SlideShare a Scribd company logo
1 of 51
Download to read offline
C言語入門
~ C言語の基本 ~
本日の目標
• C言語の基本を覚える
• printf の使い方を覚える
1
プログラミングしてみる
の前に...
プロジェクトをつくる
プロジェクトをつくる① 4
※ Visual Studio Community 2013 を使っているので、表示が異なることがあります。
ファイル
→新規作成
→プロジェクト
をクリック
プロジェクトをつくる② 5
※ Visual Studio Community 2013 を使っているので、表示が異なることがあります。
名前:Sample1
場所:任意のフォルダ
ソリューション名:Sample
プロジェクトをつくる③ 6
※ Visual Studio Community 2013 を使っているので、表示が異なることがあります。
Sample1を右クリック
→ 追加
→ 新しい項目
をクリック
プロジェクトをつくる④ 7
※ Visual Studio Community 2013 を使っているので、表示が異なることがあります。
名前:Sample1.c
場所:そのまま
プロジェクトをつくる⑤ 8
※ Visual Studio Community 2013 を使っているので、表示が異なることがあります。
ここにプログラムを書く
作られている
フォルダとファイル
プロジェクトをつくる⑥ 9
※ Visual Studio Community 2013 を使っているので、表示が異なることがあります。
2つ目以降の
プロジェクトのつくり方
ソリューションを右クリック
→ 追加
→ 新しいプロジェクト
あとは「プロジェクトをつく
る②」と同じ
プログラミングしてみる
プログラムを書く 11
ようこそC言語へ!
C言語をはじめましょう!
続行するには何かキーを押してください . . .
入力するプログラム(Sample1.c)
実行結果
2行表示される
(n はあとで説明)
「やさしいC」 p.16
/* 画面に文字を出力するコード */
#include <stdio.h>
int main(void)
{
printf("ようこそC言語へ!¥n");
printf("C言語をはじめましょう!¥n");
return 0;
}
プログラムのしくみ
プログラムのしくみ① 13
「やさしいC」 p.21
/* 画面に文字を出力するコード */
#include <stdio.h>
int main(void)
{
printf("ようこそC言語へ!¥n");
printf("C言語をはじめましょう!¥n");
return 0;
}
コメント行
ソースコードの注釈
実行時には無視される
→ 人間のためのしくみ
プログラムのしくみ② 14
「やさしいC」 p.22、p.266
/* 画面に文字を出力するコード */
#include <stdio.h>
int main(void)
{
printf("ようこそC言語へ!¥n");
printf("C言語をはじめましょう!¥n");
return 0;
}
標準入出力ストリーム
Standard Input/Outputの略
「printf」を使うための宣言
詳しくは「8.8 関数の宣言」で学びます
プログラムのしくみ③ 15
「やさしいC」 p.17、p.216、p.236
/* 画面に文字を出力するコード */
#include <stdio.h>
int main(void)
{
printf("ようこそC言語へ!¥n");
printf("C言語をはじめましょう!¥n");
return 0;
}
プログラムの出口
詳しくは「8.4 戻り値」で学びます
ひとつのプログラムに、必ずひとつしかない
プログラムの入り口
詳しくは「8.1 関数」で学びます
プログラムのしくみ④ 16
「やさしいC」 p.24
/* 画面に文字を出力するコード */
#include <stdio.h>
int main(void)
{
printf("ようこそC言語へ!¥n");
printf("C言語をはじめましょう!¥n");
return 0;
}
printfのカッコ内の
文字が表示されたから...
もしかして、
画面に表示させる処理?
printf の正体を調べる
printf の正体を調べる① 18
/* 画面に文字を出力するコード */
#include <stdio.h>
int main(void)
{
printf ("ようこそC言語へ!¥n");
printf ("C言語をはじめましょう!¥n");
return 0;
}
「printf」を選択して、
[F1]キーを押してみると...
printf の正体を調べる② 19
「やさしいC」 p.24
int printf(
const char *format [,
argument]...
);
printf(format, argument)
カッコの中に書いた文字列が
表示されるしくみっぽい
※argumentは省略可
標準出力ストリームとは?
標準入力ストリームとは?
標準入出力ストリームとは 21
「やさしいC」 p.25~26
