SlideShare a Scribd company logo
1 of 51
Download to read offline
大切な人と深く豊かにつながるために
感性と天性と調和を育むファシリテーター
栗林 賢 著
KuriCreations
思考ー感情ー感覚ー存在
どのレベルで話をしているか?
どのレベルの言葉が使われているか?
事実と解釈と感情
分けてとらえる
解釈と感情はその人次第
Iメッセージ
一般化すると常識の押しつけになる
相手を主語にすると決めつけになる
「私はこう思う」
自分を主語にして話そう
根っこにある感情と欲求を
感じる
伝える
何をはなしたがっているか
どこに想いや気持ちやエネルギーが
こもっているか
相手に関心を持ち続ける
主語が出てくるところは強い
1番生なところについていく
より生きているもの
相手の中に相手の案内で入っていく
言葉の源にある気持ちについていく
周辺の言葉で
その言葉のエネルギーが変わる
カール・ロジャースの聴き方
来談者中心療法
非指示的カウンセリング
パーソンセンタードアプローチ
カール・ロジャースの聴き方
繰り返し、感情の反射、明確化
①無条件の肯定的尊重 
②共感 ③自己一致
どこについていくか
相づちをうつ場所/問う場所
・乗り物となる言葉を探す
・内面・心の動きについていく
・相手が話したいこと、伝えたいことを
代弁して繰り返す
確信がなければ、確認する
・繰り返し出てくる同じ言葉
安心して話せる空間をつくる
 
・どう聴くかの宣言
・契約→舞台の設定
・どう聴いたかのフィードバック
・安易に了解しない
・違う言葉でわかったことを伝える
・わからないところは詳しく聴く
「違かったら言ってくださいね」
「∼ということですか?」
沈黙を尊重しよう
自分の実感に問い合わせる時間
質問の仕方
・悪魔の質問:悪い答しか出ない
・魔法の質問:やる気・気づき・力を引き出す
・ポジティブな方向に向かう問い:
気づかれずにフォーカスを移す
・共感を生む質問→仲良くなる
・ムードを良くする質問
質問の仕方
なんで?→理由・言い訳
どうすれば?→解決策+アイデア
質問を変換すると、
問題が解決するムードになってくる 
質問の仕方
答えたくて仕方なくなる
ワクワクする質問
ワクワクする言葉を入れた問い
困ったことを、解決したくて
しかたがない状態に変化させる
質問の種類
スピード:yes or no 確認や決断したい時
アイデア:how?相手の想いを引き出したい時
セレクト:or 迷わせたくない時、答え易くする
質問の仕方
・いい質問は、人によって違う
・自分にいい質問ができれば、
他人へもいい質問ができる
・いろいろな質問に答えてみよう
・自分を安心させる質問ではなく、
相手を想った質問を
質問の仕方
・いい質問は、人によって違う
・自分にいい質問ができれば、
他人へもいい質問ができる
・いろいろな質問に答えてみよう
・自分を安心させる質問ではなく、
相手を想った質問を
人は意識したものしか認知できない
何にフォーカスするか
問いで意識する対象を
変えることができる
テクニックよりも、
相手を想うマインドが大切
コーチング
・本当にやりたいことに気づく
・続けられる、自分に合った
やり方を見つける
・心のブロックを外す
ポジションチェンジ
相手の立場・観点で感じてみる
相手はどんなタイプか
相手の特徴・性質を
イメージしてなりきる
ラポール(信頼関係)を築く方法
 
・相手の心理状態を言葉以外の
サインで察する「キャリブレーション」
・相手の動作や姿勢に合わせて
警戒心を解くミラーリング
・相手の話し方や感情に合わせて
好感をもってもらうペーシング
・相手の話を効果的に
復唱するバックトラッキング
よりよいコミュニケーションを
成立させる言葉の用い方
 
・相手の物事の捉え方に
合わせて話す「チャンキング」
・抜け落ちている情報を
適切な質問ではっきりさせる「メタモデル」
・意図的にあいまいな言葉を使って相手の
潜在意識に働きかける「ミルトンモデル」
・言葉使いから相手の動機や行動の
特徴を知る「LABプロファイリング」
自分の中にある偏ったものの見方を
修正する方法
 
