RFIDとブロックチェーン

HAYATO Information Co., Ltd.
HAYATO Information Co., Ltd.HAYATO Information Co., Ltd.
RFIDとブロックチェーンを
活用し偽装のない社会を
第5回 RFID情報交流会
株式会社ハヤト・インフォメーション 佐野 誠一
本日の内容
• ブロックチェーンとは
→仕組みをできるだけ簡単に解説
• 真贋判定サービス「MANICAブランドプロテクション」の
仕組みについて
→RFIDとブロックチェーンを組み合わせて
何ができるのか?
会社概要
会社名:株式会社ハヤト・インフォメーション
設立: 1983年2月14日
資本金: 8,000万円
所在: 本社:東京都新宿区三栄町
名護開発センター:沖縄県名護市
首里ラボ:沖縄県那覇市首里
主な業務: RFIDなど自動認識技術を活用した
ソリューション開発、ソフトウェア受託開発、
パッケージ開発・販売
RFID事業の沿革
2003年 RFID技術を利用したシステム開発を開始
2006年 在庫管理パッケージ「MANICA」を開発
ニコン様へ導入 当時は2.45GHz帯を使用
2008年 無償ツール「MANICA EXCEL TOOL」を開発
現在30メーカー(40機種)のリーダに対応
2010年 Alien Technology社製RFIDリーダの取扱開始
2011年 究極の見える化「MANICAトレイサー」を開発
ニコン 相模原製作所様にて稼動
2015年 NFCを活用したイベント管理システム「MANICAイベント」を開発
フジテレビ様 お台場夢大陸にて稼働
2016年 テレビ朝日様向けにイベント管理システムを提供
2017年 沖縄科学技術大学院大学様にて資産管理システムを稼働開始
基礎技術 暗号学的ハッシュ関数
出展:IPA情報処理推進機構HPより
出展:経済産業省「ブロックチェーン技術を利用したサービスに関する国内外動向調査」より
前ブロックのハッシュ値
Nonce
取引データ取引データ
取引データ 取引データ
ブロック
前ブロックのハッシュ値
Nonce
取引データ取引データ
取引データ 取引データ
ブロック
前ブロックのハッシュ値
Nonce
取引データ取引データ
取引データ 取引データ
ブロック
出展:blockchain.info より参照
実際のブロックのデータ(抜粋)
・取引履歴を保存するデータベースとみなせる
・従来の取引履歴のデータベース
→金融機関などが管理
→信頼性は管理している金融機関などが担保する
・ブロックチェーン
→管理者は不在
→データの改竄は原理的にほぼ不可能
・イメージは新聞
→一度発行して配布した内容を書き換えることはほぼ不可能
データベースとしてのブロックチェーン
信頼性を担保するものの変化
• お金
→発行している国の信頼性
• 従来の取引履歴
→データを管理している銀行など
• ブロックチェーン
→データの改竄がほぼ不可能であるという仕組み自体が
信頼性を担保
→どこかの団体とかではなく、ネットワーク自体が信頼を
もたらす
デジタルデータと現物を紐付けるもの
• ブロックチェーンの課題
取引されるものは仮想通貨に限らない
例(電子データ)72E265DF の所有権がAさんか
らBさんに移動
この場合データの指すものと現物を紐づけるものが必要
→RFIDがこの役目を果たす!
72E265DF ってどれ?
RFIDとブロックチェーン
サービスの前提条件
• RFIDのUID/TIDの一意性
• 改竄不可能なデータベース(ブロックチェーン)
上記2つが揃ってはじめて成り立つサービス
NFCのUIDの一意性
• (一部のタグを除いて)一意性は守られているという
前提
• NTAGシリーズのシグネチャ機能を活用
→READ_SIG コマンドを投げるとシグネチャを返す
→UIDから生成されるシグネチャと一致しているか確認
UHFタグのTIDの一意性
• 一意性は守られているという前提
• 将来的にはGen2 V2.0 のタグ認証機能が利用でき
るか?
基礎技術 デジタル署名
出展:IPA情報処理推進機構HPより
ドキュメントの存在証明サービス
「Proof of Existence」
• ブロックチェーンの取引データ内にはスクリプトが含まれ
ている。
• スクリプトの先頭に OP_RETUEN を入れると40バイ
トの任意のデータをスクリプト内に保存できる。
• ドキュメントのハッシュ値をここに入れて登録する。
• ブロックチェーンの取引データ(スクリプト含む)は誰で
も参照可能。
• ブロックチェーンに登録された時間に、そのハッシュ値を
生成するドキュメントが確かに存在していたという証明
になる。
・公開鍵と秘密鍵を生成
→秘密鍵は漏れないように保存しておく
→公開鍵はHPなどで公開しておく
登録までの手順 その1 鍵の生成
公開鍵
秘密鍵
公開
メーカー
登録までの手順 その2 検証用ドキュメント作成
・検証用ドキュメント
→日時、タグIDのリスト、任意のコメント にデジタル署名したもの
日時
A001020304
A001020305
A001020306
○○工場で製造
ただのテキスト
日時
A001020304
A001020305
A001020306
○○工場で製造
F19E75D3A0BB2136....
7E3021...
ハッシュ値
メーカーの秘密鍵で
デジタル署名作成
検証用
ドキュメント
登録までの手順 その3 ブロックチェーンに登録
日時
A001020304
A001020305
A001020306
○○工場で製造
F19E75D3A0BB2136....
25FE03...
ハッシュ値
検証用ドキュメントのハッシュ値をビットコインネットワークに登録
ドキュメントの存在証明サービス「Proof of Existence」と同じ
実際に登録されているデータ(抜粋)
出展:blockchain.info より参照
検証手順 その1 タグのIDを読む
NFCの場合 UHFの場合
Google Playからアプリをダウンロードして
利用可能(Android のみ)
TIDを読むためのリーダが接続された
専用端末など
検証手順 その2 検証ドキュメントを入手して検証
日時
A001020304
A001020305
A001020306
○○工場で製造
F19E75D3A0BB2136....
25FE03...
ハッシュ値
タグIDをキーにしてMANICAブランドプロテクションのサーバから
検証用ドキュメントを入手
比較
ドキュメントの入手先や経路がどうであれ、ハッシュ値が正しければ
正しい検証用ドキュメントであることが証明される
検証手順 その3 デジタル署名を検証
日時
A001020304
A001020305
A001020306
○○工場で製造
日時
A001020304
A001020305
A001020306
○○工場で製造
F19E75D3A0BB2136....
7E3021...
ハッシュ値
メーカーの公開鍵で
デジタル署名を検証
署名が正しければ、日時、タグIDのリスト、コメントの部分は
確かにメーカーが作成したことが証明される
blockchain.info
tools.bitcoin.com
ビットコインネットワークの
データ参照
デジタル署名の検証
アプリではビットコインネットワークの参照やデジタル署名の検証など
は外部サイトを利用
各工程で検証用ドキュメントを生成すれば流通過程のトレース
などが可能
→正規ルートを経たことを証明
→販売履歴を残せば転売の確認も
偽装のない社会を
• 今や偽装社会
耐震偽装 産地偽装 燃費偽装 データ偽装
• 偽装できないインフラの構築
• 正しい物が正しく流通する社会
• 正直者が損をしない社会を目指す
RFID業界が牽引しよう!
1 of 27

