Advertisement

More Related Content

Slideshows for you(20)

Similar to IIJmio meeting 19 端末?それならIIJmioをチェックしよう!(20)

Advertisement

More from techlog (Internet Initiative Japan Inc.)(20)

Advertisement

IIJmio meeting 19 端末?それならIIJmioをチェックしよう!

  1. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 1 ‐‐ 1 ‐ 株式会社インターネットイニシアティブ コンシューマーサービス企画課 永野 秀太郎 ①初心者教室 端末?それならIIJmioをチェックしよう!
  2. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 2 ‐ 私が前回登壇した2016年7月頃は… なぜ端末の話し? ラインナップしていたのは7機種程度 ほとんどASUSとHUAWEI
  3. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 3 ‐ なぜ端末の話し? 2017年はたくさん端末を発売しました!
  4. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 4 ‐ 初心者教室のアジェンダ ① 2017年を振り返ろう ② 2018年はどんな端末Year? ③ 2018年IIJmioサプライサービスはどうなる? お伝えしたいことは大きく3つ
  5. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 5 ‐ 2017年を振り返ろう
  6. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 6 ‐ SHARPがSH-M04-A、SH-N01で SIMフリー市場に本格参入してきた VRヘッド付きのスマホなど 個性的でユニークな端末も出てきた 高級感あるデザインになってきた 2017年を振り返る 2016年を振り返ってみて… ヘビーユーザーでも満足いく 高価格帯の端末が出てきた
  7. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 7 ‐ VRヘッド付きのスマホなど 個性的でユニークな端末も出てきた 高級感あるデザインになってきた 2017年を振り返る 2016年を振り返ってみて… ヘビーユーザーでも満足いく 高価格帯の端末が出てきた ① 低価格帯、中価格帯、高価格帯と それぞれ出てくると 端末の品揃えが増えるかも ② 製品ラインナップが増えると 訴求しずらくなるため、 ニッチなターゲットを狙った端末や 何かの機能に特化したユニークな端末が 出てくるかも
  8. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 8 ‐ 欲しい端末がありません 2017年を振り返る その頃の解約アンケートには… Mate 9 が欲しい 2017年はMVNOで 端末ラインナップNo.1を目指そう! ラインナップ
  9. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 9 ‐ 2017年を振り返る IIJmioサプライサービス2017年表 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 ZenFone 3 Max nova lite nova VAIO Phone A Moto G5 Plus P10 Plus P10 P10 lite ZenFone Zoom S Moto Z2 Play IIJmio限定スペシャルセット ZenFone AR NuAns NEO[Reloaded] GRANBEAT CAT S40 Blade V8 端末補償オプションに 500円プランを追加 ZenFone Live Moto Z2 Play新色 Moto G5 Plus新色 8月 9月 10月 11月 12月 YOGA BOOK MediaPad M3 Lite 10 ZenPad 10 ZenPad 3S 8.0 novas HOME CA+ FREE Aterm HT100LN SW Si-L10 ZenFone 4 ZenFone 4 Selfie Pro honor 9 ZenFone 4 Pro Moto X4 Moto G5s Plus Moto G5s ZenFone 4 カスタマイズモデル AQUOS sense lite SH-M05 Mate 10 Pro ZenFone 4 Selfie ZenFone 4 Max CAT S60 全36機種を発売(スマートフォン29機種、タブレット4機種、Wi-Fiルータ3機種)
  10. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 10 ‐ 1月~8月
  11. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 11 ‐ 2017年を振り返る(1月~4月) 春商戦の2台看板 nova lite , VAIO Phone A は春の嵐! 販売価格 19,800円 Amazonギフト券 5,000円 実質価格 14,800円 販売価格 19,800円 Amazonギフト券 5,000円 実質価格 14,800円 春商戦の主力機! 各社発売日から価格競争! IIJmioは最安クラス 不安もありましたが、 19,800円で勝負しました! 三度目の正直が実りました! IIJmioはSIMのイメージが強いので端末を売ってることを知らない人も多く 19,800円で販売することでIIJmioをチェックして知って貰いたかった nova lite(2月) VAIO Phone A(4月)
