SlideShare a Scribd company logo
1 of 8
Download to read offline
© Saitama Local Manifesto Promotion Network 1
茨城県の財政について学ぼう
私たちの日々の暮らしは、様々な行政サービスによって支えられていま
す。「何を」、「どのくらい」行政サービスの対象とし、そのための費用を
税金として徴収するのかについては、私たちが選挙を通じて選出する私たち
の代表である政治家が議会での議論を経て決定しています。
茨城県のお金の使い方にはどのような特徴があるのかを、過去との比較な
どを通して確認してみましょう。
© Saitama Local Manifesto Promotion Network
© Saitama Local Manifesto Promotion Network 2
あなたのまちのお金の使い方を
知ろう
CASE [このまちでは何にお金が使われているのか?]
自治体の活動では、何に、どの程度の費用を要しているのでしょうか。日常生活に必要な水道や道
路、ごみ回収などの取組み。防犯や防災、医療などの安全に関する活動など、私たちの生活に身近
な様々な活動が行われています。
このまちにおけるお金の使い道について、生徒たちはいろいろな思いがあるようです。
さて、実際に、どのような活動にまちのお金が使われているのかということは、どうすれば調べ、比較
することができるのでしょうか。決算情報の比較を通じて、検討してみましょう。
このまちは何にお金を使っているんだろう。
よく、「無駄な公共事業」っていう言葉を聞くけど、たくさん公共事業をしてい
るのかな。工事とかをするよりも、保育園とかの方が大事だと思うけど。
私は、断然、学校にお金を使ってほしいけど。
毎年、毎年、これだけ暑いと、集中して勉強なんてできないよ。
© Saitama Local Manifesto Promotion Network
© Saitama Local Manifesto Promotion Network 3
決算額
(千円)
割合
(%)
順位
議会費 1,574,604 0.1 11
総務費 48825,264 4. 8
民生費 168,765,577 15.2 2
衛生費 38575274 3.5 9
労働費 8,978,684 0.8 10
農林水産業費 49,165,552 4.4 7
商工費 130,045,539 11.7 4
土木費 116,324,241 10.5 5
警察費 59,020,805 5.3 6
教育費 274,234,224 24.8 1
公債費 145,354,574 13.1 3
その他 66,418,404 6.0 -
あなたのまちの情報を調べてみましょう あなたのまちの人口(H28.1.1) 2,970,231人
あなたのまちの決算額 1,107,282,742千円
1人当たりの年間額 372,793円
茨城県
あなたのまちのお金の使い方を知ろう @茨城県
© Saitama Local Manifesto Promotion Network
出所 : 茨城県 「平成27年度決算カード」より作成
教育費
25%
民生費
15%
公債費
13%
商工費
12%
土木費
11%
警察費, 5%
農林水産業費
5%
総務費
4%
その他
10%
© Saitama Local Manifesto Promotion Network 4
あなたのまちの人口(H18.3.31) 2,988,533人
あなたのまちの決算額 985,237,221千円
1人当たりの年間予算 329,673円
茨城県決算(H17年度)
あなたのまちの人口(H23.3.31) 2,973,174人
あなたのまちの決算額 1,057,229,427千円
1人当たりの年間額 355,589円
茨城県決算(H22年度)
あなたのまちのお金の使い方を知ろう – 過去の情報 -
出所 : 茨城県 「決算カード(平成22年度、平成17年度)」より作成
教育費
25%
土木費
16%
民生費
13%
公債費
13%
商工費
8%
警察費,
6%
農林水産
業費, 5%
総務費
5%
その他
9%
教育費
29%
土木費
16%
公債費
13%
民生費
10%
農林水産業費,
8%
警察費,
6%
商工費
5%
総務費
5%
その他
8%
© Saitama Local Manifesto Promotion Network 5
あなたのまちにおける歳出の円グラフを、5年前、10年前のものと比較してみましょう。気づいたこと(比較してみつけた異なっ
ている点や同じである点)と、気づいたことが生じた理由(原因)として考えられることを記入してください。
気づいたこと 理由
参考:目的別歳出の内訳
概要 概要
議会費 議員報酬や政務活動費など議会活動に要する経費 商工費 商工業の振興、観光、企業誘致などに要する経費
総務費
庁舎管理、徴税、戸籍など自治体運営に不可欠な経費
および他の費目に属さない選挙に要する経費など
土木費
道路、公園などの建設や維持および土地区画整理な
ど都市計画に要する経費
民生費
社会福祉、児童、老人、障害者福祉、生活保護など社
会保障に要する経費
警察費/
消防費
警察や消防、災害対策に要する経費
衛生費
保健衛生やごみ処理、公害対策など生活環境を保持す
るための経費
教育費
教育委員会の運営および学校教育、生涯教育などに
要する経費
労働費 勤労者を支援するための経費 公債費 地方債の償還に要する経費
農林水産業費 農業委員会の運営や、農林水産業の振興に要する経費 その他 上記以外の費用
あなたのまちのお金の使い方に関する気づき
© Saitama Local Manifesto Promotion Network 6
私たちの生活は様々な行政サービスによって支えられています。
ある日の生活様子を例に、行政サービスと私たちの暮らしのつながりを確認してみましょう。
出所 : 東京都租税教育推進協議会「平成28年度版中学校社会科公民的分野資料 『私たちの生活と税』」
参考資料①:私たちの生活と行政サービスの関わり
© Saitama Local Manifesto Promotion Network 7© Saitama Local Manifesto Promotion Network
参考資料②:家計簿で見る茨城県の財政状況
平成27年度の茨城県の決算を”家計簿”に例え、前年度と比較した情報が茨城県によって公開さ
れています。プライマリーバランスは黒字となっており、借金に頼った生活ではないものの、ローン残高
や普通預金残高の状況から、いばらき家の家計は大変厳しい状況にあると紹介されています。
出所 : 茨城県 「いばらき家の家計簿 平成27年度茨城県一般会計決算」
© Saitama Local Manifesto Promotion Network 8© Saitama Local Manifesto Promotion Network
主な資料の出典
• 総務省「都道府県決算カード」
• 定野司『一番やさしい自治体予算の本』学陽書房、2013年
• 東京都租税教育推進協議会「平成28年度版中学校社会科公民的分野
資料 『私たちの生活と税』」
• 茨城県「いばらき家の家計簿」
 私たちのまちのお金の使い方を整理してみることで、私たちは
行政が多様な分野でサービスを提供していることを発見できま
す。また、行政サービスとして必要なものは、まちを取り巻く
時代や環境が変わることで変化するものであることにも気づき
ます。
 まちのお金の使い方を整理し、自分なりの意見を持つように問
いかけていくことで、生徒たちがまちの問題に気づき、どの問
題の解決に取り組む必要があるのかを考えるきっかけを作り出
していくことが期待されます。
茨城県の財政について学ぼう