Recommended

EXE Lite #1:ビットコインとブロックチェーン入門 by
EXE Lite #1:ビットコインとブロックチェーン入門EXE Lite #1:ビットコインとブロックチェーン入門
EXE Lite #1:ビットコインとブロックチェーン入門blockchainexe
4.3K views43 slides
シリコンバレーとイスラエルのビットコイン最新事情 30 oct2014 by
シリコンバレーとイスラエルのビットコイン最新事情 30 oct2014シリコンバレーとイスラエルのビットコイン最新事情 30 oct2014
シリコンバレーとイスラエルのビットコイン最新事情 30 oct2014Yoshimitsu Homma
19.9K views30 slides
EXE #6:Lightning Network入門 by
EXE #6:Lightning Network入門EXE #6:Lightning Network入門
EXE #6:Lightning Network入門blockchainexe
2.4K views15 slides
海外事例から見る小売業RFID利用の変化 by
海外事例から見る小売業RFID利用の変化海外事例から見る小売業RFID利用の変化
海外事例から見る小売業RFID利用の変化林 光一郎
1.5K views18 slides
EXE #7:Private Blockchainの現状と未来 by
EXE #7:Private Blockchainの現状と未来EXE #7:Private Blockchainの現状と未来
EXE #7:Private Blockchainの現状と未来blockchainexe
1.7K views32 slides
IIBA日本支部BABOK-WG発表会「ビッグデータ時代のビジネスアナリシス~RFIDを題材に」発表資料(2014年4月24日) by
IIBA日本支部BABOK-WG発表会「ビッグデータ時代のビジネスアナリシス~RFIDを題材に」発表資料(2014年4月24日)IIBA日本支部BABOK-WG発表会「ビッグデータ時代のビジネスアナリシス~RFIDを題材に」発表資料(2014年4月24日)
IIBA日本支部BABOK-WG発表会「ビッグデータ時代のビジネスアナリシス~RFIDを題材に」発表資料(2014年4月24日)林 光一郎
4.3K views69 slides

