SlideShare a Scribd company logo
1 of 6
落合流で論文読でみた
落合先生の slide share からもってきた。
論文の構成、読み方、まとめかたが書いてあります。
• 黒い背景から写真を移動させる方法
https://www.microsoft.com/ja-
jp/atlife/tips/archive/office/tips/095.aspx
どんなもの?
リアルタイムでカメラから道路標識を認識す
る。
技術や手法の肝は?
先行研究と比べてどこがすごい?
リアルタイムで認識することや、今ある標識をつ
かって新式できること。
背景を切り取り標識の部分だけを取り出す。その
後モノクロ画像にして、閾値画像を作るFig.1 と
Fig6 に書いてる。円形の道路標識を認識すると
きは楕円を用いる。
どうやって有効だと検証した?
議論はある?
次によむべき論文は?
円形以外の標識は認識できない。天気が悪いときや
日が強いときや、は認識が難しい。
opencvを極めるときはニューラルネットワークの知識
が必要になるな。
実際にたしかめた。
“Neural Networks A Classroom Approach”
“A new approach to real time traffic sign
recognition based on colour information”
Traffic Sign Recognition for Intelligent Vehicle/Driver
Assistance System Using Neural Network on OpenCV
Auranuch Lorsakul /Auranuch Lorsakul
http://www.bartlab.org/Dr.%20Jackrit%27s%20Papers/ney/3.KRS036_Final_Submission.pdf
2017/2/4
どんなもの?
音を使って物体を動かす
技術や手法の肝は?
先行研究と比べてどこがすごい?
物を浮かせるだけでなく、移動させることができる
増幅器を通した信号をさらに Langevin
transducers というのを通している
トランスデューさーを5Wと 40 kHzにすることで変
異振幅を一定に保っている。
煙を入れることで可視化してる。
どうやって有効だと検証した?
議論はある?
次によむべき論文は?
トランスデューサー間の距離が18mm と非常に狭い。
それらを向かい合わせに斜めに配置してる。とても古
典的。AUFD使え。
実際にたしかめた。レイリ―の公式(Rayleigh’s
formula. )を適用
“Neural Networks A Classroom Approach”
“A new approach to real time traffic sign
recognition based on colour information” 2017/2/8
Traffic Sign Recognition for Intelligent Vehicle/Driver
Assistance System Using Neural Network on OpenCV
Teruyuki Kozuka / Kyuichi Yasui at el
http://www.use-jp.org/USE2010/proceedings/USE2006_abst/3rd/P3-68.pdf
どんなもの?
音を使って物体を動かす。AUFDの発明の論
文。詳しく書いてないけど。。。
技術や手法の肝は?
先行研究と比べてどこがすごい?
小さくて、部品が少ない。四方に囲まれたもので
はなく、1つで効果を得る。電磁場でも空気でもな
い。
超音波を作成するトランスデューサーと FPGA と
かいう自作できる集積回路の2つから成り立って
る。総称がAUFDこいつで浮かせてる
http://star.web.nitech.ac.jp/aufd/aufd.html
どうやって有効だと検証した?
議論はある?
次によむべき論文は?
16mNとかいう非力さよ。でも0.6kgという軽さ。高そう
だが、簡単に実装できそう。壁の反射を利用してるか
ら柔らかいものや壁がないのは無理。
実装した。
Manipulation of an Object on a Plane Surface Using
Multiple Air Jets
Mid-Air Tangible Interaction Enabled by Computer
Touchable Holography
2017/2/9
h
Compact Ultrasound Device for Noncontact Interaction(p4)
Takayuki Hoshi
http://star.web.nitech.ac.jp/pdf/2012ACE.pdf

More Related Content

What's hot

【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習cvpaper. challenge
 
CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法Hirokatsu Kataoka
 
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜諒介 荒木
 
数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」
数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」
数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」Ken'ichi Matsui
 
最適化超入門
最適化超入門最適化超入門
最適化超入門Takami Sato
 
オントロジーとは?
オントロジーとは?オントロジーとは?
オントロジーとは?Kouji Kozaki
 
論文に関する基礎知識2015
論文に関する基礎知識2015論文に関する基礎知識2015
論文に関する基礎知識2015Mai Otsuki
 
最適輸送の解き方
最適輸送の解き方最適輸送の解き方
最適輸送の解き方joisino
 
モデル高速化百選
モデル高速化百選モデル高速化百選
モデル高速化百選Yusuke Uchida
 
優れた問いを見つける(中京大学講演)
優れた問いを見つける(中京大学講演)優れた問いを見つける(中京大学講演)
優れた問いを見つける(中京大学講演)cvpaper. challenge
 
