SlideShare a Scribd company logo
1 of 12
Download to read offline
あれは、同一直線上にない 3 点と、それらを結ぶ 3 つの
理   て    え   ん    じ   ら    あ    三
に
お
    「さ   る
         な
             が
             っ
                  で
                  、
                      、    る
                           。
                                角    線分からなる多角形。その 3 点をあれの頂点、3 つの線
             た        な         形
い   あ    あ        実   に    三    の
て
は
三
    お
    た
         、
         と
             「角
             」
                  は
                  そ
                      か
                      と
                           角
                           形
                                た
                                べ
                                も
                                     分をあれの辺という。あれの 2 つの辺でできる角をその
    べ    い        の   ツ    の
角   よ    う   も    尖   ン         の
形
の
    !
    」
         訳
         で
             ま
             た
                  っ
                  た
                      ケ
                      ン
                           「角
                           」
                                が
                                お    あれの内角(または、単に角)という。あれは 3 つの内
か   と    す   気    部   し         い
た   訴        に    分   て    の    し
         。
ち
に
    え
    て
         こ
         ん
             な
             る
                  が
                  気
                      い
                      た
                           部
                           分
                                い
                                理
                                由
                                     角をもち、その和は平面上では 180 度となる(本稿はユー
な   い        存    に   り    は
         に            反    私    は
ろ   る        在    な
う
と
    と
    こ
         ゃ
         く
         が
             で
             あ
                  る
                  、
                      抗
                      的
                           た
                           ち
                                、
                                食    クリッド幾何学におけるあれを論じる) つの辺と 1
                                                       。1
す   ろ    並   り        な    に    べ
    で             と   人         物
る
食   あ
    り
         ん
         で
             、
             み
                  い
                  う   の
                      こ
                           『こ
                           こ
                                側
                                か
                                     つの辺とのとの延長線によってつくられる角をあれの外
品        い   て    こ   と    か    ら
が   ま    る        と
    す        い        を    ら    の
こ
ん   。
         様
         は
             る
             う
                  に
                  変   「と
                           食
                           べ
                                『た   角という。また、あれである頂点(角)に向かい合う辺
に   な    、   ち    わ        る
ゃ   の    ま            ん         べ
             に    り        べ    て
く
を
    で
    お
         さ
         に
             、
             う
                  な
                  い
                      が
                      っ
                      て
                           し
                           』
                                よ
                                !
                                     を対辺という。
は   で    こ        の   る    と    』
じ   ん    ん   ー    で   」    訴    と
め
多
    の
    よ
         に
         ゃ
             む
             な
                  す
                  。   と    え
                           か
                                い
                                う
                                     一般にあれの頂点やその頂点の内角、内角の大きさを表
く   う    く   ん        表
    に        だ    そ   現    け    ア
い        た                      ピ
る
の
    食
    べ
         ち
         が
             か
             お
                  の
                  よ
                  う
                      す
                      る
                           て
                           い
                           る
                                ー
                                ル
                                     すときには大文字のアルファベットを用いる。角の対辺
で   る    こ   い        の    の    が
す   も        し    に   も
         ち                 で    あ
ね
。
    の
    を    ら
         に
             そ
             う
                  三
                  角   そ
                      れ
                           す
                           。
                                る
                                か
                                     やその長さを表すには対応する小文字のアルファベット
    選        に    形   と
         向        の        昔    ら
    ぶ        見        同
    料    か
         っ
                  と        か    で
                                     を用いるか、2 つの頂点の記号を並べて表す。

                                                                     三角形ってすごくたんじゅ
                                                                      んな形なのになんであ
                                                                       んなにみりょく
                                                                        的なのかし
                                                                         ら。




                                                                                                         角EDCは何度か?
                                                                                      辺AC上に点Eを、角EBCが 50 度になるように取る。
                                                                                      辺AB上に点Dを、角DCBが 60 度になるように取る。
                                                                                    二等辺三角形ABCを、Aが 20 度かつ頂点になるように描く。




