Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

IIJmio meeting 19 IIJ フルMVNO徹底解説

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad

Check these out next

1 of 51 Ad

More Related Content

Slideshows for you (20)

Similar to IIJmio meeting 19 IIJ フルMVNO徹底解説 (20)

Advertisement

More from techlog (Internet Initiative Japan Inc.) (20)

Recently uploaded (20)

Advertisement

IIJmio meeting 19 IIJ フルMVNO徹底解説

  1. 1. ©Internet Initiative Japan Inc. 1 株式会社インターネットイニシアティブ 大内 宗徳 IIJmio meeting 19 IIJ フルMVNO徹底解説
  2. 2. ©Internet Initiative Japan Inc. 2 はじめに 2018年3月からフルMVNOインフラを利用したサー ビスを開始しています。 本セッションでは、フルMVNOサービスで新たに可 能となった機能にフォーカスして徹底解説します。 • スピーカー • 大内 宗徳 • IIJ フルMVNO構想の初期段階から参画 • フルMVNOのSIM/インフラの企画、国内/海外オペ レータとの折衝、設計/開発/検証を担当 • IIJmio meeting 5,6,7,8,10,11,12,14 でトーク セッションを担当
  3. 3. ©Internet Initiative Japan Inc. 3 IIJ フルMVNO徹底解説 • IIJ フルMVNO実現への道 • IIJ フルMVNOサービス領域 • IIJ MVNOインフラ概要 • IIJ フルMVNO機能紹介 • まとめ • 今後について
  4. 4. ©Internet Initiative Japan Inc. 4 IIJ フルMVNO徹底解説 • IIJ フルMVNO実現への道 • IIJ フルMVNOサービス領域 • IIJ MVNOインフラ概要 • IIJ フルMVNO機能紹介 • まとめ • 今後について
  5. 5. ©Internet Initiative Japan Inc. 5 IIJ フルMVNO実現への道 2014/05 IIJ佐々木から次世代MVNOサービス検討の話を持ちかけられる フルMVNOビジネスおよび技術検討に着手 2014/06 HLR/HSSベンダーとコンタクト取り始める | 間に色々あるが省略 2014/11 NTTドコモと本格的協議を開始 | 間に色々あるが省略 2015/02 SIMベンダーとコンタクト取り始める 2015/06 海外ローミングについて学ぶため海外セミナーに参加 2015/07 MWC上海2015に参加 海外中継事業者とコンタクトを取りはじめる 2015/07 数百万加入者を収容を想定したフルMVNO設備を費用を試算 | 間に色々あるが省略 2015/10 IMSI/MSISDN割当動向調査のためTTC番号計画専門委員会に加入 2015/12 会長/社長からフルMVNO本格検討OKでた(はず) 2015/12 フルMVNO SIM開発のためテスト器材導入 2016/02 NTTドコモと協議を加速化 2016/02 フルMVNO調査のためMWC2016に参加 2016/04 NTTドコモとフルMVNO協議がまとまる 2016/06 フルMVNOSIM開発に向けて、基地局シミュレータ導入 2016/07 この時点でフルMVNOにかかる費用がほぼ出揃う 2016/08 取締役会でGOがでる。記者発表 2016/08 HLR/HSSベンダー、SIMベンダー、海外中継事業者の選定完了 2016/09 各種仕様決め、設備設計に本格着手 2016/12 IMSI(44003)/IIN(898103)/ISPC(海外ローミング3G用)取得 2017/01 HLR/HSSラボ構築開始 2017/03 α版SIM到着。テスト開始 2017/03 ラボOTAサーバ構築開始 2017/04 IIJ SIMカードのデザイン決定 2017/04 HLR/HSS商用構築開始 2017/05 各種設備とBSS間の接続仕様確定 2017/05 HLR/HSSラボ構築完了。ラボでのテスト開始 2017/05 β Ver.0版SIM到着。テスト開始 2017/05 ラボOTA構築完了。