SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
WindowsでPythonや
る方法いろいろ
Python入門者の集い #3 LT
1
自己紹介
 名前:
 driller
 Twitter:
 @patraqushe
 なにやってる人?
 デリバティブトレーダー
 Python歴
 1年ちょい
2
宣伝: PyConJP2016でTalkします
 https://pycon.jp/2016/ja/schedule/presentation/24/Distribution
 録画されないTalkです、あとからYouTubeで見ることができません
 Excel, pandas, Jupyter このどれかにティンときた人は是非きてネ
3
WindowsのバイナリでPythonを動かす
 公式のPythonからインストール
 Distributionからインストール
 Anaconda
 Canopy
 Python(x,y)
 WinPython
 Pyzo
 Intel® Distribution for Python*
 Cygwin, MinGW等
4
LinuxのバイナリでPythonを動かす
 仮想化マシン
 VMware Player, VirtualBox(Vagrant)
 コンテナ(Docker)
 Docker toolbox, Docker for Windows
 Bash on Ubuntu on Windows(WSL) ←New!
5
Windowsのバイナリで動かす場合
利点
 オーバーヘッドが少ない
 構成がシンプル
 WindowsのAPIが呼び出せる
Windowsアプリ(Excel等)と連携できる
欠点
 コンパイラが必要なパッケージを入
れる場合に苦労することがある
 Windowsに対応していないパッケー
ジがある
 cmd.exe(Dos)じゃないと使えないコ
マンドがある(conda, virtualenv-
wrapper)
 事例が少ない
6
Linuxのバイナリで動かす場合
利点
 殆どのパッケージが動作する
 シェルが使える
 インフラ系のツールと連動させるこ
とが容易
 pyenv等が使える
 事例が多い
欠点
 構成によってはオーバーヘッドがあ
る
 Windowsのアプリと連携できない
 GUIが面倒
 Linuxに対する学習コスト
7
WindowsのバイナリでPythonを動か
す
普通はここから
8
公式のPython
 最も一般的な方法で王道
 問題があった場合に比較的対処し易い
 コンパイルが必要なパッケージを入れる場合に苦労すること
がある
 コンパイラをインストールする
 Unofficial Windows Binaries for Python Extension
Packages(http://www.lfd.uci.edu/~gohlke/pythonlibs/)からwheelをダウンロー
ドしてインストールする ←ほぼ必須!
 仮想環境はVirtualenv, Virtualenvwrapperが主流
9
Distribution
 必要なパッケージがプリインストールされて便利
 現状ではAnaconda一強
 ハマってしまったときに困ることが多い
 パッケージ管理がブラックボックス
 トラブルシューティングの事例が少ない
 識者にきいても嫌がられることがある
 WinPythonはportableなので引っ越しに便利
10
Anaconda
 とにかくメジャーなパッケージがプリインストールされてい
る
 パッケージは全てビルドされている
 minicondaをインストールすることで最小限の構成も作れる
 pipも使えるがcondaというパッケージ管理コマンドがある
 condaにないパッケージはpipでインストールする
 condaで仮想環境を構築できる
 condaでハマったときに苦労することがある(特にWindows)
11
Intel® Distribution for Python*
 とにかく高速で動作する
 未だベータ版
 動かないパッケージが多い
 mklはnumpy等が対応してきたので、mkl目的ならこれを敢え
て選択しなくてもよいかも
12
LinuxのバイナリでPythonを動かす
Pythonのマイノリティからマジョリティへ
13
仮想化マシン(VM Ware, VirtualBox)
 通常のLinuxマシンと同じように使えるので、普段Linuxを触っ
ている場合は抵抗なく使える
 Linux環境の事例と共有できる
 pyenv, direnv, Pythonz等が使える
 殆どのパッケージが動作する
 仮想マシンが動作するハードウェア要件とOS要件がある
 仮想マシン用にある程度リソースが予約されてしまう
 Docker toolboxと併用するならVirtualBox
 OSはVagrantでインストールするのが手軽
14
Docker
 Docker for Windowsがbetaからstableになった
 様々なDocker Imageが用意されている
 Docker composeを使うことでDBや他の言語との連携ができ
る
 様々なOS、様々なバージョンのPython環境を構築できる
 作りなおしたり、引っ越しするのが簡単
 ハードウェア要件とOS要件がある
 ある程度コンテナの知識が必要
15
Bash on Ubuntu on Windows(WSL)
 Windows 10 Anniversary Editionからbash(Ubuntu)が使えるよ
うに
 CygwinやMinGWに近いが、ネイティブなバイナリが動作する
のでオーバーヘッドが少ない(らしい)
 Jupyter Notebookを普通にインストールしても動かないので、
libzmqのパッチを入れる必要がある(2016/8/20現在)
 https://github.com/Microsoft/BashOnWindows/issues/185
 GUIもX-windowで動作する(時間があればデモやります)
 ハードウェア要件とOS要件がある
 まだbeta版なので今後のアップデートに期待
16
Pythonのプライオリティはそこそこの
位置にいるので今後に期待できそう
https://msdn.microsoft.com/en-us/commandline/wsl/faq
17
Let's start Python!
ご清聴ありがとうございました
18

