SlideShare a Scribd company logo
1 of 28
【裾野市】
プログラム勉強会
スマフォのプログラミングと
プロジェクションマッピングやろうよ
2017/7/2 市川博之
本日の目的とアジェンダ
今日の勉強会の目的
プログラムってなんなのか分かる
プログラムを学ぶ糸口を見つける
プロジェクションマッピングの仕組みがわかる
みんなのゴール
© 2017 市川電産 1
【1】
どうして動いてるか
話すことができる
【2】
今後調べるときに
何を使って調べれば
よいかわかる。
(続けたい!と思う)
【3】
プロジェクション
マッピング作るときに
調整することが話せる
本日のアジェンダ
1. イントロダクション 9:00- 9:15
1. なんで動くの?
2. 動かす方法はいろいろあるよ
3. 今回はブラウザで動くものを作るよ
2. ブラウザで動かしてみよう! 9:20-11:00
1. 実はメモ帳でも作れるよ
2. スマフォでも動かそう!
3. ちょっとだけ構文説明
4. ゲームを改造してみよう
5. QRコードを読み込もう
3. プロジェクションマッピングしてみよう 11:00-11:50
1. 原理を説明するよ
2. 実際に移してみよう
4. 振り返り 11:50-12:00
© 2017 市川電産 2
イントロダクション
© 2017 市川電産 3
1.1 なんで動くの?
Code for Numazu 4
010101110100010111
000101011111010101
101000100101010
んー?
なんて話してるんだろう?
0 1
PCやスマフォを含めコンピュータは
「0:電気が流れていない」
「1:電気が流れている」 の二つしか分かりません。
(これをマシン語といいます。)
でも、これだと、皆さん操作できないですよね。電気が
流れていない
電気が
流れている
ねぇねぇ、
お話しようよ!
1.1 なんで動くの?→プログラム言語登場
Code for Numazu 5
プログラム言語
「ねぇねぇ、
今度は分かる」
マシン語に
翻訳
010110101010
(あ、聞こえた
答えなきゃ)
マシン語
1111011011001
0101011100101
あ、返事きたよ!
マシン語から
翻訳
ねぇねぇ、今度
は分かる →
0101110110101
0100010
111101101100101
01011100101
→ こんにちは!
コンピュータと人間との間で、言葉を分かるよ
うにしてくれるのがプログラム言語です。
1.2 動かす方法はいろいろあるよ
動かしたいものによって、使う言語が違うよ。
あとあと、やりたい部分を見つけていこう!
© 2017 市川電産 6
エンベデッド
エンジニア
フロントエンド
エンジニア
サーバー
エンジニア
組み込み開発
・Arduino/mbed
C言語
・ichigoJam
BASIC
・ブラウザ
HTML/CSS/Javascript
・ネイティブアプリ
iOS:Swift
Android:Java/Kotlin
Windows:C#など
Linux/WindowsServ
erなど
php/python/ruby/No
de.jsなど
端末やアプリの開発 ネットワーク上の処理を担当
1.3 今回はブラウザで動くものを作るよ
ブラウザならみんな持っている端末で動くよ!
© 2017 市川電産 7
PC
iPhone
Android
IE/Safari
/Chrome
HTML
CSS
Javascript
PCは、PC上のファイルを
だけで実行できる
スマフォのアプリ化には
Monacaを利用するよ
インターネット上に共有
したい場合は、サーバーに
登録が必要だよ。
(これは別の機会に説明)
どれでも
見れる!
ブラウザで
動かしてみよう!
© 2017 市川電産 8
2.1 実はメモ帳でも作れるよ
メモ帳で作って、ブラウザで開くだけで動く
Webサイトは「HTML」「CSS」「Javascript」で
構成されている。
© 2017 市川電産 9
メモ帳
IE/Safari
/Chrome
HPにあらかじめ
サンプルコードを
用意してコピペできる
ようにしておく
HTML CSS Javascript
【体】 【服】 【動作】
http://www.code4numazu.org/study/susono/sample1/index.txt
の内容をメモ帳にコピーして、index.htmlに保存しよう
http://www.code4numazu.org/study/susono/sample1/sarubobo1.png、
sarubobo2.png右クリックで保存
2.1 実はメモ帳でも作れるよ
サンプルコード
