首都圏公共交通オープンデータ事情
Kohei Ota1.5K views
標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島 by Kohei Ota
標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島
標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島
Kohei Ota526 views
十勝バスの野村社長に質問(公共交通マーケティング研究会 in 帯広) by Kohei Ota
十勝バスの野村社長に質問(公共交通マーケティング研究会 in 帯広)十勝バスの野村社長に質問(公共交通マーケティング研究会 in 帯広)
十勝バスの野村社長に質問(公共交通マーケティング研究会 in 帯広)
Kohei Ota1.7K views
とよたおいでんバスICカードデータ分析(公共交通マーケティング研究会 豊田合宿) by Kohei Ota
とよたおいでんバスICカードデータ分析(公共交通マーケティング研究会 豊田合宿)とよたおいでんバスICカードデータ分析(公共交通マーケティング研究会 豊田合宿)
とよたおいでんバスICカードデータ分析(公共交通マーケティング研究会 豊田合宿)
Kohei Ota1.6K views
FOSS4G HOKKAIDO 2019 バスの標準的オープンデータ/GTFS作って視て使ってみよう! by Kohei Ota
FOSS4G HOKKAIDO 2019 バスの標準的オープンデータ/GTFS作って視て使ってみよう!FOSS4G HOKKAIDO 2019 バスの標準的オープンデータ/GTFS作って視て使ってみよう!
FOSS4G HOKKAIDO 2019 バスの標準的オープンデータ/GTFS作って視て使ってみよう!
Kohei Ota1.1K views
Civic Tech Forum 2019「ここまできた!標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)~ 国を巻き込み全国にオープンデータが広がったプロセ... by Kohei Ota
Civic Tech Forum 2019「ここまできた!標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)~ 国を巻き込み全国にオープンデータが広がったプロセ...Civic Tech Forum 2019「ここまできた!標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)~ 国を巻き込み全国にオープンデータが広がったプロセ...
Civic Tech Forum 2019「ここまできた!標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)~ 国を巻き込み全国にオープンデータが広がったプロセ...
Kohei Ota2.4K views
宇都宮 関東自動車のGTFSリアルタイムを用いた遅延分析 by Kohei Ota
宇都宮 関東自動車のGTFSリアルタイムを用いた遅延分析宇都宮 関東自動車のGTFSリアルタイムを用いた遅延分析
宇都宮 関東自動車のGTFSリアルタイムを用いた遅延分析
Kohei Ota2.4K views
ナビゲーション・ビッグデータ・オープンデータで国土交通行政をアップデート@国土交通IT実践ワークショップ by Kohei Ota
ナビゲーション・ビッグデータ・オープンデータで国土交通行政をアップデート@国土交通IT実践ワークショップナビゲーション・ビッグデータ・オープンデータで国土交通行政をアップデート@国土交通IT実践ワークショップ
ナビゲーション・ビッグデータ・オープンデータで国土交通行政をアップデート@国土交通IT実践ワークショップ
Kohei Ota510 views
GTFS-JPデータを用いた乗合バス事業の電子申請に向けた基礎検討 ~帳票地獄からの脱却による働き方改革を目指して~ by Kohei Ota
GTFS-JPデータを用いた乗合バス事業の電子申請に向けた基礎検討 ~帳票地獄からの脱却による働き方改革を目指して~GTFS-JPデータを用いた乗合バス事業の電子申請に向けた基礎検討 ~帳票地獄からの脱却による働き方改革を目指して~
GTFS-JPデータを用いた乗合バス事業の電子申請に向けた基礎検討 ~帳票地獄からの脱却による働き方改革を目指して~
Kohei Ota2.5K views
どうする?標準的なバス情報フォーマット(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会) by Kohei Ota
どうする?標準的なバス情報フォーマット(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)どうする?標準的なバス情報フォーマット(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)
どうする?標準的なバス情報フォーマット(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)
Kohei Ota982 views
標準的なバス情報フォーマット 改訂 徹底解説(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会) by Kohei Ota
標準的なバス情報フォーマット 改訂 徹底解説(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)標準的なバス情報フォーマット 改訂 徹底解説(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)
標準的なバス情報フォーマット 改訂 徹底解説(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)
Kohei Ota906 views
「データでバスダイヤ改正」公共交通マーケティング研究会 第2回例会 予告 by Kohei Ota
「データでバスダイヤ改正」公共交通マーケティング研究会 第2回例会 予告「データでバスダイヤ改正」公共交通マーケティング研究会 第2回例会 予告
「データでバスダイヤ改正」公共交通マーケティング研究会 第2回例会 予告
Kohei Ota2.4K views
「神戸から日本のバスロケを立て直す」 神戸市Urban Innovation KOBE @Gov Tech Summit in 東京 by Kohei Ota
「神戸から日本のバスロケを立て直す」 神戸市Urban Innovation KOBE @Gov Tech Summit in 東京「神戸から日本のバスロケを立て直す」 神戸市Urban Innovation KOBE @Gov Tech Summit in 東京
「神戸から日本のバスロケを立て直す」 神戸市Urban Innovation KOBE @Gov Tech Summit in 東京
Kohei Ota1K views
バッドオープンデータ供養寺 「東京公共交通オープンデータ」(Code for Japan Summit 2018) by Kohei Ota
バッドオープンデータ供養寺 「東京公共交通オープンデータ」(Code for Japan Summit 2018)バッドオープンデータ供養寺 「東京公共交通オープンデータ」(Code for Japan Summit 2018)
バッドオープンデータ供養寺 「東京公共交通オープンデータ」(Code for Japan Summit 2018)
Kohei Ota424 views
Urban Innovation KOBE「神戸から 日本のバスロケを立て直す」 by Kohei Ota
Urban Innovation KOBE「神戸から日本のバスロケを立て直す」Urban Innovation KOBE「神戸から日本のバスロケを立て直す」
Urban Innovation KOBE「神戸から 日本のバスロケを立て直す」
Kohei Ota5.1K views
バスロケデータを基にした路線バスの遅延対策ダイヤ改正(20180610 土木計画学研究発表会) by Kohei Ota
バスロケデータを基にした路線バスの遅延対策ダイヤ改正(20180610 土木計画学研究発表会)バスロケデータを基にした路線バスの遅延対策ダイヤ改正(20180610 土木計画学研究発表会)
バスロケデータを基にした路線バスの遅延対策ダイヤ改正(20180610 土木計画学研究発表会)
Kohei Ota564 views

20181115 glocom local_gov_hack_ota