-
Be the first to like this
Slideshare uses cookies to improve functionality and performance, and to provide you with relevant advertising. If you continue browsing the site, you agree to the use of cookies on this website. See our User Agreement and Privacy Policy.
Slideshare uses cookies to improve functionality and performance, and to provide you with relevant advertising. If you continue browsing the site, you agree to the use of cookies on this website. See our Privacy Policy and User Agreement for details.
Published on
■クチコミ情報は信頼できるメディアとして考えられている。
1、情報の洪水
ヒトが処理できる情報量は
ここ10年でほとんど変わっていないのに対し、
世の中に流れている情報量は、
拡大し続け、今や、410倍となっています。
消費者にとって9割9部の情報が処理できず、
広告もスルーの対象となっています。(図1)
2、消費者を取り巻くメディアの増加
テレビ・ラジオ・新聞・雑誌以外に
インターネット・ケータイ・ゲーム・iPodなど、様々なメディアと接しています。
よって、消費者へのコミュニケーションできるコンタクトポイントは
年々減少傾向にあると言えます。
3、企業発信の商品紹介への期待低下
消費者を取り巻く製品・サービス情報の成熟化により、
企業側から受ける製品・サービス情報への期待が低下している傾向にあります。
Be the first to like this
Login to see the comments