Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

第1回「自分で政治を考えるワークショップ」@みらいけん 武見敬三さんに関する資料

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad

Check these out next

1 of 6 Ad

第1回「自分で政治を考えるワークショップ」@みらいけん 武見敬三さんに関する資料

Download to read offline

東京・神保町の『みらい研究所』の所長・後藤正樹さんと「自分たちで政治を考えるワークショップ」を共催致しました。みらい研究所(通称:みらいけん)には、成長の拠点をキーワードに、コワーキングスペースやイベント会場として、日々多くの社会人や学生が出入りしています。

今回のワークショップでは、主催者である後藤さんと私が、2019年参議院選挙東京選挙区から立候補・当選した候補者を1名ずつピックアップ、各候補者の経歴や公約をまとめて発表した後に、発表内容を切り口に政治に関する議論を展開していく形で実施しました。

東京・神保町の『みらい研究所』の所長・後藤正樹さんと「自分たちで政治を考えるワークショップ」を共催致しました。みらい研究所(通称:みらいけん)には、成長の拠点をキーワードに、コワーキングスペースやイベント会場として、日々多くの社会人や学生が出入りしています。

今回のワークショップでは、主催者である後藤さんと私が、2019年参議院選挙東京選挙区から立候補・当選した候補者を1名ずつピックアップ、各候補者の経歴や公約をまとめて発表した後に、発表内容を切り口に政治に関する議論を展開していく形で実施しました。

Advertisement
Advertisement

More Related Content

Recently uploaded (20)