テスト開始 構想段階からサービス開始 まで約4年 2017/06 BSS(front)開発着手 2017/07 ラボでNTTドコモ網との相互接続テスト(IOT)を開始 2017/08 BSS(core)のサービス仕様確定 (法人モバイル) 2017/08 BSS(front)開発完了 2017/08 β Ver.1版SIM到着。テスト開始 2017/08 商用OTA構築開始 2017/09 BSS(front)と各種設備の接続試験実施・完了 2017/09 BSS(core)の開発着手開始 2017/09 IOTテスト完了 2017/09 β Ver.2版SIM到着。テスト開始 2017/09 海外中継事業者経由でのローミングテスト開始 2017/09 β Ver.2.1版SIM到着。テスト開始 1017/09 HLR/HSS商用構築完了 2017/10 商用NTTドコモ網を利用したフィールドテスト開始 2017/10 商用OTA構築完了。テスト開始 2017/11 商用NTTドコモ網を利用したフィールドテスト完了 2017/11 BSS(core)のサービス仕様確定 (Japan Travel SIM) 2017/12 商用相当版SIM到着。テストOK 2017/12 BSS(core)の開発完了 2017/12 BSSを含むサービステスト開始 2017/12 商用SIM生産開始 2017/12 海外中継事業者経由でのローミングテスト完了 2018/01 商用版SIM到着 2018/02 海外中継事業者を商用設備への切り替え完了 2018/03 商用SIM出荷開始 2018/03 BSSを含むサービステスト完了 2018/03 IIJ フルMVNOサービス開始!
  6. 6. ©Internet Initiative Japan Inc. 6 IIJ フルMVNO徹底解説 • IIJ フルMVNO実現への道 • IIJ フルMVNOサービス領域 • IIJ MVNOインフラ概要 • IIJ フルMVNO機能紹介 • まとめ • 今後について
  7. 7. ©Internet Initiative Japan Inc. 7 IIJ フルMVNOサービス領域 個人向け データ通信 個人向け 音声通信 法人向け データ通信 法人向け IoT/M2M データ通信 訪日旅行者向け データ通信 法人向け 海外データ通信 個人向け 海外データ通信 法人向け 音声通信 個人向け IoT/M2M データ通信 現在の主要なサービス領域 既存ライトMVNOのデータ通信部分の 機能拡張やライトMVNOではサービス 提供が柔軟にできない領域でのサービス を強化する!
  8. 8. ©Internet Initiative Japan Inc. 8 IIJ フルMVNO徹底解説 • IIJ フルMVNO実現への道 • IIJ フルMVNOサービス領域 • IIJ MVNOインフラ概要 • IIJ ライトMVNOインフラ概要 • IIJ フルMVNOインフラ概要 • IIJ フルMVNO機能紹介 • まとめ • 今後について
  9. 9. ©Internet Initiative Japan Inc. 9 IIJ ライトMVNOインフラ概要 BSS eNB NodeB MME S-GW SGSN VLR MSC P-GW GGSN PCRF OCS AAA NTTドコモLTE網 NTTドコモ3G網 IIJ ライトMVNO網 S8 Gp いわゆるL2接続
  10. 10. ©Internet Initiative Japan Inc. 10 IIJ フルMVNO徹底解説 • IIJ フルMVNO実現への道 • IIJ フルMVNOサービス領域 • IIJ MVNOインフラ概要 • IIJ ライトMVNOインフラ概要 • IIJ フルMVNOインフラ概要 • IIJ フルMVNO機能紹介 • まとめ • 今後について
  11. 11. ©Internet Initiative Japan Inc. 11 IIJ フルMVNOインフラ概要 eNB NodeB MME S-GW SGSN VLR MSC DEA STP P-GW GGSN HLR HSS SMSC OTA PCRF OCS AAA NTTドコモLTE網 NTTドコモ3G網 IIJ フルMVNO網 加入者管理関連/OTA機能/IIJ独自SIMの開発 S6a S8 Gp D/E Gr BSS front BSS core
