SlideShare a Scribd company logo
1 of 46
Download to read offline
Seastar
高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Takuya ASADA @ Cloudius Systems
Seastar?
• http://www.seastar-project.org/
• https://github.com/cloudius-systems/seastar
• @CloudiusSystems
• OSvを開発しているCloudius Systemsが最近リリースした新しいOSSプロダクト
• 高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
• Apache Lisence
OSv?
• http://osv.io
• http://github.com/cloudius-systems/osv/
• @CloudiusSystems
• JavaVMやmemcachedなど、単一プロセス=単一アプリケーションだけ
を仮想マシン上で実行するための超軽量OS
• Linuxアプリケーションとの互換性を提供
• フルサイズのOSとは構造の異なる薄いレイヤ
• Linuxカーネルは不使用(コア部分はフルスクラッチ)
• 速い、軽い、管理しやすい が目標
OpenJDK
OSv kernel
FBSD code
ZFS
TCP/
IP
COM
port
virtio-
blk
virtio-
net
clockACPI
sched
uler
ramfs
VFS
MM
libc
ELF
loader
syscall
emu
libjvm.so
java.so
Java apps
LuaVM
CLI
REST
server
Cloudius Systems?
目的
• NoSQL、memcachedなどのサーバアプリケーションを高速化したい
• OSvでの経験から、既存のソースコードを変更しないで行える高速化は数%〜数割程度だろうというこ
とが分かっている
• 数倍高速化したい
• そのためにソースコードは書き直すことを前提にする
最近のハードウェア
• 沢山のコア
• NUMA構成
• 1コアの性能はゆっくりとしか向上しない
• NIC、SSDの性能は劇的に向上
• NIC: 1GbE → 10GbE, CPU: 1GHz → 3.2GHz, メモリ: CPUの1/10のペース
既存のソフトウェアスタック
• 同一の処理を行うスレッドを複数実行(複数のCPU上で並列に実行)
• 共有データにはロック機構を使う
• 問題点
• ロックの使用は例え競合がなくてもコストが大きい
• 競合が起きれば更にコストが高くなる
• NUMA構成の場合、共有データが近いメモリ上になるとは限らない(よりコストが高くなる)
• ある共有データに対する処理はどのCPU上でも実行されうるので、キャッシュ競合は起きやすい
• そもそもカーネルのネットワークスタックをユーザランドのソケットAPIから呼び出す方式が遅い
Seastarが提案する新しいプログラミングモデル
• シェアードナッシング方式
• シングルスレッドな非同期エンジンを各CPUで実行
• 処理は小さなタスクとして記述、非同期エンジンがスケジュール&実行
• データは共有しない
• CPU間の通信は全てメッセージパッシングで行う
• ネットワークIOにおいてはDPDKを用いてカーネルをバイパス
フルスクラッチで実装されたTCP/IPエンジンを非同期エンジンで実行
• no thread, no context switch, no locking
Application
TCP/IP
Task Scheduler
queuequeuequeuequeuequeuesmp queue
NIC
Queue
DPDK
Kernel
(isn’t
involved)
Userspace
Application
TCP/IP
Task Scheduler
queuequeuequeuequeuequeuesmp queue
NIC
Queue
DPDK
Kernel
(isn’t
involved)
Userspace
Application
TCP/IP
Task Scheduler
queuequeuequeuequeuequeuesmp queue
NIC
Queue
DPDK
Kernel
(isn’t
involved)
Userspace
Application
TCP/IP
Task Scheduler
queuequeuequeuequeuequeuesmp queue
NIC
Queue
DPDK
Kernel
(isn’t
involved)
Userspace
従来のスタックとSeastarの比較
Kernel
Application
TCP/IPScheduler
queuequeuequeuequeuequeue
threads
NIC
Queues
Kernel
Traditional stack SeaStar’s sharded stack
Memory
Application
TCP/IP
Task Scheduler
queuequeuequeuequeuequeuesmp queue
NIC
Queue
DPDK
Kernel
(isn’t
involved)
Userspace
Application
TCP/IP
Task Scheduler
queuequeuequeuequeuequeuesmp queue
NIC
Queue
DPDK
Kernel
(isn’t
involved)
Userspace
Application
TCP/IP
Task Scheduler
queuequeuequeuequeuequeuesmp queue
NIC
Queue
DPDK
Kernel
(isn’t
involved)
