D3.jsと学ぶVisualization(可視化)の世界

AdvancedTechNight
AdvancedTechNightSoftware Developer at Acroquest Technology co.ltd
Advanced Tech Night No.07
D3.jsと学ぶ
Visualization(可視化)の世界
2013/08/30
Acroquest Technology 株式会社
白井 智子
自己紹介
 白井智子です。
 新人です。
 ビッグデータ向け監視システムの
開発をやってます。
 趣味:デザイン、写真、
音楽 (鑑賞・演奏)
 Facebook: Satoko Shiroi
 Twitter: @white_luc
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
2
自己紹介
 出身校:筑波大学大学院
 可視化の研究をしていました!
 昨年、フランスの学会にも参加してきました!
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
3
学生の時に作った可視化ツール
音楽データの
可視化
時間情報を持つ
データの可視化
つまり。
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
4
せっかく
可視化の勉強を
していたので
話をさせてもらう
ことになりました!
今日のアジェンダ
1. 可視化の基礎
2. Information Visualization
3. D3.js
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
5
『可視化』って?
6
一目見て
何となく分かる
7
簡単に言えば、
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
8
百聞は
一見にしかず
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
9
1. 可視化の基礎
1-1. 2つの可視化
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
10
科学的可視化 情報可視化
利用者 専門家 あらゆる人
利用目的 科学的現象の解明 検索・関連の発見
対象データ 物理的データ・測定結果・シミュ
レーション結果
関係などの抽象的データ
(ex. プログラム・Web・ファイ
ル構造)
その他 インタラクションが重要
参考:xight.org 情報視覚化
http://iv.xight.org/
こっちをやります。
1-1. 2つの可視化
参考)科学的可視化の例
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
11
直径約40mの水槽とその
壁にあるセンサーで
ニュートリノを観測、
可視化
スーパーカミオカンデ
1-2. 可視化の概念
可視化技術を作るときに最も重要とされる考え方
「データ分析のためのマントラ」
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
12
Over view first, zoom and filter,
then details-on-demand
① まずは、概観を見る。
② 徐々にズームして、フィルタリングしながらデ
ータを分析し、
③ そのあとは、必要に応じて詳細な分析をする。
※米国メリーランド州立大学の教授 Ben Shneidermanによる提唱
1-2. 可視化の概念
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
13
例)The Internet map(http://internet-map.net/ )
世界のサイトのトラフィックを可視化
概観
1-2. 可視化の概念
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
14
詳細
政治経済学者
William Playfair (1759-1823)
200年以上前に最初のグラフを作る。
1-3. 可視化の歴史
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
15
1-3. 可視化の歴史
現代のグラフの始祖
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
16
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
17
2. Information Visualization
2-1. 一般的なグラフ
基本的なグラフが整理される。
棒グラフ、線グラフ、円グラフ…
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
18
2-2. Information Visualization
色、形、大きさを人がどう感じるかが整理される。
※Jacques Bertin(1919~2010)
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
19
2-3. 現代のInformation Visualization
CGの時代へ
⇒数値データだけでなく、構造や関連性も表現
できるようになる
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
20
ツリーマップ パラレルコーディネート
2-3. 現代のInformation Visualization
3Dやアニメ―ションも可視化の手法に
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
21
The cone tree is a 3d conical representation of a hierarchy.
[Copyright © by the Association for Computing Machinery, Inc.]
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
22
と、ここまでが
一回目の流行期
でした(!?)
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
23
今、世の中で、
何が
起こっているのか?
24
2-4. 情報大爆発(ビッグデータ時代)
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
25
1. Webが発展し、データがグローバルに!
2. ストレージが巨大化
⇒ビッグデータが流行!
3. 可視化システムが研究レベルから
企業/一般レベルに!
4. 「可視化」の技術がビジネスとして
注目されるようになってきた!
2-5. 可視化技術の普及&向上
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
26
表現力のUP!
ライブラリの充実!
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
27
可視化の
第二期流行時代へ
突入!
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
28
3. D3.js
3-1.D3.js
1. 複雑なデータ可視化も簡潔に記述できる
JavaScriptライブラリ
① データに基づいてHTMLドキュメントを操作する
⇒簡単にかっこいい可視化ができる!
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
29
3-1.D3.js
サンプルが充実している!
参考)D3 Gallery
( https://github.com/mbostock/d3/wiki/Gallery )
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
30
3-1.D3.js
D3.jsでは、描画用のレイアウトが充実している!
( https://github.com/mbostock/d3/wiki/Layouts )
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
31
3-1.D3.js
こんな図が簡単に描けます!
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
32
3-2.適切な図の選び方
データの構造で分類する。
① 階層のみのデータ
② 階層+量のデータ
③ 関係性データ
④ 単純な数値データ
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
33
3-2.適切な図の選び方
階層のみのデータだったら…
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
34
Tree Cluster
3-2.適切な図の選び方
階層+量のデータだったら…
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
35
Treemap Partition
Pack
3-2 .適切な図の選び方
関係性データだったら…
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
36
Force Chord
Bundle
3-2 .適切な図の選び方
単純な数値データだったら…
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
37
Pie
Stack
Pack
もしくは普通のグラフで
棒グラフや折れ線グラフな
どで描く。
3-3.D3.jsの使い方
1. 描画先の選択
2. データの準備
3. D3へのセット⇒座標計算
4. 座標を元に描画
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
38
3-3.D3.jsの使い方
サンプルとして、新人の友好関係を可視化します。
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
39
3-3 .D3.jsの使い方
1. 描画先の選択
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
40
// 描画する場所を選択し、キャンバスを用意する
window.addEventListener("load", function(){
var svg = d3.select("#layout12")
.append("svg")
.attr("viewBox", "-100,-100,200,200");
3-3 .D3.jsの使い方
2. データの準備
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
41
// データを準備する(ここでは配列)
var dataArr = [
[ 2, 6, 7, 5, 5, 4, 4],
[ 9, 3, 9, 6, 5, 4, 6],
[ 10, 4, 0, 6, 10, 6, 8],
[ 4, 4, 6, 10, 5, 5, 3],
[ 4, 5, 6, 3, 10, 7, 6],
[ 5, 5, 5, 2, 7, 9, 4],
[ 9, 8, 10, 8, 9, 8, 8]
];
3-3 .D3.jsの使い方
3. D3へセット
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
42
// 色、レイアウトを選択
var color = ["#FF0022", "#FF5500", "#0022FF",
"#00FF40", "#E1E100", "#00FFC6", "#8080FF"];
var chord = d3.layout.chord()
.padding(0.1)
.matrix(dataArr);
3-3 .D3.jsの使い方
4. 座標を元に描画
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
43
//グループ
svg.selectAll("path.groups")
.data(chord.groups)
.enter().append("path")
.style("fill", function(d) {
return color[d.index]; })
.style("stroke", function(d) {
return color[d.index]; })
.attr("d", d3.svg.arc().innerRadius(90)
.outerRadius(100));
3-3 .D3.jsの使い方
4. 座標を元に描画
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
44
//相関
svg.selectAll("path.chord")
.data(chord.chords)
.enter().append("path")
.style("fill", function(d) {
return color[d.source.index]; })
.attr("d", d3.svg.chord().radius(90))
.style("opacity", 0.5);
3-4.サンプルデモ
1. では動かしてみましょう!
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
45
まとめ
1. 可視化とは?
① データを分析し、知識獲得するための手法
2. 現在の可視化の流行について
① 情報大爆発の時代に入り、表現力が向上。
② さらに、可視化ライブラリも増加。
3. D3.jsの魅力について
① 一見難しそうな可視化も、気軽に作成することがで
きる。
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
46
Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved.
47
ご清聴有難うございました。
Infrastructures Evolution
1 of 47