More Related Content

More from kazunori haraguchi

埼玉県政クイズ_埼玉県に暮らす人たち
埼玉県政クイズ_埼玉県に暮らす人たち埼玉県政クイズ_埼玉県に暮らす人たち
埼玉県政クイズ_埼玉県に暮らす人たちkazunori haraguchi
 
Safe and secure policy at saitama
Safe and secure policy at saitamaSafe and secure policy at saitama
Safe and secure policy at saitamakazunori haraguchi
 
埼玉県に暮らす人たち
埼玉県に暮らす人たち埼玉県に暮らす人たち
埼玉県に暮らす人たちkazunori haraguchi
 
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_リアルの選挙を活用した政治教育を
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_リアルの選挙を活用した政治教育をけんみん会議_政治教育調査報告vol1_リアルの選挙を活用した政治教育を
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_リアルの選挙を活用した政治教育をkazunori haraguchi
 
【実践報告】SIMによるシティズンシップ教育
【実践報告】SIMによるシティズンシップ教育【実践報告】SIMによるシティズンシップ教育
【実践報告】SIMによるシティズンシップ教育kazunori haraguchi
 
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_国民投票
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_国民投票けんみん会議_政治教育調査報告vol1_国民投票
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_国民投票kazunori haraguchi
 
【茨城県知事選挙2017】茨城県における待機児童
【茨城県知事選挙2017】茨城県における待機児童【茨城県知事選挙2017】茨城県における待機児童
【茨城県知事選挙2017】茨城県における待機児童kazunori haraguchi
 
【茨城県知事選挙2017】茨城県における若者と選挙
【茨城県知事選挙2017】茨城県における若者と選挙【茨城県知事選挙2017】茨城県における若者と選挙
【茨城県知事選挙2017】茨城県における若者と選挙kazunori haraguchi
 
【茨城県知事選挙2017】茨城県に暮らす人たち
【茨城県知事選挙2017】茨城県に暮らす人たち【茨城県知事選挙2017】茨城県に暮らす人たち
【茨城県知事選挙2017】茨城県に暮らす人たちkazunori haraguchi
 