Userspace
Application
TCP/IP
Task Scheduler
queuequeuequeuequeuequeuesmp queue
NIC
Queue
DPDK
Kernel (not
involved)
Userspace
カーネルバイパスの必要性
• 従来のネットワークスタックだと…
• Zerocopyできない・やりずらい
• ソケット&プロセス側とプロトコル処理側のコンテキストが別
• CPUが別の事も→キャッシュ競合
• レイテンシが増大
• プロトコルスタック内のロック競合
• システムコール、コンテキストスイッチのオーバヘッド
DPDK
• http://dpdk.org
• Intelが中心になって開発したカーネルをバイパスして高速に通信を行うためのフレームワーク
• 使用するCPU数は起動時に指定され、pinningされる
• メモリはhugetlbfsからアロケート、キャッシュラインまで意識したバッファ管理機構を持つ
• NICはuio・vfioと呼ばれるドライバを利用してユーザランドへ直接mmapし制御
• (基本的には)割り込み不使用、ポーリング
• ユーザランドにNICドライバが存在
• ネットワークスタックは持たない
• アプリケーションにはmbufの形でパケットが直接届く(スタックは自前で実装)
• HPETタイマードライバすらユーザランドに持っている(mmapして直接アクセス)
DPDK+Seastarネットワークスタック
• DPDKがカーネルをバイパスしてNICから低オーバヘッド・SMPでパケットを送受信する機能を提供
• Sestarの非同期エンジン上にTCP/IPスタックを実装
• Zerocopy対応
• シェアードナッシングなのでキャッシュ競合、ロック競合しない
• 殆どユーザランドで処理するのでネットワークIOでシステムコールは呼ばれない
• プロトコルスタックとアプリは同スレッドで動くためコンテキストスイッチ回数も少ない
• ソケットAPI非互換、独自API
Seastarネットワークスタックの機能
• 対応プロトコル:TCPv4, UDPv4, IPv4, ARP, DHCP
• IPv6やマイナーなトランスポートプロトコルは非対応
• サーバアプリケーションにとって最低限な機能
• パケットフォワーディング的な処理を行う用途は今の所あまり考えられていない
Seastarのプログラミングモデル
• C++14
• Future/Promise/Continuationモデルに基づく非同期API
• リアクティブプログラミングモデルのサブセット
• C++標準にあるstd::future/std::promiseとは異なる独自の実装
(C++標準の物や他言語のpromise/futureと似ている)
• Future/Promiseベースのスケジューラ
• Future/Promiseベースの独自API群(ネットワークIO、ファイルIO、タイマー、etc)
C++11/boostのfutures/promisesとの違い
• Seastarの実装に特化された独自実装
• ロックしない
• メモリアロケーションしない
• continuationsをサポート
Future
• Futureはまだ実行されていないかもしれない計算の結果を表す
• ネットワークから受け取る予定のデータバッファ
• n分後に時間が来る予定のタイマーの発火
• (終わる予定の)ディスク書き込みの終了
Promise
• Futureの条件が満たされた結果を提供するオブジェクトまたは関数
簡単なfuture/promiseの例
future<int> get(); // 最終的にintが生成される事をpromiseする
future<> put(int) // intを入力する事をpromiseする
void f() {
get().then([] (int value) { // .then()でget()が実行完了した時の処理をラムダ式で定義
put(value + 1).then([] { // .then()でput(int)が完了した時の処理をラムダ式で定義
std::cout << “value stored successfullyn”; // put(value+1)が完了したらstdoutにメッセージ出力
});
});
}
Continuation
future<int> get(); // 最終的にintが生成される事をpromiseする
future<> put(int) // intを入力する事をpromiseする
void f() {
get().then([] (int value) {// .then()でget()が実行完了した時の処理をラムダ式で定義
return put(value + 1); // put()はfutureなのでputが実行完了するまでこのラムダ式は終了しない
}).then([] {// .then()でget().then()が実行完了した時の処理をラムダ式で定義
std::cout << "value stored successfullyn";
});
}
UDP Server
ipv4_addr listen_addr{port};
chan = engine().net().make_udp_channel(listen_addr);
keep_doing([this] {
return chan.receive().then([this] (udp_datagram dgram) {
return chan.send(dgram.get_src(), std::move(dgram.get_data())).then([this] {
n_sent++;
});
});
});
TCP Server
engine().listen(make_ipv4_address(addr), lo).accept().then([this, which] (connected_socket fd, socket_address addr) mutable {
