SlideShare a Scribd company logo
1 of 2
Download to read offline
Tech・Ed Japan 2010 T2-402 番外編 / Hyper-V Tips 虎の巻
                              作者:奥主 洋(Hiroshi Okunushi)                        http://blogs.technet.com/b/hirookun
                              更新日:2010年09月03日



最初にチェックすること(1)                                         最初にチェックすること:                                  最初にチェックすること:
Hyper-V データ(VHDやスナップ                                  複数のゲストの同時起動は避ける。                             VHDフゔ゗ルをホストしているボ
 ショットなどなど)が入っているボ                                       I/Oの集中により極度に起動に時間が                            リュームを定期的にデフラグする。
 リュームのゕンチウゖルス監視を無                                       かかる。デモとかで焦ってもやらな                             VHDフゔ゗ル内のフラグメントを解
 効にする。                                                  い、やってはいけない。                                   消するためにVHDのコンパクト処理
                                                                                                      を定期的に行う。




    #1                                                 #2                                            #3




サーバーの基本リソースの状態を知る                                      Hyper-V パフォーマンス                               プロセッサ比率を検討!
こと!                                                    カウンターの活用!                                     1対1の原則からスタート
   ¥Processor (*) ¥% Processor Time> 75%               ¥Hyper-V Hypervisor Logical Processor (*)   実際には1対1以上にしないとサー
   ¥Memory¥Available MBytes <100 MBs                    ¥% Total Run Time
   ¥LogicalDisk (*) ¥Avg Disk sec/Read|Write> 15 ms    ¥Hyper-V Hypervisor Virtual Processor (*)    バーの集約にならない
   ¥Network Interface (*) ¥Output Queue Length> 2
                                                         ¥% Guest Run Time




 #4                                                    #5                                            #6
                                                                                                                   Phenom
                                                                                                                                 Nehalem
                                                                                                                   Opteron


統合サービスは必ずインストール!                                       Windows Server 2008/R2                        SLAT 対応マシンを使用しよう!
 飛躍的に総合的なワークロード パフォーマンス向上                             をゲストで使用しよう!                                   これからマシンを準備するなら
 デバ゗ス マネージャーで仮想マシン バス を確認                              メモリ管理などの OS 機能を利用する                         仮想環境にハードウェゕが最適化
 Windows Server 2008 R2 をゲストで使用する場
                                                         コストを最小化できる                                   AMD:Rapid Virtualization Indexing
  合は゗ンストール不要
 Service Pack 1に合わせて IS も更新されるよ                        ハ゗パーバ゗ザーへの直接 HyperCall                       Intel: Extended Page Tables (EPT)




 #7                                                    #8                                            #9
                                                                                                                   ホスト


親パーティションでウィンドウ                                         ホストでベーシックなビデオ ドライ                             親パーティションは軽く!
をきちんと閉じておこう!                                           バーを使用しよう!                                      Hyper-V 以外のサービスを運用環境のホ
馬鹿にしないでリソースを使ってい                                       ハ゗エンド ドラ゗バー (WDDM) は仮想                        ストでは適用しない
 ることを忘れない                                                ⇔ 物理間のゕドレス変換を多発                              ワークロードの最適化の観点でも煩雑にな
                                                        RemoteFX を使う場合はやむを得ない                         り、物理マシン全体に影響を与えるのです
特に接続セッションは閉じること                                                                                       べきではない



 #10                                                   #11                                           #12
                                                                                  SSD
ディスク レスポンス タイムが大事なの                                    Solid State はやはり速い!                           スナップショットを控える!
は仮想環境でも同じ!                                             耐久年数とか色々な検討要素はある                             原理的には可変 VHD を利用してい
 ¥LogicalDisk (*) ¥Avg. Disk                           が、価格の下落に伴い、使えるシナ                              るのと変わりない
  Sec/Read|Write > 10ms が基準閾値                           リオもある                                        運用環境では使用することを最初か
 大事なのはこのタ゗ムであって、実際の装                                  高速処理を要求されるエリゕにぜひ                              ら除外して考えよう!
  置が遠隔にあることは問題にならない
                                                                                                     どうしても利用するなら R2 で!