【主権者教育副教材@茨城県知事選挙】Work 投票ってどこでするの?
【主権者教育副教材@茨城県知事選挙】Work 投票ってどこでするの?【主権者教育副教材@茨城県知事選挙】Work 投票ってどこでするの?
【主権者教育副教材@茨城県知事選挙】Work 投票ってどこでするの?kazunori haraguchi
 
【主権者教育副教材】Work 選挙の情報を集めよう
【主権者教育副教材】Work 選挙の情報を集めよう【主権者教育副教材】Work 選挙の情報を集めよう
【主権者教育副教材】Work 選挙の情報を集めようkazunori haraguchi
 
【東京都議会議員選挙2017】東京に暮らす人たち
【東京都議会議員選挙2017】東京に暮らす人たち【東京都議会議員選挙2017】東京に暮らす人たち
【東京都議会議員選挙2017】東京に暮らす人たちkazunori haraguchi
 
【主権者教育副教材】Work 投票ってどこでするの?
【主権者教育副教材】Work 投票ってどこでするの?【主権者教育副教材】Work 投票ってどこでするの?
【主権者教育副教材】Work 投票ってどこでするの?kazunori haraguchi
 
【主権者教育副教材】Work 18歳選挙権のルールを学ぼう(簡易版)
【主権者教育副教材】Work 18歳選挙権のルールを学ぼう(簡易版)【主権者教育副教材】Work 18歳選挙権のルールを学ぼう(簡易版)
【主権者教育副教材】Work 18歳選挙権のルールを学ぼう(簡易版)kazunori haraguchi
 
【東京都議会議員選挙2017】東京都における若者と選挙
【東京都議会議員選挙2017】東京都における若者と選挙【東京都議会議員選挙2017】東京都における若者と選挙
【東京都議会議員選挙2017】東京都における若者と選挙kazunori haraguchi
 
【和光市長選挙2017】マニフェスト(主要政策)
【和光市長選挙2017】マニフェスト(主要政策)【和光市長選挙2017】マニフェスト(主要政策)
【和光市長選挙2017】マニフェスト(主要政策)kazunori haraguchi
 

More from kazunori haraguchi (20)

埼玉県政クイズ_埼玉県に暮らす人たち
埼玉県政クイズ_埼玉県に暮らす人たち埼玉県政クイズ_埼玉県に暮らす人たち
埼玉県政クイズ_埼玉県に暮らす人たち
 
Parenting issues in saitama
Parenting issues in saitamaParenting issues in saitama
Parenting issues in saitama
 
Safe and secure policy at saitama
Safe and secure policy at saitamaSafe and secure policy at saitama
Safe and secure policy at saitama
 
Saitama prefecture's economy
Saitama prefecture's economySaitama prefecture's economy
Saitama prefecture's economy
 
Medical care at saitama
Medical care at saitamaMedical care at saitama
Medical care at saitama
 
埼玉県の待機児童
埼玉県の待機児童埼玉県の待機児童
埼玉県の待機児童
 
埼玉県に暮らす人たち
埼玉県に暮らす人たち埼玉県に暮らす人たち
埼玉県に暮らす人たち
 
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_リアルの選挙を活用した政治教育を
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_リアルの選挙を活用した政治教育をけんみん会議_政治教育調査報告vol1_リアルの選挙を活用した政治教育を
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_リアルの選挙を活用した政治教育を
 
【実践報告】SIMによるシティズンシップ教育
【実践報告】SIMによるシティズンシップ教育【実践報告】SIMによるシティズンシップ教育
【実践報告】SIMによるシティズンシップ教育
 
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_国民投票
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_国民投票けんみん会議_政治教育調査報告vol1_国民投票
けんみん会議_政治教育調査報告vol1_国民投票
 
【茨城県知事選挙2017】茨城県における待機児童
【茨城県知事選挙2017】茨城県における待機児童【茨城県知事選挙2017】茨城県における待機児童
【茨城県知事選挙2017】茨城県における待機児童
 
【茨城県知事選挙2017】茨城県における若者と選挙
【茨城県知事選挙2017】茨城県における若者と選挙【茨城県知事選挙2017】茨城県における若者と選挙
【茨城県知事選挙2017】茨城県における若者と選挙
 
【茨城県知事選挙2017】茨城県に暮らす人たち
【茨城県知事選挙2017】茨城県に暮らす人たち【茨城県知事選挙2017】茨城県に暮らす人たち
【茨城県知事選挙2017】茨城県に暮らす人たち
 
【主権者教育副教材@茨城県知事選挙】Work 投票ってどこでするの?
【主権者教育副教材@茨城県知事選挙】Work 投票ってどこでするの?【主権者教育副教材@茨城県知事選挙】Work 投票ってどこでするの?
【主権者教育副教材@茨城県知事選挙】Work 投票ってどこでするの?
 