                                                                                                         今月の問題
あれは、同一直線上にない 3 点と、それらを結ぶ 3 つの
理   て    え   ん    じ   ら    あ    三
に
お
    「さ   る
         な
             が
             っ
                  で
                  、
                      、    る
                           。
                                角    線分からなる多角形。その 3 点をあれの頂点、3 つの線
             た        な         形
い   あ    あ        実   に    三    の
て
は
三
    お
    た
         、
         と
             「角
             」
                  は
                  そ
                      か
                      と
                           角
                           形
                                た
                                べ
                                も
                                     分をあれの辺という。あれの 2 つの辺でできる角をその
    べ    い        の   ツ    の
角   よ    う   も    尖   ン         の
形
の
    !
    」
         訳
         で
             ま
             た
                  っ
                  た
                      ケ
                      ン
                           「角
                           」
                                が
                                お    あれの内角(または、単に角)という。あれは 3 つの内
か   と    す   気    部   し         い
た   訴        に    分   て    の    し
         。
ち
に
    え
    て
         こ
         ん
             な
             る
                  が
                  気
                      い
                      た
                           部
                           分
                                い
                                理
                                由
                                     角をもち、
                                         その和は平面上では 180 度となる(本稿はユー
な   い        存    に   り    は
         に            反    私    は
ろ   る        在    な
う
と
    と
    こ
         ゃ
         く
         が
             で
             あ
                  る
                  、
                      抗
                      的
                           た
                           ち
                                、
                                食    クリッド幾何学におけるあれを論じる) つの辺と 1
                                                      。1
す   ろ    並   り        な    に    べ
    で             と   人         物
る
食   あ
    り
         ん
         で
             、
             み
                  い
                  う   の
                      こ
                           『こ
                           こ
                                側
                                か
                                     つの辺とのとの延長線によってつくられる角をあれの外
品        い   て    こ   と    か    ら
が   ま    る        と
    す        い        を    ら    の
こ
ん   。
         様
         は
             る
             う
                  に
                  変   「と
                           食
                           べ
                                『た   角という。また、あれである頂点(角)に向かい合う辺
に   な    、   ち    わ        る
ゃ   の    ま            ん         べ
             に    り        べ    て
く
を
    で
    お
         さ
         に
             、
             う
                  な
                  い
                      が
                      っ
                      て
                           し
                           』
                                よ
                                !
                                     を対辺という。
は   で    こ        の   る    と    』
じ   ん    ん   ー    で   」    訴    と
め
多
    の
    よ
         に
         ゃ
             む
             な
                  す
                  。   と    え
                           か
                                い
                                う
                                     一般にあれの頂点やその頂点の内角、内角の大きさを表
く   う    く   ん        表
    に        だ    そ   現    け    ア
い        た                      ピ
る
の
    食
    べ
         ち
         が
             か
             お
                  の
                  よ
                  う
                      す
                      る
                           て
                           い
                           る
                                ー
                                ル
                                     すときには大文字のアルファベットを用いる。角の対辺
で   る    こ   い        の    の    が
す   も        し    に   も
         ち                 で    あ
ね
。
    の
    を    ら
         に
             そ
             う
                  三
                  角   そ
                      れ
                           す
                           。
                                る
                                か
                                     やその長さを表すには対応する小文字のアルファベット
    選        に    形   と
         向        の        昔    ら
    ぶ        見        同
    料    か
         っ
                  と        か    で
                                     を用いるか、2 つの頂点の記号を並べて表す。

                                                                     三角形ってすごくたんじゅ
                                                                      んな形なのになんであ
                                                                       んなにみりょく
                                                                        的なのかし
                                                                         ら。


                                                                                              角 FDC が 40 度だから、角 CDE は 70-40=30 度。
                                                                                         二等辺三角形の底角で角 FDE と角 FED はどちらも 70 度。
                                                                                         角 CFB が 80 度、角 CFE が 60 度なので角 DFE は 40 度。
                                                                                             従って辺 FD= 辺 FE。三角形 FDE は二等辺三角形。
                                                                                                角 FCD も角 FDC も 40 度なので辺 FC= 辺 FD。
                                                                                    角 ECF が 60 度になるので三角形 EFC は正三角形。辺 FC= 辺 FE。
                                                                                                                 従って、辺 CF= 辺 CE。
                                                                                                    角 CFB が 80 度となるので辺 CB= 辺 CF。
                                                                                       角 EBC が 50 度なので角 BEC も 50 度となり辺 CB=辺 CE。
                                                                                           AB 上に点 F を角 FCB が 20 度になるようにとります。
                                                                                                                             解答例
Imdnabe
Imdnabe
Imdnabe
Imdnabe
Imdnabe

