SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
ジェスモナイトワークショップ 質感のデザイン Vol.2
Report
Hiroko Matsumoto
Follow
Sep. 3, 2017
•
0 likes
•
1,802 views
1
of
36
ジェスモナイトワークショップ 質感のデザイン Vol.2
Sep. 3, 2017
•
0 likes
•
1,802 views
Download Now
Download to read offline
Report
Art & Photos
ジェスモナイトワークショップVol.2 @京都 で使用したスライド。 アルギン酸塩でのテクスチャ型取りからジェスモナイト注型による複製の作業工程。安全なオール水性作業。
Hiroko Matsumoto
Follow
Recommended
ジェスモナイトのメリットデメリット、基本使用方法
Hiroko Matsumoto
3.8K views
•
25 slides
ジェスモナイトワークショップ@Wonder LAB Osaka
Hiroko Matsumoto
1.2K views
•
37 slides
水性樹脂ジェスモナイト|ワークショップ 基本的な使い方
Hiroko Matsumoto
2.5K views
•
41 slides
Introduction to Data Science
Christy Abraham Joy
49.1K views
•
51 slides
Time Management & Productivity - Best Practices
Vit Horky
160.1K views
•
42 slides
The six step guide to practical project management
MindGenius
29.5K views
•
27 slides
More Related Content
Featured
12 Ways to Increase Your Influence at Work
GetSmarter
400.5K views
•
64 slides
ChatGPT webinar slides
Alireza Esmikhani
28.1K views
•
36 slides
More than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike Routes
Project for Public Spaces & National Center for Biking and Walking
6.2K views
•
51 slides
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...
DevGAMM Conference
3.1K views
•
12 slides
Barbie - Brand Strategy Presentation
Erica Santiago
23.9K views
•
46 slides
Good Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them well
Saba Software
25.1K views
•
64 slides
Featured
(20)
12 Ways to Increase Your Influence at Work
GetSmarter
•
400.5K views
ChatGPT webinar slides
Alireza Esmikhani
•
28.1K views
More than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike Routes
Project for Public Spaces & National Center for Biking and Walking
•
6.2K views
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...
DevGAMM Conference
•
3.1K views
Barbie - Brand Strategy Presentation
Erica Santiago
•
23.9K views
Good Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them well
Saba Software
•
25.1K views
Introduction to C Programming Language
Simplilearn
•
8.2K views
The Pixar Way: 37 Quotes on Developing and Maintaining a Creative Company (fr...
Palo Alto Software
•
88.1K views
9 Tips for a Work-free Vacation
Weekdone.com
•
7K views
I Rock Therefore I Am. 20 Legendary Quotes from Prince
Empowered Presentations
•
142.7K views
How to Map Your Future
SlideShop.com
•
274.9K views
Beyond Pride: Making Digital Marketing & SEO Authentically LGBTQ+ Inclusive -...
AccuraCast
•
3.3K views
Read with Pride | LGBTQ+ Reads
Kayla Martin-Gant
•
1K views
Exploring ChatGPT for Effective Teaching and Learning.pptx
Stan Skrabut, Ed.D.
•
56.3K views
How to train your robot (with Deep Reinforcement Learning)
Lucas García, PhD
•
42.2K views
4 Strategies to Renew Your Career Passion
Daniel Goleman
•
121.8K views
The Student's Guide to LinkedIn
LinkedIn
•
86.9K views
Different Roles in Machine Learning Career
Intellipaat
•
12.3K views
Defining a Tech Project Vision in Eight Quick Steps pdf
TechSoup
•
9.6K views
The Hero's Journey (For movie fans, Lego fans, and presenters!)
Dan Roam
•
29.1K views
ジェスモナイトワークショップ 質感のデザイン Vol.2
1.
質感をデザインする ジェスモナイトワークショップ Vol.2 シィアンドビィ
2.
テーマ テクスチャ
4.
お題 型取りテクスチャでコースター作成
6.
型取 アルギン酸塩 型取材
7.
アルギン酸塩 型取材 - 歯医者で歯形を取るピンクのあれ -
人体の型取りに主に使用 - アルギン酸塩は海藻成分。水性で安全
8.
成形 キャスティング用樹脂
9.
今回使用するタイプ ジェスモナイトAC100 取り扱い易い水性樹脂 美術工芸、内装、建築用 3.5㎏ 4,320円
10.
ジェスモナイト - 注型/FRP/塗布で成形する水性樹脂 - 有機溶剤を含まず、人体へ低インパクト -
着色、石調、金属調など幅広い仕上げ
12.
1 テクスチャ型取り 2 型を作る 3
ジェスモナイト注型 4 脱型&仕上げ
13.
注意 道具類は全て水洗い可能。ですが… 上澄み→下水道に流す。 沈殿物→不燃ゴミ。
14.
テクスチャ型取り1
15.
身の回りにある様々なテクスチャ
16.
1-1.コースター1枚分を計量 アートコピー 25g 1-2.水にアートコピーを散布して攪拌する。 約5分で硬化するため、手早く 水 55g
17.
1-3.型取りしたい面にヘラで塗布。 しっかり密着させる 1-4.硬化後、数分してから 静かに取り外す。 1-5.型表面が汚れている場合 水洗い。
18.
型をつくる2
19.
2-1.細長いプラバンを9㎝直径 に丸めてテープで固定。 2-2.プラバン筒を型の上に置き、 上から押し込んで アートコピーを円形にカット
20.
2-3.アートコピー表面の水分をペーパー等で 押し込んでしっかり拭き取る。 ※水分があると、樹脂注型後に硬化物の 表面が白ボケします。 2-4.作業板の上に、粘土板を丸く薄く設置。
21.
2-5.粘土台の上に型を設置。 樹脂が漏れないよう 粘土に軽く押し込む。
22.
3 ジェスモナイト注型
23.
3-1.コースター1枚分の ジェスモナイトを計量 ベース 75g リキッド 30g
24.
3-2.リキッドに ピグメント(着色剤) 2gを入れて攪拌する 3-3.リキッドの方に ベースを入れて攪拌。 ダマがなく滑らかに なるまでよく混ぜる。 約15分で硬化。
25.
3-4.型に流し込む 3-5.型に振動を与えて 空気を抜く
26.
15分ほどで硬化するが、まだ硬化完了はしていない。 指で触って付かなくなってから、 5分程は脱型せずに置いておく。
27.
4 脱型と仕上げ
28.
4-1.型を粘土台から外す 4-2.筒部分の側面を外し 底面を型から外す 4-3.バリや裏面を 紙やすりで削る
29.
4-4.裏面にフェルトを 接着して完成
31.
サイズ : 直径9㎝
厚み7㎜前後 色 : 無着色 or ベージュ どちらか フィラー: なし コースター仕様
32.
- 素材の特性上、水や油を吸う - シーラーでコーディング可能、防水・防汚機能など -
直接食品に触れる食器としては使用不可 - 不燃素材だが、耐高熱素材ではない ジェスモナイト製 プロダクト仕様
34.
本ワークショップの目的は、 プロダクトとしての完成度追求ではありません。 失敗も含めた体験を通して 工程から学びがあれば嬉しいです。
36.
@JesmonitJPDistr いいね、フォロー、ぜひお願いいたします! @jesmonitejapan 公式サイト:https://jesmonite.jp