・出来事の枠組みを変えて自分にとって
プラスに作用させる「リフレーミング」
・過去の記憶に対する印象や反応を変える
「サブモダリティー・チェンジ」
・他者の視点になりきって相手の見え方・感じ方を
知る「ポジション・チェンジ」
VAKモデル
視覚ー聴覚ー身体感覚
優位感覚を把握しよう
相手の優位感覚に訴えるように
伝えよう
VAKモデル
視覚ー聴覚ー身体感覚
優位感覚を把握しよう
相手の優位感覚に訴えるように
伝えよう
ペーシング
相手のペースに合わせること
1表情、姿勢、手足の位置
2動作、手足の動き
3呼吸
4声の調子
5言葉の中身、感情
6VAKシステム
ペーシング
相手が関心を持っていることに
話を合わせると打ち解けやすくなる
合わないと無意識のレベルで
異質、合わないと判断されてしまう
ミラーリング
気持ちが通じ合うと、人は相手と似た
しぐさや姿勢をとるようになる
動作や姿勢を相手に合わせて
警戒心を取り除く
ミラーリング例
 
・相手に表情に自分の表情を合わせる
・同じタイミングでお茶を飲む
・腕を組む、足を組むなど動作を合わせる
・座り方、手の置き方など、姿勢を合わせる
 
あからさまに行うと相手に違和感を
覚えさせ、逆効果になることも
キャリブレーション
 
言葉以外のサインを観察すること
姿勢、動き(皮膚の色、目の動き、まばたき、視線、筋肉の緊張)
呼吸の速さや深さ
表情
声のトーン
声のテンポの変化
ミルトンモデル
 
曖昧な言葉
↓
聞き手がその意味を
自分の内面に当てはめて解釈
↓
自分にとって最適な方向を選びとる
間接的な誘導:挿入命令
 
勉強しなさい→
夕飯の前に宿題をしてもかまわないよ
E社にいってみなさい→
いつE社を訪問するかは自由だが、
私は、あの会社は
有望な取引先になると思っているんだ
メタファー:物語
 
誠実にいきなさい→
背実に生きてよい結果になった
おじいさんの物語
チャンクアップとチャンクダウン
 
状況や現象をどのようなレベルでとらえるか
状況を細かく分析して捉えるチャンクダウン
状況をおおまかに見渡すチャンアップ
相手が詳細型/プロセス型か、
全体型/直感重視型か
ニューロロジカルレベル
 
6つの意識レベルに的確に働きかけよう
①環境
②行動
③能力
④信念・価値観
⑤自己認識
⑥スピリチュアル
相手のパターンを識別しよう
主体性 主体・行動型ー反映・分析型
方向性 目的志向型ー問題回避型
判断基準 内的基準型ー外的基準型
選択理由 オプション型:価値基準ープロセス型:経緯
変化・相違対応 同一性重視型ー進展重視型ー相違重視型ー進展・相違重視型
スコープ 詳細型ー全体型
関係性 内向型ー外向型
ストレス反応 感情型ーチョイス型ー冷静型
連携 個人型ー近接型ーチーム型
システム 人間重視型ー物質・タスク重視型
ルール 自分型ー無関心型ー迎合型ー寛容型
知覚チャンネル 視覚型ー聴覚型ー読解型ー体感覚型
納得モード 回数重視型ー直感重視型ー疑心型ー期間重視型
ニューロロジカルレベル
 
6つの意識レベルに的確に働きかけよう
①環境
②行動
③能力
④信念・価値観
⑤自己認識
⑥スピリチュアル
ケース:価値観や感じ方の異なる人
との人間関係を良くするには?
相手のルールを意識して話す
相手の気持ちを感じる
自分の次の行動だけでなくて、
相手の次の行動を意識する
目的型と回避型
問題にフォーカスして避けるための対応策を
述べた上で、何を目指したいのかを伝える
経過型の人→
1番伝えたいポイントを決めて伝える
対立型の人(批判的な人)→自分の意見の
周囲に対する影響をよく見ること
+時には素直に賛成すること
ケース:相談に乗る
状況把握→問題の本質を把握する
問いかけることで内面の課題を引き出す
引き出した課題に対して、
解決策を問いかける
答は当人が持っている
ちゃんと伝わっていない→
期待とずれた反応や行動→ストレス→
つい責めてしまう→対立
どのように理解したのかの確認をする
感情・欲求・価値を具体的に伝え合う
「何をする」だけではなく
「なぜする」を伝える
望ましい状態を引き出すための質問
脳は現実と想像の区別がつかない
脳は否定形を理解しない
①肯定的にシンプルに
②ゴールを望んでいる人が主役になる
③五感に基づいてイメージする
言葉を変えると気持ちも変わる
できない、だめだ、難しい、うまくいかない→
できる、いい、やさしい、うまくいく
「どうしたらできるだろう?」
「どうしたらよくなるか?」
「どうしたらやさしくできるだろう?」
「うまくいくにはどうしたらいいか?」
ケース:失敗した/失敗した人への関わり
反省→対策
「うまくやるにはどうしたら?」
「この失敗から何を学ぶ?」