Recommended

3DCG(3Dコンピュータグラフィック)をWebGLで始めよう by
3DCG(3Dコンピュータグラフィック)をWebGLで始めよう3DCG(3Dコンピュータグラフィック)をWebGLで始めよう
3DCG(3Dコンピュータグラフィック)をWebGLで始めようAdvancedTechNight
5.4K views30 slides
CSSだけで実現するグラフィック表現 by
CSSだけで実現するグラフィック表現CSSだけで実現するグラフィック表現
CSSだけで実現するグラフィック表現AdvancedTechNight
2.2K views20 slides
D3.js と SVG によるデータビジュアライゼーション by
D3.js と SVG によるデータビジュアライゼーションD3.js と SVG によるデータビジュアライゼーション
D3.js と SVG によるデータビジュアライゼーションKohei Kadowaki
13.8K views81 slides
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション by
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーションAngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション
AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーションYosuke Onoue
9.4K views30 slides
データ可視化勉強会 by
データ可視化勉強会データ可視化勉強会
データ可視化勉強会Daichi Morifuji
13.7K views63 slides
インフォグラフィックス時代のD3.js入門 by
インフォグラフィックス時代のD3.js入門インフォグラフィックス時代のD3.js入門
インフォグラフィックス時代のD3.js入門貴寛 益子
7.4K views27 slides