 #13                                                   #14                                           #15




パススルー ディスク (SCSI) は最速!                                 仮想環境の利点(可搬性など)を重視                             リムーバブル メディアをなしに!
SQL Server や Exchange Server の                        なら固定サイズ VHD を使用!                              リムーバブル メデゖゕ は定期的に
 ような高 I/O 処理に最適な設定                                     パフォーマンス上はよいが可変VHD                             ポーリングされるのでパフォーマン
I/O を直接 親パーテゖションのスト                                    よりも多くのデゖスク容量を使用                               スに影響あり
 レージスタックに渡す                                            容量が第一要件なら可変を採用                               意外とマウントしっぱなしにする
Tech・Ed Japan 2010 T2-402 番外編 / Hyper-V Tips 虎の巻
              作者:奥主 洋(Hiroshi Okunushi)              http://blogs.technet.com/b/hirookun
              更新日:2010年09月03日


#16                            #17                                     #18




親パーティションにメモリを!                子パーティションにも十分なメモリを!                       ネットワークの集中を防ぐ!
 最低でも 512 MB メモリは親パーテゖ        ¥Memory¥Available Mbytes > メモリの10%以     ¥Network Interface (*) ¥Output Queue
                                上になっていることをチェック                           Length < 1 (平均)
  ション用に確保する ※推奨は 1 GB 以上
                               ¥Memory¥Committed Bytes を使用して統合する       ネットワーク リソースの枯渇が顕著であれば物理
 Server Core ゗ンストールでも同様                                                 的なネットワーク ゕダプターを増やす
                                前のワークロードをきちんと把握しておく
 Dynamic Memory とともにさらに重要に                                             Live Migration には 専用の 1 Gb 物理 NIC を割
                                                                         り当てることが推奨




#19                            #20                                     #21
                                            netsh int tcp set global
                                            chimney=automatic                  http://pal.codeplex.com


レガシ アダプターを控える!                Windows Server 2008 R2                   PAL v2. 0 ツール (Beta) のご紹介!
 IS で利用できるのは統合ゕダプター          の NIC 機能を使用する!                            パフォーマンスカウンタの見える化!
 金色のプラグ ゕ゗コン                  Virtual Machine Queues (VMQ) はオーバーヘッ    CodePlex で入手できて無償
 互換性が必要な時にレガシ ゕダプターは最適         ドを削減する効果                                HTML ベースのレポートを生成し、
  PXE ブート、対応する IS がない など       チムニー オフロードは長く使われる接続に有効                   診断がしやすい
 パフォーマンスでは不利                  ハードウェゕが対応している必要あり
                                                                        Hyper-V カウンターにも対応




御礼とこの虎の巻に関して
セッション T2-402 を受講いただいた皆様、朝早い時間に開催されたにも関わら
ずのご来場、本当にありがとうざいました。セッション中にも申し上げました
が補足情報のリンクはブログにも掲載がありますのでご活用ください。
このセッションはおかげ様でご好評いただいたようなので、日頃の皆様にお役
に立てばと思い、さらに虎の巻形式のA4表裏一枚で要点を整理したこの書式も
提供させていただくことにいたしました。皆様の Hyper-V 生活の一助となりまし
たら幸いです。
                                                                               講師:奥主                     洋



                     ご参考:Linux 用 統合サービス のバージョンと機能差

More Related Content

What's hot

ふくあず Nchikita 140629-2
ふくあず Nchikita 140629-2ふくあず Nchikita 140629-2
ふくあず Nchikita 140629-2wintechq
 
仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本terada
 
V sphere 7 update 3 へのアップグレードについて
V sphere 7 update 3 へのアップグレードについてV sphere 7 update 3 へのアップグレードについて
V sphere 7 update 3 へのアップグレードについてSatoshi Imai
 
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)Satoshi Shimazaki
 
無償ライセンス ESXi と 3rd パーティ製バックアップ製品
無償ライセンス ESXi と 3rd パーティ製バックアップ製品無償ライセンス ESXi と 3rd パーティ製バックアップ製品
無償ライセンス ESXi と 3rd パーティ製バックアップ製品yhanako
 
Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門
Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門
Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門VirtualTech Japan Inc.
 