  12. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 12 ‐ 2017年を振り返る(6月~8月) 夏は HUAWEI P10シリーズが好調! ※ 引用元:ITmedia MVNOが発売する「HUAWEI P10/P10 Plus」「HUAWEI P10 lite」 最も安いのは? P10シリーズでは初めて 最安値を記録して 好調な販売を記録 端末補償オプションに 500円プランを新設
  13. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 13 ‐ 2017年を振り返る(6月~8月) IIJmio にしかない選択肢を!個性的なスマホ達を販売! ・着せ替えして個性を出せる ・スマホとしての完成度にも納得 ・おサイフケータイGOOD ・ARとVRを両方楽しめる ・当時No.1のハイスペック機! ・音楽プレイヤーに特化したスマホ ・スマホとしての完成度もGOOD ・他がやっていない面白さ ・タフネスジャンルに 今後の可能性を込めて 開始10分で売切れ! 当初期間台数限定で販売するつもりが、 反響が大きく期間を延長するほどに!
  14. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 14 ‐ 2017年を振り返る(6月~8月) IIJmio限定スペシャルセットが想像以上に大好評! 店頭想定売価:132,880円 109,800円 お買い求めいただいた方々 本当にありがとうございました (またやるかも) Moto Z2 Play を買う人は Moto Mods を絶対買う! 全部試したい人、全部欲しい人は必ずいるはず! せっかくだったら全部試して欲しい!
  15. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 15 ‐ Motorolaさんが出たのでちょっと番外編 2017年はMotorolaの取扱いが増えました! Moto G5 Plus Moto Z2 Play Moto G5s Plus Moto G5s Moto X4
  16. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 16 ‐ 2017年を振り返る(6月~8月) ついにタブレットの取扱いを開始!Wi-Fiルータを拡充 個人的には念願のAndroidタブレットをラインナップ 第一弾のインパクトも狙って YOGA BOOKをラインナップ 動画コンテンツが普及しているため、 10インチには期待をしています 電子書籍派には 画面比率4:3がBEST これからのスタンダード?持ち運ばない据置型のWi-Fiルータ 何かとWi-Fiはないと不便だけど 光回線は引かない/引けない人もいる ACアダプタに繋げばどこでも アクセスポイントを作れるコンセプトが面白い
  17. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 17 ‐ 9月~12月
  18. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 18 ‐ 2017年を振り返る(9月~12月) IIJmioから販路エクスクルーシブモデルを3機種発売!
  19. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 19 ‐ 2017年を振り返る(9月~12月) 【第一弾】HUAWEI honor 9 をIIJmioで販売! IIJmioのお客様に提供出来てよかった! honor 9 の仕上がりには納得! GOODポイント ・デュアルカメラ、ワイドアパチャー機能 ・指紋センサー前面配置 ・他とは違ったメタリックなデザイン ・ミドルハイな性能構成 ・それでいてP10より安い価格設定 ワイドアパチャー最高! 画面タッチでピントを 合わしてぼかし方を 決められるのがGOOD!
  20. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 20 ‐ 2017年を振り返る(9月~12月) 4社で同時発売するにあたって、 IIJmioでお買い求めいただけるように honor 9 の“ナインにかけて9つの特典”を考えました honor 9 リリースを記念してちょっとしたキャンペーン
  21. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 21 ‐ 2017年を振り返る(9月~12月) 【第二弾】ZenFone 4 カスタマイズモデルは IIJの販路エクスクルーシブモデル 正直な第一印象 ・56,800円を高く感じた ・オーバースペックな人がいそう 必要十分な性能で 価格を抑えたモデル あったらいいな ZenFone 4 は好感触、高評価! GOODポイント ・デュアルカメラ、カメラ性能 ・指紋センサー前面配置 ・高級感あるシンプルなデザイン ・ミドルハイな性能構成 56,800円XX,XXX円
  22. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 22 ‐ 2017年を振り返る(9月~12月) 【第二弾】ZenFone 4 カスタマイズモデルは IIJの販路エクスクルーシブモデル ASUSおよびIIJパートナー様方に色々とご協力いただき、 カスタマイズモデルとして発売することができました ※ネーミングしたの私です そういうこと! ・実は型番もカスタマイズモデルオリジナル型番 ・末尾についているIは、IIJの「I」です (ちょっとした爪痕を残したかっただけです) ZenFone 4(ZE554KL)カスタマイズモデル ブラック ZE554KL-BK64S4I ホワイト ZE554KL-WH64S4I
