Game Community Summit 2013 - CEDECサウンドセッションについて

CEDECサウンドセッションについて
CEDEC 2013 運営委員会
サウンド分野 主担当 中西 哲一
2013/6/22
CEDECとは
• 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会
CESA ( COMPUTER ENTERTAINMENT SUPPLIER‘S ASSOCIATION)
における技術委員会主催の技術カンファレンス
CEDEC(Computer Entertainment Developers Conference)
イベント委員会
技術委員会
調査広報委員会
ネットワークゲーム委員会
CEDECとは
• 日本最大のコンピュータエンタテインメント開発者向け
カンファレンス (http://cedec.cesa.or.jp)
2013年 8/21(水)~8/23(金) パシフィコ横浜
• ゲーム開発者同士の技術交流を中心とした
約200のセッションがあります。
(参考)CEDEC講演の雰囲気
CEDECの特徴
• 主たる対象者はプロのゲーム開発者。
プロがプロのために情報を発信して、
コミュニケーションを図る場。
• 講演者や参加者の多くは「企業」の看板を
背負って参加されているのが特徴。
CEDECの特徴
• 開発者とは、単にディベロッパーだけでなく、
パブリッシャーも含めた、広い意味での
業界関係者。
• デジタルエンターテインメントであれば幅広く
取り扱う。ゲーム以外の業種やアカデミックか
らの参加も歓迎。
CEDECの特徴
• 講演品質を高めるために、公募に対して
厳密な審査を行っている。
• また指定トピックに対して語れる適任者を
招待する場合もある。
CEDEC参加費用(2012年度)
CEDECの楽しみ方
• 最先端のゲーム開発が持つ課題と解決の具体的な
事例を知ることが出来る。
• 幅広い分野をカバーしているので、自分の専門分野
だけでなく、各職種の知識の幅を広げる機会として
も活用できる。
• 大イベントなので全国からの同志が集まる。
交流から得る情報も貴重。夜はパーティーや集会も。
GDCとの違いは?
GDC CEDEC
開催地 サンフランシスコ 横浜
開催期間 5日 3日
セッション数 400 200
参加人数 25000人 4600人
2012年度セッション(一部紹介)
Game Community Summit 2013 - CEDECサウンドセッションについて
Game Community Summit 2013 - CEDECサウンドセッションについて
Game Community Summit 2013 - CEDECサウンドセッションについて
Game Community Summit 2013 - CEDECサウンドセッションについて
Game Community Summit 2013 - CEDECサウンドセッションについて
2013年度セッション(開示済のみ)
Game Community Summit 2013 - CEDECサウンドセッションについて
Game Community Summit 2013 - CEDECサウンドセッションについて
Game Community Summit 2013 - CEDECサウンドセッションについて
CEDiL(CEDEC Digital Library)
• http://cedil.cesa.or.jp/
• 過去の講演資料を無料で閲覧できます。
• その年度の資料は、CEDEC参加者のみ先行で閲覧
可能。一般公開は半年ほど遅れて開始。
参考:CEDEC 関連記事
http://www.4gamer.net/words/005/W00554/
• CEDEC講演記事が掲載されています。
様々なセッション(講演)がありますので、ご参考にどうぞ。
Game Community Summit 2013 - CEDECサウンドセッションについて
1 of 23