研究発表のためのプレゼンテーション技術
研究発表のためのプレゼンテーション技術研究発表のためのプレゼンテーション技術
研究発表のためのプレゼンテーション技術Shinnosuke Takamichi
 
Deep Learning による視覚×言語融合の最前線
Deep Learning による視覚×言語融合の最前線Deep Learning による視覚×言語融合の最前線
Deep Learning による視覚×言語融合の最前線Yoshitaka Ushiku
 
Sift特徴量について
Sift特徴量についてSift特徴量について
Sift特徴量についてla_flance
 
20160417dlibによる顔器官検出
20160417dlibによる顔器官検出20160417dlibによる顔器官検出
20160417dlibによる顔器官検出Takuya Minagawa
 
SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜
SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜
SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜SSII
 
グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門Kawamoto_Kazuhiko
 
【DL輪読会】SimCSE: Simple Contrastive Learning of Sentence Embeddings (EMNLP 2021)
【DL輪読会】SimCSE: Simple Contrastive Learning of Sentence Embeddings  (EMNLP 2021)【DL輪読会】SimCSE: Simple Contrastive Learning of Sentence Embeddings  (EMNLP 2021)
【DL輪読会】SimCSE: Simple Contrastive Learning of Sentence Embeddings (EMNLP 2021)Deep Learning JP
 

What's hot (20)

【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
【メタサーベイ】数式ドリブン教師あり学習
 
CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法
 
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
 
数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」
数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」
数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」
 
最適化超入門
最適化超入門最適化超入門
最適化超入門
 
BlackBox モデルの説明性・解釈性技術の実装
BlackBox モデルの説明性・解釈性技術の実装BlackBox モデルの説明性・解釈性技術の実装
BlackBox モデルの説明性・解釈性技術の実装
 
オントロジーとは?
オントロジーとは?オントロジーとは?
オントロジーとは?
 
論文に関する基礎知識2015
論文に関する基礎知識2015論文に関する基礎知識2015
論文に関する基礎知識2015
 
最適輸送の解き方
最適輸送の解き方最適輸送の解き方
最適輸送の解き方
 
深層強化学習と実装例
深層強化学習と実装例深層強化学習と実装例
深層強化学習と実装例
 
モデル高速化百選
モデル高速化百選モデル高速化百選
モデル高速化百選
 
優れた問いを見つける(中京大学講演)
優れた問いを見つける(中京大学講演)優れた問いを見つける(中京大学講演)
優れた問いを見つける(中京大学講演)
 
研究発表のためのプレゼンテーション技術
研究発表のためのプレゼンテーション技術研究発表のためのプレゼンテーション技術
研究発表のためのプレゼンテーション技術
 
Deep Learning による視覚×言語融合の最前線
Deep Learning による視覚×言語融合の最前線Deep Learning による視覚×言語融合の最前線
Deep Learning による視覚×言語融合の最前線
 
Sift特徴量について
Sift特徴量についてSift特徴量について
Sift特徴量について
 
20160417dlibによる顔器官検出
20160417dlibによる顔器官検出20160417dlibによる顔器官検出
20160417dlibによる顔器官検出
 
SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜
SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜
SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜
 
研究効率化Tips Ver.2
研究効率化Tips Ver.2研究効率化Tips Ver.2
研究効率化Tips Ver.2
 
グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門
 
【DL輪読会】SimCSE: Simple Contrastive Learning of Sentence Embeddings (EMNLP 2021)
【DL輪読会】SimCSE: Simple Contrastive Learning of Sentence Embeddings  (EMNLP 2021)【DL輪読会】SimCSE: Simple Contrastive Learning of Sentence Embeddings  (EMNLP 2021)
【DL輪読会】SimCSE: Simple Contrastive Learning of Sentence Embeddings (EMNLP 2021)
 

Similar to 落合流先生流の論文要旨フォーマット

わんくま名古屋#33(20141115) モノ作り半生
わんくま名古屋#33(20141115) モノ作り半生わんくま名古屋#33(20141115) モノ作り半生
わんくま名古屋#33(20141115) モノ作り半生Yasuhiko Yamamoto
 
Dddをもっと身近に
Dddをもっと身近にDddをもっと身近に
Dddをもっと身近にYukei Wachi
 
WUM_LT公開版_yohhatu
WUM_LT公開版_yohhatuWUM_LT公開版_yohhatu
WUM_LT公開版_yohhatuYoh Nakamura
 