標準出力ストリーム
Standard Output
標準入力ストリーム
Standard Input
printf をもっと詳しく!
printf をもっと詳しく① 23
ようこそC言語へ!
C言語をはじめましょう!
続行するには何かキーを押してください . . .
入力するプログラム(Sample2.c)
実行結果
printfひとつなのに
2行表示される
n があやしい...
「やさしいC」 p.26
#include <stdio.h>
int main(void)
{
printf(“ようこそC言語へ!¥nC言語をはじめましょう!¥n”);
return 0;
}
printf をもっと詳しく② 24
ようこそC言語へ!C言語をはじめましょう!
続行するには何かキーを押してください . . .
入力するプログラム(Sample3.c)
実行結果
n を消してみると...
printfがふたつあるの
に1行で表示される
n は改行を表す記号
「やさしいC」 p.27
#include <stdio.h>
int main(void)
{
printf ("ようこそC言語へ!");
printf (“C言語をはじめましょう!");
return 0;
}
演 習
演 習
1. 自分の名前を表示する
(ファイル名:ex03-01.c)
2. 自分の誕生日を表示する
(ファイル名:ex03-02.c)
3. 自分の名前と誕生日を2行で表示する
(ファイル名:ex03-03.c)
26
いろんな値を表示する
いろんな値を表示する① 28
「やさしいC」 p.29
入力するプログラム(Sample4.c)
#include <stdio.h>
int main(void)
{
printf("%cは文字です。¥n", 'A');
printf("%dは整数です。¥n", 123);
printf("%fは小数です。¥n", 10.5);
return 0;
}
Aは文字です。
123は整数です。
10.500000は小数です。
実行結果
いろんな値を表示する② 29
「やさしいC」 p.30
printf(“%cは文字です。¥n”, ‘A’); = “Aは文字です。¥n”
printf(“%dは整数です。¥n”, 123); = “123は整数です。¥n”
printf(“%fは小数です。¥n”, 10.5); = “10.5は小数です。¥n”
「%○」の部分が置き換わっている
いろんな値を表示する③ 30
printf(“%cは文字です。¥n”, ‘A’); → Aは文字です。
printf(“%cは整数です。¥n”, 123); → {は整数です。
printf(“%cは小数です。¥n”, 10.5); → _は小数です。
printf(“%dは文字です。¥n”, ‘A’); → 65は文字です。
printf(“%dは整数です。¥n”, 123); → 123は整数です。
printf(“%dは小数です。¥n”, 10.5); → 0は小数です。
printf(“%fは文字です。¥n”, ‘A’); → 0.000000は文字です。
printf(“%fは整数です。¥n”, 123); → 0.000000は整数です。
printf(“%fは小数です。¥n”, 10.5); → 10.500000は小数です。
表示したい値にあわせて、変換仕様を選ぶ
%c:character(文字)
%d:decimal(10進数)
%f:float(小数)
の頭文字と覚えると楽
文字・整数・小数について
文字について
• 1つの文字(例:‘A’)
• シングルクォートでくくる
• 文字に与えられたコード
32
「やさしいC」 p.31、37
• 文字の並び(例:“ABC”)
• ダブルクォートでくくる
• 文字の集合体(配列)
詳しくは「7.6 文字列と配列」で学ぶ
文字 文字列
言葉は似てるけど、異なる存在
ちょっと脱線して...
文字について詳しく
文字に与えられたコード?
文字に与えられたコード
• コンピュータの内部では、
文字も数値として扱われている
• 数値と文字を対応付けたものが文字コード
35
「やさしいC」 p.33
文字コードについては、ほとんど使わないので
「しくみ」を知るだけでもOK
文字コード① 36
シフトJIS(Shift_JIS)の1バイト(半角文字)のコード表
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
0 NUL DLE SP 0 @ P ` p ー タ ミ
1 SOH DC1 ! 1 A Q a q 。 ア チ ム
2 STX DC2 “ 2 B R b r 「 イ ツ メ
3 ETX DC3 # 3 C S c s 」 ウ テ モ
4 EOT DC4 $ 4 D T d t 、 エ ト ヤ
5 ENQ NAK % 5 E U e u ・ オ ナ ユ
6 ACK SYN & 6 F V f v ヲ カ ニ ヨ
7 BEL ETB ‘ 7 G W g w ァ キ ヌ ラ
8 BS CAN ( 8 H X h x ィ ク ネ リ
9 HT EM ) 9 I Y I y ゥ ケ ノ ル
A LF SUB * : J Z j z ェ コ ハ レ