  12. 12. ©Internet Initiative Japan Inc. 12 IIJ フルMVNOインフラ概要 eNB NodeB MME S-GW SGSN VLR MSC DEA STP P-GW GGSN HLR HSS SMSC OTA PCRF OCS AAA NTTドコモLTE網 NTTドコモ3G網 IIJ フルMVNO網 加入者管理関連/OTA機能/IIJ独自SIMの開発 S6a S8 Gp D/E Gr BSS front BSS core HLR(Home Location Register) HSS(Home Subscriber Server) - 加入者情報を管理するシステム - SIM認証に必要な情報(IMSI, Ki等) - 加入者に提供するサービス情報 - データ通信/SMS/音声 - APN情報 など - 加入者が在圏する交換機情報
  13. 13. ©Internet Initiative Japan Inc. 13 IIJ フルMVNOインフラ概要 eNB NodeB MME S-GW SGSN VLR MSC DEA STP P-GW GGSN HLR HSS SMSC OTA PCRF OCS AAA NTTドコモLTE網 NTTドコモ3G網 IIJ フルMVNO網 加入者管理関連/OTA機能/IIJ独自SIMの開発 S6a S8 Gp D/E Gr BSS front BSS core DEA: Diameter Edge Agent LTE用信号を中継するためのGW STP: Signal Transfer Point 3G用信号を中継するためのGW
  14. 14. ©Internet Initiative Japan Inc. 14 IIJ フルMVNOインフラ概要 eNB NodeB MME S-GW SGSN VLR MSC DEA STP P-GW GGSN HLR HSS SMSC OTA PCRF OCS AAA NTTドコモLTE網 NTTドコモ3G網 IIJ フルMVNO網 加入者管理関連/OTA機能/IIJ独自SIMの開発 S6a S8 Gp D/E Gr BSS front BSS core OTA: Over The Air SIMカードの情報を書き換える システム SMSC: Short Message Service Center SMSを端末に送信するシステム
  15. 15. ©Internet Initiative Japan Inc. 15 IIJ フルMVNOインフラ概要 eNB NodeB MME S-GW SGSN VLR MSC DEA STP P-GW GGSN HLR HSS SMSC OTA PCRF OCS AAA NTTドコモLTE網 NTTドコモ3G網 IIJ フルMVNO網 加入者管理関連/OTA機能/IIJ独自SIMの開発 S6a S8 Gp D/E Gr BSS front BSS core BSS: Business Support Systems - 加入者サービスに関わる処理を制御 - 加入者情報の管理 - HSS/HLRへ加入者情報を登録/削除 - OTA実行の管理 IIJ フルMVNOではfrontとcore部分の2段構 成をとっている
  16. 16. ©Internet Initiative Japan Inc. 16 IIJ フルMVNOインフラ概要 eNB NodeB MME S-GW SGSN VLR MSC DEA STP P-GW GGSN HLR HSS SMSC OTA PCRF OCS AAA NTTドコモLTE網 NTTドコモ3G網 IIJ フルMVNO網 加入者管理関連/OTA機能/IIJ独自SIMの開発 S6a S8 Gp D/E Gr BSS front BSS core SIM: Subscriber Identification Module - モバイルサービス利用の認証/端末制御情報を含む - 加入者認証に必要な情報(IMSI, Ki) - モバイル端末挙動の制御パラメータ
  17. 17. ©Internet Initiative Japan Inc. 17 IIJ フルMVNO徹底解説 • IIJ フルMVNO実現への道 • IIJ フルMVNOサービス領域 • IIJ MVNOインフラ概要 • IIJ フルMVNO機能紹介 • SIMライフサイクル管理/アタッチトリガー開通機能 • APN自動設定機能(仮) • NTTドコモ網をHome PLMNとして接続する機能 • キャリア名変更機能 • OTAによるSIM書き換え機能 • まとめ • 今後について
  18. 18. ©Internet Initiative Japan Inc. 18 お願い • 他社で本セッションで発表する機能と同等のもの を実装されようとする方へのお願い • IIJ フルMVNO徹底解説を参考にして実装しました と、一言、IIJフルMVNOの宣伝をお願いします 