Recommended

SIG-Audio#1 CEDEC2012 ラウドネス関連セッション報告 by
SIG-Audio#1 CEDEC2012 ラウドネス関連セッション報告SIG-Audio#1 CEDEC2012 ラウドネス関連セッション報告
SIG-Audio#1 CEDEC2012 ラウドネス関連セッション報告IGDA Japan SIG-Audio
1.6K views23 slides
SIG-Audio#11 効果音サウンドデザイン制作の実践TIPS つまみ食い by
SIG-Audio#11 効果音サウンドデザイン制作の実践TIPS つまみ食いSIG-Audio#11 効果音サウンドデザイン制作の実践TIPS つまみ食い
SIG-Audio#11 効果音サウンドデザイン制作の実践TIPS つまみ食いIGDA Japan SIG-Audio
8.3K views47 slides
SIG-Audio#6 アンケート集計結果 by
SIG-Audio#6 アンケート集計結果SIG-Audio#6 アンケート集計結果
SIG-Audio#6 アンケート集計結果IGDA Japan SIG-Audio
2.8K views23 slides
SIG-Audio#7 アンケート集計結果 by
SIG-Audio#7 アンケート集計結果SIG-Audio#7 アンケート集計結果
SIG-Audio#7 アンケート集計結果IGDA Japan SIG-Audio
2.6K views12 slides
SIG-Audio#6 ゲームオーディオの文化を考える ~足し算の美学~ by
SIG-Audio#6 ゲームオーディオの文化を考える ~足し算の美学~SIG-Audio#6 ゲームオーディオの文化を考える ~足し算の美学~
SIG-Audio#6 ゲームオーディオの文化を考える ~足し算の美学~IGDA Japan SIG-Audio
3.8K views26 slides
SIG-Audio#10 GDC Audio 報告会 by
SIG-Audio#10 GDC Audio 報告会SIG-Audio#10 GDC Audio 報告会
SIG-Audio#10 GDC Audio 報告会IGDA Japan SIG-Audio
5.2K views26 slides

More Related Content

Viewers also liked

SIG-Audio#12 シューティングゲームサウンドの作り方 by
SIG-Audio#12 シューティングゲームサウンドの作り方SIG-Audio#12 シューティングゲームサウンドの作り方
SIG-Audio#12 シューティングゲームサウンドの作り方IGDA Japan SIG-Audio
7.6K views15 slides
SIG-Audio#8 明快!!ゲーム音楽 クリエイターへの道しるべ!(技術編) by
SIG-Audio#8 明快!!ゲーム音楽 クリエイターへの道しるべ!(技術編)SIG-Audio#8 明快!!ゲーム音楽 クリエイターへの道しるべ!(技術編)
SIG-Audio#8 明快!!ゲーム音楽 クリエイターへの道しるべ!(技術編)IGDA Japan SIG-Audio
3.8K views32 slides
SIG-Audio#4 GDC 2013 AUDIO REPORT ゲームオーディオ トピック by
SIG-Audio#4 GDC 2013 AUDIO REPORT ゲームオーディオ トピックSIG-Audio#4 GDC 2013 AUDIO REPORT ゲームオーディオ トピック
SIG-Audio#4 GDC 2013 AUDIO REPORT ゲームオーディオ トピックIGDA Japan SIG-Audio
3K views188 slides
SIG-Audio#3 スマートフォンサウンド制作 by
SIG-Audio#3 スマートフォンサウンド制作SIG-Audio#3 スマートフォンサウンド制作
SIG-Audio#3 スマートフォンサウンド制作IGDA Japan SIG-Audio
2.6K views37 slides
ゲーム開発の潮流とコミュニティ活動 SIG-Audio編 by
ゲーム開発の潮流とコミュニティ活動 SIG-Audio編ゲーム開発の潮流とコミュニティ活動 SIG-Audio編
ゲーム開発の潮流とコミュニティ活動 SIG-Audio編IGDA Japan SIG-Audio
3.1K views20 slides
SIG-Audio#10 GDC2015 AUDIO REPORT(BNS NAKANISHI) by
SIG-Audio#10 GDC2015 AUDIO REPORT(BNS NAKANISHI)SIG-Audio#10 GDC2015 AUDIO REPORT(BNS NAKANISHI)
SIG-Audio#10 GDC2015 AUDIO REPORT(BNS NAKANISHI)IGDA Japan SIG-Audio
5.5K views66 slides

Viewers also liked(20)

