Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
Check these out next
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやること
Yumi uniq Ishizaki
【読書会】プロになるためなるためのWeb技術入門
優之 田中
裾野市プログラム勉強会(20170702)
Hiroyuki Ichikawa
【第3回】地域がつながる!倉永タブレット講座
Takaaki Mizuta
講演1 Redmine導入のアンチパターン
Hidehisa Matsutani
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
Yoichi Ochiai
保守性の高いアプリケーション設計について
TomomitsuKusaba
5分でわかる 怖くない機械学習
__john_smith__
1
of
11
Top clipped slide
Lt6 redmineオンライン相談会
May. 14, 2017
•
0 likes
0 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
469 views
views
×
Total views
0
On Slideshare
0
From embeds
0
Number of embeds
0
Download Now
Download to read offline
Report
Technology
第12回Redmine.tokyo勉強会 LT6で発表した資料です。
Hidehisa Matsutani
Follow
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
Redmineを活用したプロジェクトマネジメント技術向上について
Hirofumi Kadoya
20.9K views
•
18 slides
効果的なRedmine導入のヒント 20180318版
Hirofumi Kadoya
1.1K views
•
21 slides
Redmineを活用したプロジェクトマネジメント教育について(ダイジェスト版)
Hirofumi Kadoya
6.6K views
•
17 slides
Redmineと出会ってからの7年そしてこれから
Hirofumi Kadoya
3K views
•
35 slides
効率的なRedmine導入のヒント
Hirofumi Kadoya
5.1K views
•
39 slides
Sqip2018 チームビルディングにおける心理的障壁の傾向と緩和策の提案
Asako Yanuki
4.2K views
•
43 slides
More Related Content
Similar to Lt6 redmineオンライン相談会
(12)
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやること
Yumi uniq Ishizaki
•
1.3K views
【読書会】プロになるためなるためのWeb技術入門
優之 田中
•
3.7K views
裾野市プログラム勉強会(20170702)
Hiroyuki Ichikawa
•
624 views
【第3回】地域がつながる!倉永タブレット講座
Takaaki Mizuta
•
148 views
講演1 Redmine導入のアンチパターン
Hidehisa Matsutani
•
19.8K views
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
Yoichi Ochiai
•
845.5K views
保守性の高いアプリケーション設計について
TomomitsuKusaba
•
250 views
5分でわかる 怖くない機械学習
__john_smith__
•
2.1K views
co-meeting_meetup_vol1_利用事例紹介(newデイシス)
Satoshi Furuichi
•
1.1K views
「プロジェクト管理」を超えた Redmine 活用の道のりとこれから
Minoru Maeda
•
11.6K views
スクラムのフレームワークでKAIZENを体験しよう comeback japan 2017
HIDEKAZU MATSUURA
•
339 views
Jumvo 2.0 における デザイナーとエンジニアの連携
Norihisa Nagano
•
1.2K views
Recently uploaded
(20)
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
•
31 views
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
Akifumi Niida
•
422 views
OIDC(OpenID Connect)について解説③
iPride Co., Ltd.
•
0 views
統計学の攻略_統計的仮説検定の9パターン.pdf
akipii Oga
•
200 views
通信プロトコルについて
iPride Co., Ltd.
•
6 views
HTTPの仕組みについて
iPride Co., Ltd.
•
8 views
Üslup ve tercüme.pdf
1Hmmtks
•
2 views
【DL輪読会】Egocentric Video Task Translation (CVPR 2023 Highlight)
Deep Learning JP
•
60 views
JSTQB_テストマネジメントとレビュープロセス.pdf
akipii Oga
•
175 views
【DL輪読会】Poisoning Language Models During Instruction Tuning Instruction Tuning...
Deep Learning JP
•
73 views
Forguncy製品概要.pptx
フォーガンシー
•
58 views
JSTQB_テストプロセスの概念モデル.pdf
akipii Oga
•
204 views
PCベース制御による集中制御.pdf
ssusercd9928
•
19 views
Windows ChatGPT Bing AI.pptx
Atomu Hidaka
•
6 views
GitHub と Azure でアプリケーションとインフラストラクチャの守りを固めるDevSecOps
Kazumi IWANAGA
•
0 views
ヘッドレス化したbaserCMS5とその機能
Ryuji Egashira
•
10 views
SoftwareControl.pdf
ssusercd9928
•
6 views
JSONEncoderで詰まった話
とん とんぼ
•
102 views
3Dプリンタって いいね
infinite_loop
•
56 views
ペンタエリスリトール市場.pdf
HinaMiyazu
•
3 views
Advertisement
Lt6 redmineオンライン相談会
2017年5月13日 松谷 秀久(@mattani)
Redmine使い始めたけど・・・ いまいち、うまくいってない 使い方、これでいいのかな?自信がない
もっとうまく使う方法はないのかな
勉強会の講演は参考になった・・・でも 自分の困っていることではないんだよなぁ
導入のハードルがすごく低い ◦ ネットの手順通りにやれば簡単にインストールできる
非常に柔軟にカスタマイズできる ◦ アイデア次第でどうにでもカスタマイズできる 管理したいプロジェクトにあわせた設定が必要 ◦ 一般化しにくいので、あまり紹介されていない Redmine特有の言葉に慣れる必要がある ◦ トラッカーってどう使うの?とか
ユーザのかゆいところに手が届く きめこまやかな相談ができる
いつ?どのくらい? 平日夜で最大1時間程度、日程は調整のうえで だれが相談にのってくれる? Redmine.tokyoのスタッフ有志です
どうやって相談するの Skypeを使います。 費用は・・・かかりません(無料です)
Redmine.tokyoのトップページから 申し込み用リンク
当面1ヶ月程度を想定しています その後の対応は、ホームページ上でご案内します。
注意事項 ◦ 相談した内容は、今後勉強会等で公開する可能性があり ますのでご了承ください。 (なお個人情報、会社情報は公開しません。)
免責事項 ◦ 相談によって相談者に不利益が生じた場合でも、 Redmine.tokyoは一切の責を負いません。
ハンドルネーム @mattani 所属 NTTコムウェア(株)
Redmine歴 ◦ Redmine管理者歴 約4年 ◦ 第6回勉強会(2014/2)からredmine.tokyo運営スタッフ ◦ 構築したサーバ:5~6台 ◦ うち最大のもの:ユーザ数150名。プロジェクト数15~20 ◦ 利用目的:タスク管理、課題管理、インシデント管理、検証設備 利用申請管理、工事管理、ヘルプデスク問合せ管理、ゲスト管理、 脆弱性管理 他 業務 ◦ 開発経験17年、システム運用経験5年 ◦ Redmine経験を活用して社内・社外向け導入提案・コンサル対応
Advertisement