  19. 19. ©Internet Initiative Japan Inc. 19 IIJ フルMVNO徹底解説 • IIJ フルMVNO実現への道 • IIJ フルMVNOサービス領域 • IIJ MVNOインフラ概要 • IIJ フルMVNO機能紹介 • SIMライフサイクル管理/アタッチトリガー開通機能 • APN自動設定機能(仮) • NTTドコモ網をHome PLMNとして接続する機能 • キャリア名変更機能 • OTAによるSIM書き換え機能 • まとめ • 今後について
  20. 20. ©Internet Initiative Japan Inc. 20 SIMライフサイクル管理/アタッチトリガー開通機能 • 機能 • 回線開通/一時停止/再開/解約等の状態を管理する機能 • 特に、回線開通の際に、SIMを指した端末がモバイル網 に接続してきたのをトリガーにして、実際の開通処理/ 課金開始処理を実施する機能を実装 • 実現方法 • HLR/HSSが接続要求信号を検知 • BSSが必要な開通処理/課金開始処理を実施 • 対応状況 • 対応済(フルMVNO版JTSがこの方式を採用) • 注意点 • 最初の接続要求信号受け取るとモバイル網側から接続拒否信号を 返す • LTE: 端末が再接続しなくなる 再接続のためには再起動が必要 • 3G: 端末再接続可能
  21. 21. ©Internet Initiative Japan Inc. 21 SIMライフサイクル管理/アタッチトリガー開通機能 MME HSSeNBUE BSS Attach Req AIR AIAAuthentication Req Authentication Resp ULR Notify ULA Attach Reject (EPS Services and Non-EPS Services not allowed) Provisioning ユーザ接続検出 電話番号割り当て 加入者正式登録/ 課金開始処理 (HSS以外のシス テムにも) 端末再接続 しなくなる 再起動 Attach Req AIR AIA Authentication Req Authentication Resp ULR ULA Attach Accept データ接続に必要シーケンスが色々走るが省略 データ通信OK 端末起動 仮状態で加入者登録
  22. 22. ©Internet Initiative Japan Inc. 22 SIMライフサイクル管理/アタッチトリガー開通機能 SGSN HLRNodeBUE BSS Attach Req SAII SAI respAuthentication and Ciphering Req Authentication and Ciphering Resp UGL Notify UGL resp Attach Reject (Network Failure) Provisioning ユーザ接続検出 電話番号割り当て 加入者正式登録/ 課金開始処理 (HLR以外のシス テムにも) Attach Accept データ接続に必要シーケンスが色々走るが省略 データ通信OK 端末起動 Attach Req SAI SAI respAuthentication and Ciphering Req Authentication and Ciphering Resp UGL UGL resp 上記Causeだと一定時間後に再接続する(LTEとの差分) いくつかシーケンスが走るが省略 仮状態で加入者登録
  23. 23. ©Internet Initiative Japan Inc. 23 IIJ フルMVNO徹底解説 • IIJ フルMVNO実現への道 • IIJ フルMVNOサービス領域 • IIJ MVNOインフラ概要 • IIJ フルMVNO機能紹介 • SIMライフサイクル管理/アタッチトリガー開通機能 • APN自動設定機能(仮) • NTTドコモ網をHome PLMNとして接続する機能 • キャリア名変更機能 • OTAによるSIM書き換え機能 • まとめ • 今後について
  24. 24. ©Internet Initiative Japan Inc. 24 APN自動設定機能(仮) • 機能 • 端末側でのAPN設定なしで、データ接続が可能 • IoT/M2M端末で、SIMを入れればネットワーク接続が 可能になることを想定している • 実現方法 • HLR/HSSから接続先APN情報を降らせることで実現 • 対応状況 • LTE:JTS対応済、法人向開発中 • 3G:開発中(JTS,法人) • 今後提供予定 • 注意点 • APN自動設定機能利用には端末側の対応が必要 • 詳細は後述 • APNを設定しても接続可能!