#ljstudy KVM勉強会
#ljstudy KVM勉強会#ljstudy KVM勉強会
#ljstudy KVM勉強会Etsuji Nakai
 
Nutanix Community Edition 技術解説
Nutanix Community Edition 技術解説Nutanix Community Edition 技術解説
Nutanix Community Edition 技術解説Satoshi Shimazaki
 
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしOSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしSatoshi Shimazaki
 
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)Takeshi HASEGAWA
 
Nutanix CE 入門 -Multi Node 構成編-
Nutanix CE 入門 -Multi Node 構成編-Nutanix CE 入門 -Multi Node 構成編-
Nutanix CE 入門 -Multi Node 構成編-milk hanakara
 
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術Daichi Ogawa
 
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)tokuhy
 
コンテナ今昔物語_2021_12_22
コンテナ今昔物語_2021_12_22コンテナ今昔物語_2021_12_22
コンテナ今昔物語_2021_12_22勇 黒沢
 
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会ShuheiUda
 

What's hot (17)

ふくあず Nchikita 140629-2
ふくあず Nchikita 140629-2ふくあず Nchikita 140629-2
ふくあず Nchikita 140629-2
 
仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本
 
V sphere 7 update 3 へのアップグレードについて
V sphere 7 update 3 へのアップグレードについてV sphere 7 update 3 へのアップグレードについて
V sphere 7 update 3 へのアップグレードについて
 
今さら聞けない人のための仮想化技術超入門
今さら聞けない人のための仮想化技術超入門今さら聞けない人のための仮想化技術超入門
今さら聞けない人のための仮想化技術超入門
 
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
 
無償ライセンス ESXi と 3rd パーティ製バックアップ製品
無償ライセンス ESXi と 3rd パーティ製バックアップ製品無償ライセンス ESXi と 3rd パーティ製バックアップ製品
無償ライセンス ESXi と 3rd パーティ製バックアップ製品
 
Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門
Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門
Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門
 
#ljstudy KVM勉強会
#ljstudy KVM勉強会#ljstudy KVM勉強会
#ljstudy KVM勉強会
 
Nutanix Community Edition 技術解説
Nutanix Community Edition 技術解説Nutanix Community Edition 技術解説
Nutanix Community Edition 技術解説
 
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしOSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
 
vSphere 7 へのアップグレードについて
vSphere 7 へのアップグレードについてvSphere 7 へのアップグレードについて
vSphere 7 へのアップグレードについて
 
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)
 
Nutanix CE 入門 -Multi Node 構成編-
Nutanix CE 入門 -Multi Node 構成編-Nutanix CE 入門 -Multi Node 構成編-
Nutanix CE 入門 -Multi Node 構成編-
 
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術
 
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
 
コンテナ今昔物語_2021_12_22
コンテナ今昔物語_2021_12_22コンテナ今昔物語_2021_12_22
コンテナ今昔物語_2021_12_22
 
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
 

Similar to Hyper-V 虎の巻

災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」
災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」
災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」Masaru Hiroki
 
ななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOneななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOneAdvancedTechNight
 
商用VPSのここだけの話
商用VPSのここだけの話商用VPSのここだけの話
商用VPSのここだけの話joeswebhosting
 
キャパシティ プランニング
キャパシティ プランニングキャパシティ プランニング
キャパシティ プランニング外道 父
 
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)Satoshi Shimazaki
 
[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...
[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...
[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...Insight Technology, Inc.
 
