Lightning talks: stanford japanese cheetsheets

AI Open Education:
Stanford Deep Learning Cheat
Sheets in Japanese
A brief overview of Deep Learning
Kamuela Lau (@kamu_lau)
Software Engineer, Consultant at Rondhuit Co., Ltd.
October 30, 2019 Code Chrysalis x MLT MiniConf #6
自己紹介 - Self Introduction
● 株式会社ロンウイット
○ ソフトウェアエンジニア・コンサルタント
● Georgia Institute of Technology に在学中
○ コンピュータサイエンス・機械学習特化修
士課程
● Machine Learning Tokyo Contributor
● オープンソース活動
● 記事執筆
○ https://codezine.jp/author/1834
● RONDHUIT Co., Ltd.
○ Software Engineer/Consultant
● Graduate student at Georgia Institute of
Technology
○ Computer Science w/ specialization in
machine learning
● Machine Learning Tokyo Contributor
● Open source activities
● Article writing
○ https://codezine.jp/author/1834
Kamuela Lau (twitter: @kamu_lau)
Agenda: Stanford 大学 CS-230 資料
Agenda: Stanford University CS-230 Cheatsheets
● アドバイスやコツ
○ ニューラルネットワークの学習
○ パラメータチューニング
● リカレントニューラルネットワーク
○ 概要
● 畳み込みニューラルネットワーク
○ 概要
● Tips and Tricks
○ Training a neural network
○ Parameter tuning
● Recurrent Neural Networks
○ Overview
● Convolutional Neural Networks
○ Overview
https://stanford.edu/~shervine/l/ja/teaching/cs-230/cheatsheet-deep-learning-tips-and-tricks https://stanford.edu/~shervine/teaching/cs-230/cheatsheet-deep-learning-tips-and-tricks
ニューラルネットワークの学習 その1
Training a Neural Network 1
ニューラルネットワークの学習 その2
Training a Neural Network 2
パラメータチューニング その1
Parameter Tuning 1
パラメータチューニング その2
Parameter Tuning 2
リカレントニューラルネットワークの概要
Overview of Recurrent Neural Networks
畳み込みニューラルネットワークの概要
Overview of Convolutional Neural Networks
Thank you!
1 of 10

Recommended

私の失敗道(仮) by
私の失敗道(仮)私の失敗道(仮)
私の失敗道(仮)Yuuki Tan-nai
1.2K views34 slides
The pragmatic programing 2.10 2.13 by
The pragmatic programing 2.10   2.13The pragmatic programing 2.10   2.13
The pragmatic programing 2.10 2.13Takashi Honda
622 views33 slides
プログルを支える技術 みんなのコードmeetup for エンジニア 2018/07/24 by
プログルを支える技術 みんなのコードmeetup for エンジニア 2018/07/24プログルを支える技術 みんなのコードmeetup for エンジニア 2018/07/24
プログルを支える技術 みんなのコードmeetup for エンジニア 2018/07/24Tanaka Takaaki
347 views31 slides
Shinyを自由に使ってみる​ by
Shinyを自由に使ってみる​Shinyを自由に使ってみる​
Shinyを自由に使ってみる​Masanori Takano
5.1K views19 slides
scikit-learnとTensorFlowによる実践機械学習 第3章 後半 by
scikit-learnとTensorFlowによる実践機械学習 第3章 後半scikit-learnとTensorFlowによる実践機械学習 第3章 後半
scikit-learnとTensorFlowによる実践機械学習 第3章 後半隆介 小野
705 views17 slides
欠損値について by
欠損値について欠損値について
欠損値について隆介 小野
1.3K views28 slides

More Related Content

Similar to Lightning talks: stanford japanese cheetsheets

IoTで5days学生インターン by
IoTで5days学生インターンIoTで5days学生インターン
IoTで5days学生インターンKazuya Fukumoto
1.5K views18 slides
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。) by
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)Ayako Togaeri
1.6K views20 slides
Kaggle の Titanic チュートリアルに挑戦した話 by
Kaggle の Titanic チュートリアルに挑戦した話Kaggle の Titanic チュートリアルに挑戦した話
Kaggle の Titanic チュートリアルに挑戦した話y-uti
2.1K views16 slides
Python研修の作り方 - teaching-is_learning- by
Python研修の作り方 - teaching-is_learning-Python研修の作り方 - teaching-is_learning-
Python研修の作り方 - teaching-is_learning-BrainPad Inc.
1.2K views39 slides
【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 by
【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座法林浩之
70 views47 slides
IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践 by
IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践
IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践Kazutaka Nakamura
695 views35 slides

Similar to Lightning talks: stanford japanese cheetsheets(20)