  25. 25. ©Internet Initiative Japan Inc. 25 APN自動設定機能(仮) MME HSSeNBUE PGW Attach Req(APN:なし) AIR AIAAuthentication Req Authentication Resp ULR ULA(APN:iijmio.jp) Attach Accept(APN:iijmio.jp) データ接続に必要シーケンスが色々走るが省略 データ通信OK 端末起動 SGW Create Session Request(APN:iijmio.jp) Create Session Response HSSから加入者情報を 降らせる際にAPN情報 を降らせる Attach Complete いくつかシーケンスが走るが省略
  26. 26. ©Internet Initiative Japan Inc. 26 APN自動設定機能(仮) • APN自動設定機能利用には端末側の対応が必要 • iPhone -> 対応 • 一部機能制限あり(テザリングにはAPN手動設定が必要) • 古いiPhone(5S/6/6S)は現状のJTSではAPN自動設定が動かない • フルMVNO SIMを入れると、3Gに 最初に接続に行くが、IIJ 3Gでは開発中のため • 今後対応予定 • Android -> 非対応 • LTEの場合: APN設定なしで接続を試みて、接続できたように見える が、VoLTE用IMS接続と誤認識してしまうようで、アンテナピクトが 立つがデータ接続が出来ない • 3Gの場合: Androidの実装として、APN設定されていないとデータ接 続が全く行われない • その他のデバイス -> 端末実装依存 • Microsoft Surface Pro LTE Advanced -> 不完全 • 次のページ参照
  27. 27. ©Internet Initiative Japan Inc. 27 APN自動設定機能(仮) • iPhone テザリングを有効化 手動入力が必要 (おまけ) 実は、APN設定はユーザ名、 パスワードなしでも繋がります APN設定なしでデータ接続ができる APN設定を入れてもOK
  28. 28. ©Internet Initiative Japan Inc. 28 APN自動設定機能(仮) • Microsoft Surface Pro LTE Advanced • 設定なしの空設定プロファイルを作ると接続可能
  29. 29. ©Internet Initiative Japan Inc. 29 IIJ フルMVNO徹底解説 • IIJ フルMVNO実現への道 • IIJ フルMVNOサービス領域 • IIJ MVNOインフラ概要 • IIJ フルMVNO機能紹介 • SIMライフサイクル管理/アタッチトリガー開通機能 • APN自動設定機能(仮) • NTTドコモ網をHome PLMNとして接続する機能 • キャリア名変更機能 • OTAによるSIM書き換え機能 • まとめ • 今後について
  30. 30. ©Internet Initiative Japan Inc. 30 NTTドコモ網をHome PLMNとして接続する機能 • 機能 • NTTドコモ網へはローミングとして接続しているため、 本来はデータローミングを明示的に許可する必要があ るがこれを不要にする • 新機能ではなく、現状のライトMVNO SIMと同等の使 い勝手を実現するため • 実現方法 • SIM内にドコモ網をHome PLMNとみなす設定すること で実現 • 対応状況 • 対応済み • 注意点 • 特になしだが、補足を後述する
  31. 31. ©Internet Initiative Japan Inc. 31 NTTドコモ網をHome PLMNとして接続する機能 Android iPhone 設定不要
  32. 32. ©Internet Initiative Japan Inc. 32 NTTドコモ網をHome PLMNとして接続する機能 • SIM内の USIM -> EF_EHPLMN(Equivalent HPLMN) -> PLMN: 44010 を設定
  33. 33. ©Internet Initiative Japan Inc. 33 NTTドコモ網をHome PLMNとして接続する機能 • 端末特有の挙動 • Android • 多くの端末でEF_EHPLMNの設定が有効で、ローミング扱いに ならない • iPhone • EF_EHPLMNの設定なくても、ローミング扱いにならない • フルMVNO SIMの様に、IMSI: 44003… を利用する場合だと、 NTTドコモ網(PLMN:44010)へは国内ローミング扱い(?)とな るためか、接続可能のように見える • その他のデバイス • Microsoft Surface Pro LTE Advanced • 設定が有効でローミング扱いにならない