次世代Webコンテナ Undertowについて
次世代Webコンテナ Undertowについて次世代Webコンテナ Undertowについて
次世代Webコンテナ UndertowについてYoshimasa Tanabe
 
GMOメディア RHEV-S-事例紹介
GMOメディア RHEV-S-事例紹介GMOメディア RHEV-S-事例紹介
GMOメディア RHEV-S-事例紹介Dai Utsui
 
[db tech showcase Tokyo 2015] B24:最高峰の可用性 ~NonStop SQLが止まらない理由~ by 日本ヒューレット・パ...
[db tech showcase Tokyo 2015] B24:最高峰の可用性 ~NonStop SQLが止まらない理由~ by 日本ヒューレット・パ...[db tech showcase Tokyo 2015] B24:最高峰の可用性 ~NonStop SQLが止まらない理由~ by 日本ヒューレット・パ...
[db tech showcase Tokyo 2015] B24:最高峰の可用性 ~NonStop SQLが止まらない理由~ by 日本ヒューレット・パ...Insight Technology, Inc.
 
2015/05/23 シニア技術者プログラム第3弾 「第二回IoT勉強会&交流会」 15:00~15:20 Arduinoで簡単回路作成実演
2015/05/23 シニア技術者プログラム第3弾 「第二回IoT勉強会&交流会」  15:00~15:20 Arduinoで簡単回路作成実演2015/05/23 シニア技術者プログラム第3弾 「第二回IoT勉強会&交流会」  15:00~15:20 Arduinoで簡単回路作成実演
2015/05/23 シニア技術者プログラム第3弾 「第二回IoT勉強会&交流会」 15:00~15:20 Arduinoで簡単回路作成実演aitc_jp
 
ニフティクラウドを使った安定運用のススメ
ニフティクラウドを使った安定運用のススメニフティクラウドを使った安定運用のススメ
ニフティクラウドを使った安定運用のススメNIFTY Cloud
 
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森亮介 山口
 
[db tech showcase Sapporo 2015] A22:HP NonStop SQLはなぜグローバルに分散DBを構築できるのか、 データの...
[db tech showcase Sapporo 2015] A22:HP NonStop SQLはなぜグローバルに分散DBを構築できるのか、 データの...[db tech showcase Sapporo 2015] A22:HP NonStop SQLはなぜグローバルに分散DBを構築できるのか、 データの...
[db tech showcase Sapporo 2015] A22:HP NonStop SQLはなぜグローバルに分散DBを構築できるのか、 データの...Insight Technology, Inc.
 
[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...
[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...
[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...Insight Technology, Inc.
 
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月VirtualTech Japan Inc.
 
巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~
巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~
巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~Brocade
 
Interop 2017 in huawei booth
Interop 2017 in huawei boothInterop 2017 in huawei booth
Interop 2017 in huawei boothTomohiro Hirano
 
止まらないようにしたいのにそのせいで止まる悲しさ
止まらないようにしたいのにそのせいで止まる悲しさ止まらないようにしたいのにそのせいで止まる悲しさ
止まらないようにしたいのにそのせいで止まる悲しさTomotake Koike
 
[D12] 日立だからこだわる ~一貫性を追求した日立のインメモリ分散KVS~ by Masakata Kawanishi
[D12] 日立だからこだわる ~一貫性を追求した日立のインメモリ分散KVS~ by Masakata Kawanishi[D12] 日立だからこだわる ~一貫性を追求した日立のインメモリ分散KVS~ by Masakata Kawanishi
[D12] 日立だからこだわる ~一貫性を追求した日立のインメモリ分散KVS~ by Masakata KawanishiInsight Technology, Inc.
 

Similar to Hyper-V 虎の巻 (20)

災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」
災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」
災害対策セミナー 「検証プロジェクト報告と事例紹介」
 
ななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOneななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOne
 
商用VPSのここだけの話
商用VPSのここだけの話商用VPSのここだけの話
商用VPSのここだけの話
 
キャパシティ プランニング
キャパシティ プランニングキャパシティ プランニング
キャパシティ プランニング
 
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(前半)
 
[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...
[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...
[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...
 
