Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

Kingyo AI Navi (udc2018-final)

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Loading in …3
×

Check these out next

1 of 13 Ad

More Related Content

Recently uploaded (20)

Advertisement

Kingyo AI Navi (udc2018-final)

  1. 1. CODE for YAMATOKOROIYAMA 金魚愛[AI]育成プロジェクトチーム Kingyo AI Navi アーバンデータチャレンジ2018 応募資料 トータル金魚ナビゲーション
  2. 2. 全国有数の金魚の産地であることは間違いない 奈良県大和郡山市は、金魚の特産地! 2 1,600人超約 8,000万匹/年 大和郡山の金魚出荷数 *1 小赤(金魚すくいの金魚)では、 日本の約60%のシェア *1 出典:奈良県統計表 参加者数 約 2万人 来場者数
 (推計) 全国金魚すくい選手権大会 *2 *2 出典:大和郡山市HP
  3. 3. 2017.7.23 Urban Data Challenge 2017 Kickoff Meetup まだまだ金魚を愛し足りない!? 3 2018.7.24 Urban Data Challenge 2018 Kickoff Meetup 他府県の人からは 「まだまだ金魚推しできる余地があるのでは?」という意見が多数 「金魚以外でまちを盛り上げたい!」 AR金魚 金魚レース カスタマイズ金魚 バーチャル金魚すくい 金魚流し ポイで食べ放題 ・・・・ 参加者からのアイデア 「金魚 テクノロジーで何か!」テーマ テーマ
  4. 4. 慣れればわかると言いますが・・・ 金魚の品種は見極めるのが難しい! 4 キャリコ琉金 朱文金 品種を見誤った場合の問題 ・不適切な飼育方法による健康被害 ・水槽内で不適切な金魚の組み合わせによる体調不良
  5. 5. 着目した地域課題 5 金魚の品種の見極めって意外と難しい 金魚のまちに住んでいるのに、品種がわからないなんて… まだまだ金魚をアピールできる余地がある 素人でも、金魚の品種を正しく見極めて、入手先や飼育に 必要な道具を簡単に教えてくれるような金魚サポートツール を作って、市内外の人に金魚愛をもっとアピールしたい! 課 題 現 状 地域の観光資源の掘り起こしと情報発信をしたい UDC課題 No.58 さらなる金魚推しに向けて、金魚の品種判別に注目
  6. 6. 6 地域課題を解決に導くアイデア 大和郡山のトータル金魚ナビゲーション ※アイコンは、現時点でのイメージです AI Navi Kingyo AI Navi
  7. 7. 7 Kingyo AI Naviとは ① 金魚にカメラをかざすと、金魚の品種を推定! 朱⽂⾦ [85%] キャリコ琉⾦ 可能性 21% その他の候補 特徴・飼い方を見る コメット 可能性 12% 朱⽂⾦ 可能性 92% この⾦⿂はきっと・・・ この金魚、なんやろう? ?
  8. 8. ポイント 8 Kingyo AI Naviとは ② 金魚の特徴・飼い方と必要な道具がわかる! 特徴 和⾦型の体型に⻑い吹き流し尾、体⾊が⾚、⻘、 ⽩、⿊の和を感じさせる渋い雑⾊、モザイク透 明鱗が特徴の味わい深い品種。体⾊以外の体型 はコメットと同様。作出にフナが使われたこと もあり、⾮常に丈夫で⻑⽣きする。 必要な道具 飼育難易度 ★☆☆ 丈夫で、⻑⽣きし、⼤きな飼育槽で飼えば30 cm以上に⼤型化する。 共⽣可能な品種 入手先マップ ‣ 確実に品種が異なる場合は修正可能 ‣ 修正結果は、学習データとして蓄積
 →地域内の金魚愛として育まれる 琉⾦型和⾦型 らんちゅう型オランダ型 キャリコ琉⾦ 可能性 21% その他の候補 特徴・飼い方を見る コメット 可能性 12% 朱⽂⾦ 可能性 92% この⾦⿂はきっと・・・ 朱⽂⾦ について   こおりやまで買う 朱⽂⾦ を飼うための準備 必要な道具 □ ⽔槽 □ エアレーション(ぶくぶく) □ エアフィルター □ ⽔草 □ 砂利 確定 確定 確定 ポイント ‣ 地域内のショップリスト へリンク ⽔槽の設置例
  9. 9. 2018.3.24 金魚スポット再発見ワークショップ@ふくせ 公開先 uMap・・・http://u.osmfr.org/m/211253/ ③ 金魚の入手先(生息地)や関連スポットをマップ上に表示 Kingyo AI Naviとは 表示イメージ 特徴 和⾦型の体型に⻑い吹き流し尾、体⾊が⾚、⻘、 ⽩、⿊の和を感じさせる渋い雑⾊、モザイク透 明鱗が特徴の味わい深い品種。体⾊以外の体型 はコメットと同様。作出にフナが使われたこと もあり、⾮常に丈夫で⻑⽣きする。 必要な道具 飼育難易度 ★☆☆ 丈夫で、⻑⽣きし、⼤きな飼育槽で飼えば30 cm以上に⼤型化する。 共⽣可能な品種 入手先マップ 朱⽂⾦ について  住 所  大和郡山市∼町XーY  営業時間 10:00-17:00  休業日  日・祝  ●●金魚ランド琉⾦型和⾦型 らんちゅう型オランダ型
  10. 10. 10 2018年の実施結果と課題(その1) Kingyo AIのプロトタイプを作成 プロトタイプ1 4種類のみで判別 プロトタイプ2 動いている金魚に対して品種判別 限られた品種では、比較的精度が高いことはわかった →まだまだ学習用の教師データが足りない(金魚愛が足りない) 課題 69%
  11. 11. 11 2018年の実施結果と課題(その2) Kingyo AIの学習用金魚画像データ収集 地域内の金魚ショップの協力もあり 大量データを収集 収集した金魚画像を 品種ごとにラベルづけ イベント参加者を中心に、約1,000枚の金魚画像データを収集 →多様な金魚の品種に対応するために、データ収集が課題 課題 キャリコ琉金 らんちゅう 東錦 朱文金頂天眼 琉金 江戸錦 蝶尾玉サバ
  12. 12. 12 アイデアの展開性 らんちゅうの将来価値判定AI さらなる金魚ブランド確立へ! 金魚品評会補助ツール 後継者不足解決へ! Kingyo AI Naviを強化して、金魚でさらに地域の魅力を発信へ!
  13. 13. \ありがとうございました/ 応援、よろしお願いします!

×