More Related Content

Viewers also liked (8)

Annex A Project Summary
Annex A   Project SummaryAnnex A   Project Summary
Annex A Project Summary
 
Imdnabe
ImdnabeImdnabe
Imdnabe
 
Annex A Project Summary
Annex A   Project SummaryAnnex A   Project Summary
Annex A Project Summary
 
Testclicker
TestclickerTestclicker
Testclicker
 
Data Entry documents
Data Entry documentsData Entry documents
Data Entry documents
 
Testclicker
TestclickerTestclicker
Testclicker
 
Salgsoppgave
SalgsoppgaveSalgsoppgave
Salgsoppgave
 
Irotama
IrotamaIrotama
Irotama
 

More from Sapporo city university, media design course (16)

モウソウマガジン
モウソウマガジンモウソウマガジン
モウソウマガジン
 
Handmate
HandmateHandmate
Handmate
 
Handmate
HandmateHandmate
Handmate
 
プレゼン資料
プレゼン資料プレゼン資料
プレゼン資料
 
Final Presentation[IMD]
Final Presentation[IMD]Final Presentation[IMD]
Final Presentation[IMD]
 
yuki*girl
yuki*girlyuki*girl
yuki*girl
 
Shumitatsu
ShumitatsuShumitatsu
Shumitatsu
 
Amatunes Magazine
Amatunes MagazineAmatunes Magazine
Amatunes Magazine
 
Community Album
Community AlbumCommunity Album
Community Album
 
The Z Files
The Z FilesThe Z Files
The Z Files
 
学校Air
学校Air学校Air
学校Air
 
kappe by Kikuchi&Osawa
kappe by Kikuchi&Osawakappe by Kikuchi&Osawa
kappe by Kikuchi&Osawa
 