SIG-Audio#12 シューティングゲームサウンドの作り方 by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio#12 シューティングゲームサウンドの作り方SIG-Audio#12 シューティングゲームサウンドの作り方
SIG-Audio#12 シューティングゲームサウンドの作り方
SIG-Audio#8 明快!!ゲーム音楽 クリエイターへの道しるべ!(技術編) by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio#8 明快!!ゲーム音楽 クリエイターへの道しるべ!(技術編)SIG-Audio#8 明快!!ゲーム音楽 クリエイターへの道しるべ!(技術編)
SIG-Audio#8 明快!!ゲーム音楽 クリエイターへの道しるべ!(技術編)
SIG-Audio#4 GDC 2013 AUDIO REPORT ゲームオーディオ トピック by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio#4 GDC 2013 AUDIO REPORT ゲームオーディオ トピックSIG-Audio#4 GDC 2013 AUDIO REPORT ゲームオーディオ トピック
SIG-Audio#4 GDC 2013 AUDIO REPORT ゲームオーディオ トピック
SIG-Audio#3 スマートフォンサウンド制作 by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio#3 スマートフォンサウンド制作SIG-Audio#3 スマートフォンサウンド制作
SIG-Audio#3 スマートフォンサウンド制作
ゲーム開発の潮流とコミュニティ活動 SIG-Audio編 by IGDA Japan SIG-Audio
ゲーム開発の潮流とコミュニティ活動 SIG-Audio編ゲーム開発の潮流とコミュニティ活動 SIG-Audio編
ゲーム開発の潮流とコミュニティ活動 SIG-Audio編
SIG-Audio#11 音響信号処理を応用した音のシンセサイズ方法および音の構築方法の解説と実演 by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio#11 音響信号処理を応用した音のシンセサイズ方法および音の構築方法の解説と実演SIG-Audio#11 音響信号処理を応用した音のシンセサイズ方法および音の構築方法の解説と実演
SIG-Audio#11 音響信号処理を応用した音のシンセサイズ方法および音の構築方法の解説と実演
SIG-Audio#8 効果音制作におけるアイデア~意外な所にヒントがある!?~ by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio#8 効果音制作におけるアイデア~意外な所にヒントがある!?~SIG-Audio#8 効果音制作におけるアイデア~意外な所にヒントがある!?~
SIG-Audio#8 効果音制作におけるアイデア~意外な所にヒントがある!?~
SIG-Audio#5 サウンドクリエーターの取説 〜褒めて伸ばせ〜 by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio#5 サウンドクリエーターの取説 〜褒めて伸ばせ〜SIG-Audio#5 サウンドクリエーターの取説 〜褒めて伸ばせ〜
SIG-Audio#5 サウンドクリエーターの取説 〜褒めて伸ばせ〜
SIG-Audio#9 FINAL FANTASY XIII シリーズの音響制作から考える多様化ニーズへの対応 by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio#9 FINAL FANTASY XIII シリーズの音響制作から考える多様化ニーズへの対応SIG-Audio#9 FINAL FANTASY XIII シリーズの音響制作から考える多様化ニーズへの対応
SIG-Audio#9 FINAL FANTASY XIII シリーズの音響制作から考える多様化ニーズへの対応
SIG-Audio#13 GDC2016オーディオ報告会「ちょっくらサンフランシスコに行って、GDCでBEATWIZを展示してきた件」 by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio#13 GDC2016オーディオ報告会「ちょっくらサンフランシスコに行って、GDCでBEATWIZを展示してきた件」SIG-Audio#13 GDC2016オーディオ報告会「ちょっくらサンフランシスコに行って、GDCでBEATWIZを展示してきた件」
SIG-Audio#13 GDC2016オーディオ報告会「ちょっくらサンフランシスコに行って、GDCでBEATWIZを展示してきた件」
SIG-Audio#14 GDC2017オーディオ報告会 「海外クリエーターから学んだサウンド開発レベルのスレッショルドライン~GDC2017をジャンル別... by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio#14 GDC2017オーディオ報告会 「海外クリエーターから学んだサウンド開発レベルのスレッショルドライン~GDC2017をジャンル別...SIG-Audio#14 GDC2017オーディオ報告会 「海外クリエーターから学んだサウンド開発レベルのスレッショルドライン~GDC2017をジャンル別...
SIG-Audio#14 GDC2017オーディオ報告会 「海外クリエーターから学んだサウンド開発レベルのスレッショルドライン~GDC2017をジャンル別...
SIG-Audio#6 プラグインを書かなくてもここまで出来る!Unityサウンド by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio#6 プラグインを書かなくてもここまで出来る!UnityサウンドSIG-Audio#6 プラグインを書かなくてもここまで出来る!Unityサウンド
SIG-Audio#6 プラグインを書かなくてもここまで出来る!Unityサウンド
IGDA Japan SIG-Audio25.2K views
SIG-Audio#13 GDC2016オーディオ報告会「出展ブースからみるGDC」 by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio#13 GDC2016オーディオ報告会「出展ブースからみるGDC」 SIG-Audio#13 GDC2016オーディオ報告会「出展ブースからみるGDC」
SIG-Audio#13 GDC2016オーディオ報告会「出展ブースからみるGDC」
SIG-Audio#13 GDC2016オーディオ報告会「日本語翻訳されないサウンドデザイン技術を求めて」 by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio#13 GDC2016オーディオ報告会「日本語翻訳されないサウンドデザイン技術を求めて」SIG-Audio#13 GDC2016オーディオ報告会「日本語翻訳されないサウンドデザイン技術を求めて」
SIG-Audio#13 GDC2016オーディオ報告会「日本語翻訳されないサウンドデザイン技術を求めて」