© 2017 市川電産 10
【sample1.css】
p{
color: blue;
}
【sample1.js】
function rolloverin() {
document.getElementById( "sarubobo" ).src =
"sarubobo2.png";
}
function rolloverout() {
document.getElementById( "sarubobo" ).src =
"sarubobo1.png";
}
Htmlのpタグの色を青に設定
画像の中にマウスが入った時に
絵を変える
画像の中からマウスが出た時に
絵を変える
http://www.code4numazu.org/study/
susono/sample1/sample1.css
http://www.code4numazu.org/study/
susono/sample1/sample1.js
2.2 スマフォでも動かそう
Monacaの説明
インストール方法
さっきのプログラムをコピペしてみよう
Monacaについてはアシアル(Asial)のサイトに
情報が載っているよ。
© 2017 市川電産 11
2.2 スマフォでも動かそう
Monacaとは、アシアル社が提供しているHTML5を
ベースとしたマルチプラットホームの開発環境です。
Android/iPhone/WindowsPhoneがこれ一つで開発できます。
同一のソースコードを利用できます。
Webデザイン、JavaScriptの知識があれば開発OK!
今回は、最初に学びやすいブラウザだけで開発できる、
Monaca Cloudと、Monacaデバッガーの説明をします。
必要なのは、PCとブラウザとスマフォだけ。
© 2017 市川電産 12
2.2 スマフォでも動かそう – ログイン -
MonacaのHPを開いてみましょう。
HP 「https://ja.monaca.io/」
ログインして、ダッシュボードの画面になりましたか?
Code for Numazu 13
①ユーザー
アカウント作成 ②ログイン
2.2 スマフォでも動かそう- PJ作成 -
プロジェクトを作ってみよう!
Code for Numazu 14
※フリーのプランは3つまでしか
プロジェクトが作れません。
①クリック
②サンプルアプリのHelloWorld
を作成します。プロジェクト名、
説明には、後でわかるよう言葉
を入れましょう。
2.2 スマフォでも動かそう- PJ作成 -
新規プロジェクト作成の下に、今のプロジェクト名が登録されました。
開いてみましょう。
Code for Numazu 15
メニュー
ファイル
プレ
ビュー
ソースコード
2.2 スマフォでも動かそう- コピーしよう -
新しいプロジェクトを作成しましょう(No Framework)
wwwの下に、さっきのhtml、css、js、pngファイルを
コピーしてみよう!
さるぼぼが表示されましたか?
© 2017 市川電産 16
2.2 スマフォでも動かそう- PJ作成 -
iPhoneの準備 iTunesで「Monaca Debugger」をダウンロード
Androidの準備 Google Playで「Monaca Debugger」をダウンロード
ダウンロード後、アプリを立ち上げましょう。
同期が始まり、プログラムが動きます。
右下のボタンがデバッグ用のボタンです。
Code for Numazu 17
選ぶ
プロジェクト選
択画面に戻る
アプリを
リロード
スクリーン
ショット
ログの確認
2.3 ちょっとだけ構文説明
Javascriptは、関数の中で上から下に処理が進む。
Javascriptは、シングルスレッドである。
同時に複数の処理はできません。
Javascriptは、非同期処理ができる。
他に処理を任せている時に、別の仕事を進めることができる。
© 2017 市川電産 18
A
B
C
処理は
一つづつ
A
B
C
大きなファイルの
読み込み中
(他の処理待ち)
①
②
③
①
③
②
自分のできる処理
を先に進める
CPU
File
I/O
2.3 ちょっとだけ構文説明
変数 データの入れ物
数値型 var num = 1 文字型 var str = “1"
その他も色々あるよ。
If文 条件分岐
複数条件の分岐には、switch文もあります。
© 2017 市川電産 19
If( 条件が成立する){
// 条件が成立した時の処理
}else if(条件2が成立する){
// 条件2が成立した時の処理
}else{
// 条件が成立しなかった時の処理
}
If( 条件が成立する){
// 条件が成立した時の処理
}
【条件(比較演算子)】
等しい : a==b
等しくない: a!=b