More Related Content

What's hot

ブロックチェーン技術とそのビジネス応用への可能性 14 dec2015 のコピー by
ブロックチェーン技術とそのビジネス応用への可能性 14 dec2015 のコピーブロックチェーン技術とそのビジネス応用への可能性 14 dec2015 のコピー
ブロックチェーン技術とそのビジネス応用への可能性 14 dec2015 のコピーYoshimitsu Homma
2.6K views22 slides
"What is DAICO." by Taisuke Mino by
"What is DAICO." by Taisuke Mino"What is DAICO." by Taisuke Mino
"What is DAICO." by Taisuke MinoICOVO
310 views28 slides
アプリケーション概観 29 feb2016 のコピー by
アプリケーション概観 29 feb2016 のコピーアプリケーション概観 29 feb2016 のコピー
アプリケーション概観 29 feb2016 のコピーYoshimitsu Homma
1.1K views75 slides
『IoTをビジネスの力に』 IoTビジネスの実態とIoTセンサ by
『IoTをビジネスの力に』 IoTビジネスの実態とIoTセンサ『IoTをビジネスの力に』 IoTビジネスの実態とIoTセンサ
『IoTをビジネスの力に』 IoTビジネスの実態とIoTセンサKohei MATSUSHITA
6.8K views52 slides
IoTによるデータ取得の変遷とシステム戦略への影響(JISTA関東支部月例会 2018/04/22) by
IoTによるデータ取得の変遷とシステム戦略への影響(JISTA関東支部月例会 2018/04/22)IoTによるデータ取得の変遷とシステム戦略への影響(JISTA関東支部月例会 2018/04/22)
IoTによるデータ取得の変遷とシステム戦略への影響(JISTA関東支部月例会 2018/04/22)Koichiro Hayashi
47 views34 slides
20150726 IoTってなに?ニフティクラウドmqttでやったこと by
20150726 IoTってなに?ニフティクラウドmqttでやったこと20150726 IoTってなに?ニフティクラウドmqttでやったこと
20150726 IoTってなに?ニフティクラウドmqttでやったことDaichi Morifuji
6.7K views92 slides

What's hot(12)