input_stream<char> read_buf(fd.input());
output_stream<char> write_buf(fd.output());
return read_buf.read_exactly(4).then([this] (temporary_buffer<char> buf) {
auto cmd = std::string(buf.get(), buf.size());
if (cmd == str_a) {
return do_something_a();
}else if(cmd == str_b) {
return do_something_b();
}
});
});
Exception handling
void f() {
receive().then([] (buffer buf) {
return process(parse(std::move(buf));
}).rescue([] (auto get_ex) {
try {
get_ex();
} (catch std::exception& e) {
// your handler goes here
}
});
}
Zero copy RX
future<temporary_buffer> socket::read(size_t n);
• temporary_bufferはDPDKドライバが提供したページを直接指す
• ネットワークスタックはページテーブルを使ってバッファをsatter-gatherして連続した領域に見せられる
• 使い終わった後の回収処理は自動実行される
Zero copy TX
pair<future<size_t>, future<temporary_buffer>> socket::write(temporary_buffer);
• 最初のfutureはTCPウインドウがデータ送信可能な状態になったらreadyになる
• 次のfutureはバッファが解放可能になったらreadyになる
• どの順序でcompleteしても問題無い
複数CPUで実行
auto server = new distributed<udp_server>;
server->start().then([server = std::move(server), port] () mutable {
server->invoke_on_all(&udp_server::start, port);
}).then([port] {
std::cout << "Seastar UDP server listening on port " << port << " ...n";
});
CPU間通信
smp::submit_to(neighbor, [key] {
return local_database[key];
}).then([key, neighbor] (sstring value) {
print(“The value of key %s on shard %d is %sn”, key, neighbor, value);
});
ポインタ
• ポインタはスマートポインタを含めて使用しない
• コピーがふさわしくない時はstd::move()を使う
Seastarのスケジューリング機構(SMP)
• app.run()から開始されたプログラムは常にcpu0で実行
• pinningされている
• distributedクラスを用いることで任意のクラスインスタンスを全CPUで実行
• それぞれのCPUにpinningされる
• クラスインスタンスはそれぞれのCPUで別々なので状態(変数)はCPU間で共有されない
• smp::submit_to()を使うしかない
Seastarのスケジューリング機構(タスクの実行)
• future/promiseで書かれたプログラムは即時実行されない
• 実行される条件(.then()の手前の処理が実行されること)とラムダ式のポインタが
スケジューラのランキューに登録される
• 非同期処理エンジンは条件が実行可能になったものから順に実行していく
(条件以外の実行順序は保証されていない)
• シェアードナッシングかつpinningされているので、ランキューが空になっても別の
CPUからタスクがマイグレーションされてくることはない
Promise
Task
Promise
Task
Promise
Task
Promise
Task
CPU
Promise
Task
Promise
Task
Promise
Task
Promise
Task
CPU
Promise
Task
Promise
Task
Promise
Task
Promise
Task
CPU
Promise
Task
Promise
Task
Promise
Task
Promise
Task
CPU
Promise
Task
Promise
Task
Promise
Task
Promise
Task
CPU
Promise is a
pointer to
eventually
computed
value
Task is a
pointer to a
lambda
function
どこがタスクになるのか
engine().listen(make_ipv4_address(addr), lo).accept().then([this, which] (connected_socket fd, socket_address addr) mutable {
input_stream<char> read_buf(fd.input());
output_stream<char> write_buf(fd.output());
return read_buf.read_exactly(4).then([this] (temporary_buffer<char> buf) {