より大きい: a>b
より小さい: a<b
以上 : a>=b
以下 : a<=b
2.3 ちょっとだけ構文説明
for文 繰り返し処理
関数 処理を1つの単位として行うかたまり
しっかり学びたいときは「ドットインストール javascript」検索!
© 2017 市川電産 20
function hoge(){
// 処理の内容
}
呼び出す時
hoge();
function fuga( num1, num2 ){
// 処理の内容
return num1 + num2;
}
呼び出す時
var num = fuga( 1, 2 );
同じ処理を10回繰り返す場合
for( var ix = 0; ix < 10; ix = ix + 1 ){
// 繰り返す処理
}
繰り返し処理には
・while
・do – while
・for in/ for of
などバリエーションがあります
2.4 ゲームを改造してみよう
10枚のカードを引いて大小を競うゲーム
さっきの構文を使って改造してみよう
例えば、偶数なら勝ち負けとするには?
数を増やしてみるには?
「●」を絵に変えるには?
© 2017 市川電産 21
http://www.code4numazu.org/study/susono/sample2/index.txt
の内容をメモ帳にコピーして、index.htmlに保存しよう
http://www.code4numazu.org/study/susono/sample2/sample2.txt
の内容をメモ帳にコピーして、sample2.jsに保存しよう
2.5 QRコードを読み込もう
スマフォ本体の機能を使うには
Cordovaプラグインの活用!
Cordovaは、Webブラウザとスマフォ本体の機能を
仲介してつなぐプラグインです。
QRコードを読み込むCordovaプラグインサンプル
https://docs.monaca.io/ja/reference/third_party_phonegap/barcod
e_scanner/
© 2017 市川電産 22
プロジェクション
マッピンしてみよう
© 2017 市川電産 23
3.1 原理を説明するよ
「プロジェクションマッピングとは」
プロジェクタを利用して、空間や物体に映像を投影した
パフォーマンスのこと。光を使ったパフォーマンスには
エレクトリカルパレードやレーザーショーなどの実際の
ライトの光や点滅自体をショーにしたものとは違い、
プロジェクタから映し出してるという部分が違う。
「プロジェクタから映しだす利点」
プロジェクタから投影する場合は、写真や動画などの画像や
複雑な模様などを投影することができる。また、LEDライトの
プロジェクタを利用すれば黒を黒として映しだすことが可能である。
黒い光というのは存在しない為、ライトを使ったショーでは黒を
表現できない。映像ではどう出るかというと、黒い部分は抜き
(光っていない)状態で映るので投影面の中だけで光っている、
光っていないを表現できる。
© 2017 市川電産 24
3.2 実際に映してみよう
用意するもの・プロジェクタ
先に示したようにLEDのプロジェクタが良い。
購入するときはなるべく明るい画像が出せるものが良いので
ルーメンをチェックして購入しよう。
(教室などでやるなら2000lmぐらいあると良いらしい)
PC
映像を用意するためのもの、タブレットではなく普通のPCならOK
HDMIケーブル
15pinのものより映像が綺麗。音も出せるのでこの方が良い。
PC買うときにHDMIケーブル繋げるかチェックしておこう。
プロジェクションマッピングを作るソフト
今回はアドビのアフターエフェクトを利用。
無料のもあったので使ってみるといいかもしれない
http://pecovision.hara-peco.com/
© 2017 市川電産 25
3.2 実際に映してみよう
プロジェクションマッピングの大前提
動くものには投影できない。位置を合わせて厳密に調整するので
投影するものとプロジェクターの位置は必ず固定させる。
1. 観客とプロジェクターの視点を合わせます。光が届く面しか
映像が映らないので、お客さんの目とプロジェクターを
だいたい一緒の方向に配置します。
2. 投影する面を決めて、プロジェクタの光が当たり加減を調整する。
プロジェクションマッピング用のソフトで、平面の四角を作って
投影物に投影してみる。
3. 立体物に平面を投影すると必ず歪みが生じます。投影物に
合わせて、PC内の四角も歪ませます。この時必ず投影物を
見ながら調整しましょう。
4. 投影物への歪みが修正できたら、その四角を好きな画像に
置き換えます。
© 2017 市川電産 26
振り返り
© 2017 市川電産 27