ブロックチェーン技術とそのビジネス応用への可能性 14 dec2015 のコピー by Yoshimitsu Homma
ブロックチェーン技術とそのビジネス応用への可能性 14 dec2015 のコピーブロックチェーン技術とそのビジネス応用への可能性 14 dec2015 のコピー
ブロックチェーン技術とそのビジネス応用への可能性 14 dec2015 のコピー
Yoshimitsu Homma2.6K views
"What is DAICO." by Taisuke Mino by ICOVO
"What is DAICO." by Taisuke Mino"What is DAICO." by Taisuke Mino
"What is DAICO." by Taisuke Mino
ICOVO310 views
アプリケーション概観 29 feb2016 のコピー by Yoshimitsu Homma
アプリケーション概観 29 feb2016 のコピーアプリケーション概観 29 feb2016 のコピー
アプリケーション概観 29 feb2016 のコピー
Yoshimitsu Homma1.1K views
『IoTをビジネスの力に』 IoTビジネスの実態とIoTセンサ by Kohei MATSUSHITA
『IoTをビジネスの力に』 IoTビジネスの実態とIoTセンサ『IoTをビジネスの力に』 IoTビジネスの実態とIoTセンサ
『IoTをビジネスの力に』 IoTビジネスの実態とIoTセンサ
Kohei MATSUSHITA6.8K views
IoTによるデータ取得の変遷とシステム戦略への影響(JISTA関東支部月例会 2018/04/22) by Koichiro Hayashi
IoTによるデータ取得の変遷とシステム戦略への影響(JISTA関東支部月例会 2018/04/22)IoTによるデータ取得の変遷とシステム戦略への影響(JISTA関東支部月例会 2018/04/22)
IoTによるデータ取得の変遷とシステム戦略への影響(JISTA関東支部月例会 2018/04/22)
Koichiro Hayashi47 views
20150726 IoTってなに?ニフティクラウドmqttでやったこと by Daichi Morifuji
20150726 IoTってなに?ニフティクラウドmqttでやったこと20150726 IoTってなに?ニフティクラウドmqttでやったこと
20150726 IoTってなに?ニフティクラウドmqttでやったこと
Daichi Morifuji6.7K views
パーソナルデータエコシステムと暗号プロトコル技術 - OpenID Summit 2015 by OpenID Foundation Japan
パーソナルデータエコシステムと暗号プロトコル技術 - OpenID Summit 2015パーソナルデータエコシステムと暗号プロトコル技術 - OpenID Summit 2015
パーソナルデータエコシステムと暗号プロトコル技術 - OpenID Summit 2015
IoT時代の認証技術 - OpenID Summit 2015 Opening Keynote by OpenID Foundation Japan
IoT時代の認証技術 - OpenID Summit 2015 Opening KeynoteIoT時代の認証技術 - OpenID Summit 2015 Opening Keynote
IoT時代の認証技術 - OpenID Summit 2015 Opening Keynote
Strobo_会社概要 by Strobo
Strobo_会社概要Strobo_会社概要
Strobo_会社概要
Strobo57 views
オープンソースコミュ俯瞰 18 nov2015 by Yoshimitsu Homma
オープンソースコミュ俯瞰 18 nov2015オープンソースコミュ俯瞰 18 nov2015
オープンソースコミュ俯瞰 18 nov2015
Yoshimitsu Homma1.2K views
インターネットの決め事ってどうやって決まっているのでしょうか?(土屋) by wakamonog
インターネットの決め事ってどうやって決まっているのでしょうか?(土屋)インターネットの決め事ってどうやって決まっているのでしょうか?(土屋)
インターネットの決め事ってどうやって決まっているのでしょうか?(土屋)
wakamonog3.3K views
【TVM#4】VR×ネットカフェの可能性 by Toshiyuki Kurihara
【TVM#4】VR×ネットカフェの可能性【TVM#4】VR×ネットカフェの可能性
【TVM#4】VR×ネットカフェの可能性
Toshiyuki Kurihara2.2K views

Similar to RFIDとブロックチェーン

IoTAsia_デザインセンター講演資料_20160412 by
IoTAsia_デザインセンター講演資料_20160412IoTAsia_デザインセンター講演資料_20160412
IoTAsia_デザインセンター講演資料_20160412iot_nifty
915 views42 slides
IoT案件を70件やってみて分かった事 by
IoT案件を70件やってみて分かった事IoT案件を70件やってみて分かった事
IoT案件を70件やってみて分かった事Koichi Sasaki
8.9K views99 slides
ブロックチェーン技術は幻滅期を超えれるか!? by
ブロックチェーン技術は幻滅期を超えれるか!?ブロックチェーン技術は幻滅期を超えれるか!?
ブロックチェーン技術は幻滅期を超えれるか!?Mugen Fujii
797 views104 slides
自社取り組み紹介(BetaComputing) by
自社取り組み紹介(BetaComputing)自社取り組み紹介(BetaComputing)
自社取り組み紹介(BetaComputing)Yasuhiro Kobayashi
213 views12 slides
【IoT World 2016】IoT案件を90件やってみて分かった事 by
【IoT World 2016】IoT案件を90件やってみて分かった事【IoT World 2016】IoT案件を90件やってみて分かった事
【IoT World 2016】IoT案件を90件やってみて分かった事iot_nifty
1.6K views42 slides
ZenmuTechのご紹介 by
ZenmuTechのご紹介ZenmuTechのご紹介
ZenmuTechのご紹介ZenmuTech, Inc.
266 views30 slides

Similar to RFIDとブロックチェーン(20)