auto cmd = std::string(buf.get(), buf.size());
if (cmd == str_a) {
return do_something_a();
}else if(cmd == str_b) {
return do_something_b();
}
});
});
丸で囲った部分(then()に渡されるfutureの部分)がそれぞれランキューに登録される
パケット着信処理のスケジューリング
• マルチキューNICのRSSを使用してフロー毎に着信キューを分散
• それぞれのCPUでネットワークスタックの受信処理を呼び出し
• RSSが使用出来ない環境ではソフトウェアハッシュによる分散方式にも対応可能
Seastarのメモリアロケータ
• malloc/free/realloc/memalign/new/deleteなどを上書き、独自関数を用意
• それぞれのCPUで非同期エンジン起動時に大きくmmapしてアロケータが呼ばれたらページリストから
切り出し
• アロケーションと使用が絶対に同じCPUになるようにする、かつプログラムはシェアードナッシングなの
でデータは基本的には共有されない
共有データのハンドル:TCPスタック
• TCPコネクションのステートは通常のOSのネットワークスタックでは共有データ(ロックが必要、全コアか
らアクセス)
• Seastarでは全く共有しない
• 同一コネクションのパケットがいつも同じCPUに届けば他のCPUからステート情報が見える必要が無い
• L2レイヤでフォワード先CPUを固定
• コネクション確立から切断まで同一CPUで処理
共有データのハンドル:memcachedのadd
• TCPコネクションの例と違ってパケットヘッダ数バイトを見てフォワード先を固定という訳にいかない
• distributed classを利用して、全コア上で別々にデータストア用クラスのインスタンスを保持
• このインスタンス上でaddメソッドを実行
• キャッシュ・ロック競合は起きないがデータが重複してもたれているのでメモリ使用量はncpus倍
• TCPスタックよりうまくいっていない、場合によってメモリ使用量が非効率になるかデータ共有が起きる
かを選ぶ必要が出てくる
提供されるAPI
• Future/Promise/Continuation
• ネットワークIO
• ファイルIO
• タイマー
• HTTP
• JSON(swagger)
• RPC
• POSIX APIラッパー
• collectdクライアント
サンプルアプリ
• HTTPD(swagger対応)
• memcached
• “seawreck” HTTP benchmark tool
選べる実行環境
• OS
• Linux on baremetal
• Linux on VM
• OSv on VM
• ネットワークバックエンド
• DPDK + Seastarネットワークスタック
• vhost-net + Seastarネットワークスタック
• Xen + Seastarネットワークスタック
• OSのネットワークスタック(ソケットAPI)
• ブロックバックエンド
• OSのファイルシステム
Seastar on OSv
• 開発中
• ネットワークスタックを迂回、直接仮想NICへアクセス
• SR-IOV対応可
• ハードウェアを限定し、BIOS周りのコードにワークアラウンド
パッチを当てる事によりベアメタル対応可(未実装)
Seastar
OSv kernel
FBSD code
ZFS
TCP/
IP
COM
port
virtio-
blk
virtio-
net
clockACPI
sched
uler
ramfs
VFS
MM
libc
ELF
loader
syscall
emu
Seastar
DPDK
Seastar apps
パフォーマンス(httpd)
7M IOPS
パフォーマンス(memcached)
計測結果
• 20コア超までリニアにスケール
• 250,000トランザクション/コア(memcached)
• 計測値がクライアントによって律速されており、計測方法の改善を行っている
• より細かいベンチマークやベンチマーク結果に基づくチューニングは後日実施予定
ベンチマーク環境
■ 2x Xeon E5-2695v3, 2.3GHz
35M cache, 14 cores
(28 cores total, 56 HT)
■ 8x 8 = 64 GB DDR4 Micron memory
■ Intel Ethernet CNA XL710-QDA1(10GbE/40GbE)
他のDPDK向けネットワークスタックとの比較
• 他のDPDK向けネットワークスタック
• 従来のプログラミングモデルでのTCP/IPスタック実装
• ソケットAPI(又はソケットAPIに近いもの)
• 既存アプリケーションとの互換性は高いと考えられる
• Seastar
• シェアードナッシングモデル
• 独自API
• 既存アプリケーションとの互換性は無い・又は低い
• パフォーマンス優先
• DPDK以外のネットワークバックエンドもサポート(コードを書き直す必要無し)
• ファイルAPIなど包括的で最適化されたAPI(ネットワークスタックだけではなくて、必要なものは全て提供)
適用範囲
• HTTPサーバ
• NoSQL
• 分散ファイルシステム
• オブジェクトストア
• プロクシ
• キャッシュ(memcached, CDN)
• NFV
• etc
NoSQL周りのアプリケーションを移植中
他言語対応
• 他の言語にはBindingを介してサポートすることが議論されている
• 但し、スクリプト言語では言語インタプリタがボトルネックになる可能性がある
• 良い提案募集中(golangとか…?)
Thank you
http://www.seastar-project.org/
@CloudiusSystems