More Related Content

What's hot

ゼロから始めるうちのこ駆動開発
ゼロから始めるうちのこ駆動開発ゼロから始めるうちのこ駆動開発
ゼロから始めるうちのこ駆動開発K. Diglateam
 
20130202 unitycreators prefab
20130202 unitycreators prefab20130202 unitycreators prefab
20130202 unitycreators prefabKonabe Kurisaka
 
マインドマップとツール紹介
マインドマップとツール紹介マインドマップとツール紹介
マインドマップとツール紹介ohotech
 
おしゃべりゆかり 外部ツールによるMMDAgent操作
おしゃべりゆかり 外部ツールによるMMDAgent操作おしゃべりゆかり 外部ツールによるMMDAgent操作
おしゃべりゆかり 外部ツールによるMMDAgent操作kouji azuma
 
プログラマのためのPC自動化
プログラマのためのPC自動化プログラマのためのPC自動化
プログラマのためのPC自動化高見 知英
 
「おしゃべりゆかり」 MMDAgentDay 掲示資料
「おしゃべりゆかり」 MMDAgentDay 掲示資料「おしゃべりゆかり」 MMDAgentDay 掲示資料
「おしゃべりゆかり」 MMDAgentDay 掲示資料Ranpuutan MMD
 
ゆるふわぱいそん
ゆるふわぱいそんゆるふわぱいそん
ゆるふわぱいそんyumi_chappy
 
日曜プログラマーが
1週間くらいで通信対戦ゲームを作ってみた
日曜プログラマーが
1週間くらいで通信対戦ゲームを作ってみた日曜プログラマーが
1週間くらいで通信対戦ゲームを作ってみた
日曜プログラマーが
1週間くらいで通信対戦ゲームを作ってみたYuusuke Takeuchi
 
Pythonで始める競技プログラミング
Pythonで始める競技プログラミングPythonで始める競技プログラミング
Pythonで始める競技プログラミングshunki fujiwara
 
Schemeでgimpを動かしてみる
Schemeでgimpを動かしてみるSchemeでgimpを動かしてみる
Schemeでgimpを動かしてみるtwinkfrag
 
TypeScriptからひも解く方向性
TypeScriptからひも解く方向性TypeScriptからひも解く方向性
TypeScriptからひも解く方向性echigoya-jp
 
pythonで始める筋トレ(競技プログラミング)
pythonで始める筋トレ(競技プログラミング)pythonで始める筋トレ(競技プログラミング)
pythonで始める筋トレ(競技プログラミング)shunki fujiwara
 
kintone Café 名古屋 Vol.3 「マジでkintoneに恋する5秒前!?」
kintone Café 名古屋 Vol.3 「マジでkintoneに恋する5秒前!?」kintone Café 名古屋 Vol.3 「マジでkintoneに恋する5秒前!?」
kintone Café 名古屋 Vol.3 「マジでkintoneに恋する5秒前!?」kintone Café 名古屋支部
 
TypeScriptについて
TypeScriptについてTypeScriptについて
TypeScriptについてechigoya-jp
 
通信対戦ゲームを作った話
通信対戦ゲームを作った話通信対戦ゲームを作った話
通信対戦ゲームを作った話mipsparc
 
プログラミング?なにそれこわい?なママも楽しんじゃうサロン
プログラミング?なにそれこわい?なママも楽しんじゃうサロンプログラミング?なにそれこわい?なママも楽しんじゃうサロン
プログラミング?なにそれこわい?なママも楽しんじゃうサロンMom Studeo
 
第12回東京ブロガーミートアップ動画
第12回東京ブロガーミートアップ動画第12回東京ブロガーミートアップ動画
第12回東京ブロガーミートアップ動画Takahiro Nakahata
 

What's hot (18)

ゼロから始めるうちのこ駆動開発
ゼロから始めるうちのこ駆動開発ゼロから始めるうちのこ駆動開発
ゼロから始めるうちのこ駆動開発
 
20130202 unitycreators prefab
20130202 unitycreators prefab20130202 unitycreators prefab
20130202 unitycreators prefab
 
マインドマップとツール紹介
マインドマップとツール紹介マインドマップとツール紹介
マインドマップとツール紹介
 
おしゃべりゆかり 外部ツールによるMMDAgent操作
おしゃべりゆかり 外部ツールによるMMDAgent操作おしゃべりゆかり 外部ツールによるMMDAgent操作
おしゃべりゆかり 外部ツールによるMMDAgent操作
 
プログラマのためのPC自動化
プログラマのためのPC自動化プログラマのためのPC自動化
プログラマのためのPC自動化
 
「おしゃべりゆかり」 MMDAgentDay 掲示資料
「おしゃべりゆかり」 MMDAgentDay 掲示資料「おしゃべりゆかり」 MMDAgentDay 掲示資料
「おしゃべりゆかり」 MMDAgentDay 掲示資料
 