IoTで5days学生インターン by Kazuya Fukumoto
IoTで5days学生インターンIoTで5days学生インターン
IoTで5days学生インターン
Kazuya Fukumoto1.5K views
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。) by Ayako Togaeri
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)
PMBOK®ガイド概説(「Webプロジェクトマネジメント標準」読書会 …の前に、少しだけPMBOK®について。)
Ayako Togaeri1.6K views
Kaggle の Titanic チュートリアルに挑戦した話 by y-uti
Kaggle の Titanic チュートリアルに挑戦した話Kaggle の Titanic チュートリアルに挑戦した話
Kaggle の Titanic チュートリアルに挑戦した話
y-uti2.1K views
Python研修の作り方 - teaching-is_learning- by BrainPad Inc.
Python研修の作り方 - teaching-is_learning-Python研修の作り方 - teaching-is_learning-
Python研修の作り方 - teaching-is_learning-
BrainPad Inc. 1.2K views
【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 by 法林浩之
【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
【2022年7月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之70 views
IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践 by Kazutaka Nakamura
IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践
IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践
Kazutaka Nakamura695 views
嘉悦大学 「ICT×社会起業=イノベーション!」 by Ayako Togaeri
嘉悦大学 「ICT×社会起業=イノベーション!」嘉悦大学 「ICT×社会起業=イノベーション!」
嘉悦大学 「ICT×社会起業=イノベーション!」
Ayako Togaeri783 views
Pythonとgit hubとベンチャー企業の上手な付き合い方 by Takahiro Fujiwara
Pythonとgit hubとベンチャー企業の上手な付き合い方Pythonとgit hubとベンチャー企業の上手な付き合い方
Pythonとgit hubとベンチャー企業の上手な付き合い方
Takahiro Fujiwara5.7K views
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版) by rip jyr
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
rip jyr1.5K views
The invitation to Infrastructure CI by irix_jp
The invitation to Infrastructure CIThe invitation to Infrastructure CI
The invitation to Infrastructure CI
irix_jp709 views
0912 第3回東京softlayer勉強会 by Hideaki Tokida
0912 第3回東京softlayer勉強会0912 第3回東京softlayer勉強会
0912 第3回東京softlayer勉強会
Hideaki Tokida1.3K views
PyCon JP 2016 ビギナーセッション by Tetsuya Morimoto
PyCon JP 2016 ビギナーセッションPyCon JP 2016 ビギナーセッション
PyCon JP 2016 ビギナーセッション
Tetsuya Morimoto1.4K views
NLPソリューション開発の最前線_DLLAB_自然言語処理ナイト_200702 by 小川 雄太郎
NLPソリューション開発の最前線_DLLAB_自然言語処理ナイト_200702NLPソリューション開発の最前線_DLLAB_自然言語処理ナイト_200702
NLPソリューション開発の最前線_DLLAB_自然言語処理ナイト_200702
小川 雄太郎405 views
グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦 by Rakuten Group, Inc.
グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦
グローバル企業の中で「変化」を仕掛ける楽天技術研究所 Rakuten Institute of Technology の挑戦
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かす by tomohiro kuwano
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かすリンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かす
tomohiro kuwano3K views
IT系メディアのライティング手法 紙からWebへ by Nobuyori Takahashi
IT系メディアのライティング手法 紙からWebへIT系メディアのライティング手法 紙からWebへ
IT系メディアのライティング手法 紙からWebへ
Nobuyori Takahashi12.4K views
機械学習品質管理・保証の動向と取り組み by Shintaro Fukushima
機械学習品質管理・保証の動向と取り組み機械学習品質管理・保証の動向と取り組み
機械学習品質管理・保証の動向と取り組み
Shintaro Fukushima8.2K views

Recently uploaded

パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可 by
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
10 views22 slides
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf by
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
定例会スライド_キャチs 公開用.pdfKeio Robotics Association
146 views64 slides
光コラボは契約してはいけない by
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけないTakuya Matsunaga
28 views17 slides
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 by
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
109 views26 slides
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 by
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PC Cluster Consortium
66 views12 slides
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 by
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PC Cluster Consortium
28 views36 slides

Recently uploaded(7)

光コラボは契約してはいけない by Takuya Matsunaga
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga28 views
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」

Lightning talks: stanford japanese cheetsheets

Editor's Notes

  1. Good reference for reviewing ML/DL or leading your studies; if there are concepts unknown to you, you can look it up… Mentioned worked on the translation for Tips and Tricks Will start and focus on Tips and Tricks as it applies to DL in general Will briefly talk about RNNs and CNNs
  2. Mini-batch Gradient Descent: First mention briefly Gradient Descent and Loss/Objective Function Loss Function: Difference between output and expected value Benefits/drawbacks of gradient on all data vs one point Cross Entropy
  3. Explain weights
  4. NLP, Translation, Word prediction, autocomplete
  5. Disclaimer Image Processing