  34. 34. ©Internet Initiative Japan Inc. 34 IIJ フルMVNO徹底解説 • IIJ フルMVNO実現への道 • IIJ フルMVNOサービス領域 • IIJ MVNOインフラ概要 • IIJ フルMVNO機能紹介 • SIMライフサイクル管理/アタッチトリガー開通機能 • APN自動設定機能(仮) • NTTドコモ網をHome PLMNとして接続する機能 • キャリア名変更機能 • OTAによるSIM書き換え機能 • まとめ • 今後について
  35. 35. ©Internet Initiative Japan Inc. 35 キャリア名変更機能 • 機能 • ローミングでNTTドコモ網を利用する場合に、キャリア名が ‘NTT DOCOMO’ or ‘JP DOCOMO’ と表示されるが、これを ‘IIJ’ に変更 して表示する • 実現方法 1) NTTドコモ網の機能を利用 VLR/SGSN/MMEからIIJ IMSI(44003…)を持つSIMが接続され た場合に、MM/GMM/EMM Informationのキャリア名情報をIIJに変 更する機能を利用 2) SIM内の情報をキャリア名として表示する機能を利用 • 対応状況 • 1) と 2) ともに対応済み • スマホ等の端末では 2) が優先されるようにSIMに設定 • 注意事項 • 端末依存でキャリ名表示変更が効かない場合もある • Wi-Fiルータなど
  36. 36. ©Internet Initiative Japan Inc. 36 キャリア名変更機能 1) NTTドコモ網の機能を利用 MME HSSeNBUE PGW Attach Req(IMSI:44003…) AIR AIAAuthentication Req Authentication Resp ULR ULA Attach Accept データ接続に必要シーケンスが色々走るが省略 データ通信OK SGW Create Session Request Create Session Response Attach Complete いくつかシーケンスが走るが省略 EMM Information(FullName:IIJ, ShortName: IIJ) ネットワークから降らせるオペレータ名 として、文字列 ‘IIJ’ を広報 (参考) 時刻同期にも使われる IIJ IMSIで接続
  37. 37. ©Internet Initiative Japan Inc. 37 キャリア名変更機能 Non-Access-Stratum (NAS)PDU 0000 .... = Security header type: Plain NAS message, not security protected (0) .... 0111 = Protocol discriminator: EPS mobility management messages (0x7) NAS EPS Mobility Management Message Type: EMM information (0x61) Network Name - Full name for network Element ID: 0x43 Length: 4 1... .... = Extension: No Extension .000 .... = Coding Scheme: Cell Broadcast data coding scheme, GSM default alphabet, language unspecified, defined in 3GPP TS 23.038 (0) .... 0... = Add CI: The MS should not add the letters for the Country's Initials to the text string .... .011 = Number of spare bits in last octet: bits 6 to 8(inclusive) are spare and set to '0' in octet n (3) Text String: IIJ Network Name - Short Name Element ID: 0x45 Length: 4 1... .... = Extension: No Extension .000 .... = Coding Scheme: Cell Broadcast data coding scheme, GSM default alphabet, language unspecified, defined in 3GPP TS 23.038 (0) .... 0... = Add CI: The MS should not add the letters for the Country's Initials to the text string .... .011 = Number of spare bits in last octet: bits 6 to 8(inclusive) are spare and set to '0' in octet n (3) Text String: IIJ Time Zone and Time - Universal Time and Local Time Zone Element ID: 0x47 Time: Jan 25, 2018 03:56:52.000000000 Timezone: GMT + 9 hours 0 minutes 1) NTTドコモ網の機能を利用