More Related Content

What's hot

Windowsにpythonをインストールしてみよう
WindowsにpythonをインストールしてみようWindowsにpythonをインストールしてみよう
WindowsにpythonをインストールしてみようKenji NAKAGAKI
 
Pythonスタートアップ勉強会201109 python入門
Pythonスタートアップ勉強会201109 python入門Pythonスタートアップ勉強会201109 python入門
Pythonスタートアップ勉強会201109 python入門Takayuki Shimizukawa
 
10分でわかるPythonの開発環境
10分でわかるPythonの開発環境10分でわかるPythonの開発環境
10分でわかるPythonの開発環境Hisao Soyama
 
なぜ科学計算にはPythonか?
なぜ科学計算にはPythonか?なぜ科学計算にはPythonか?
なぜ科学計算にはPythonか?Aki Ariga
 
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjpPython エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjpTakeshi Komiya
 
Pythonの環境導入 2014年春季版
Pythonの環境導入 2014年春季版Pythonの環境導入 2014年春季版
Pythonの環境導入 2014年春季版Katsuhiro Morishita
 
Javascriptを書きたくないヒ トのためのPythonScript
Javascriptを書きたくないヒ トのためのPythonScriptJavascriptを書きたくないヒ トのためのPythonScript
Javascriptを書きたくないヒ トのためのPythonScriptKazufumi Ohkawa
 
Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Shinya Okano
 
今年使ってみて良かった、Pythonモジュール、パッケージ、ツール
今年使ってみて良かった、Pythonモジュール、パッケージ、ツール今年使ってみて良かった、Pythonモジュール、パッケージ、ツール
今年使ってみて良かった、Pythonモジュール、パッケージ、ツールaoshiman
 
BPStudy#54 そろそろPython3
BPStudy#54 そろそろPython3BPStudy#54 そろそろPython3
BPStudy#54 そろそろPython3Atsushi Odagiri
 
チームで活用するAnaconda入門
チームで活用するAnaconda入門チームで活用するAnaconda入門
チームで活用するAnaconda入門Takeshi Akutsu
 
PyCon JP 2016 ビギナーセッション
PyCon JP 2016 ビギナーセッションPyCon JP 2016 ビギナーセッション
PyCon JP 2016 ビギナーセッションTetsuya Morimoto
 
OSS Study#19_LT
OSS Study#19_LTOSS Study#19_LT
OSS Study#19_LTNaoY-2501
 
Python入門 コードリーディング - PyConJP2016
Python入門 コードリーディング - PyConJP2016Python入門 コードリーディング - PyConJP2016
Python入門 コードリーディング - PyConJP2016Shinya Okano
 
S20 t1 stapyのこれまでとこれから
S20 t1 stapyのこれまでとこれからS20 t1 stapyのこれまでとこれから
S20 t1 stapyのこれまでとこれからTakeshi Akutsu
 
Python界隈の翻訳プロジェクト
Python界隈の翻訳プロジェクトPython界隈の翻訳プロジェクト
Python界隈の翻訳プロジェクトTetsuya Morimoto
 
Pyconjp2016 pyftplib
Pyconjp2016 pyftplibPyconjp2016 pyftplib
Pyconjp2016 pyftplibShinya Okano
 
Python & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 ReportPython & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 Reportgree_tech
 

What's hot (20)

Windowsにpythonをインストールしてみよう
WindowsにpythonをインストールしてみようWindowsにpythonをインストールしてみよう
Windowsにpythonをインストールしてみよう
 
Pythonスタートアップ勉強会201109 python入門
Pythonスタートアップ勉強会201109 python入門Pythonスタートアップ勉強会201109 python入門
Pythonスタートアップ勉強会201109 python入門
 
10分でわかるPythonの開発環境
10分でわかるPythonの開発環境10分でわかるPythonの開発環境
10分でわかるPythonの開発環境
 
なぜ科学計算にはPythonか?
なぜ科学計算にはPythonか?なぜ科学計算にはPythonか?
なぜ科学計算にはPythonか?
 