【主権者教育副教材】Work 選挙の情報を集めよう
【主権者教育副教材】Work 選挙の情報を集めよう【主権者教育副教材】Work 選挙の情報を集めよう
【主権者教育副教材】Work 選挙の情報を集めよう
 
【東京都議会議員選挙2017】東京に暮らす人たち
【東京都議会議員選挙2017】東京に暮らす人たち【東京都議会議員選挙2017】東京に暮らす人たち
【東京都議会議員選挙2017】東京に暮らす人たち
 
【主権者教育副教材】Work 投票ってどこでするの?
【主権者教育副教材】Work 投票ってどこでするの?【主権者教育副教材】Work 投票ってどこでするの?
【主権者教育副教材】Work 投票ってどこでするの?
 
【主権者教育副教材】Work 18歳選挙権のルールを学ぼう(簡易版)
【主権者教育副教材】Work 18歳選挙権のルールを学ぼう(簡易版)【主権者教育副教材】Work 18歳選挙権のルールを学ぼう(簡易版)
【主権者教育副教材】Work 18歳選挙権のルールを学ぼう(簡易版)
 
【東京都議会議員選挙2017】東京都における若者と選挙
【東京都議会議員選挙2017】東京都における若者と選挙【東京都議会議員選挙2017】東京都における若者と選挙
【東京都議会議員選挙2017】東京都における若者と選挙
 
【和光市長選挙2017】マニフェスト(主要政策)
【和光市長選挙2017】マニフェスト(主要政策)【和光市長選挙2017】マニフェスト(主要政策)
【和光市長選挙2017】マニフェスト(主要政策)
 