次世代Webコンテナ Undertowについて
次世代Webコンテナ Undertowについて次世代Webコンテナ Undertowについて
次世代Webコンテナ Undertowについて
 
GMOメディア RHEV-S-事例紹介
GMOメディア RHEV-S-事例紹介GMOメディア RHEV-S-事例紹介
GMOメディア RHEV-S-事例紹介
 
[db tech showcase Tokyo 2015] B24:最高峰の可用性 ~NonStop SQLが止まらない理由~ by 日本ヒューレット・パ...
[db tech showcase Tokyo 2015] B24:最高峰の可用性 ~NonStop SQLが止まらない理由~ by 日本ヒューレット・パ...[db tech showcase Tokyo 2015] B24:最高峰の可用性 ~NonStop SQLが止まらない理由~ by 日本ヒューレット・パ...
[db tech showcase Tokyo 2015] B24:最高峰の可用性 ~NonStop SQLが止まらない理由~ by 日本ヒューレット・パ...
 
2015/05/23 シニア技術者プログラム第3弾 「第二回IoT勉強会&交流会」 15:00~15:20 Arduinoで簡単回路作成実演
2015/05/23 シニア技術者プログラム第3弾 「第二回IoT勉強会&交流会」  15:00~15:20 Arduinoで簡単回路作成実演2015/05/23 シニア技術者プログラム第3弾 「第二回IoT勉強会&交流会」  15:00~15:20 Arduinoで簡単回路作成実演
2015/05/23 シニア技術者プログラム第3弾 「第二回IoT勉強会&交流会」 15:00~15:20 Arduinoで簡単回路作成実演
 
ニフティクラウドを使った安定運用のススメ
ニフティクラウドを使った安定運用のススメニフティクラウドを使った安定運用のススメ
ニフティクラウドを使った安定運用のススメ
 
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
 
[db tech showcase Sapporo 2015] A22:HP NonStop SQLはなぜグローバルに分散DBを構築できるのか、 データの...
[db tech showcase Sapporo 2015] A22:HP NonStop SQLはなぜグローバルに分散DBを構築できるのか、 データの...[db tech showcase Sapporo 2015] A22:HP NonStop SQLはなぜグローバルに分散DBを構築できるのか、 データの...
[db tech showcase Sapporo 2015] A22:HP NonStop SQLはなぜグローバルに分散DBを構築できるのか、 データの...
 
[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...
[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...
[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...
 
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
Hbstudy41 slide
Hbstudy41 slideHbstudy41 slide
Hbstudy41 slide
 
巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~
巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~
巨大ポータルを支えるプライベート・クラウド構築事例から学べ!~攻める情シスのためのインフラ構築、その極意とは?~
 
Interop 2017 in huawei booth
Interop 2017 in huawei boothInterop 2017 in huawei booth
Interop 2017 in huawei booth
 
止まらないようにしたいのにそのせいで止まる悲しさ
止まらないようにしたいのにそのせいで止まる悲しさ止まらないようにしたいのにそのせいで止まる悲しさ
止まらないようにしたいのにそのせいで止まる悲しさ
 
[D12] 日立だからこだわる ~一貫性を追求した日立のインメモリ分散KVS~ by Masakata Kawanishi
[D12] 日立だからこだわる ~一貫性を追求した日立のインメモリ分散KVS~ by Masakata Kawanishi[D12] 日立だからこだわる ~一貫性を追求した日立のインメモリ分散KVS~ by Masakata Kawanishi
[D12] 日立だからこだわる ~一貫性を追求した日立のインメモリ分散KVS~ by Masakata Kawanishi
 

More from hirookun

Web Camp 2 - マイクロソフト
Web Camp 2 - マイクロソフトWeb Camp 2 - マイクロソフト
Web Camp 2 - マイクロソフトhirookun
 
Web Camp 2 - マイクロソフト
Web Camp 2 - マイクロソフトWeb Camp 2 - マイクロソフト
Web Camp 2 - マイクロソフトhirookun
 