ゆるふわぱいそん
ゆるふわぱいそんゆるふわぱいそん
ゆるふわぱいそん
 
日曜プログラマーが
1週間くらいで通信対戦ゲームを作ってみた
日曜プログラマーが
1週間くらいで通信対戦ゲームを作ってみた日曜プログラマーが
1週間くらいで通信対戦ゲームを作ってみた
日曜プログラマーが
1週間くらいで通信対戦ゲームを作ってみた
 
Bootstrap
BootstrapBootstrap
Bootstrap
 
Pythonで始める競技プログラミング
Pythonで始める競技プログラミングPythonで始める競技プログラミング
Pythonで始める競技プログラミング
 
Schemeでgimpを動かしてみる
Schemeでgimpを動かしてみるSchemeでgimpを動かしてみる
Schemeでgimpを動かしてみる
 
TypeScriptからひも解く方向性
TypeScriptからひも解く方向性TypeScriptからひも解く方向性
TypeScriptからひも解く方向性
 
pythonで始める筋トレ(競技プログラミング)
pythonで始める筋トレ(競技プログラミング)pythonで始める筋トレ(競技プログラミング)
pythonで始める筋トレ(競技プログラミング)
 
kintone Café 名古屋 Vol.3 「マジでkintoneに恋する5秒前!?」
kintone Café 名古屋 Vol.3 「マジでkintoneに恋する5秒前!?」kintone Café 名古屋 Vol.3 「マジでkintoneに恋する5秒前!?」
kintone Café 名古屋 Vol.3 「マジでkintoneに恋する5秒前!?」
 
TypeScriptについて
TypeScriptについてTypeScriptについて
TypeScriptについて
 
通信対戦ゲームを作った話
通信対戦ゲームを作った話通信対戦ゲームを作った話
通信対戦ゲームを作った話
 
プログラミング?なにそれこわい?なママも楽しんじゃうサロン
プログラミング?なにそれこわい?なママも楽しんじゃうサロンプログラミング?なにそれこわい?なママも楽しんじゃうサロン
プログラミング?なにそれこわい?なママも楽しんじゃうサロン
 
第12回東京ブロガーミートアップ動画
第12回東京ブロガーミートアップ動画第12回東京ブロガーミートアップ動画
第12回東京ブロガーミートアップ動画
 

Similar to 裾野市プログラム勉強会(20170702)

師弟登壇2015 GMOペパボ @orzup
師弟登壇2015 GMOペパボ @orzup師弟登壇2015 GMOペパボ @orzup
師弟登壇2015 GMOペパボ @orzupAsami Nakano
 
Serverless LT 20201202
Serverless LT 20201202Serverless LT 20201202
Serverless LT 20201202ssuserebdd2a
 
プログラミングってなに?
プログラミングってなに?プログラミングってなに?
プログラミングってなに?Kazuki Saito
 
モブプログラミングを体験しよう at Agile Japan 2017 愛媛サテライト
モブプログラミングを体験しよう at Agile Japan 2017 愛媛サテライトモブプログラミングを体験しよう at Agile Japan 2017 愛媛サテライト
モブプログラミングを体験しよう at Agile Japan 2017 愛媛サテライトToshiyuki Ando
 
2017 07-21ワークショップ発表資料【公開用】 2017-07-24-v0.03
2017 07-21ワークショップ発表資料【公開用】 2017-07-24-v0.032017 07-21ワークショップ発表資料【公開用】 2017-07-24-v0.03
2017 07-21ワークショップ発表資料【公開用】 2017-07-24-v0.03Cybozucommunity
 
二求の塾 プログラミング講座(2019-08-10)
二求の塾 プログラミング講座(2019-08-10)二求の塾 プログラミング講座(2019-08-10)
二求の塾 プログラミング講座(2019-08-10)Atsuo Yamasaki
 
第二回Android training4desinger 2
第二回Android training4desinger 2第二回Android training4desinger 2
第二回Android training4desinger 2Kengo Suzuki
 
ABC2012Spring 20120324
ABC2012Spring 20120324ABC2012Spring 20120324
ABC2012Spring 20120324Tak Inamori
 
20150204 イタンジプログラミング講座テキスト第一回
20150204 イタンジプログラミング講座テキスト第一回20150204 イタンジプログラミング講座テキスト第一回
20150204 イタンジプログラミング講座テキスト第一回Yusuke Yokozawa
 
LT.18 スケジュール遅延をさせないためのディレクション
LT.18 スケジュール遅延をさせないためのディレクションLT.18 スケジュール遅延をさせないためのディレクション
LT.18 スケジュール遅延をさせないためのディレクションGIG inc.
 