More Related Content

What's hot

CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説
CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説
CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説Takateru Yamagishi
 
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)Kuniyasu Suzaki
 
[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda
[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda
[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi UmedaInsight Technology, Inc.
 
ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤
ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤
ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤MicroAd, Inc.(Engineer)
 
MySQLと組み合わせて始める全文検索プロダクト"elasticsearch"
MySQLと組み合わせて始める全文検索プロダクト"elasticsearch"MySQLと組み合わせて始める全文検索プロダクト"elasticsearch"
MySQLと組み合わせて始める全文検索プロダクト"elasticsearch"Kentaro Yoshida
 
大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザインMasayuki Kobayashi
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方Yoshiyasu SAEKI
 
大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Sparkのご紹介(Open Source Conference 2020 Online/Kyoto ...
大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Sparkのご紹介(Open Source Conference 2020 Online/Kyoto ...大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Sparkのご紹介(Open Source Conference 2020 Online/Kyoto ...
大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Sparkのご紹介(Open Source Conference 2020 Online/Kyoto ...NTT DATA Technology & Innovation
 
「今日から使い切る」 ための GNU Parallel による並列処理入門
「今日から使い切る」ための GNU Parallelによる並列処理入門「今日から使い切る」ための GNU Parallelによる並列処理入門
「今日から使い切る」 ための GNU Parallel による並列処理入門Koji Matsuda
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Etsuji Nakai
 
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
PostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターンPostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターンSoudai Sone
 
Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基本 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)
Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基本 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基本 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)
Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基本 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)NTT DATA OSS Professional Services
 
昨今のストレージ選定のポイントとCephStorageの特徴
昨今のストレージ選定のポイントとCephStorageの特徴昨今のストレージ選定のポイントとCephStorageの特徴
昨今のストレージ選定のポイントとCephStorageの特徴Takuya Utsunomiya
 
Prometheus入門から運用まで徹底解説
Prometheus入門から運用まで徹底解説Prometheus入門から運用まで徹底解説
Prometheus入門から運用まで徹底解説貴仁 大和屋
 

What's hot (20)

CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説
CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説
CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説
 
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
 
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
 
[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda
[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda
[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda
 
ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤
ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤
ベアメタルで実現するSpark&Trino on K8sなデータ基盤
 
MySQLと組み合わせて始める全文検索プロダクト"elasticsearch"
MySQLと組み合わせて始める全文検索プロダクト"elasticsearch"MySQLと組み合わせて始める全文検索プロダクト"elasticsearch"
MySQLと組み合わせて始める全文検索プロダクト"elasticsearch"
 
iostatの見方
iostatの見方iostatの見方
iostatの見方
 
大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
 
大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Sparkのご紹介(Open Source Conference 2020 Online/Kyoto ...
大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Sparkのご紹介(Open Source Conference 2020 Online/Kyoto ...大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Sparkのご紹介(Open Source Conference 2020 Online/Kyoto ...
大量のデータ処理や分析に使えるOSS Apache Sparkのご紹介(Open Source Conference 2020 Online/Kyoto ...
 
「今日から使い切る」 ための GNU Parallel による並列処理入門
「今日から使い切る」ための GNU Parallelによる並列処理入門「今日から使い切る」ための GNU Parallelによる並列処理入門
「今日から使い切る」 ための GNU Parallel による並列処理入門
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
 
eBPFを用いたトレーシングについて
eBPFを用いたトレーシングについてeBPFを用いたトレーシングについて
eBPFを用いたトレーシングについて
 
LXDのすすめ
LXDのすすめLXDのすすめ
LXDのすすめ
 
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajpAt least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
 
PostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターンPostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターン
 
Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基本 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)
Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基本 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基本 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)
Apache Sparkに手を出してヤケドしないための基本 ~「Apache Spark入門より」~ (デブサミ 2016 講演資料)
 
昨今のストレージ選定のポイントとCephStorageの特徴
昨今のストレージ選定のポイントとCephStorageの特徴昨今のストレージ選定のポイントとCephStorageの特徴
昨今のストレージ選定のポイントとCephStorageの特徴
 
Prometheus入門から運用まで徹底解説
Prometheus入門から運用まで徹底解説Prometheus入門から運用まで徹底解説
Prometheus入門から運用まで徹底解説
 

Viewers also liked

PaaSの作り方 Sqaleの場合
PaaSの作り方 Sqaleの場合PaaSの作り方 Sqaleの場合
PaaSの作り方 Sqaleの場合hiboma
 
コンテナ情報交換会2
コンテナ情報交換会2コンテナ情報交換会2
コンテナ情報交換会2Masahide Yamamoto
 
cassandra 100 node cluster admin operation
cassandra 100 node cluster admin operationcassandra 100 node cluster admin operation
cassandra 100 node cluster admin operationoranie Narut
 