Dotnetlab 20110827
Dotnetlab 20110827Dotnetlab 20110827
Dotnetlab 20110827hirookun
 
OSC 名古屋 2011年8月20日
OSC 名古屋 2011年8月20日OSC 名古屋 2011年8月20日
OSC 名古屋 2011年8月20日hirookun
 
TF Seminar 20110218
TF Seminar 20110218TF Seminar 20110218
TF Seminar 20110218hirookun
 
Windows Home Server リモート接続 環境設定
Windows Home Server リモート接続 環境設定Windows Home Server リモート接続 環境設定
Windows Home Server リモート接続 環境設定hirookun
 
20101112 tf web_hirookun_p
20101112 tf web_hirookun_p20101112 tf web_hirookun_p
20101112 tf web_hirookun_phirookun
 
20101112 tf web_hirookun
20101112 tf web_hirookun20101112 tf web_hirookun
20101112 tf web_hirookunhirookun
 
2.website spark seminar_infra
2.website spark seminar_infra2.website spark seminar_infra
2.website spark seminar_infrahirookun
 
Php conference 2010 final
Php conference 2010 finalPhp conference 2010 final
Php conference 2010 finalhirookun
 
Php on windows vol.2 - session.1 - 公開用
Php on windows   vol.2 - session.1 - 公開用Php on windows   vol.2 - session.1 - 公開用
Php on windows vol.2 - session.1 - 公開用hirookun
 
PHP Windows コラボセミナー Vol 1 Session 1
PHP Windows コラボセミナー Vol 1 Session 1PHP Windows コラボセミナー Vol 1 Session 1
PHP Windows コラボセミナー Vol 1 Session 1hirookun
 
WebsiteSpark のカタログ
WebsiteSpark のカタログWebsiteSpark のカタログ
WebsiteSpark のカタログhirookun
 
IIS7.5概要 10月17日
IIS7.5概要 10月17日IIS7.5概要 10月17日
IIS7.5概要 10月17日hirookun
 
TFセミナー マイクロソフト製品で作る Web インフラ 基本編
TFセミナー マイクロソフト製品で作る Web インフラ 基本編TFセミナー マイクロソフト製品で作る Web インフラ 基本編
TFセミナー マイクロソフト製品で作る Web インフラ 基本編hirookun
 
PHP Conference 09 Japan Microsoft
PHP Conference 09 Japan MicrosoftPHP Conference 09 Japan Microsoft
PHP Conference 09 Japan Microsofthirookun
 

More from hirookun (16)

Web Camp 2 - マイクロソフト
Web Camp 2 - マイクロソフトWeb Camp 2 - マイクロソフト
Web Camp 2 - マイクロソフト
 
Web Camp 2 - マイクロソフト
Web Camp 2 - マイクロソフトWeb Camp 2 - マイクロソフト
Web Camp 2 - マイクロソフト
 
Dotnetlab 20110827
Dotnetlab 20110827Dotnetlab 20110827
Dotnetlab 20110827
 
OSC 名古屋 2011年8月20日
OSC 名古屋 2011年8月20日OSC 名古屋 2011年8月20日
OSC 名古屋 2011年8月20日
 
TF Seminar 20110218
TF Seminar 20110218TF Seminar 20110218
TF Seminar 20110218
 
Windows Home Server リモート接続 環境設定
Windows Home Server リモート接続 環境設定Windows Home Server リモート接続 環境設定
Windows Home Server リモート接続 環境設定
 
20101112 tf web_hirookun_p
20101112 tf web_hirookun_p20101112 tf web_hirookun_p
20101112 tf web_hirookun_p
 
20101112 tf web_hirookun
20101112 tf web_hirookun20101112 tf web_hirookun
20101112 tf web_hirookun
 
2.website spark seminar_infra
2.website spark seminar_infra2.website spark seminar_infra
2.website spark seminar_infra
 
Php conference 2010 final
Php conference 2010 finalPhp conference 2010 final
Php conference 2010 final
 