  23. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 23 ‐ 2017年を振り返る(9月~12月) 【第三弾】AQUOS sense lite SH-M05 のピンクも IIJの販路エクスクルーシブモデル 今年はSHARPさんが台風の目になると 期待していました! AQUOS sense lite SH-M05 高評価! GOODポイント ・持ちやすいサイズ感とフィット感 ・IGZO液晶 ・防水、防塵対応 ・おサイフケータイ対応 ・指紋センサー前面配置 ・カメラ性能がUP! 実はシルバー、ブルー、オレンジ、ピンク の4色が候補でした honor 9,ZenFone 4 カスタマイズモデルをやる つもりでいたので、 女性向けにもIIJオリジナルな端末をお届けしたいな、 と思いピンクを選択しました。 発売当初からピンクが売上No.1
  24. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 24 ‐ エクスクルーシブはここまで ですが..忘れちゃいけないのが
  25. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 25 ‐ 2017年を振り返る(9月~12月) Mate 10 Pro は調達が追いつかないほどの大人気 ベゼルレスなデザイン、AIプロセッサ など最新トレンドを全てを取り入れた 新世代スマホに心踊りました! Mate 10 Pro 素晴らしい! GOODポイント ・ベゼルレス設計の FullView ディスプレイ ・AI内蔵プロセッサ ・防水、防塵対応! ・高級感あるデザイン まさか市場から在庫が無くなるほどとは! その節は申し訳ございませんでした。 ※ 引用元:ケータイ Watch 買いたいのに買えない「Mate 10 Pro」
  26. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 26 ‐ 2017年を振り返る(年間) 2017年は豊作でした! 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 ZenFone 3 Max nova lite nova VAIO Phone A Moto G5 Plus P10 Plus P10 P10 lite ZenFone Zoom S Moto Z2 Play IIJmio限定スペシャルセット ZenFone AR NuAns NEO[Reloaded] GRANBEAT CAT S40 Blade V8 端末補償オプションに 500円プランを追加 ZenFone Live Moto Z2 Play新色 Moto G5 Plus新色 8月 9月 10月 11月 12月 YOGA BOOK MediaPad M3 Lite 10 ZenPad 10 ZenPad 3S 8.0 novas HOME CA+ FREE Aterm HT100LN SW Si-L10 ZenFone 4 ZenFone 4 Selfie Pro honor 9 ZenFone 4 Pro Moto X4 Moto G5s Plus Moto G5s ZenFone 4 カスタマイズモデル AQUOS sense lite SH-M05 Mate 10 Pro ZenFone 4 Selfie ZenFone 4 Max CAT S60 全36機種を発売(スマートフォン29機種、タブレット4機種、Wi-Fiルータ3機種)
  27. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 27 ‐ 2017年を振り返る MVNO端末ラインナップNo.1! (自称) 全36機種を発売中(スマートフォン29機種、タブレット4機種、Wi-Fiルータ3機種)
  28. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 28 ‐ 2018年はどんな端末Year?
  29. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 29 ‐ 番外編:2017年のトレンド 2017年デュアルカメラがスタンダードに デュアルカメラは組み合わせによって違う 組み合わせ 代表的なスマホ メイン サブ 標準レンズ(カラーセンサー) 標準レンズ(モノクロセンサー) P10,P10 Plus など 標準レンズ 広角レンズ ZenFone 4 など 標準・広角レンズ 望遠レンズ ZenFone 4 Pro, iPhone X など HUAWEIのカラーとモノクロセンサーの 組み合わせは特殊(さすがLeica) 望遠レンズの組み合わせが主流
  30. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 30 ‐ 2018年はどんな端末Year? 2018年のキーワード ① 18:9 縦長ディスプレイ ② メタリックなデザイン ③ AI搭載
  31. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 31 ‐ 2018年のトレンド:①18:9の縦長ディスプレイ 2018年は18:9の縦長ディスプレイが主流になる 2018年2月に発売した AQUOS R compact, nova lite 2 は 18:9の縦長ディスプレイ MWC2018に 展示されていたスマホも ほとんど18:9!