Stapy#22 LT
Stapy#22 LTStapy#22 LT
Stapy#22 LT
 
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjpPython エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
 
Pythonの環境導入 2014年春季版
Pythonの環境導入 2014年春季版Pythonの環境導入 2014年春季版
Pythonの環境導入 2014年春季版
 
Javascriptを書きたくないヒ トのためのPythonScript
Javascriptを書きたくないヒ トのためのPythonScriptJavascriptを書きたくないヒ トのためのPythonScript
Javascriptを書きたくないヒ トのためのPythonScript
 
Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17
 
今年使ってみて良かった、Pythonモジュール、パッケージ、ツール
今年使ってみて良かった、Pythonモジュール、パッケージ、ツール今年使ってみて良かった、Pythonモジュール、パッケージ、ツール
今年使ってみて良かった、Pythonモジュール、パッケージ、ツール
 
BPStudy#54 そろそろPython3
BPStudy#54 そろそろPython3BPStudy#54 そろそろPython3
BPStudy#54 そろそろPython3
 
チームで活用するAnaconda入門
チームで活用するAnaconda入門チームで活用するAnaconda入門
チームで活用するAnaconda入門
 
PyCon JP 2016 ビギナーセッション
PyCon JP 2016 ビギナーセッションPyCon JP 2016 ビギナーセッション
PyCon JP 2016 ビギナーセッション
 
OSS Study#19_LT
OSS Study#19_LTOSS Study#19_LT
OSS Study#19_LT
 
Python入門 コードリーディング - PyConJP2016
Python入門 コードリーディング - PyConJP2016Python入門 コードリーディング - PyConJP2016
Python入門 コードリーディング - PyConJP2016
 
S20 t1 stapyのこれまでとこれから
S20 t1 stapyのこれまでとこれからS20 t1 stapyのこれまでとこれから
S20 t1 stapyのこれまでとこれから
 
Python界隈の翻訳プロジェクト
Python界隈の翻訳プロジェクトPython界隈の翻訳プロジェクト
Python界隈の翻訳プロジェクト
 
Pyconjp2016 pyftplib
Pyconjp2016 pyftplibPyconjp2016 pyftplib
Pyconjp2016 pyftplib
 
Python & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 ReportPython & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 Report
 
S18 t0 introduction
S18 t0 introductionS18 t0 introduction
S18 t0 introduction
 

Similar to Pynyumon03 LT

Python パッケージの影響を歴史から理解してみよう!
Python パッケージの影響を歴史から理解してみよう!Python パッケージの影響を歴史から理解してみよう!
Python パッケージの影響を歴史から理解してみよう!Kir Chou
 
一年ツイッター
一年ツイッター一年ツイッター
一年ツイッターXMLProJ2014
 
PyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミングPyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミングRansui Iso
 
Python用ゲームエンジンPyxelで遊んでみた
Python用ゲームエンジンPyxelで遊んでみたPython用ゲームエンジンPyxelで遊んでみた
Python用ゲームエンジンPyxelで遊んでみたHirofumi Watanabe
 
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在 - BPStudy93
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在 - BPStudy93PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在 - BPStudy93
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在 - BPStudy93Takayuki Shimizukawa
 
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化Yutaka Kato
 
OSSはどこまで産業用機器に使えるか_20230520.pdf
OSSはどこまで産業用機器に使えるか_20230520.pdfOSSはどこまで産業用機器に使えるか_20230520.pdf
OSSはどこまで産業用機器に使えるか_20230520.pdfKioto Hirahara
 
Python開発環境構築ハンズオンセミナー
Python開発環境構築ハンズオンセミナーPython開発環境構築ハンズオンセミナー
Python開発環境構築ハンズオンセミナー地球人
 
po-1. プログラミング入門
po-1. プログラミング入門po-1. プログラミング入門
po-1. プログラミング入門kunihikokaneko1
 
PythonでPodcastを聴く
PythonでPodcastを聴くPythonでPodcastを聴く
PythonでPodcastを聴くMasato Fujitake
 
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpythontomitomi3 tomitomi3
 
Cent osにpyhtonをインストールしてみよう
Cent osにpyhtonをインストールしてみようCent osにpyhtonをインストールしてみよう
Cent osにpyhtonをインストールしてみよう2bo 2bo
 
過去2回の登壇内容からのPython×ドローンの進化アップデート内容と今後について展望
過去2回の登壇内容からのPython×ドローンの進化アップデート内容と今後について展望過去2回の登壇内容からのPython×ドローンの進化アップデート内容と今後について展望
過去2回の登壇内容からのPython×ドローンの進化アップデート内容と今後について展望Lina Katayose
 