B VT ESC + ; K [ k { ォ サ ヒ ロ
C FF FS , < L  l | ャ シ フ ワ
D CR GS - = M ] m } ュ ス ヘ ン
E SO RS . > N ^ n ~ ョ セ ホ ゙
F SI US / ? O _ o DEL ッ ソ マ ゚
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
0 NUL DLE SP 0 @ P ` p ー タ ミ
1 SOH DC1 ! 1 A Q a q 。 ア チ ム
2 STX DC2 “ 2 B R b r 「 イ ツ メ
3 ETX DC3 # 3 C S c s 」 ウ テ モ
4 EOT DC4 $ 4 D T d t 、 エ ト ヤ
5 ENQ NAK % 5 E U e u ・ オ ナ ユ
6 ACK SYN & 6 F V f v ヲ カ ニ ヨ
7 BEL ETB ‘ 7 G W g w ァ キ ヌ ラ
8 BS CAN ( 8 H X h x ィ ク ネ リ
9 HT EM ) 9 I Y I y ゥ ケ ノ ル
A LF SUB * : J Z j z ェ コ ハ レ
B VT ESC + ; K [ k { ォ サ ヒ ロ
C FF FS , < L  l | ャ シ フ ワ
D CR GS - = M ] m } ュ ス ヘ ン
E SO RS . > N ^ n ~ ョ セ ホ ゙
F SI US / ? O _ o DEL ッ ソ マ ゚
文字コード② 37
シフトJIS(Shift_JIS)の1バイト(半角文字)のコード表
上位 4ビット
(16進数表記)
下位 4ビット
(16進数表記)
上位4ビット + 下位4ビット = 計 8ビット
で、ひとつの文字を表している。(※半角文字の場合)
文字コード③ 38
シフトJIS(Shift_JIS)の1バイト(半角文字)のコード表
0 1 2 3 4 5
0 NUL DLE SP 0 @ P
1 SOH DC1 ! 1 A Q
2 STX DC2 “ 2 B R
下位 4ビット
16進数で「1」、8進数で「1」、2進数で「0001」
上位 4ビット
16進数で「4」、8進数で「4」、2進数で「0100」
‘A’ は......
・ 16進数で「41」
・ 10進数で「65」
・ 8進数で「101」
・ 2進数で「01000001」
※16, 8, 2進数については、また今度
エスケープシーケンス①
• 文字以外も表現したい...(改行とかスペースとか)
• 特定の文字に割り当てよう!
• でも、そのままだと文字と同じ表現になっ
てしまう......
• 頭に「」をつけて表現しよう!!
39
「やさしいC」 p.32
エスケープシーケンス② 40
「やさしいC」 p.32
エスケープシーケンス 意 味
n 改行
t 水平タブ
b バックスペース
” “ (ダブルクォーテーション)
’ ‘ (シングルクォーテーション)
0 ヌル(null)文字
(8進数) 8進数で示された文字コード
x(16進数) 16進数で示された文字コード
整数・小数について
• 整数(integer)
• 浮動小数点数(float)
• n進数については、また次回
41
「やさしいC」 p.37
2つ以上の値の表示① 42
「やさしいC」 p.40
#include <stdio.h>
int main(void)
{
printf(“%cは文字、%dは整数です。”, ‘A’, 123);
printf("%dは整数、%fは小数です。", 123, 10.5);
return 0;
}
入力するプログラム(Sample4.c)
Aは文字、123は整数です。
123は整数、10.500000は小数です。
実行結果
2つ以上の値の表示① 43
「やさしいC」 p.40
printf(“%cは文字、%dは整数です。”, ‘A’, 123);
printf("%dは整数、%fは小数です。", 123, 10.5);
左から順番に割り当てられる
演 習
1. 自分の生年月日を1行で表示する
出力結果「1996年11月6日生まれ」
(ファイル名:ex03-04.c)
2. 「100もらった」と表示する
※ヒント:’’はエスケープシーケンスを使う
(ファイル名:ex03-05.c)
44
なぜ、変換仕様を使うの?
便利だから!!
変換仕様を使う理由① 47
数値の合計は15です。
実行結果
こんなことができちゃう!?
#include <stdio.h>
int main(void)
{
int sum;
sum = 1 + 2 + 3 + 4 + 5;
printf(“数値の合計は%dです。”, sum );
return 0;
}
変換仕様を使う理由② 48
こんなことができちゃう!?
#include <stdio.h>
int main(void)
{
int sum;
sum = 1 + 2 + 3 + 4 + 5;
printf(“数値の合計は%dです。”, sum );
return 0;
}
「変数」を使うときに便利!
“sum” のことを
「変数」と呼ぶ
次回、変数について
参考文献
• やさしいC 第4版
• 新版 明解C言語 入門編
50