パワポ版の落合先生流論文要旨のテンプレートを作ったので配布する
パワポ版の落合先生流論文要旨のテンプレートを作ったので配布するパワポ版の落合先生流論文要旨のテンプレートを作ったので配布する
パワポ版の落合先生流論文要旨のテンプレートを作ったので配布する森 哲也
 
ARグラス基礎講座 位置トラッキングへの期待と注意
ARグラス基礎講座 位置トラッキングへの期待と注意ARグラス基礎講座 位置トラッキングへの期待と注意
ARグラス基礎講座 位置トラッキングへの期待と注意AmadeusSVX
 
Janog31 bof-pattern-sasaki-01
Janog31 bof-pattern-sasaki-01Janog31 bof-pattern-sasaki-01
Janog31 bof-pattern-sasaki-01Ken SASAKI
 
neural architecture search with reinforcement learning
neural architecture search with reinforcement learningneural architecture search with reinforcement learning
neural architecture search with reinforcement learningYamato OKAMOTO
 
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向SSII
 
Hubsの日本語化とECサイト利用
Hubsの日本語化とECサイト利用Hubsの日本語化とECサイト利用
Hubsの日本語化とECサイト利用Yukihiko Aoyagi
 
AgileJapan2012発表資料_Redmineと守破離
AgileJapan2012発表資料_Redmineと守破離AgileJapan2012発表資料_Redmineと守破離
AgileJapan2012発表資料_Redmineと守破離Yoh Nakamura
 
20160525はじめてのコンピュータビジョン
20160525はじめてのコンピュータビジョン20160525はじめてのコンピュータビジョン
20160525はじめてのコンピュータビジョンTakuya Minagawa
 
JTF2016 The strategy and Sun Tzu
JTF2016 The strategy and Sun TzuJTF2016 The strategy and Sun Tzu
JTF2016 The strategy and Sun Tzuirix_jp
 
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)cvpaper. challenge
 

Similar to 落合流先生流の論文要旨フォーマット (13)

わんくま名古屋#33(20141115) モノ作り半生
わんくま名古屋#33(20141115) モノ作り半生わんくま名古屋#33(20141115) モノ作り半生
わんくま名古屋#33(20141115) モノ作り半生
 
Dddをもっと身近に
Dddをもっと身近にDddをもっと身近に
Dddをもっと身近に
 
WUM_LT公開版_yohhatu
WUM_LT公開版_yohhatuWUM_LT公開版_yohhatu
WUM_LT公開版_yohhatu
 
パワポ版の落合先生流論文要旨のテンプレートを作ったので配布する
パワポ版の落合先生流論文要旨のテンプレートを作ったので配布するパワポ版の落合先生流論文要旨のテンプレートを作ったので配布する
パワポ版の落合先生流論文要旨のテンプレートを作ったので配布する
 
ARグラス基礎講座 位置トラッキングへの期待と注意
ARグラス基礎講座 位置トラッキングへの期待と注意ARグラス基礎講座 位置トラッキングへの期待と注意
ARグラス基礎講座 位置トラッキングへの期待と注意
 
Janog31 bof-pattern-sasaki-01
Janog31 bof-pattern-sasaki-01Janog31 bof-pattern-sasaki-01
Janog31 bof-pattern-sasaki-01
 
neural architecture search with reinforcement learning
neural architecture search with reinforcement learningneural architecture search with reinforcement learning
neural architecture search with reinforcement learning
 
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
 
Hubsの日本語化とECサイト利用
Hubsの日本語化とECサイト利用Hubsの日本語化とECサイト利用
Hubsの日本語化とECサイト利用
 
AgileJapan2012発表資料_Redmineと守破離
AgileJapan2012発表資料_Redmineと守破離AgileJapan2012発表資料_Redmineと守破離
AgileJapan2012発表資料_Redmineと守破離
 
20160525はじめてのコンピュータビジョン
20160525はじめてのコンピュータビジョン20160525はじめてのコンピュータビジョン
20160525はじめてのコンピュータビジョン
 
JTF2016 The strategy and Sun Tzu
JTF2016 The strategy and Sun TzuJTF2016 The strategy and Sun Tzu
JTF2016 The strategy and Sun Tzu
 
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
B3スタートアップ コンピュータビジョンの現在と未来にやるべきこと(東京電機大学講演)
 

落合流先生流の論文要旨フォーマット