More Related Content

What's hot

IaaS を活用した 情報セキュリティ演習環境の設計と実装 by
IaaS を活用した情報セキュリティ演習環境の設計と実装IaaS を活用した情報セキュリティ演習環境の設計と実装
IaaS を活用した 情報セキュリティ演習環境の設計と実装Daisuke Kotani
27 views18 slides
Aaなゲームをjsで by
AaなゲームをjsでAaなゲームをjsで
AaなゲームをjsでMoriyoshi Koizumi
805 views34 slides
20130629 linkdraw by
20130629 linkdraw20130629 linkdraw
20130629 linkdrawToshikatsu Murakoshi
3K views51 slides
React で CSS カプセル化の可能性を考える by
React で CSS カプセル化の可能性を考えるReact で CSS カプセル化の可能性を考える
React で CSS カプセル化の可能性を考えるYutaro Miyazaki
4.2K views73 slides
Elasticsearch勉強会#44 20210624 by
Elasticsearch勉強会#44 20210624Elasticsearch勉強会#44 20210624
Elasticsearch勉強会#44 20210624Tetsuya Sodo
2.1K views35 slides
データビジュアライゼーションの作り方 by
データビジュアライゼーションの作り方データビジュアライゼーションの作り方
データビジュアライゼーションの作り方清水 正行
3.1K views62 slides

What's hot(20)

IaaS を活用した 情報セキュリティ演習環境の設計と実装 by Daisuke Kotani
IaaS を活用した情報セキュリティ演習環境の設計と実装IaaS を活用した情報セキュリティ演習環境の設計と実装
IaaS を活用した 情報セキュリティ演習環境の設計と実装
Daisuke Kotani27 views
React で CSS カプセル化の可能性を考える by Yutaro Miyazaki
React で CSS カプセル化の可能性を考えるReact で CSS カプセル化の可能性を考える
React で CSS カプセル化の可能性を考える
Yutaro Miyazaki4.2K views
Elasticsearch勉強会#44 20210624 by Tetsuya Sodo
Elasticsearch勉強会#44 20210624Elasticsearch勉強会#44 20210624
Elasticsearch勉強会#44 20210624
Tetsuya Sodo2.1K views
データビジュアライゼーションの作り方 by 清水 正行
データビジュアライゼーションの作り方データビジュアライゼーションの作り方
データビジュアライゼーションの作り方
清水 正行3.1K views
Leaflet初級編 - Web地図サイトを構築してみよう- by Yasunori Kirimoto
Leaflet初級編 - Web地図サイトを構築してみよう-Leaflet初級編 - Web地図サイトを構築してみよう-
Leaflet初級編 - Web地図サイトを構築してみよう-
Yasunori Kirimoto7.2K views
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~ by Kazunari Hara
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~
Kazunari Hara1.5K views
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソン by 圭輔 大曽根
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソンd3jsハンズオン @E2D3ハッカソン
d3jsハンズオン @E2D3ハッカソン
圭輔 大曽根3K views
物理エンジンを使って 3Dに息を吹き込む by Kazuya Hiruma
物理エンジンを使って 3Dに息を吹き込む物理エンジンを使って 3Dに息を吹き込む
物理エンジンを使って 3Dに息を吹き込む
Kazuya Hiruma2.7K views
CAジャーナルクラブ Dremel: Interactive Analysis of Web-Scale Datasets by Naoyuki Yamada
CAジャーナルクラブ Dremel: Interactive Analysis of Web-Scale DatasetsCAジャーナルクラブ Dremel: Interactive Analysis of Web-Scale Datasets
CAジャーナルクラブ Dremel: Interactive Analysis of Web-Scale Datasets
Naoyuki Yamada1.9K views
EWD 3トレーニングコース#22 GlobalストレージのJavaScript用抽象化-(c) ドキュメントを渡り歩く by Kiyoshi Sawada
EWD 3トレーニングコース#22 GlobalストレージのJavaScript用抽象化-(c) ドキュメントを渡り歩くEWD 3トレーニングコース#22 GlobalストレージのJavaScript用抽象化-(c) ドキュメントを渡り歩く
EWD 3トレーニングコース#22 GlobalストレージのJavaScript用抽象化-(c) ドキュメントを渡り歩く
Kiyoshi Sawada104 views
Reladomo入門 JJUGナイトセミナー #jjug by Hiroshi Ito
Reladomo入門 JJUGナイトセミナー #jjugReladomo入門 JJUGナイトセミナー #jjug
Reladomo入門 JJUGナイトセミナー #jjug
Hiroshi Ito12.5K views
OpenCVとARCoreで作るスタンプAR in 宮崎 by Takashi Yoshinaga
OpenCVとARCoreで作るスタンプAR in 宮崎 OpenCVとARCoreで作るスタンプAR in 宮崎
OpenCVとARCoreで作るスタンプAR in 宮崎
Takashi Yoshinaga1.2K views
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう - by Toshio Ehara
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -
Toshio Ehara16.1K views
[初音ミク] Kinesis でフリーザを撃て! by 崇之 清水
[初音ミク] Kinesis でフリーザを撃て![初音ミク] Kinesis でフリーザを撃て!
[初音ミク] Kinesis でフリーザを撃て!
崇之 清水19.7K views
Java ORマッパー選定のポイント #jsug by Masatoshi Tada
Java ORマッパー選定のポイント #jsugJava ORマッパー選定のポイント #jsug
Java ORマッパー選定のポイント #jsug
Masatoshi Tada90.1K views