Similar to Game Community Summit 2013 - CEDECサウンドセッションについて

GDC18報告in岡山 by
GDC18報告in岡山GDC18報告in岡山
GDC18報告in岡山syamane
508 views14 slides
DSF実行委員長_酒井様_講演資料 by
DSF実行委員長_酒井様_講演資料DSF実行委員長_酒井様_講演資料
DSF実行委員長_酒井様_講演資料直久 住川
204 views41 slides
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言 by
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言Shigeru Kobayashi
2.2K views233 slides
GDC19報告in岡山 by
GDC19報告in岡山 GDC19報告in岡山
GDC19報告in岡山 syamane
598 views20 slides
GREE TechTalk グリーのクライアント技術戦略 by
GREE TechTalk グリーのクライアント技術戦略GREE TechTalk グリーのクライアント技術戦略
GREE TechTalk グリーのクライアント技術戦略Daniel-Hiroyuki Haga
11.4K views126 slides
生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方 by
生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方
生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方KLab Inc. / Tech
45 views33 slides

Similar to Game Community Summit 2013 - CEDECサウンドセッションについて(20)

GDC18報告in岡山 by syamane
GDC18報告in岡山GDC18報告in岡山
GDC18報告in岡山
syamane508 views
DSF実行委員長_酒井様_講演資料 by 直久 住川
DSF実行委員長_酒井様_講演資料DSF実行委員長_酒井様_講演資料
DSF実行委員長_酒井様_講演資料
直久 住川204 views
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言 by Shigeru Kobayashi
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
プロトタイピングの潮流とデザイナーへの提言
Shigeru Kobayashi2.2K views
GDC19報告in岡山 by syamane
GDC19報告in岡山 GDC19報告in岡山
GDC19報告in岡山
syamane598 views
GREE TechTalk グリーのクライアント技術戦略 by Daniel-Hiroyuki Haga
GREE TechTalk グリーのクライアント技術戦略GREE TechTalk グリーのクライアント技術戦略
GREE TechTalk グリーのクライアント技術戦略
Daniel-Hiroyuki Haga11.4K views
生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方 by KLab Inc. / Tech
生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方
生成AIが切り拓く新しいゲームの創り方・遊び方
KLab Inc. / Tech45 views
Dockerコミュニティ近況 by Akihiro Suda
Dockerコミュニティ近況Dockerコミュニティ近況
Dockerコミュニティ近況
Akihiro Suda2.6K views
Unite Demuxed 2018 | Tokyo Video Tech 2018 by Hiromine Kanazawa
Unite Demuxed 2018 | Tokyo Video Tech 2018Unite Demuxed 2018 | Tokyo Video Tech 2018
Unite Demuxed 2018 | Tokyo Video Tech 2018
Hiromine Kanazawa268 views
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦 by Developers Summit
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦
【13-B-6】Hondaの生産技術屋さんがソフトウェア開発でアジャイルを初導入し組織変革に挑戦
Developers Summit2.5K views
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う by Yoshitaka Kuwata
フィジカルコンピューティング入門  USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使うフィジカルコンピューティング入門  USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
