Advertisement
Advertisement

More Related Content

Advertisement

ギターコードフォームの基礎1 EADGCサイクル

  1. コードは⼀つのヴォイシングサイクル hitoshikawai.com ChordBasics1
  2. 1 5 1 3 5 5 1 5 1 3 3 5 1 5 1 1 3 5 1 5 5 1 3 5 1 1 5 1 3 5 サ イ ク ル E A D G C
  3. 1 5 1 3 5 5 1 5 1 3 3 5 1 5 1 1 3 5 1 5 5 1 3 5 1 1 5 1 3 5 サ イ ク ル E A D G C = 4 度 進 ⾏ 1 E フォーム 5 A 3 D 1 G 5 C 6弦 →   1弦省略
  4. 15と135に2分される 15=EAD オープン (パワーコード系) 135=GC クローズド
  5. 1 5 1 5 3 E CA GD (3) 各フォームの6、1弦(トップノー ト)を⽰す
  6. 1 5 1 5 3 E CA GD (3) EADGCは4度進⾏
  7. major 3rd P4 P4 P4 P4 なぜ3∼2弦間だけメジャー3rdのインターヴァルか?
  8. major 3rd P4 P4 P4 P4
  9. major 3rd P4 P4 P4 P4 Am
  10. major 3rd P4 P4 P4 P4 3弦∼2弦を1フレット右にずらす
  11. major 3rd P4 P4 P4 P4 3弦∼2弦を1フレット右にずらす
  12. major 3rd P4 P4 P4 P4 3弦∼2弦を1フレット右にずらす
  13. コードフォームが4度進⾏するたび、 右に1つずつ移動していく
  14. major 3rd P4 P4 P4 P4 1弦と6弦は同じ⾳
  15. major 3rd P4 P4 P4 P4 15135サイクルは続く
  16. major 3rd P4 P4 P4 P4 2弦を半⾳ずらし、1弦と6弦は同じ
  17. major 3rd P4 P4 P4 P4 C
  18. EADGC=5つのフォーム 1つずつ右に移動
  19. major 3rd P4 P4 P4 P4 Cを4度上に移動
  20. major 3rd P4 P4 P4 P4 F = Eフォーム 全5⾳移動後、Eフォームに戻る
  21. major 3rd P4 P4 P4 P4 Bb = Aフォーム
  22. major 3rd P4 P4 P4 P4 Eb = Dフォーム
  23. major 3rd P4 P4 P4 P4 Ab = Gフォーム
  24. major 3rd P4 P4 P4 P4 Db = Cフォーム
  25. major 3rd P4 P4 P4 P4 F# = Eフォーム
  26. major 3rd P4 P4 P4 P4 B = Aフォーム
  27. major 3rd P4 P4 P4 P4 E = Dフォーム
  28. EADGCフォームのサイクルで1オ クターブ12コード配置されている
  29. ギターはサークルオブ5th、コード進⾏の 基本である4度進⾏を基に作られている ダイアトニックコードに応⽤でき、キー チェンジに対応しやすくできている コードトーンを使ったアドリブに役⽴つ
  30. hitoshikawai.com
Advertisement