Similar to D3.jsと学ぶVisualization(可視化)の世界

Trajectory_採用Deck202311 by
Trajectory_採用Deck202311Trajectory_採用Deck202311
Trajectory_採用Deck202311yhirokawa1
70 views28 slides
リクルート式 自然言語処理技術の適応事例紹介 by
リクルート式 自然言語処理技術の適応事例紹介リクルート式 自然言語処理技術の適応事例紹介
リクルート式 自然言語処理技術の適応事例紹介Recruit Technologies
3.6K views116 slides
2016年2月4日 空間OSのためのビッグデータ技術基盤 by
2016年2月4日 空間OSのためのビッグデータ技術基盤2016年2月4日 空間OSのためのビッグデータ技術基盤
2016年2月4日 空間OSのためのビッグデータ技術基盤aitc_jp
601 views24 slides
San Diego Japan Bio Forum: ライフサイエンス向けデータ可視化技術の現状 by
San Diego Japan Bio Forum: ライフサイエンス向けデータ可視化技術の現状San Diego Japan Bio Forum: ライフサイエンス向けデータ可視化技術の現状
San Diego Japan Bio Forum: ライフサイエンス向けデータ可視化技術の現状Keiichiro Ono
1.8K views152 slides
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1 by
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.13Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1ITDORAKU
648 views32 slides
リクルートにおける画像解析事例紹介 by
リクルートにおける画像解析事例紹介リクルートにおける画像解析事例紹介
リクルートにおける画像解析事例紹介Recruit Technologies
104.5K views69 slides

Similar to D3.jsと学ぶVisualization(可視化)の世界(20)