OpenVZ - Linux Containers:第2回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京
OpenVZ - Linux Containers:第2回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京OpenVZ - Linux Containers:第2回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京
OpenVZ - Linux Containers:第2回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京Kentaro Ebisawa
 
Inside Sqale's Backend at Sapporo Ruby Kaigi 2012
Inside Sqale's Backend at Sapporo Ruby Kaigi 2012Inside Sqale's Backend at Sapporo Ruby Kaigi 2012
Inside Sqale's Backend at Sapporo Ruby Kaigi 2012Gosuke Miyashita
 
Intel DPDK Step by Step instructions
Intel DPDK Step by Step instructionsIntel DPDK Step by Step instructions
Intel DPDK Step by Step instructionsHisaki Ohara
 
Nosqlの基礎知識(2013年7月講義資料)
Nosqlの基礎知識(2013年7月講義資料)Nosqlの基礎知識(2013年7月講義資料)
Nosqlの基礎知識(2013年7月講義資料)CLOUDIAN KK
 

Viewers also liked (8)

PaaSの作り方 Sqaleの場合
PaaSの作り方 Sqaleの場合PaaSの作り方 Sqaleの場合
PaaSの作り方 Sqaleの場合
 
コンテナ情報交換会2
コンテナ情報交換会2コンテナ情報交換会2
コンテナ情報交換会2
 
cassandra 100 node cluster admin operation
cassandra 100 node cluster admin operationcassandra 100 node cluster admin operation
cassandra 100 node cluster admin operation
 
OpenVZ - Linux Containers:第2回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京
OpenVZ - Linux Containers:第2回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京OpenVZ - Linux Containers:第2回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京
OpenVZ - Linux Containers:第2回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京
 
Inside Sqale's Backend at Sapporo Ruby Kaigi 2012
Inside Sqale's Backend at Sapporo Ruby Kaigi 2012Inside Sqale's Backend at Sapporo Ruby Kaigi 2012
Inside Sqale's Backend at Sapporo Ruby Kaigi 2012
 
Intel DPDK Step by Step instructions
Intel DPDK Step by Step instructionsIntel DPDK Step by Step instructions
Intel DPDK Step by Step instructions
 
Nosqlの基礎知識(2013年7月講義資料)
Nosqlの基礎知識(2013年7月講義資料)Nosqlの基礎知識(2013年7月講義資料)
Nosqlの基礎知識(2013年7月講義資料)
 
Understanding DPDK
Understanding DPDKUnderstanding DPDK
Understanding DPDK
 

Similar to Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク

OSvの概要と実装
OSvの概要と実装OSvの概要と実装
OSvの概要と実装Takuya ASADA
 
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティSaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティKuniyasu Suzaki
 
How to use Ceph RBD as CloudStack Primary Storage
How to use Ceph RBD as CloudStack Primary StorageHow to use Ceph RBD as CloudStack Primary Storage
How to use Ceph RBD as CloudStack Primary StorageKimihiko Kitase
 
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGOSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGHideki Saito
 
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例maebashi
 
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門Insight Technology, Inc.
 
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門SQL Server エンジニア のための コンテナ入門
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門Tomoyuki Oota
 
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/FallOSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/FallTakuya ASADA
 
Windows Server 2016 で作るシンプルなハイパーコンバージドインフラ (Microsoft TechSummit 2016)
Windows Server 2016 で作るシンプルなハイパーコンバージドインフラ (Microsoft TechSummit 2016)Windows Server 2016 で作るシンプルなハイパーコンバージドインフラ (Microsoft TechSummit 2016)
Windows Server 2016 で作るシンプルなハイパーコンバージドインフラ (Microsoft TechSummit 2016)Takamasa Maejima
 
Whats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackWhats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackKimihiko Kitase
 
BioDevOpsによる再現性のあるバイオインフォマティクス環境の構築
BioDevOpsによる再現性のあるバイオインフォマティクス環境の構築BioDevOpsによる再現性のあるバイオインフォマティクス環境の構築
BioDevOpsによる再現性のあるバイオインフォマティクス環境の構築Itoshi Nikaido
 
OpenNebula on Ubuntu
OpenNebula on UbuntuOpenNebula on Ubuntu
OpenNebula on Ubuntuautumnalsky
 