IoTAsia_デザインセンター講演資料_20160412 by iot_nifty
IoTAsia_デザインセンター講演資料_20160412IoTAsia_デザインセンター講演資料_20160412
IoTAsia_デザインセンター講演資料_20160412
iot_nifty915 views
IoT案件を70件やってみて分かった事 by Koichi Sasaki
IoT案件を70件やってみて分かった事IoT案件を70件やってみて分かった事
IoT案件を70件やってみて分かった事
Koichi Sasaki8.9K views
ブロックチェーン技術は幻滅期を超えれるか!? by Mugen Fujii
ブロックチェーン技術は幻滅期を超えれるか!?ブロックチェーン技術は幻滅期を超えれるか!?
ブロックチェーン技術は幻滅期を超えれるか!?
Mugen Fujii797 views
【IoT World 2016】IoT案件を90件やってみて分かった事 by iot_nifty
【IoT World 2016】IoT案件を90件やってみて分かった事【IoT World 2016】IoT案件を90件やってみて分かった事
【IoT World 2016】IoT案件を90件やってみて分かった事
iot_nifty1.6K views
実世界の人工知能@DeNA TechCon 2017 by Preferred Networks
実世界の人工知能@DeNA TechCon 2017 実世界の人工知能@DeNA TechCon 2017
実世界の人工知能@DeNA TechCon 2017
Preferred Networks21.1K views
「あなたの身近にもIoT」地域IoTサミット2016in天草 161111 by 知礼 八子
「あなたの身近にもIoT」地域IoTサミット2016in天草 161111「あなたの身近にもIoT」地域IoTサミット2016in天草 161111
「あなたの身近にもIoT」地域IoTサミット2016in天草 161111
知礼 八子350 views
VUI専門メディアが考える2018年と未来 by Smartio
VUI専門メディアが考える2018年と未来VUI専門メディアが考える2018年と未来
VUI専門メディアが考える2018年と未来
Smartio121 views
SORACOM Conference Discovery 2017 | C3. IoT x 金融・決済 by SORACOM,INC
SORACOM Conference Discovery 2017 | C3. IoT x 金融・決済SORACOM Conference Discovery 2017 | C3. IoT x 金融・決済
SORACOM Conference Discovery 2017 | C3. IoT x 金融・決済
SORACOM,INC1.6K views
Io tのお困りごとを解決「ニフティiotデザインセンター」_iotの実現をサポートするニフティの取り組み by iot_nifty
Io tのお困りごとを解決「ニフティiotデザインセンター」_iotの実現をサポートするニフティの取り組みIo tのお困りごとを解決「ニフティiotデザインセンター」_iotの実現をサポートするニフティの取り組み
Io tのお困りごとを解決「ニフティiotデザインセンター」_iotの実現をサポートするニフティの取り組み
iot_nifty1.4K views
isaaxとsoracomで実現する爆速IoT実装 by Nanami Setoyama
isaaxとsoracomで実現する爆速IoT実装isaaxとsoracomで実現する爆速IoT実装
isaaxとsoracomで実現する爆速IoT実装
Nanami Setoyama434 views
Innovation with IoT 2018: 世界のIoT動向とIoTのもたらす未来@MS by Atsuhito Kondo
Innovation with IoT 2018: 世界のIoT動向とIoTのもたらす未来@MSInnovation with IoT 2018: 世界のIoT動向とIoTのもたらす未来@MS
Innovation with IoT 2018: 世界のIoT動向とIoTのもたらす未来@MS
Atsuhito Kondo170 views
ビジネスプランの提案 by Mizuki Sakai
ビジネスプランの提案ビジネスプランの提案
ビジネスプランの提案
Mizuki Sakai1.5K views
第26回八子クラウド座談会当日メモ付き_20180407 by 知礼 八子
第26回八子クラウド座談会当日メモ付き_20180407第26回八子クラウド座談会当日メモ付き_20180407
第26回八子クラウド座談会当日メモ付き_20180407
知礼 八子1.2K views
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 by IoTビジネス共創ラボ
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会

Recently uploaded

Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 by
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
109 views26 slides
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf by
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
定例会スライド_キャチs 公開用.pdfKeio Robotics Association
146 views64 slides
光コラボは契約してはいけない by
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけないTakuya Matsunaga
28 views17 slides
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可 by
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
10 views22 slides
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 by
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PC Cluster Consortium
66 views12 slides

Recently uploaded(7)

光コラボは契約してはいけない by Takuya Matsunaga
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga28 views
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」

RFIDとブロックチェーン