【茨城県知事選挙2017】茨城県の財政について学ぼう

  • 1. © Saitama Local Manifesto Promotion Network 1 茨城県の財政について学ぼう 私たちの日々の暮らしは、様々な行政サービスによって支えられていま す。「何を」、「どのくらい」行政サービスの対象とし、そのための費用を 税金として徴収するのかについては、私たちが選挙を通じて選出する私たち の代表である政治家が議会での議論を経て決定しています。 茨城県のお金の使い方にはどのような特徴があるのかを、過去との比較な どを通して確認してみましょう。 © Saitama Local Manifesto Promotion Network
  • 2. © Saitama Local Manifesto Promotion Network 2 あなたのまちのお金の使い方を 知ろう CASE [このまちでは何にお金が使われているのか?] 自治体の活動では、何に、どの程度の費用を要しているのでしょうか。日常生活に必要な水道や道 路、ごみ回収などの取組み。防犯や防災、医療などの安全に関する活動など、私たちの生活に身近 な様々な活動が行われています。 このまちにおけるお金の使い道について、生徒たちはいろいろな思いがあるようです。 さて、実際に、どのような活動にまちのお金が使われているのかということは、どうすれば調べ、比較 することができるのでしょうか。決算情報の比較を通じて、検討してみましょう。 このまちは何にお金を使っているんだろう。 よく、「無駄な公共事業」っていう言葉を聞くけど、たくさん公共事業をしてい るのかな。工事とかをするよりも、保育園とかの方が大事だと思うけど。 私は、断然、学校にお金を使ってほしいけど。 毎年、毎年、これだけ暑いと、集中して勉強なんてできないよ。 © Saitama Local Manifesto Promotion Network
  • 3. © Saitama Local Manifesto Promotion Network 3 決算額 (千円) 割合 (%) 順位 議会費 1,574,604 0.1 11 総務費 48825,264 4. 8 民生費 168,765,577 15.2 2 衛生費 38575274 3.5 9 労働費 8,978,684 0.8 10 農林水産業費 49,165,552 4.4 7 商工費 130,045,539 11.7 4 土木費 116,324,241 10.5 5 警察費 59,020,805 5.3 6 教育費 274,234,224 24.8 1 公債費 145,354,574 13.1 3 その他 66,418,404 6.0 - あなたのまちの情報を調べてみましょう あなたのまちの人口(H28.1.1) 2,970,231人 あなたのまちの決算額 1,107,282,742千円 1人当たりの年間額 372,793円 茨城県 あなたのまちのお金の使い方を知ろう @茨城県 © Saitama Local Manifesto Promotion Network 出所 : 茨城県 「平成27年度決算カード」より作成 教育費 25% 民生費 15% 公債費 13% 商工費 12% 土木費 11% 警察費, 5% 農林水産業費 5% 総務費 4% その他 10%
  • 4. © Saitama Local Manifesto Promotion Network 4 あなたのまちの人口(H18.3.31) 2,988,533人 あなたのまちの決算額 985,237,221千円 1人当たりの年間予算 329,673円 茨城県決算(H17年度) あなたのまちの人口(H23.3.31) 2,973,174人 あなたのまちの決算額 1,057,229,427千円 1人当たりの年間額 355,589円 茨城県決算(H22年度) あなたのまちのお金の使い方を知ろう – 過去の情報 - 出所 : 茨城県 「決算カード(平成22年度、平成17年度)」より作成 教育費 25% 土木費 16% 民生費 13% 公債費 13% 商工費 8% 警察費, 6% 農林水産 業費, 5% 総務費 5% その他 9% 教育費 29% 土木費 16% 公債費 13% 民生費 10% 農林水産業費, 8% 警察費, 6% 商工費 5% 総務費 5% その他 8%
  • 5. © Saitama Local Manifesto Promotion Network 5 あなたのまちにおける歳出の円グラフを、5年前、10年前のものと比較してみましょう。気づいたこと(比較してみつけた異なっ ている点や同じである点)と、気づいたことが生じた理由(原因)として考えられることを記入してください。 気づいたこと 理由 参考:目的別歳出の内訳 概要 概要 議会費 議員報酬や政務活動費など議会活動に要する経費 商工費 商工業の振興、観光、企業誘致などに要する経費 総務費 庁舎管理、徴税、戸籍など自治体運営に不可欠な経費 および他の費目に属さない選挙に要する経費など 土木費 道路、公園などの建設や維持および土地区画整理な ど都市計画に要する経費 民生費 社会福祉、児童、老人、障害者福祉、生活保護など社 会保障に要する経費 警察費/ 消防費 警察や消防、災害対策に要する経費 衛生費 保健衛生やごみ処理、公害対策など生活環境を保持す るための経費 教育費 教育委員会の運営および学校教育、生涯教育などに 要する経費 労働費 勤労者を支援するための経費 公債費 地方債の償還に要する経費 農林水産業費 農業委員会の運営や、農林水産業の振興に要する経費 その他 上記以外の費用 あなたのまちのお金の使い方に関する気づき
  • 6. © Saitama Local Manifesto Promotion Network 6 私たちの生活は様々な行政サービスによって支えられています。 ある日の生活様子を例に、行政サービスと私たちの暮らしのつながりを確認してみましょう。 出所 : 東京都租税教育推進協議会「平成28年度版中学校社会科公民的分野資料 『私たちの生活と税』」 参考資料①:私たちの生活と行政サービスの関わり
  • 7. © Saitama Local Manifesto Promotion Network 7© Saitama Local Manifesto Promotion Network 参考資料②:家計簿で見る茨城県の財政状況 平成27年度の茨城県の決算を”家計簿”に例え、前年度と比較した情報が茨城県によって公開さ れています。プライマリーバランスは黒字となっており、借金に頼った生活ではないものの、ローン残高 や普通預金残高の状況から、いばらき家の家計は大変厳しい状況にあると紹介されています。 出所 : 茨城県 「いばらき家の家計簿 平成27年度茨城県一般会計決算」
  • 8. © Saitama Local Manifesto Promotion Network 8© Saitama Local Manifesto Promotion Network 主な資料の出典 • 総務省「都道府県決算カード」 • 定野司『一番やさしい自治体予算の本』学陽書房、2013年 • 東京都租税教育推進協議会「平成28年度版中学校社会科公民的分野 資料 『私たちの生活と税』」 • 茨城県「いばらき家の家計簿」  私たちのまちのお金の使い方を整理してみることで、私たちは 行政が多様な分野でサービスを提供していることを発見できま す。また、行政サービスとして必要なものは、まちを取り巻く 時代や環境が変わることで変化するものであることにも気づき ます。  まちのお金の使い方を整理し、自分なりの意見を持つように問 いかけていくことで、生徒たちがまちの問題に気づき、どの問 題の解決に取り組む必要があるのかを考えるきっかけを作り出 していくことが期待されます。 茨城県の財政について学ぼう