Seastar in 歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」
Seastar in 歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」Seastar in 歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」
Seastar in 歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」Takuya ASADA
 
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jOsc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jAkira Yoshiyama
 
SQL Server コンテナ入門(Docker編)
SQL Server コンテナ入門(Docker編)SQL Server コンテナ入門(Docker編)
SQL Server コンテナ入門(Docker編)Tomoyuki Oota
 
OpenStack勉強会
OpenStack勉強会OpenStack勉強会
OpenStack勉強会Yuki Obara
 
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web serviceYAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web serviceKazuho Oku
 

Similar to Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク (20)

OSvの概要と実装
OSvの概要と実装OSvの概要と実装
OSvの概要と実装
 
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティSaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
 
How to use Ceph RBD as CloudStack Primary Storage
How to use Ceph RBD as CloudStack Primary StorageHow to use Ceph RBD as CloudStack Primary Storage
How to use Ceph RBD as CloudStack Primary Storage
 
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUGOSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
OSC2012 Tokyo/Spring JOSUG
 
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
 
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門
 
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門SQL Server エンジニア のための コンテナ入門
SQL Server エンジニア のための コンテナ入門
 
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/FallOSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
 
Windows Server 2016 で作るシンプルなハイパーコンバージドインフラ (Microsoft TechSummit 2016)
Windows Server 2016 で作るシンプルなハイパーコンバージドインフラ (Microsoft TechSummit 2016)Windows Server 2016 で作るシンプルなハイパーコンバージドインフラ (Microsoft TechSummit 2016)
Windows Server 2016 で作るシンプルなハイパーコンバージドインフラ (Microsoft TechSummit 2016)
 
PowerShell de Azure
PowerShell de AzurePowerShell de Azure
PowerShell de Azure
 
Whats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackWhats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStack
 
BioDevOpsによる再現性のあるバイオインフォマティクス環境の構築
BioDevOpsによる再現性のあるバイオインフォマティクス環境の構築BioDevOpsによる再現性のあるバイオインフォマティクス環境の構築
BioDevOpsによる再現性のあるバイオインフォマティクス環境の構築
 
OpenNebula on Ubuntu
OpenNebula on UbuntuOpenNebula on Ubuntu
OpenNebula on Ubuntu
 
Seastar in 歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」
Seastar in 歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」Seastar in 歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」
Seastar in 歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」
 
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jOsc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
 
SQL Server コンテナ入門(Docker編)
SQL Server コンテナ入門(Docker編)SQL Server コンテナ入門(Docker編)
SQL Server コンテナ入門(Docker編)
 
OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
 
OpenStack勉強会
OpenStack勉強会OpenStack勉強会
OpenStack勉強会
 
Lxc on cloud
Lxc on cloudLxc on cloud
Lxc on cloud
 
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web serviceYAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
 

More from Takuya ASADA

高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
「Seastar」
高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
「Seastar」高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
「Seastar」
高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
「Seastar」Takuya ASADA
 
ヤマノススメ〜秋山郷 de ハッカソン〜
ヤマノススメ〜秋山郷 de ハッカソン〜ヤマノススメ〜秋山郷 de ハッカソン〜
ヤマノススメ〜秋山郷 de ハッカソン〜Takuya ASADA
 
UEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダUEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダTakuya ASADA
 
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meetingOSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meetingTakuya ASADA
 
OSvパンフレット v3
OSvパンフレット v3OSvパンフレット v3
OSvパンフレット v3Takuya ASADA
 
Linux network stack
Linux network stackLinux network stack
Linux network stackTakuya ASADA
 
Presentation on your terminal
Presentation on your terminalPresentation on your terminal
Presentation on your terminalTakuya ASADA
 
僕のIntel nucが起動しないわけがない
僕のIntel nucが起動しないわけがない僕のIntel nucが起動しないわけがない
僕のIntel nucが起動しないわけがないTakuya ASADA
 
Interrupt Affinityについて
Interrupt AffinityについてInterrupt Affinityについて
Interrupt AffinityについてTakuya ASADA
 
OSvパンフレット
OSvパンフレットOSvパンフレット
OSvパンフレットTakuya ASADA
 
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜Takuya ASADA
 
「ハイパーバイザの作り方」読書会#2
「ハイパーバイザの作り方」読書会#2「ハイパーバイザの作り方」読書会#2
「ハイパーバイザの作り方」読書会#2Takuya ASADA
 