「サイボウズワークショップ」資料 2017/04/21版
「サイボウズワークショップ」資料 2017/04/21版「サイボウズワークショップ」資料 2017/04/21版
「サイボウズワークショップ」資料 2017/04/21版Cybozucommunity
 
はじめてのi osアプリデザイン
はじめてのi osアプリデザインはじめてのi osアプリデザイン
はじめてのi osアプリデザインschoowebcampus
 
ローカルでのWordPress開発環境に向けて【WordBench 三重 5月度勉強会】
ローカルでのWordPress開発環境に向けて【WordBench 三重 5月度勉強会】ローカルでのWordPress開発環境に向けて【WordBench 三重 5月度勉強会】
ローカルでのWordPress開発環境に向けて【WordBench 三重 5月度勉強会】masaya yamao
 
スマートフォンアプリ開発 ミニマル→ラージ開発手法
スマートフォンアプリ開発 ミニマル→ラージ開発手法スマートフォンアプリ開発 ミニマル→ラージ開発手法
スマートフォンアプリ開発 ミニマル→ラージ開発手法ssusere0ed14
 
20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublished20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublishedYoichiro Sakurai
 
2017 07-14ワークショップ発表資料【公開用】 2017-07-24-v0.04
2017 07-14ワークショップ発表資料【公開用】 2017-07-24-v0.042017 07-14ワークショップ発表資料【公開用】 2017-07-24-v0.04
2017 07-14ワークショップ発表資料【公開用】 2017-07-24-v0.04Cybozucommunity
 
ユーザー体験設計を軸にすすめるサービスデザイン
ユーザー体験設計を軸にすすめるサービスデザインユーザー体験設計を軸にすすめるサービスデザイン
ユーザー体験設計を軸にすすめるサービスデザインNoriteru Ino
 
Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座Masuda Tomoaki
 
20200817 プログラミングの基礎 その2
20200817 プログラミングの基礎 その220200817 プログラミングの基礎 その2
20200817 プログラミングの基礎 その2Hikaru Tanaka
 
Unityではじめるサンデープログラミングのススメ
UnityではじめるサンデープログラミングのススメUnityではじめるサンデープログラミングのススメ
UnityではじめるサンデープログラミングのススメYasuyuki Kamata
 

Similar to 裾野市プログラム勉強会(20170702) (20)

師弟登壇2015 GMOペパボ @orzup
師弟登壇2015 GMOペパボ @orzup師弟登壇2015 GMOペパボ @orzup
師弟登壇2015 GMOペパボ @orzup
 
Serverless LT 20201202
Serverless LT 20201202Serverless LT 20201202
Serverless LT 20201202
 
プログラミングってなに?
プログラミングってなに?プログラミングってなに?
プログラミングってなに?
 
モブプログラミングを体験しよう at Agile Japan 2017 愛媛サテライト
モブプログラミングを体験しよう at Agile Japan 2017 愛媛サテライトモブプログラミングを体験しよう at Agile Japan 2017 愛媛サテライト
モブプログラミングを体験しよう at Agile Japan 2017 愛媛サテライト
 
2017 07-21ワークショップ発表資料【公開用】 2017-07-24-v0.03
2017 07-21ワークショップ発表資料【公開用】 2017-07-24-v0.032017 07-21ワークショップ発表資料【公開用】 2017-07-24-v0.03
2017 07-21ワークショップ発表資料【公開用】 2017-07-24-v0.03
 
二求の塾 プログラミング講座(2019-08-10)
二求の塾 プログラミング講座(2019-08-10)二求の塾 プログラミング講座(2019-08-10)
二求の塾 プログラミング講座(2019-08-10)
 
第二回Android training4desinger 2
第二回Android training4desinger 2第二回Android training4desinger 2
第二回Android training4desinger 2
 
ABC2012Spring 20120324
ABC2012Spring 20120324ABC2012Spring 20120324
ABC2012Spring 20120324
 
20150204 イタンジプログラミング講座テキスト第一回
20150204 イタンジプログラミング講座テキスト第一回20150204 イタンジプログラミング講座テキスト第一回
20150204 イタンジプログラミング講座テキスト第一回
 