More Related Content

Similar to 大切な人と深く豊かにつながるために

気持ちと向き合う Opening
気持ちと向き合う Opening気持ちと向き合う Opening
気持ちと向き合う OpeningfantasistaVppr
 
情報行動論Ⅲ 講義録 Part-01
情報行動論Ⅲ 講義録 Part-01情報行動論Ⅲ 講義録 Part-01
情報行動論Ⅲ 講義録 Part-01karamiso_u
 
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするにはメンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするにはAyako Yoshida
 
Family meeting supportapplication_rishiru
Family meeting supportapplication_rishiruFamily meeting supportapplication_rishiru
Family meeting supportapplication_rishiruMana Konishi
 
Open Biding 感情に向き合う by Raizo
Open Biding 感情に向き合う by RaizoOpen Biding 感情に向き合う by Raizo
Open Biding 感情に向き合う by RaizofantasistaVppr
 
Nonverbal Communication/舟波 慶
Nonverbal Communication/舟波 慶Nonverbal Communication/舟波 慶
Nonverbal Communication/舟波 慶kurubushionline
 
オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太
オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太
オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太Shuta M
 
医療援助職者の共感性に関する近年の研究について
医療援助職者の共感性に関する近年の研究について医療援助職者の共感性に関する近年の研究について
医療援助職者の共感性に関する近年の研究についてShuhei Kaneko
 
内受容感覚から見る情動 (PEACE 3rd, 2017)
内受容感覚から見る情動 (PEACE 3rd, 2017)内受容感覚から見る情動 (PEACE 3rd, 2017)
内受容感覚から見る情動 (PEACE 3rd, 2017)Ryota Kobayashi
 
家庭での読解練習カード
家庭での読解練習カード家庭での読解練習カード
家庭での読解練習カードMike Yamakawa
 
ハイヤーセルフの発掘ワーク
ハイヤーセルフの発掘ワークハイヤーセルフの発掘ワーク
ハイヤーセルフの発掘ワークShizuka Kunisaki
 
本質観取—愛とは何か?
本質観取—愛とは何か?本質観取—愛とは何か?
本質観取—愛とは何か?ssuser8fe1e3
 
二次元キャラへの偶像崇拝によるqolの向上
二次元キャラへの偶像崇拝によるqolの向上二次元キャラへの偶像崇拝によるqolの向上
二次元キャラへの偶像崇拝によるqolの向上cherno_su
 

Similar to 大切な人と深く豊かにつながるために (15)

気持ちと向き合う Opening
気持ちと向き合う Opening気持ちと向き合う Opening
気持ちと向き合う Opening
 
情報行動論Ⅲ 講義録 Part-01
情報行動論Ⅲ 講義録 Part-01情報行動論Ⅲ 講義録 Part-01
情報行動論Ⅲ 講義録 Part-01
 
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするにはメンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
メンタルヘルスとセルフケア 番外編 コミュニケーション力をアップするには
 
Family meeting supportapplication_rishiru
Family meeting supportapplication_rishiruFamily meeting supportapplication_rishiru
Family meeting supportapplication_rishiru
 
Open Biding 感情に向き合う by Raizo
Open Biding 感情に向き合う by RaizoOpen Biding 感情に向き合う by Raizo
Open Biding 感情に向き合う by Raizo
 
Nonverbal Communication/舟波 慶
Nonverbal Communication/舟波 慶Nonverbal Communication/舟波 慶
Nonverbal Communication/舟波 慶
 
オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太
オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太
オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太
 
医療援助職者の共感性に関する近年の研究について
医療援助職者の共感性に関する近年の研究について医療援助職者の共感性に関する近年の研究について
医療援助職者の共感性に関する近年の研究について
 
内受容感覚から見る情動 (PEACE 3rd, 2017)
内受容感覚から見る情動 (PEACE 3rd, 2017)内受容感覚から見る情動 (PEACE 3rd, 2017)
内受容感覚から見る情動 (PEACE 3rd, 2017)
 
家庭での読解練習カード
家庭での読解練習カード家庭での読解練習カード
家庭での読解練習カード
 
ハイヤーセルフの発掘ワーク
ハイヤーセルフの発掘ワークハイヤーセルフの発掘ワーク
ハイヤーセルフの発掘ワーク
 
本質観取—愛とは何か?
本質観取—愛とは何か?本質観取—愛とは何か?
本質観取—愛とは何か?
 
DOKKAIWA Lesson 08 ws
DOKKAIWA Lesson 08 wsDOKKAIWA Lesson 08 ws
DOKKAIWA Lesson 08 ws
 
二次元キャラへの偶像崇拝によるqolの向上
二次元キャラへの偶像崇拝によるqolの向上二次元キャラへの偶像崇拝によるqolの向上
二次元キャラへの偶像崇拝によるqolの向上
 
Why:what for
Why:what forWhy:what for
Why:what for
 

大切な人と深く豊かにつながるために