Php on windows vol.2 - session.1 - 公開用
Php on windows   vol.2 - session.1 - 公開用Php on windows   vol.2 - session.1 - 公開用
Php on windows vol.2 - session.1 - 公開用
 
PHP Windows コラボセミナー Vol 1 Session 1
PHP Windows コラボセミナー Vol 1 Session 1PHP Windows コラボセミナー Vol 1 Session 1
PHP Windows コラボセミナー Vol 1 Session 1
 
WebsiteSpark のカタログ
WebsiteSpark のカタログWebsiteSpark のカタログ
WebsiteSpark のカタログ
 
IIS7.5概要 10月17日
IIS7.5概要 10月17日IIS7.5概要 10月17日
IIS7.5概要 10月17日
 
TFセミナー マイクロソフト製品で作る Web インフラ 基本編
TFセミナー マイクロソフト製品で作る Web インフラ 基本編TFセミナー マイクロソフト製品で作る Web インフラ 基本編
TFセミナー マイクロソフト製品で作る Web インフラ 基本編
 
PHP Conference 09 Japan Microsoft
PHP Conference 09 Japan MicrosoftPHP Conference 09 Japan Microsoft
PHP Conference 09 Japan Microsoft
 

Hyper-V 虎の巻

  • 1. Tech・Ed Japan 2010 T2-402 番外編 / Hyper-V Tips 虎の巻 作者:奥主 洋(Hiroshi Okunushi) http://blogs.technet.com/b/hirookun 更新日:2010年09月03日 最初にチェックすること(1) 最初にチェックすること: 最初にチェックすること: Hyper-V データ(VHDやスナップ 複数のゲストの同時起動は避ける。 VHDフゔ゗ルをホストしているボ ショットなどなど)が入っているボ I/Oの集中により極度に起動に時間が リュームを定期的にデフラグする。 リュームのゕンチウゖルス監視を無 かかる。デモとかで焦ってもやらな VHDフゔ゗ル内のフラグメントを解 効にする。 い、やってはいけない。 消するためにVHDのコンパクト処理 を定期的に行う。 #1 #2 #3 サーバーの基本リソースの状態を知る Hyper-V パフォーマンス プロセッサ比率を検討! こと! カウンターの活用! 1対1の原則からスタート  ¥Processor (*) ¥% Processor Time> 75%  ¥Hyper-V Hypervisor Logical Processor (*) 実際には1対1以上にしないとサー  ¥Memory¥Available MBytes <100 MBs ¥% Total Run Time  ¥LogicalDisk (*) ¥Avg Disk sec/Read|Write> 15 ms  ¥Hyper-V Hypervisor Virtual Processor (*) バーの集約にならない  ¥Network Interface (*) ¥Output Queue Length> 2 ¥% Guest Run Time #4 #5 #6 Phenom Nehalem Opteron 統合サービスは必ずインストール! Windows Server 2008/R2 SLAT 対応マシンを使用しよう!  飛躍的に総合的なワークロード パフォーマンス向上 をゲストで使用しよう! これからマシンを準備するなら  デバ゗ス マネージャーで仮想マシン バス を確認  メモリ管理などの OS 機能を利用する 仮想環境にハードウェゕが最適化  Windows Server 2008 R2 をゲストで使用する場 コストを最小化できる  AMD:Rapid Virtualization Indexing 合は゗ンストール不要  Service Pack 1に合わせて IS も更新されるよ  ハ゗パーバ゗ザーへの直接 HyperCall  Intel: Extended Page Tables (EPT) #7 #8 #9 ホスト 親パーティションでウィンドウ ホストでベーシックなビデオ ドライ 親パーティションは軽く! をきちんと閉じておこう! バーを使用しよう!  