「ハイパーバイザの作り方」読書会#1
「ハイパーバイザの作り方」読書会#1「ハイパーバイザの作り方」読書会#1
「ハイパーバイザの作り方」読書会#1Takuya ASADA
 
10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化Takuya ASADA
 
Implements BIOS emulation support for BHyVe: A BSD Hypervisor
Implements BIOS emulation support for BHyVe: A BSD HypervisorImplements BIOS emulation support for BHyVe: A BSD Hypervisor
Implements BIOS emulation support for BHyVe: A BSD HypervisorTakuya ASADA
 
仮想化環境での利用者公平性
仮想化環境での利用者公平性仮想化環境での利用者公平性
仮想化環境での利用者公平性Takuya ASADA
 
仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディング仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディングTakuya ASADA
 
マルチコアとネットワークスタックの高速化技法
マルチコアとネットワークスタックの高速化技法マルチコアとネットワークスタックの高速化技法
マルチコアとネットワークスタックの高速化技法Takuya ASADA
 

More from Takuya ASADA (20)

高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
「Seastar」
高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
「Seastar」高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
「Seastar」
高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
「Seastar」
 
ヤマノススメ〜秋山郷 de ハッカソン〜
ヤマノススメ〜秋山郷 de ハッカソン〜ヤマノススメ〜秋山郷 de ハッカソン〜
ヤマノススメ〜秋山郷 de ハッカソン〜
 
UEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダUEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダ
 
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meetingOSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
 
OSvパンフレット v3
OSvパンフレット v3OSvパンフレット v3
OSvパンフレット v3
 
OSv噺
OSv噺OSv噺
OSv噺
 
Linux network stack
Linux network stackLinux network stack
Linux network stack
 
Presentation on your terminal
Presentation on your terminalPresentation on your terminal
Presentation on your terminal
 
僕のIntel nucが起動しないわけがない
僕のIntel nucが起動しないわけがない僕のIntel nucが起動しないわけがない
僕のIntel nucが起動しないわけがない
 
Interrupt Affinityについて
Interrupt AffinityについてInterrupt Affinityについて
Interrupt Affinityについて
 
OSvパンフレット
OSvパンフレットOSvパンフレット
OSvパンフレット
 
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
 
「ハイパーバイザの作り方」読書会#2
「ハイパーバイザの作り方」読書会#2「ハイパーバイザの作り方」読書会#2
「ハイパーバイザの作り方」読書会#2
 
「ハイパーバイザの作り方」読書会#1
「ハイパーバイザの作り方」読書会#1「ハイパーバイザの作り方」読書会#1
「ハイパーバイザの作り方」読書会#1
 
10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化
 
Implements BIOS emulation support for BHyVe: A BSD Hypervisor
Implements BIOS emulation support for BHyVe: A BSD HypervisorImplements BIOS emulation support for BHyVe: A BSD Hypervisor
Implements BIOS emulation support for BHyVe: A BSD Hypervisor
 
仮想化環境での利用者公平性
仮想化環境での利用者公平性仮想化環境での利用者公平性
仮想化環境での利用者公平性
 
仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディング仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディング
 
マルチコアとネットワークスタックの高速化技法
マルチコアとネットワークスタックの高速化技法マルチコアとネットワークスタックの高速化技法
マルチコアとネットワークスタックの高速化技法
 
MMIO on VT-x
MMIO on VT-xMMIO on VT-x
MMIO on VT-x
 

Recently uploaded

2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~arts yokohama
 
2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor 2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor arts yokohama
 
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見Shumpei Kishi
 
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdfTaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdfMatsushita Laboratory
 
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-LoopへTetsuya Nihonmatsu
 
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdfAyachika Kitazaki
 
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)ssuser539845
 
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法ssuser370dd7
 
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦Sadao Tokuyama
 

Recently uploaded (12)

2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
 
2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor 2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor
 
What is the world where you can make your own semiconductors?
What is the world where you can make your own semiconductors?What is the world where you can make your own semiconductors?
What is the world where you can make your own semiconductors?
 
2024 03 CTEA
2024 03 CTEA2024 03 CTEA
2024 03 CTEA
 
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
 
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdfTaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
 
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
 
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
 
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
 
2024 04 minnanoito
2024 04 minnanoito2024 04 minnanoito
2024 04 minnanoito
 
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
 
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
 

Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク