SlideShare a Scribd company logo
1 of 3
Download to read offline
RA・研究員拡大ミーティング
辻中研究室 RA・研究員拡大ミーティング
                                                                   2011 年 2 月 25 日
                                             田川寛之(201030063, 国際日本研究専攻)
                                               (世話人、 tagawashi2010@gmail.com)


1.      ミッション
<主な論点>・・・研究会として何をめざすか(基本方針)。
・研究報告の場所提供
・研究プロジェクトの再確認と支援
・参考文献の輪読
・情報共有


2.      自己紹介
1 分間で自己紹介をお願いします。
・所属
・研究領域
・研究テーマ
・2011 年度(4 月以降)の予定


3.      辻中研究室・研究プロジェクトの概要
a.国際比較日本研究センター(2010~)
CAJS(Center for International, Comparative, and Advanced Japanese Studies)
b.科研費補助金・基盤研究(S)
政治構造変動と圧力団体、政策ネットワーク、市民社会の変容に関する比較実証研究
A Comparative & Empirical Study of the structural changes in Politics and
Transformations in pressure groups, policy networks and civil society in Japan since
2009.
c.調査プロジェクト(JIGS, 13 カ国調査+比較研究。調査国下記)
①日本(1997, 2006-07. 社会団体、NPO、自治会、地方政府)・・・都市比較(2011~)
②韓国(1997, 2007-09)・・・・・進行中(コードブック作成中)
③米国(1999, 2008-10)・・・・・進行中(コードブック作成中)
④ドイツ(2000, 2008-09)・・・・進行中(コードブック作成中)
⑤中国(2001-03, 2007-10)・・・・進行中
⑥ロシア(2003-04)
⑦トルコ(2004)
⑧フィリピン(2005)
⑨ブラジル(2005-06)
⑩バングラデシュ(2006-07)
⑪ウズベキスタン(2008)

                                         1
⑫エストニア(2009)・・・・・・コードブック不在(作成中?)
⑬ポーランド(2009)・・・・・・コードブック不在(作成中?)
⑭複数国比較・・・進行中
*統計分析
*Web-sight 運営
*社会集団、政治社会評価尺度の創出、市民社会構造とガバナンス、国際比較研究
→研究領域との近接性について再確認。
→2011 年度以降、隣接研究もしくはデータを活用した研究を行なう際の再確認。
 (辻中先生と研究者によるコミュニケートの下、領域毎に研究者と RA により研究を推進)


4.     フリーディスカッション
<主なテーマ>
・研究会の有効利用について
 →研究報告の場所提供(1 回につき1~2名?)
 →研究プロジェクトへの参加、打ち合わせ等
 →文献購読等を行なうか?
 →参加条件にこだわらない(自由、高度な専門性は問わない)
・集合時間、場所及び時間帯
 →2011 年度の予定を踏まえる必要あり。90-120 分程度を想定
 →政治討論室もしくは図書館(会議スペース)
・言語
 →英語、日本語についてどのように対応するか(各自の研究領域、報告言語にもよる)。
・連絡手段
 →開催希望日の二週間前までに日付を決定。参加を募る。
 →ウェブサイト、メーリングリスト、SNS 等何れかの手段でアナウンス。


5.     結果報告及び次回のアナウンス
・今回ミーティングにおける方向性は、世話人が取りまとめのうえ周知。
・次回はウェブサイト、メーリングリスト、SNS 等何れかの手段でアナウンス。
(~2 月末まで)


6.     関係リンク
辻中研究室 http://tsujinaka.net/
基盤研究(s)     http://tsujinaka.net/kibans/index.html
国際比較日本研究センター http://cajs.tsukuba.ac.jp/
公開資料(PDF 形式) http://tsujinaka.net/tokusui/data.html,
JIGS データ(ウェブ形式) http://cajs.tsukuba.ac.jp/result/




                                        2
3

More Related Content

Viewers also liked

Viewers also liked (13)

URAREN FLOTAGARRITASUNA
URAREN FLOTAGARRITASUNAURAREN FLOTAGARRITASUNA
URAREN FLOTAGARRITASUNA
 
27 marzo 2014 uni tn
27 marzo 2014 uni tn27 marzo 2014 uni tn
27 marzo 2014 uni tn
 
Power point eficiente
Power point eficientePower point eficiente
Power point eficiente
 
Ldb Plan Your Future_Principato customer-insight
Ldb Plan Your Future_Principato customer-insightLdb Plan Your Future_Principato customer-insight
Ldb Plan Your Future_Principato customer-insight
 
อุปกรณ์พื้นฐานของคอมพิวเตอร์
อุปกรณ์พื้นฐานของคอมพิวเตอร์อุปกรณ์พื้นฐานของคอมพิวเตอร์
อุปกรณ์พื้นฐานของคอมพิวเตอร์
 
Program aapoyo
Program aapoyoProgram aapoyo
Program aapoyo
 
Binder2
Binder2Binder2
Binder2
 
Presentation1 eid mubarak animated
Presentation1  eid mubarak animatedPresentation1  eid mubarak animated
Presentation1 eid mubarak animated
 
Presentación sobre la bibliografía ( diego calvachi)
Presentación sobre la bibliografía ( diego calvachi)Presentación sobre la bibliografía ( diego calvachi)
Presentación sobre la bibliografía ( diego calvachi)
 
華碩校園CEO分享文:只溶你口~七夕巧克力,甜進你心裡!
華碩校園CEO分享文:只溶你口~七夕巧克力,甜進你心裡!華碩校園CEO分享文:只溶你口~七夕巧克力,甜進你心裡!
華碩校園CEO分享文:只溶你口~七夕巧克力,甜進你心裡!
 
Instalación electrica basica
Instalación electrica basicaInstalación electrica basica
Instalación electrica basica
 
internet
internetinternet
internet
 
Expresate 576
Expresate 576Expresate 576
Expresate 576
 

Similar to Handout 20110225 japanese

東京大学人工物工学コロキウム19 武田 英明 その1/Takeda U Tokyo Race Vaci 1
東京大学人工物工学コロキウム19 武田 英明 その1/Takeda U Tokyo Race Vaci 1東京大学人工物工学コロキウム19 武田 英明 その1/Takeda U Tokyo Race Vaci 1
東京大学人工物工学コロキウム19 武田 英明 その1/Takeda U Tokyo Race Vaci 1National Institute of Informatics (NII)
 
プロのコンサルタントとビジネスプランを作る!「LABO ASIA」第2ターム第1回
プロのコンサルタントとビジネスプランを作る!「LABO ASIA」第2ターム第1回プロのコンサルタントとビジネスプランを作る!「LABO ASIA」第2ターム第1回
プロのコンサルタントとビジネスプランを作る!「LABO ASIA」第2ターム第1回LABO ASIA
 
日本の研究力の停滞の背景をよむ
日本の研究力の停滞の背景をよむ日本の研究力の停滞の背景をよむ
日本の研究力の停滞の背景をよむMasatsura IGAMI
 
科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?
科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?
科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?Masatsura IGAMI
 
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回 サイエンスリンケージデータベースの使い方
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回サイエンスリンケージデータベースの使い方SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回サイエンスリンケージデータベースの使い方
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回 サイエンスリンケージデータベースの使い方Yasushi Hara
 
研究フレームワーク
研究フレームワーク研究フレームワーク
研究フレームワークHiro Hamada
 
「図書館情報入門」の 再プログラム
「図書館情報入門」の再プログラム「図書館情報入門」の再プログラム
「図書館情報入門」の 再プログラムYuji Nonaka
 
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村Tsubasa Yumura
 
最終講義Ppt(finalver4)
最終講義Ppt(finalver4)最終講義Ppt(finalver4)
最終講義Ppt(finalver4)Kenji Katsuragi
 
160217 分科会構想台本(案)
160217 分科会構想台本(案)160217 分科会構想台本(案)
160217 分科会構想台本(案)Ken-ichi Sato
 
STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計
STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計
STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計scirexcenter
 
2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッション2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッションAkiko Orita
 
研究室内統計勉強会20160526
研究室内統計勉強会20160526研究室内統計勉強会20160526
研究室内統計勉強会20160526敬之 中島
 
何でも勉強会(協働)201301302010
何でも勉強会(協働)201301302010何でも勉強会(協働)201301302010
何でも勉強会(協働)201301302010嶋津 幸男
 
151125 教育評価論(三田)第8講
151125 教育評価論(三田)第8講151125 教育評価論(三田)第8講
151125 教育評価論(三田)第8講Koyo Yamamori
 
University integrity management 「データの知財保護」と「利益相反」を例に
University integrity management 「データの知財保護」と「利益相反」を例にUniversity integrity management 「データの知財保護」と「利益相反」を例に
University integrity management 「データの知財保護」と「利益相反」を例にscirexcenter
 
110502 slide-v01
110502 slide-v01110502 slide-v01
110502 slide-v01f-nagami
 

Similar to Handout 20110225 japanese (20)

東京大学人工物工学コロキウム19 武田 英明 その1/Takeda U Tokyo Race Vaci 1
東京大学人工物工学コロキウム19 武田 英明 その1/Takeda U Tokyo Race Vaci 1東京大学人工物工学コロキウム19 武田 英明 その1/Takeda U Tokyo Race Vaci 1
東京大学人工物工学コロキウム19 武田 英明 その1/Takeda U Tokyo Race Vaci 1
 
プロのコンサルタントとビジネスプランを作る!「LABO ASIA」第2ターム第1回
プロのコンサルタントとビジネスプランを作る!「LABO ASIA」第2ターム第1回プロのコンサルタントとビジネスプランを作る!「LABO ASIA」第2ターム第1回
プロのコンサルタントとビジネスプランを作る!「LABO ASIA」第2ターム第1回
 
日本の研究力の停滞の背景をよむ
日本の研究力の停滞の背景をよむ日本の研究力の停滞の背景をよむ
日本の研究力の停滞の背景をよむ
 
20110421
2011042120110421
20110421
 
科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?
科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?
科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?
 
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回 サイエンスリンケージデータベースの使い方
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回サイエンスリンケージデータベースの使い方SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回サイエンスリンケージデータベースの使い方
SciREX「ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法」WSシリーズ第4回 サイエンスリンケージデータベースの使い方
 
研究フレームワーク
研究フレームワーク研究フレームワーク
研究フレームワーク
 
「図書館情報入門」の 再プログラム
「図書館情報入門」の再プログラム「図書館情報入門」の再プログラム
「図書館情報入門」の 再プログラム
 
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜 #smips湯村
 
最終講義Ppt(finalver4)
最終講義Ppt(finalver4)最終講義Ppt(finalver4)
最終講義Ppt(finalver4)
 
160217 分科会構想台本(案)
160217 分科会構想台本(案)160217 分科会構想台本(案)
160217 分科会構想台本(案)
 
EC-10-2.pdf
EC-10-2.pdfEC-10-2.pdf
EC-10-2.pdf
 
STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計
STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計
STIに向けた政策プロセスへの関心層別フレーム設計
 
2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッション2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッション
 
研究室内統計勉強会20160526
研究室内統計勉強会20160526研究室内統計勉強会20160526
研究室内統計勉強会20160526
 
何でも勉強会(協働)201301302010
何でも勉強会(協働)201301302010何でも勉強会(協働)201301302010
何でも勉強会(協働)201301302010
 
151125 教育評価論(三田)第8講
151125 教育評価論(三田)第8講151125 教育評価論(三田)第8講
151125 教育評価論(三田)第8講
 
University integrity management 「データの知財保護」と「利益相反」を例に
University integrity management 「データの知財保護」と「利益相反」を例にUniversity integrity management 「データの知財保護」と「利益相反」を例に
University integrity management 「データの知財保護」と「利益相反」を例に
 
地方自治体におけるナッジの実装に向けた体制構築と普及戦略
地方自治体におけるナッジの実装に向けた体制構築と普及戦略地方自治体におけるナッジの実装に向けた体制構築と普及戦略
地方自治体におけるナッジの実装に向けた体制構築と普及戦略
 
110502 slide-v01
110502 slide-v01110502 slide-v01
110502 slide-v01
 

Handout 20110225 japanese

  • 1. RA・研究員拡大ミーティング 辻中研究室 RA・研究員拡大ミーティング 2011 年 2 月 25 日 田川寛之(201030063, 国際日本研究専攻) (世話人、 tagawashi2010@gmail.com) 1. ミッション <主な論点>・・・研究会として何をめざすか(基本方針)。 ・研究報告の場所提供 ・研究プロジェクトの再確認と支援 ・参考文献の輪読 ・情報共有 2. 自己紹介 1 分間で自己紹介をお願いします。 ・所属 ・研究領域 ・研究テーマ ・2011 年度(4 月以降)の予定 3. 辻中研究室・研究プロジェクトの概要 a.国際比較日本研究センター(2010~) CAJS(Center for International, Comparative, and Advanced Japanese Studies) b.科研費補助金・基盤研究(S) 政治構造変動と圧力団体、政策ネットワーク、市民社会の変容に関する比較実証研究 A Comparative & Empirical Study of the structural changes in Politics and Transformations in pressure groups, policy networks and civil society in Japan since 2009. c.調査プロジェクト(JIGS, 13 カ国調査+比較研究。調査国下記) ①日本(1997, 2006-07. 社会団体、NPO、自治会、地方政府)・・・都市比較(2011~) ②韓国(1997, 2007-09)・・・・・進行中(コードブック作成中) ③米国(1999, 2008-10)・・・・・進行中(コードブック作成中) ④ドイツ(2000, 2008-09)・・・・進行中(コードブック作成中) ⑤中国(2001-03, 2007-10)・・・・進行中 ⑥ロシア(2003-04) ⑦トルコ(2004) ⑧フィリピン(2005) ⑨ブラジル(2005-06) ⑩バングラデシュ(2006-07) ⑪ウズベキスタン(2008) 1
  • 2. ⑫エストニア(2009)・・・・・・コードブック不在(作成中?) ⑬ポーランド(2009)・・・・・・コードブック不在(作成中?) ⑭複数国比較・・・進行中 *統計分析 *Web-sight 運営 *社会集団、政治社会評価尺度の創出、市民社会構造とガバナンス、国際比較研究 →研究領域との近接性について再確認。 →2011 年度以降、隣接研究もしくはデータを活用した研究を行なう際の再確認。 (辻中先生と研究者によるコミュニケートの下、領域毎に研究者と RA により研究を推進) 4. フリーディスカッション <主なテーマ> ・研究会の有効利用について →研究報告の場所提供(1 回につき1~2名?) →研究プロジェクトへの参加、打ち合わせ等 →文献購読等を行なうか? →参加条件にこだわらない(自由、高度な専門性は問わない) ・集合時間、場所及び時間帯 →2011 年度の予定を踏まえる必要あり。90-120 分程度を想定 →政治討論室もしくは図書館(会議スペース) ・言語 →英語、日本語についてどのように対応するか(各自の研究領域、報告言語にもよる)。 ・連絡手段 →開催希望日の二週間前までに日付を決定。参加を募る。 →ウェブサイト、メーリングリスト、SNS 等何れかの手段でアナウンス。 5. 結果報告及び次回のアナウンス ・今回ミーティングにおける方向性は、世話人が取りまとめのうえ周知。 ・次回はウェブサイト、メーリングリスト、SNS 等何れかの手段でアナウンス。 (~2 月末まで) 6. 関係リンク 辻中研究室 http://tsujinaka.net/ 基盤研究(s) http://tsujinaka.net/kibans/index.html 国際比較日本研究センター http://cajs.tsukuba.ac.jp/ 公開資料(PDF 形式) http://tsujinaka.net/tokusui/data.html, JIGS データ(ウェブ形式) http://cajs.tsukuba.ac.jp/result/ 2
  • 3. 3