  32. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 32 ‐ 2018年のトレンド:②メタリックデザイン メタリックなデザインが多くなりそう これまではアルミデザインと ガラスデザインが主流でしたが MWC2018に 展示されていたスマホは honor 9 のような メタリックで反射するデザインが 多かった!
  33. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 33 ‐ 2018年のトレンド:③AI フラグシップモデルへのAI搭載は規定路線? Mate 10 Pro が 世界で初めてAIをプロセッサに内蔵 Amazon Alexaに対応する スマホも出てくる? 各社のフラグシップモデルには 独自AIを搭載したスマホが出そう デジカメのように自動で最適な撮影 モードを選択してくれるAIモードが 注目されました
  34. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 34 ‐ 2018年日本発売を期待したい端末 2018年日本販売を期待したい端末 ZenFone 5 P20シリーズ グローバルで発表されている ASUSとHUAWEIの新機種 個性派大歓迎! 2018年も各メーカーさんから たくさん出そうですよ スマホに限らず 面白いデバイス 期待してますよ! エントリー お待ちしています!
  35. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 35 ‐ 2018年 IIJmioサプライサービスはどうなる!?
  36. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 36 ‐ 2018年はどうなるの? MVNO端末ラインナップNo.1!ポリシーは継続 フラグシップモデルをベースにして 新しいメーカーの採用、個性的な端末をラインナップしていきます! ① フラグシップモデル ② Newメーカー ③ 個性派スマホ ④IoTデバイス
  37. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 37 ‐ ①フラグシップモデル 納得してお買い求めいただけるように どこかの某社さんみたいに大幅なお値引きをしての販売は出来ませんが、 製品の良さ、作り手の思いが伝わるような販売をしていきたい ②IIJで買ってよかった お客様の 満足度 コスパとは.. 価値をちゃんと伝えること IIJが扱うことで買えること (他では売っていない) ①この端末買ってよかった × メーカーとのタッグでIIJmioらしいさと製品の良さを… × × < ×
  38. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 38 ‐ ②③新しいメーカー/個性派スマホと言えば… 突然ですが会場のみなさんの声を聞かせてください! OPPO R11S 6万円前後 IIJmioで販売してみたいなーと思っている端末があるのですが、 会場にいらっしゃる皆様ならどれを扱って欲しいですか!? Essential Phone 5万円前後 FREETEL Priori5 16,000円前後 iPhone6s 16GB (CPO) 6万円前後 No.1 No.2 No.3 No.4 世界シェア4位 カメラが一押しの ミドルハイスペック Simple is Best ミドルハイスペック 360度カメラなど 拡張性あり とにかく安いのが 欲しい! カラバリが欲しい AppleCareに 加入出来るCPO品 容量は16GB
  39. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 39 ‐ ④ん?IoTデバイス? フルMVNOが始まります 通信するのはパソコンやスマートフォンだけじゃない あらゆる物が通信する時代になる
  40. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 40 ‐ フルMVNOが始まります IIJmioでもIoTデバイスの取扱いが始まるかも SIMが挿さるもの SIMが挿さらないもの × SIMが挿さるIoTデバイスが最初からあるわけではないので、 スマートフォンなどと連動して日常生活がより豊かになるデバイスを取扱う考えです ロボット 例えば… 翻訳機 まだまだSIMが挿さる IoTデバイスは少ない GPSトラッカー AIスピーカー スマートウォッチ ネットワークカメラ ドローン 日常生活が より豊かになる 面白いデバイスを 販売したいですね IIJmio的 IoTライフを発信!? IIJが 日本初のフルMVNOですから! これからです
  41. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 41 ‐ まとめ
  42. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 42 ‐ 最後に スマートフォン、タブレット、Wi-Fiルータは 常時たくさんラインナップ! メーカーさんと強力(強力)タッグを組んで 面白いお得な企画をやってるかも!? ドローンなどの変わった端末や 生活を便利にするIoTデバイスも今後は増える! 端末? それならIIJmioをチェックしよう! ということは! とにかくIIJmioなら何でも揃うよ!
  43. ©Internet Initiative Japan Inc. ‐ 43 ‐ IIJ-BKLT999-0001 おしまい
Advertisement