Hyper-V 以外のサービスを運用環境のホ 馬鹿にしないでリソースを使ってい  ハ゗エンド ドラ゗バー (WDDM) は仮想 ストでは適用しない ることを忘れない ⇔ 物理間のゕドレス変換を多発  ワークロードの最適化の観点でも煩雑にな  RemoteFX を使う場合はやむを得ない り、物理マシン全体に影響を与えるのです 特に接続セッションは閉じること べきではない #10 #11 #12 SSD ディスク レスポンス タイムが大事なの Solid State はやはり速い! スナップショットを控える! は仮想環境でも同じ! 耐久年数とか色々な検討要素はある 原理的には可変 VHD を利用してい  ¥LogicalDisk (*) ¥Avg. Disk が、価格の下落に伴い、使えるシナ るのと変わりない Sec/Read|Write > 10ms が基準閾値 リオもある 運用環境では使用することを最初か  大事なのはこのタ゗ムであって、実際の装 高速処理を要求されるエリゕにぜひ ら除外して考えよう! 置が遠隔にあることは問題にならない どうしても利用するなら R2 で! #13 #14 #15 パススルー ディスク (SCSI) は最速! 仮想環境の利点(可搬性など)を重視 リムーバブル メディアをなしに! SQL Server や Exchange Server の なら固定サイズ VHD を使用! リムーバブル メデゖゕ は定期的に ような高 I/O 処理に最適な設定 パフォーマンス上はよいが可変VHD ポーリングされるのでパフォーマン I/O を直接 親パーテゖションのスト よりも多くのデゖスク容量を使用 スに影響あり レージスタックに渡す 容量が第一要件なら可変を採用 意外とマウントしっぱなしにする
  • 2. Tech・Ed Japan 2010 T2-402 番外編 / Hyper-V Tips 虎の巻 作者:奥主 洋(Hiroshi Okunushi) http://blogs.technet.com/b/hirookun 更新日:2010年09月03日 #16 #17 #18 親パーティションにメモリを! 子パーティションにも十分なメモリを! ネットワークの集中を防ぐ!  最低でも 512 MB メモリは親パーテゖ  ¥Memory¥Available Mbytes > メモリの10%以  ¥Network Interface (*) ¥Output Queue 上になっていることをチェック Length < 1 (平均) ション用に確保する ※推奨は 1 GB 以上  ¥Memory¥Committed Bytes を使用して統合する  ネットワーク リソースの枯渇が顕著であれば物理  Server Core ゗ンストールでも同様 的なネットワーク ゕダプターを増やす 前のワークロードをきちんと把握しておく  Dynamic Memory とともにさらに重要に  Live Migration には 専用の 1 Gb 物理 NIC を割 り当てることが推奨 #19 #20 #21 netsh int tcp set global chimney=automatic http://pal.codeplex.com レガシ アダプターを控える! Windows Server 2008 R2 PAL v2. 0 ツール (Beta) のご紹介!  IS で利用できるのは統合ゕダプター の NIC 機能を使用する!  パフォーマンスカウンタの見える化!  金色のプラグ ゕ゗コン  Virtual Machine Queues (VMQ) はオーバーヘッ  CodePlex で入手できて無償  互換性が必要な時にレガシ ゕダプターは最適 ドを削減する効果  HTML ベースのレポートを生成し、 PXE ブート、対応する IS がない など  チムニー オフロードは長く使われる接続に有効 診断がしやすい  パフォーマンスでは不利  ハードウェゕが対応している必要あり  Hyper-V カウンターにも対応 御礼とこの虎の巻に関して セッション T2-402 を受講いただいた皆様、朝早い時間に開催されたにも関わら ずのご来場、本当にありがとうざいました。セッション中にも申し上げました が補足情報のリンクはブログにも掲載がありますのでご活用ください。 このセッションはおかげ様でご好評いただいたようなので、日頃の皆様にお役 に立てばと思い、さらに虎の巻形式のA4表裏一枚で要点を整理したこの書式も 提供させていただくことにいたしました。皆様の Hyper-V 生活の一助となりまし たら幸いです。 講師:奥主 洋 ご参考:Linux 用 統合サービス のバージョンと機能差