LT.18 スケジュール遅延をさせないためのディレクション
LT.18 スケジュール遅延をさせないためのディレクションLT.18 スケジュール遅延をさせないためのディレクション
LT.18 スケジュール遅延をさせないためのディレクション
 
「サイボウズワークショップ」資料 2017/04/21版
「サイボウズワークショップ」資料 2017/04/21版「サイボウズワークショップ」資料 2017/04/21版
「サイボウズワークショップ」資料 2017/04/21版
 
はじめてのi osアプリデザイン
はじめてのi osアプリデザインはじめてのi osアプリデザイン
はじめてのi osアプリデザイン
 
ローカルでのWordPress開発環境に向けて【WordBench 三重 5月度勉強会】
ローカルでのWordPress開発環境に向けて【WordBench 三重 5月度勉強会】ローカルでのWordPress開発環境に向けて【WordBench 三重 5月度勉強会】
ローカルでのWordPress開発環境に向けて【WordBench 三重 5月度勉強会】
 
スマートフォンアプリ開発 ミニマル→ラージ開発手法
スマートフォンアプリ開発 ミニマル→ラージ開発手法スマートフォンアプリ開発 ミニマル→ラージ開発手法
スマートフォンアプリ開発 ミニマル→ラージ開発手法
 
20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublished20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublished
 
2017 07-14ワークショップ発表資料【公開用】 2017-07-24-v0.04
2017 07-14ワークショップ発表資料【公開用】 2017-07-24-v0.042017 07-14ワークショップ発表資料【公開用】 2017-07-24-v0.04
2017 07-14ワークショップ発表資料【公開用】 2017-07-24-v0.04
 
ユーザー体験設計を軸にすすめるサービスデザイン
ユーザー体験設計を軸にすすめるサービスデザインユーザー体験設計を軸にすすめるサービスデザイン
ユーザー体験設計を軸にすすめるサービスデザイン
 
Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座
 
20200817 プログラミングの基礎 その2
20200817 プログラミングの基礎 その220200817 プログラミングの基礎 その2
20200817 プログラミングの基礎 その2
 
Unityではじめるサンデープログラミングのススメ
UnityではじめるサンデープログラミングのススメUnityではじめるサンデープログラミングのススメ
Unityではじめるサンデープログラミングのススメ
 

More from Hiroyuki Ichikawa

裾野市アイデアソン チームB
裾野市アイデアソン チームB裾野市アイデアソン チームB
裾野市アイデアソン チームBHiroyuki Ichikawa
 
裾野市アイデアソン チームC
裾野市アイデアソン チームC裾野市アイデアソン チームC
裾野市アイデアソン チームCHiroyuki Ichikawa
 
裾野市アイデアソン チームD
裾野市アイデアソン チームD裾野市アイデアソン チームD
裾野市アイデアソン チームDHiroyuki Ichikawa
 
裾野市アイデアソン チームA
裾野市アイデアソン チームA裾野市アイデアソン チームA
裾野市アイデアソン チームAHiroyuki Ichikawa
 
袋井市Bpr研修(第5回)
袋井市Bpr研修(第5回)袋井市Bpr研修(第5回)
袋井市Bpr研修(第5回)Hiroyuki Ichikawa
 
袋井市Bpr研修(第4回)
袋井市Bpr研修(第4回)袋井市Bpr研修(第4回)
袋井市Bpr研修(第4回)Hiroyuki Ichikawa
 
袋井市Bpr研修(第3回)
袋井市Bpr研修(第3回)袋井市Bpr研修(第3回)
袋井市Bpr研修(第3回)Hiroyuki Ichikawa
 
袋井市Bpr研修(第2回)
袋井市Bpr研修(第2回)袋井市Bpr研修(第2回)
袋井市Bpr研修(第2回)Hiroyuki Ichikawa
 
自治体DX推進計画を進めるためには
自治体DX推進計画を進めるためには自治体DX推進計画を進めるためには
自治体DX推進計画を進めるためにはHiroyuki Ichikawa
 