Advertisement

第1回「自分で政治を考えるワークショップ」@みらいけん 武見敬三さんに関する資料

  1. 1. 武⾒敬三(たけみ・けいぞう) ⾃由⺠主党・参議院議員(5期) - 学歴 慶應義塾普通部→慶應義塾⾼等学校→慶應義塾⼤学法 学部政治学科→慶應義塾⼤学法学研究科政治学専攻(修 ⼠)→同⼤学院法学研究科政治学専攻博⼠課程(単位取 得満期退学) - 経歴(アカデミア) - 分野:政治学/キーワード:⼈間の安全保障 東海⼤学政治経済学部教授(1995) 国連「開発・⼈道⽀援・環境分野の国連システムの⼀貫 性に関するハイレベル・パネル」委員(2006)、ハーバー ド⼤学公衆衛⽣⼤学院研究員(2007) 、⻑崎⼤学医学部客 員教授(2008)、世界保健機関研究開発資⾦専⾨家作業部 会(2009)、福島県⽴医科⼤学客員教授(2013)、国連⺟⼦ 保健ハイレベル委員会委員(2013)、慶應義塾⼤学医学部 客員教授(2014) など ※主要な業績 ・武⾒敬三. ロバート・R・シモンズ著 林建彦・⼩林敬爾訳「朝鮮戦争と中 ソ関係」. アジアクォータリー. 1976-04 1976;8(2):130-132. ・武⾒敬三. ⽶国統合参謀本部の台湾政策 : 「平時」と「戦時」の相克. ⾏ 動科学研究. 1981 1981;15(1):63-76. ・武⾒敬三. 地域医療にも国際保健という視点を. ⽇本病院会雑誌 = Journal of Japan Hospital Association.2003-08-01 2003;50(8):1186. ・Reich MR, Takemi K, Roberts MJ, Hsiao WC. Global action on health systems: a proposal for the ToyakoG8 summit. Lancet. Mar 8 2008;371(9615):865-869.
  2. 2. 武⾒敬三(たけみ・けいぞう) ⾃由⺠主党・参議院議員(5期) 経歴(メディア) テレビ朝⽇「モーニングショー」メイン司会者 (1987-1988)、テレビ朝⽇系「CNNデイウォッチ」ア ンカーマン(1983-1986)、テレビ朝⽇系「CNNデイブ レイク」キャスター(1990-1994) 経歴(参議院議員) 第17回当選(⽐例区)、第19回当選(⽐例区)、 第21回落選(⽐例区)→繰り上げ当選、第23回当選 (東京)、第25回当選(東京) 経歴(公職) 外務政務次官(1998)、参議院外交防衛委員⻑(2001)、 厚⽣労働副⼤⾂(2006)、参議院国の統治機構に関す る調査会会⻑(2013)など 経歴(党職) ⾃⺠党総務会⻑代理(2016)、参議院⾃⺠党政策審議 会⻑(2017)、国際保健戦略特別委員⻑(現職)、海洋総 合戦略⼩委員会委員⻑(現職)
  3. 3. 武⾒敬三さんの主張・政策(2019参院選) ⾃由⺠主党・参議院議員(5期) 領域 ・Live:シニアの起業・就労⽀援、若者の就労・所得アップ⽀援 ・Healthcare:働き世代の未病対策、公的保険・介護保険の持続可能化 ・Mobility:交通インフラの再構築(踏切⽴体化・渋滞の緩和・満員電⾞の緩和) ・Safe:お祭りなどのソフト強化、道路や建築のハード強化 ・Enjoy:世界⼀の⾷・⽂化・スポーツの都へ(発信) 『東京から、活⼒ある健康⻑寿社会を実現します』 何歳になっても安⼼して暮らせる、 活⼒ある健康⻑寿都市"東京"
  4. 4. 武⾒敬三さんの主張・政策(2019参院選) ⾃由⺠主党・参議院議員(5期)
  5. 5. 武⾒敬三さんのこれまでの発信(国会) ⾃由⺠主党・参議院議員(5期) これまでに発⾔のあった委員会 外交防衛委員会(旧外務委員会) 予算委員会 決算委員会 厚⽣労働委員会 武⼒攻撃事態への対処に関する特別委員会 政府開発援助等に関する特別委員会 ⾏財政機構及び⾏政監察に関する調査会 国際問題に関する調査会 少⼦⾼齢化に関する調査会 国の統治機構に関する調査会 など 東京オリンピック・パラリンピックに向けて受動 喫煙防⽌法を実現する議員連盟 ⽇本の領⼟を守るため⾏動する議員連盟 海事振興連盟 ⽇華議員懇談会 世界銀⾏国会議員連盟 賃貸住宅対策議員連盟 国⺠⻭科問題議員連盟 ポリオ根絶議員連盟 ⽇本に誇れる漢⽅を推進する議員連盟 栄養⼠議員連盟 など 所属議連 ・海洋基本法(2007) 海洋政策担当⼤⾂の設置、海洋政策の⼀元運 ⽤、海洋基本計画の策定などを定める “海洋基本法研究会”発⾜などを通して、同法の 成⽴に尽⼒ 「EEZを守るための国家の意志を強化する必要 があり、覚悟を決めた対応が必要となる。⼤ 局的な視点を持った政治家的アプローチが今 求められている」(2012) ・⾃殺対策基本法(2006) 「⾃殺対策を考える議員有志の会」に超党派 で取り組み、議員⽴法を実現。⾃殺総合対策 会議の設置、⾃殺対策⼤綱の策定。施策の遂 ⾏に関し、国と地⽅公共団体の責務を明確化。 「私は、極めてこの⾃殺という問題は、当時 私も常に考えておりました⼈間の安全保障と いうことを考えたときに、その最も対象とす べき課題だという認識を持ちました。」(2015)
  6. 6. 武⾒敬三さんのこれまでの発信(メディア等) ⾃由⺠主党・参議院議員(5期) ビートたけしのTVタックル (2013.11.18) 伝統的家族制度で介護は上⼿く出来る ゲノムに限らず、健康に関するさまざまなデータを集積し、病気の予防・医療・介護に⾄るまで、1⼈1 ⼈にとって最適な⽅法を提供するシステムをつくろうとするのが“データヘルス構想”です ワールドキャンサーデー市⺠公開講座 (2018.02.04) 今回の⽶中貿易戦争では⽶国がこれまで基本にしてきた⾃由貿易の原則をかなぐりすてて⼀⽅的な関税 措置を連発している。それは⽶国内にイノベーション(技術⾰新)も含めた情報産業の分野で中国に追 い上げられているという強い危機感があるためだ。 中国は⽶国中⼼の世界秩序に明らかに挑戦している。(中略)海洋を巡る対⽴は残念ながらより深刻化 していくことは⼗分予⾒できる。 中国の「デジタル覇権主義」を警戒せよ:毎⽇新聞政治プレミア (2018.10.01) 安全保障は「多次元統合型」で:毎⽇新聞政治プレミア (2018.07.10) ⼦供たちに対しては⼤きく育ててあげたらいいなあと思います。⾃分のためだけでなく、世の中の役に ⽴つ⼈間になるのだと⾃然と⾝につくように育ててあげると、おそらく⼈⽣最後まで有意義に過ごせる と思います。 すくすく⼦育て ⼦供の未来健康プロジェクト:ニッポン放送 (2019.03.17)

×