Trajectory_採用Deck202311 by yhirokawa1
Trajectory_採用Deck202311Trajectory_採用Deck202311
Trajectory_採用Deck202311
yhirokawa170 views
リクルート式 自然言語処理技術の適応事例紹介 by Recruit Technologies
リクルート式 自然言語処理技術の適応事例紹介リクルート式 自然言語処理技術の適応事例紹介
リクルート式 自然言語処理技術の適応事例紹介
2016年2月4日 空間OSのためのビッグデータ技術基盤 by aitc_jp
2016年2月4日 空間OSのためのビッグデータ技術基盤2016年2月4日 空間OSのためのビッグデータ技術基盤
2016年2月4日 空間OSのためのビッグデータ技術基盤
aitc_jp601 views
San Diego Japan Bio Forum: ライフサイエンス向けデータ可視化技術の現状 by Keiichiro Ono
San Diego Japan Bio Forum: ライフサイエンス向けデータ可視化技術の現状San Diego Japan Bio Forum: ライフサイエンス向けデータ可視化技術の現状
San Diego Japan Bio Forum: ライフサイエンス向けデータ可視化技術の現状
Keiichiro Ono1.8K views
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1 by ITDORAKU
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.13Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
ITDORAKU648 views
リクルートにおける画像解析事例紹介 by Recruit Technologies
リクルートにおける画像解析事例紹介リクルートにおける画像解析事例紹介
リクルートにおける画像解析事例紹介
Recruit Technologies104.5K views
SORACOM S+Cameraを利用して在庫チェックをやってみた by Takanori Suzuki
SORACOM S+Cameraを利用して在庫チェックをやってみたSORACOM S+Cameraを利用して在庫チェックをやってみた
SORACOM S+Cameraを利用して在庫チェックをやってみた
Takanori Suzuki1K views
石造物3Dアーカイブプロジェクト―その手法と可能性― by Kosuke Shinoda
石造物3Dアーカイブプロジェクト―その手法と可能性―石造物3Dアーカイブプロジェクト―その手法と可能性―
石造物3Dアーカイブプロジェクト―その手法と可能性―
Kosuke Shinoda934 views
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1 by ITDORAKU
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.13Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
ITDORAKU486 views
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1 by CRI Japan, Inc.
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.13Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
3Dリッチコンテンツビジネス活用のご提案ver3.1
CRI Japan, Inc.645 views
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~ by Web Technology Corp.
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
JAWS-UG東京 - 2019-09-26 - Gateway祭 by Yutaro Ono
JAWS-UG東京 - 2019-09-26 - Gateway祭JAWS-UG東京 - 2019-09-26 - Gateway祭
JAWS-UG東京 - 2019-09-26 - Gateway祭
Yutaro Ono687 views
PWA+WebARをECサイトで使ってみたい by Daisuke Yamashita
PWA+WebARをECサイトで使ってみたいPWA+WebARをECサイトで使ってみたい
PWA+WebARをECサイトで使ってみたい
Daisuke Yamashita2.8K views
Towards Total Recall in Industrial Anomaly Detection by harmonylab
Towards Total Recall in Industrial Anomaly DetectionTowards Total Recall in Industrial Anomaly Detection
Towards Total Recall in Industrial Anomaly Detection
harmonylab1.1K views
ITフォーラム2020 AITC(3) by aitc_jp
ITフォーラム2020 AITC(3)ITフォーラム2020 AITC(3)
ITフォーラム2020 AITC(3)
aitc_jp123 views
【19-D-6】あなたを30分で IoT ready なエンジニアにします! ~IoT プラットフォーム ThingWorx, AR(拡張現実)向けプラッ... by Developers Summit
【19-D-6】あなたを30分で IoT ready なエンジニアにします! ~IoT プラットフォーム ThingWorx, AR(拡張現実)向けプラッ...【19-D-6】あなたを30分で IoT ready なエンジニアにします! ~IoT プラットフォーム ThingWorx, AR(拡張現実)向けプラッ...
【19-D-6】あなたを30分で IoT ready なエンジニアにします! ~IoT プラットフォーム ThingWorx, AR(拡張現実)向けプラッ...
Developers Summit2.8K views
【卒業論文】深層生成モデルを用いたユーザ意図に基づく衣服画像の生成に関する研究 by harmonylab
【卒業論文】深層生成モデルを用いたユーザ意図に基づく衣服画像の生成に関する研究【卒業論文】深層生成モデルを用いたユーザ意図に基づく衣服画像の生成に関する研究
【卒業論文】深層生成モデルを用いたユーザ意図に基づく衣服画像の生成に関する研究
harmonylab516 views