業務フロー作成(基礎編)
業務フロー作成(基礎編)業務フロー作成(基礎編)
業務フロー作成(基礎編)Hiroyuki Ichikawa
 
データアカデミー 指標作成型4
データアカデミー 指標作成型4データアカデミー 指標作成型4
データアカデミー 指標作成型4Hiroyuki Ichikawa
 
データアカデミー 指標作成型3
データアカデミー 指標作成型3データアカデミー 指標作成型3
データアカデミー 指標作成型3Hiroyuki Ichikawa
 
データアカデミー 指標作成型2
データアカデミー 指標作成型2データアカデミー 指標作成型2
データアカデミー 指標作成型2Hiroyuki Ichikawa
 
データアカデミー 指標作成型1
データアカデミー 指標作成型1データアカデミー 指標作成型1
データアカデミー 指標作成型1Hiroyuki Ichikawa
 
BPR版データアカデミーその4
BPR版データアカデミーその4BPR版データアカデミーその4
BPR版データアカデミーその4Hiroyuki Ichikawa
 
BPR版データアカデミーその3
BPR版データアカデミーその3BPR版データアカデミーその3
BPR版データアカデミーその3Hiroyuki Ichikawa
 
BPR版データアカデミーその2
BPR版データアカデミーその2BPR版データアカデミーその2
BPR版データアカデミーその2Hiroyuki Ichikawa
 
BPR版データアカデミーその1
BPR版データアカデミーその1BPR版データアカデミーその1
BPR版データアカデミーその1Hiroyuki Ichikawa
 
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
裾野を広げる裾野方式 LINE BotHiroyuki Ichikawa
 
三重県オープンデータ研修
三重県オープンデータ研修三重県オープンデータ研修
三重県オープンデータ研修Hiroyuki Ichikawa
 

More from Hiroyuki Ichikawa (20)

裾野市アイデアソン チームB
裾野市アイデアソン チームB裾野市アイデアソン チームB
裾野市アイデアソン チームB
 
裾野市アイデアソン チームC
裾野市アイデアソン チームC裾野市アイデアソン チームC
裾野市アイデアソン チームC
 
裾野市アイデアソン チームD
裾野市アイデアソン チームD裾野市アイデアソン チームD
裾野市アイデアソン チームD
 
裾野市アイデアソン チームA
裾野市アイデアソン チームA裾野市アイデアソン チームA
裾野市アイデアソン チームA
 
袋井市Bpr研修(第5回)
袋井市Bpr研修(第5回)袋井市Bpr研修(第5回)
袋井市Bpr研修(第5回)
 
袋井市Bpr研修(第4回)
袋井市Bpr研修(第4回)袋井市Bpr研修(第4回)
袋井市Bpr研修(第4回)
 
袋井市Bpr研修(第3回)
袋井市Bpr研修(第3回)袋井市Bpr研修(第3回)
袋井市Bpr研修(第3回)
 
袋井市Bpr研修(第2回)
袋井市Bpr研修(第2回)袋井市Bpr研修(第2回)
袋井市Bpr研修(第2回)
 
自治体DX推進計画を進めるためには
自治体DX推進計画を進めるためには自治体DX推進計画を進めるためには
自治体DX推進計画を進めるためには
 
業務フロー作成(基礎編)
業務フロー作成(基礎編)業務フロー作成(基礎編)
業務フロー作成(基礎編)
 
データアカデミー 指標作成型4
データアカデミー 指標作成型4データアカデミー 指標作成型4
データアカデミー 指標作成型4
 
データアカデミー 指標作成型3
データアカデミー 指標作成型3データアカデミー 指標作成型3
データアカデミー 指標作成型3
 
データアカデミー 指標作成型2
データアカデミー 指標作成型2データアカデミー 指標作成型2
データアカデミー 指標作成型2
 
データアカデミー 指標作成型1
データアカデミー 指標作成型1データアカデミー 指標作成型1
データアカデミー 指標作成型1
 
BPR版データアカデミーその4
BPR版データアカデミーその4BPR版データアカデミーその4
BPR版データアカデミーその4
 
BPR版データアカデミーその3
BPR版データアカデミーその3BPR版データアカデミーその3
BPR版データアカデミーその3
 
BPR版データアカデミーその2
BPR版データアカデミーその2BPR版データアカデミーその2
BPR版データアカデミーその2
 
BPR版データアカデミーその1
BPR版データアカデミーその1BPR版データアカデミーその1
BPR版データアカデミーその1
 
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
 
三重県オープンデータ研修
三重県オープンデータ研修三重県オープンデータ研修
三重県オープンデータ研修
 

裾野市プログラム勉強会(20170702)