  38. 38. ©Internet Initiative Japan Inc. 38 キャリア名変更機能 2) SIM内の情報をキャリア名として表示する機能を利用 • SIM内の下記のファイルを利用して制御 • USIM -> EF_SPN -> EF_SPDI -> EF_PNN -> EF_OPL • キャリア名変更 • EF_SPN/EF_PNN の文字列で表示変更可能 • 表示の制御 • EF_SPN->Display conditionによってEF_SPN/EF_PNNの両 方、および、片方の表示を制御 • EF_OPLで特定PLMN在圏時のキャリア名を変更 • 詳細は次のページで
  39. 39. ©Internet Initiative Japan Inc. 39 キャリア名変更機能 Display condition 在圏 PLMN EMM Info EF_SPN EF_PNN/ EF_OPL EF_SPDI キャリア名 Android キャリア名 iPhone 00 44010 IIJ IIJSPN IIJPNN / 44010 なし IIJPNN–IIJSPN IIJSPN IIJPNN 00 44010 IIJ IIJSPN IIJPNN / 44010 44010 IIJSPN IIJPNN 00 44010 IIJ IIJSPN IIJPNN / FFFFF なし IIJSPN IIJ 00 44010 IIJ IIJSPN IIJPNN / FFFFF 44010 IIJSPN IIJ 01 44010 IIJ IIJSPN IIJPNN / 44010 なし IIJPNN-IIJSPN IIJPNN 01 44010 IIJ IIJSPN IIJPNN / 44010 44010 IIJPNN-IIJSPN IIJPNN 01 44010 IIJ IIJSPN IIJPNN / FFFFF なし IIJ-IIJSPN IIJ 01 44010 IIJ IIJSPN IIJPNN / FFFFF 44010 IIJ-IIJSPN IIJ 2) SIM内の情報をキャリア名として表示する機能を利用 IIJとして、キャリア名を適切に表示可能な 黄色の設定を採用している (補足) (EF_SPN) = (EMM Info or EF_PNN) = IIJと同じ文字列の場合 上記の、IIJPNN–IIJSPN の表示になるケースでは、’IIJ’ とのみ表示される
  40. 40. ©Internet Initiative Japan Inc. 40 キャリア名変更機能 2) SIM内の情報をキャリア名として表示する機能を利用 Android iPhone Android 7.1.2で3G-CSに 在圏できない場合
  41. 41. ©Internet Initiative Japan Inc. 41 キャリア名変更機能 2) SIM内の情報をキャリア名として表示する機能を利用 • Android • 前ページの制御どおりの挙動してくれる • ただし、Android 7.1.2以前の古い実装では3G-CS に接続できないと、EMM Info.のキャリア名 or EF_PNNが表示できない(SMS機能対応SIMでない と駄目) • iPhone • 1) の方法 or EF_PNN/EF_OPL の表示制御のみ • オペレータはキャリアバンドルで表示を制御 • その他のデバイス • 実装依存(制御が全く効かないものもある) (詳細) SIMalliance UICC Device Implementation Guidelines => 4.3 Service Name management を参照
  42. 42. ©Internet Initiative Japan Inc. 42 IIJ フルMVNO徹底解説 • IIJ フルMVNO実現への道 • IIJ フルMVNOサービス領域 • IIJ MVNOインフラ概要 • IIJ フルMVNO機能紹介 • SIMライフサイクル管理/アタッチトリガー開通機能 • APN自動設定機能(仮) • NTTドコモ網をHome PLMNとして接続する機能 • キャリア名変更機能 • OTAによるSIM書き換え機能 • まとめ • 今後について
  43. 43. ©Internet Initiative Japan Inc. 43 OTAによるSIM書き換え機能 • 機能 • SIM情報をIIJフルMVNO網からOTAで内容を書き換え る • SIM内の電話番号やキャリア名を変更に利用 • 実現方法 • 2種類の方法がある • SMS-OTAを利用した方法 • IP-OTAを利用した方法 • 対応状況 • SMS-OTA: 対応済 • IP-OTA: 開発中(今後提供予定) • SMS-OTAについて次のページで解説