Yoshitaka Kuwata1.7K views
TAが歩くGDC2014 by IGDA JAPAN
TAが歩くGDC2014TAが歩くGDC2014
TAが歩くGDC2014
IGDA JAPAN1.9K views
デブサミ2016公募セッション募集要項 by Developers Summit
デブサミ2016公募セッション募集要項デブサミ2016公募セッション募集要項
デブサミ2016公募セッション募集要項
Developers Summit42.9K views
Story-Assured Design で開発チーム全員でデザインする by Yusuke Goto
Story-Assured Design で開発チーム全員でデザインするStory-Assured Design で開発チーム全員でデザインする
Story-Assured Design で開発チーム全員でデザインする
Yusuke Goto2.2K views
チーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組み by Yuta Matsumura
チーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組みチーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組み
チーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組み
Yuta Matsumura96 views
DeNA流cocos2d xとの付き合い方 by dena_study
DeNA流cocos2d xとの付き合い方DeNA流cocos2d xとの付き合い方
DeNA流cocos2d xとの付き合い方
dena_study18.1K views
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス by Chen Dominique
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセスFree Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Free Hardware and Open Processes | フリー・ハードウェアとオープン・プロセス
Chen Dominique637 views

More from IGDA Japan SIG-Audio

SIG-Audio #21 「サウンドプログラマーになろう」 by
SIG-Audio #21 「サウンドプログラマーになろう」SIG-Audio #21 「サウンドプログラマーになろう」
SIG-Audio #21 「サウンドプログラマーになろう」IGDA Japan SIG-Audio
2.2K views67 slides
SIG-Audio #21 「オーディオ表現を技術で深化させる仕事」 by
SIG-Audio #21 「オーディオ表現を技術で深化させる仕事」SIG-Audio #21 「オーディオ表現を技術で深化させる仕事」
SIG-Audio #21 「オーディオ表現を技術で深化させる仕事」IGDA Japan SIG-Audio
2.2K views34 slides
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdf by
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdfIGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdf
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdfIGDA Japan SIG-Audio
222 views31 slides
SIG-AUDIO #19 「GDC2023オーディオ報告会」 by
SIG-AUDIO #19 「GDC2023オーディオ報告会」SIG-AUDIO #19 「GDC2023オーディオ報告会」
SIG-AUDIO #19 「GDC2023オーディオ報告会」IGDA Japan SIG-Audio
134 views66 slides
SIG-Audio18セミナー1「さあ、マイクとレコーダーを手に外に飛び出してみよう!」 by
SIG-Audio18セミナー1「さあ、マイクとレコーダーを手に外に飛び出してみよう!」SIG-Audio18セミナー1「さあ、マイクとレコーダーを手に外に飛び出してみよう!」
SIG-Audio18セミナー1「さあ、マイクとレコーダーを手に外に飛び出してみよう!」IGDA Japan SIG-Audio
1.3K views58 slides
SIG-Audio18アンケート集計結果 by
SIG-Audio18アンケート集計結果SIG-Audio18アンケート集計結果
SIG-Audio18アンケート集計結果IGDA Japan SIG-Audio
1.2K views23 slides

More from IGDA Japan SIG-Audio(18)