[PyConJP2019]Pythonで切り開く新しい農業
[PyConJP2019]Pythonで切り開く新しい農業[PyConJP2019]Pythonで切り開く新しい農業
[PyConJP2019]Pythonで切り開く新しい農業Makoto Koike
 
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解するTakuya Nishimoto
 
Homebrewによるソフトウェアの実装 (3)
Homebrewによるソフトウェアの実装 (3)Homebrewによるソフトウェアの実装 (3)
Homebrewによるソフトウェアの実装 (3)Yoshihiro Mizoguchi
 
20120915 Pythonは本当にBlenderの役に立っているか?
20120915 Pythonは本当にBlenderの役に立っているか?20120915 Pythonは本当にBlenderの役に立っているか?
20120915 Pythonは本当にBlenderの役に立っているか?Tetsuo Mitsuda
 
Kobe.py 勉強会 minecraft piスライド
Kobe.py 勉強会 minecraft piスライドKobe.py 勉強会 minecraft piスライド
Kobe.py 勉強会 minecraft piスライドMasafumi Terazono
 

Similar to Pynyumon03 LT (20)

Introduction Pycon2010
Introduction Pycon2010Introduction Pycon2010
Introduction Pycon2010
 
Python パッケージの影響を歴史から理解してみよう!
Python パッケージの影響を歴史から理解してみよう!Python パッケージの影響を歴史から理解してみよう!
Python パッケージの影響を歴史から理解してみよう!
 
一年ツイッター
一年ツイッター一年ツイッター
一年ツイッター
 
osakapy 2014.05 LT
osakapy 2014.05 LTosakapy 2014.05 LT
osakapy 2014.05 LT
 
PyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミングPyQtではじめるGUIプログラミング
PyQtではじめるGUIプログラミング
 
Python用ゲームエンジンPyxelで遊んでみた
Python用ゲームエンジンPyxelで遊んでみたPython用ゲームエンジンPyxelで遊んでみた
Python用ゲームエンジンPyxelで遊んでみた
 
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在 - BPStudy93
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在 - BPStudy93PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在 - BPStudy93
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在 - BPStudy93
 
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
 
OSSはどこまで産業用機器に使えるか_20230520.pdf
OSSはどこまで産業用機器に使えるか_20230520.pdfOSSはどこまで産業用機器に使えるか_20230520.pdf
OSSはどこまで産業用機器に使えるか_20230520.pdf
 
Python開発環境構築ハンズオンセミナー
Python開発環境構築ハンズオンセミナーPython開発環境構築ハンズオンセミナー
Python開発環境構築ハンズオンセミナー
 
po-1. プログラミング入門
po-1. プログラミング入門po-1. プログラミング入門
po-1. プログラミング入門
 
PythonでPodcastを聴く
PythonでPodcastを聴くPythonでPodcastを聴く
PythonでPodcastを聴く
 
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
 
Cent osにpyhtonをインストールしてみよう
Cent osにpyhtonをインストールしてみようCent osにpyhtonをインストールしてみよう
Cent osにpyhtonをインストールしてみよう
 
過去2回の登壇内容からのPython×ドローンの進化アップデート内容と今後について展望
過去2回の登壇内容からのPython×ドローンの進化アップデート内容と今後について展望過去2回の登壇内容からのPython×ドローンの進化アップデート内容と今後について展望
過去2回の登壇内容からのPython×ドローンの進化アップデート内容と今後について展望
 
[PyConJP2019]Pythonで切り開く新しい農業
[PyConJP2019]Pythonで切り開く新しい農業[PyConJP2019]Pythonで切り開く新しい農業
[PyConJP2019]Pythonで切り開く新しい農業
 
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
 
Homebrewによるソフトウェアの実装 (3)
Homebrewによるソフトウェアの実装 (3)Homebrewによるソフトウェアの実装 (3)
Homebrewによるソフトウェアの実装 (3)
 
20120915 Pythonは本当にBlenderの役に立っているか?
20120915 Pythonは本当にBlenderの役に立っているか?20120915 Pythonは本当にBlenderの役に立っているか?
20120915 Pythonは本当にBlenderの役に立っているか?
 
Kobe.py 勉強会 minecraft piスライド
Kobe.py 勉強会 minecraft piスライドKobe.py 勉強会 minecraft piスライド
Kobe.py 勉強会 minecraft piスライド
 

Recently uploaded

Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 

Recently uploaded (9)

Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 

Pynyumon03 LT