More from AdvancedTechNight

CSS3Rendererを使ってiOSでもサクサク3D by
CSS3Rendererを使ってiOSでもサクサク3DCSS3Rendererを使ってiOSでもサクサク3D
CSS3Rendererを使ってiOSでもサクサク3DAdvancedTechNight
3.2K views4 slides
これから利用拡大?WebSocket by
これから利用拡大?WebSocketこれから利用拡大?WebSocket
これから利用拡大?WebSocketAdvancedTechNight
11.6K views25 slides
全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験 by
全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験
全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験AdvancedTechNight
1.8K views11 slides
Backbone.js入門 by
Backbone.js入門Backbone.js入門
Backbone.js入門AdvancedTechNight
13.6K views26 slides
TypeScriptのススメ ~JavaエンジニアのためのJava(like)Script by
TypeScriptのススメ ~JavaエンジニアのためのJava(like)ScriptTypeScriptのススメ ~JavaエンジニアのためのJava(like)Script
TypeScriptのススメ ~JavaエンジニアのためのJava(like)ScriptAdvancedTechNight
3.1K views36 slides
three.jsで作る3Dの世界 by
three.jsで作る3Dの世界three.jsで作る3Dの世界
three.jsで作る3Dの世界AdvancedTechNight
1.1K views7 slides

More from AdvancedTechNight(19)

CSS3Rendererを使ってiOSでもサクサク3D by AdvancedTechNight
CSS3Rendererを使ってiOSでもサクサク3DCSS3Rendererを使ってiOSでもサクサク3D
CSS3Rendererを使ってiOSでもサクサク3D
AdvancedTechNight3.2K views
これから利用拡大?WebSocket by AdvancedTechNight
これから利用拡大?WebSocketこれから利用拡大?WebSocket
これから利用拡大?WebSocket
AdvancedTechNight11.6K views
全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験 by AdvancedTechNight
全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験
全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験
AdvancedTechNight1.8K views
TypeScriptのススメ ~JavaエンジニアのためのJava(like)Script by AdvancedTechNight
TypeScriptのススメ ~JavaエンジニアのためのJava(like)ScriptTypeScriptのススメ ~JavaエンジニアのためのJava(like)Script
TypeScriptのススメ ~JavaエンジニアのためのJava(like)Script
AdvancedTechNight3.1K views
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介 by AdvancedTechNight
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
AdvancedTechNight16K views
分散ストリーム処理フレームワーク Apache S4 by AdvancedTechNight
分散ストリーム処理フレームワーク Apache S4分散ストリーム処理フレームワーク Apache S4
分散ストリーム処理フレームワーク Apache S4
AdvancedTechNight3.7K views
Twitterのリアルタイム分散処理システム「Storm」入門 demo by AdvancedTechNight
Twitterのリアルタイム分散処理システム「Storm」入門 demoTwitterのリアルタイム分散処理システム「Storm」入門 demo
Twitterのリアルタイム分散処理システム「Storm」入門 demo
AdvancedTechNight4.4K views
Twitterのリアルタイム分散処理システム「Storm」入門 by AdvancedTechNight
Twitterのリアルタイム分散処理システム「Storm」入門Twitterのリアルタイム分散処理システム「Storm」入門
Twitterのリアルタイム分散処理システム「Storm」入門
AdvancedTechNight65K views
ログ収集フレームワークの新バージョン「FlumeNG」 by AdvancedTechNight
ログ収集フレームワークの新バージョン「FlumeNG」ログ収集フレームワークの新バージョン「FlumeNG」
ログ収集フレームワークの新バージョン「FlumeNG」
AdvancedTechNight10.2K views
Hadoop scr第7回 hw2011フィードバック by AdvancedTechNight
Hadoop scr第7回 hw2011フィードバックHadoop scr第7回 hw2011フィードバック
Hadoop scr第7回 hw2011フィードバック
AdvancedTechNight1.1K views
ATN No.1 MapReduceだけでない!? Hadoopとその仲間たち by AdvancedTechNight
ATN No.1 MapReduceだけでない!? Hadoopとその仲間たちATN No.1 MapReduceだけでない!? Hadoopとその仲間たち
ATN No.1 MapReduceだけでない!? Hadoopとその仲間たち

Recently uploaded

さくらのひやおろし2023 by
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023法林浩之
96 views58 slides
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 by
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
60 views26 slides
Windows 11 information that can be used at the development site by
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development siteAtomu Hidaka
88 views41 slides
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...NTT DATA Technology & Innovation
120 views42 slides
SNMPセキュリティ超入門 by
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門mkoda
355 views15 slides

Recently uploaded(11)

さくらのひやおろし2023 by 法林浩之
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023
法林浩之96 views
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka88 views
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda355 views
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.58 views
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4335 views

D3.jsと学ぶVisualization(可視化)の世界