  44. 44. ©Internet Initiative Japan Inc. 44 OTAによるSIM書き換え機能 eNB-MME-MSC OTAUE BSSSMSC OTA Request SMPP submit_sm (SELECT FILE EF_MSISDN/UPDATE RECORD 020xxxxxxxx) MT-Forward-SM(SELECT FILE…) SMS-DELIVER (SELECT FILE …) SMS-SUBMIT(OK) MT-Forward-SM resp deliver_sm SIM submit_sm resp deliver_sm resp SMPP-DOWLOAD (SELECT FILE…) SEND SHORT MESSAGE(OK) MO-Forward-SM(OK) MO-Forward-SM resp deliver_sm(OK) deliver_sm resp HLR SRIforSM(MSISDN) SRIforSM resp(IMSI,MSC) 電話番号更新のため SIMファイル USIM->EF_MSISDN の更新を要求 (注意)ただし、この時点で端末に表示される電話番号 は変更されていない。電話番号は端末起動時に一度だけ しか読み込まれないため。端末に EF_MSISDN を再度読 み込ませる必要がある 次に続く SMS-SUBMIT-REPORT SMS-DELIVER-REPORT 電話番号書き換え SELECT FILE EF_MSISDN UPDATE RECORD 020xxxxxxxx
  45. 45. ©Internet Initiative Japan Inc. 45 OTAによるSIM書き換え機能 eNB-MME-MSC OTAUE BSSSMSC submit_sm (REFRESH) MT-Forward-SM(REFRESH) SMS-DELIVER (REFRESH) SMS-SUBMIT(OK) MT-Forward-SM resp deliver_sm SIM submit_sm resp deliver_sm resp SMPP-DOWLOAD (REFRESH) SIMファイルを再読込する 再接続が発生する SEND SHORT MESSAGE(OK) MO-Forward-SM(OK) MO-Forward-SM resp OTA Polling deliver_sm(OK) deliver_sm resp Result: OK HLR SRIforSM(MSISDN) SRIforSM resp(IMSI,MSC) (注意)この時点で端末に見える電話番号が更新される REFRESH REFRESHをSIM から端末に発行 させてSIMの 内容の再読み 込みを行わせる SMS-SUBMIT-REPORT SMS-DELIVER-REPORT
  46. 46. ©Internet Initiative Japan Inc. 46 OTAによるSIM書き換え機能 • SMS-OTAを利用したキャリア名変更機能のデモ
  47. 47. ©Internet Initiative Japan Inc. 47 IIJ フルMVNO徹底解説 • IIJ フルMVNO実現への道 • IIJ フルMVNOサービス領域 • IIJ MVNOインフラ概要 • IIJ フルMVNO機能紹介 • まとめ • 今後について
  48. 48. ©Internet Initiative Japan Inc. 48 まとめ • IIJ フルMVNOサービスを2018年3月から開始し ました • 一般向けでは、訪日観光客用のIIJmio JAPAN TRAVEL SIM を4/2から提供中 • IIJ フルMVNOでの新機能をメインに徹底解説しま した • SIMライフサイクル管理/アタッチトリガー開通機能 • APN自動設定機能(仮) • NTTドコモ網をHome PLMNとして接続する機能 • キャリア名変更機能 • OTAによるSIM書き換え機能
  49. 49. ©Internet Initiative Japan Inc. 49 IIJ フルMVNO徹底解説 • IIJ フルMVNO実現への道 • IIJ フルMVNOサービス領域 • IIJ MVNOインフラ概要 • IIJ フルMVNO機能紹介 • まとめ • 今後について
  50. 50. ©Internet Initiative Japan Inc. 50 今後について 個人向け データ通信 個人向け 音声通信 法人向け データ通信 法人向け IoT/M2M データ通信 訪日旅行者向け データ通信 法人向け 海外データ通信 個人向け 海外データ通信 法人向け 音声通信 個人向け IoT/M2M データ通信 現在の主要なサービス領域 チップSIMの提供 海外ローミング サービス拡充 コンシューマ仕様 eUICCサービス IIJmio Type I? IIJmio Type I? フルMVNOを利用して サービスを拡充
  51. 51. ©Internet Initiative Japan Inc. 51

×