Honno Mushi
Honno MushiHonno Mushi
Honno Mushi
 
Lam
LamLam
Lam
 
Kitatabi
KitatabiKitatabi
Kitatabi
 
札幌♡恋歴
札幌♡恋歴札幌♡恋歴
札幌♡恋歴
 

Imdnabe

  • 1.
  • 2.
  • 3.
  • 4.
  • 5.
  • 6. あれは、同一直線上にない 3 点と、それらを結ぶ 3 つの 理 て え ん じ ら あ 三 に お 「さ る な が っ で 、 、 る 。 角 線分からなる多角形。その 3 点をあれの頂点、3 つの線 た な 形 い あ あ 実 に 三 の て は 三 お た 、 と 「角 」 は そ か と 角 形 た べ も 分をあれの辺という。あれの 2 つの辺でできる角をその べ い の ツ の 角 よ う も 尖 ン の 形 の ! 」 訳 で ま た っ た ケ ン 「角 」 が お あれの内角(または、単に角)という。あれは 3 つの内 か と す 気 部 し い た 訴 に 分 て の し 。 ち に え て こ ん な る が 気 い た 部 分 い 理 由 角をもち、その和は平面上では 180 度となる(本稿はユー な い 存 に り は に 反 私 は ろ る 在 な う と と こ ゃ く が で あ る 、 抗 的 た ち 、 食 クリッド幾何学におけるあれを論じる) つの辺と 1 。1 す ろ 並 り な に べ で と 人 物 る 食 あ り ん で 、 み い う の こ 『こ こ 側 か つの辺とのとの延長線によってつくられる角をあれの外 品 い て こ と か ら が ま る と す い を ら の こ ん 。 様 は る う に 変 「と 食 べ 『た 角という。また、あれである頂点(角)に向かい合う辺 に な 、 ち わ る ゃ の ま ん べ に り べ て く を で お さ に 、 う な い が っ て し 』 よ ! を対辺という。 は で こ の る と 』 じ ん ん ー で 」 訴 と め 多 の よ に ゃ む な す 。 と え か い う 一般にあれの頂点やその頂点の内角、内角の大きさを表 く う く ん 表 に だ そ 現 け ア い た ピ る の 食 べ ち が か お の よ う す る て い る ー ル すときには大文字のアルファベットを用いる。角の対辺 で る こ い の の が す も し に も ち で あ ね 。 の を ら に そ う 三 角 そ れ す 。 る か やその長さを表すには対応する小文字のアルファベット 選 に 形 と 向 の 昔 ら ぶ 見 同 料 か っ と か で を用いるか、2 つの頂点の記号を並べて表す。 三角形ってすごくたんじゅ んな形なのになんであ んなにみりょく 的なのかし ら。 角EDCは何度か? 辺AC上に点Eを、角EBCが 50 度になるように取る。 辺AB上に点Dを、角DCBが 60 度になるように取る。 二等辺三角形ABCを、Aが 20 度かつ頂点になるように描く。 今月の問題
  • 7. あれは、同一直線上にない 3 点と、それらを結ぶ 3 つの 理 て え ん じ ら あ 三 に お 「さ る な が っ で 、 、 る 。 角 線分からなる多角形。その 3 点をあれの頂点、3 つの線 た な 形 い あ あ 実 に 三 の て は 三 お た 、 と 「角 」 は そ か と 角 形 た べ も 分をあれの辺という。あれの 2 つの辺でできる角をその べ い の ツ の 角 よ う も 尖 ン の 形 の ! 」 訳 で ま た っ た ケ ン 「角 」 が お あれの内角(または、単に角)という。あれは 3 つの内 か と す 気 部 し い た 訴 に 分 て の し 。 ち に え て こ ん な る が 気 い た 部 分 い 理 由 角をもち、 その和は平面上では 180 度となる(本稿はユー な い 存 に り は に 反 私 は ろ る 在 な う と と こ ゃ く が で あ る 、 抗 的 た ち 、 食 クリッド幾何学におけるあれを論じる) つの辺と 1 。1 す ろ 並 り な に べ で と 人 物 る 食 あ り ん で 、 み い う の こ 『こ こ 側 か つの辺とのとの延長線によってつくられる角をあれの外 品 い て こ と か ら が ま る と す い を ら の こ ん 。 様 は る う に 変 「と 食 べ 『た 角という。また、あれである頂点(角)に向かい合う辺 に な 、 ち わ る ゃ の ま ん べ に り べ て く を で お さ に 、 う な い が っ て し 』 よ ! を対辺という。 は で こ の る と 』 じ ん ん ー で 」 訴 と め 多 の よ に ゃ む な す 。 と え か い う 一般にあれの頂点やその頂点の内角、内角の大きさを表 く う く ん 表 に だ そ 現 け ア い た ピ る の 食 べ ち が か お の よ う す る て い る ー ル すときには大文字のアルファベットを用いる。角の対辺 で る こ い の の が す も し に も ち で あ ね 。 の を ら に そ う 三 角 そ れ す 。 る か やその長さを表すには対応する小文字のアルファベット 選 に 形 と 向 の 昔 ら ぶ 見 同 料 か っ と か で を用いるか、2 つの頂点の記号を並べて表す。 三角形ってすごくたんじゅ んな形なのになんであ んなにみりょく 的なのかし ら。 角 FDC が 40 度だから、角 CDE は 70-40=30 度。 二等辺三角形の底角で角 FDE と角 FED はどちらも 70 度。 角 CFB が 80 度、角 CFE が 60 度なので角 DFE は 40 度。 従って辺 FD= 辺 FE。三角形 FDE は二等辺三角形。 角 FCD も角 FDC も 40 度なので辺 FC= 辺 FD。 角 ECF が 60 度になるので三角形 EFC は正三角形。辺 FC= 辺 FE。 従って、辺 CF= 辺 CE。 角 CFB が 80 度となるので辺 CB= 辺 CF。 角 EBC が 50 度なので角 BEC も 50 度となり辺 CB=辺 CE。 AB 上に点 F を角 FCB が 20 度になるようにとります。 解答例