SIG-Audio #21 「サウンドプログラマーになろう」 by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio #21 「サウンドプログラマーになろう」SIG-Audio #21 「サウンドプログラマーになろう」
SIG-Audio #21 「サウンドプログラマーになろう」
SIG-Audio #21 「オーディオ表現を技術で深化させる仕事」 by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio #21 「オーディオ表現を技術で深化させる仕事」SIG-Audio #21 「オーディオ表現を技術で深化させる仕事」
SIG-Audio #21 「オーディオ表現を技術で深化させる仕事」
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdf by IGDA Japan SIG-Audio
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdfIGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdf
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdf
SIG-Audio18セミナー1「さあ、マイクとレコーダーを手に外に飛び出してみよう!」 by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio18セミナー1「さあ、マイクとレコーダーを手に外に飛び出してみよう!」SIG-Audio18セミナー1「さあ、マイクとレコーダーを手に外に飛び出してみよう!」
SIG-Audio18セミナー1「さあ、マイクとレコーダーを手に外に飛び出してみよう!」
SIG-Audio#17 GDC2019オーディオ報告会 「海外AAAタイトルにおけるサウンドデザイン開発(from GDC2019)」 by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio#17 GDC2019オーディオ報告会 「海外AAAタイトルにおけるサウンドデザイン開発(from GDC2019)」SIG-Audio#17 GDC2019オーディオ報告会 「海外AAAタイトルにおけるサウンドデザイン開発(from GDC2019)」
SIG-Audio#17 GDC2019オーディオ報告会 「海外AAAタイトルにおけるサウンドデザイン開発(from GDC2019)」
SIG-Audio#17 GDC2019オーディオ報告会 「より没入感のある音響ユーザー体験のために」 by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio#17 GDC2019オーディオ報告会 「より没入感のある音響ユーザー体験のために」SIG-Audio#17 GDC2019オーディオ報告会 「より没入感のある音響ユーザー体験のために」
SIG-Audio#17 GDC2019オーディオ報告会 「より没入感のある音響ユーザー体験のために」
SIG-Audio#17 GDC2019オーディオ報告会 「GDCの機会を最大限に活かすために行ったこと」 by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio#17 GDC2019オーディオ報告会 「GDCの機会を最大限に活かすために行ったこと」SIG-Audio#17 GDC2019オーディオ報告会 「GDCの機会を最大限に活かすために行ったこと」
SIG-Audio#17 GDC2019オーディオ報告会 「GDCの機会を最大限に活かすために行ったこと」
SIG-Audio#15 GDC2018オーディオ報告会 「サウンドプログラマー観点のGDC2018」 by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio#15 GDC2018オーディオ報告会  「サウンドプログラマー観点のGDC2018」SIG-Audio#15 GDC2018オーディオ報告会  「サウンドプログラマー観点のGDC2018」
SIG-Audio#15 GDC2018オーディオ報告会 「サウンドプログラマー観点のGDC2018」
SIG-Audio#15 GDC2018オーディオ報告会 「海外AAAタイトルにおけるサウンドデザイン開発」 by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio#15 GDC2018オーディオ報告会 「海外AAAタイトルにおけるサウンドデザイン開発」 SIG-Audio#15 GDC2018オーディオ報告会 「海外AAAタイトルにおけるサウンドデザイン開発」
SIG-Audio#15 GDC2018オーディオ報告会 「海外AAAタイトルにおけるサウンドデザイン開発」
SIG-Audio#15 GDC2018オーディオ報告会「没入感あるサウンド制作への取り組み」 by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio#15 GDC2018オーディオ報告会「没入感あるサウンド制作への取り組み」SIG-Audio#15 GDC2018オーディオ報告会「没入感あるサウンド制作への取り組み」
SIG-Audio#15 GDC2018オーディオ報告会「没入感あるサウンド制作への取り組み」
SIG-Audio#14 GDC2017オーディオ報告会 「音響情報をベイクする」 by IGDA Japan SIG-Audio
SIG-Audio#14 GDC2017オーディオ報告会 「音響情報をベイクする」 SIG-Audio#14 GDC2017オーディオ報告会 「音響情報をベイクする」
SIG-Audio#14 GDC2017オーディオ報告会 「音響情報をベイクする」

Game Community Summit 2013 - CEDECサウンドセッションについて