More Related Content

What's hot

as-1. アセンブラ入門
as-1. アセンブラ入門as-1. アセンブラ入門
as-1. アセンブラ入門kunihikokaneko1
 
クソザコ鳥頭が非順序連想コンテナに入門してみた
クソザコ鳥頭が非順序連想コンテナに入門してみたクソザコ鳥頭が非順序連想コンテナに入門してみた
クソザコ鳥頭が非順序連想コンテナに入門してみたMitsuru Kariya
 
組み込みでこそC++を使う10の理由
組み込みでこそC++を使う10の理由組み込みでこそC++を使う10の理由
組み込みでこそC++を使う10の理由kikairoya
 
やさしく知りたいC言語
やさしく知りたいC言語やさしく知りたいC言語
やさしく知りたいC言語uru nru
 
C++ マルチスレッドプログラミング
C++ マルチスレッドプログラミングC++ マルチスレッドプログラミング
C++ マルチスレッドプログラミングKohsuke Yuasa
 
C++と仲良くなるためのn問 ~ポインタ編~ #ladiescpp
C++と仲良くなるためのn問 ~ポインタ編~ #ladiescppC++と仲良くなるためのn問 ~ポインタ編~ #ladiescpp
C++と仲良くなるためのn問 ~ポインタ編~ #ladiescppcocodrips
 
Boostのあるプログラミング生活
Boostのあるプログラミング生活Boostのあるプログラミング生活
Boostのあるプログラミング生活Akira Takahashi
 
C++でCプリプロセッサを作ったり速くしたりしたお話
C++でCプリプロセッサを作ったり速くしたりしたお話C++でCプリプロセッサを作ったり速くしたりしたお話
C++でCプリプロセッサを作ったり速くしたりしたお話Kinuko Yasuda
 
Visual C++で使えるC++11
Visual C++で使えるC++11Visual C++で使えるC++11
Visual C++で使えるC++11nekko1119
 
C++コミュニティーの中心でC++をDISる
C++コミュニティーの中心でC++をDISるC++コミュニティーの中心でC++をDISる
C++コミュニティーの中心でC++をDISるHideyuki Tanaka
 
最新C++事情 C++14-C++20 (2018年10月)
最新C++事情 C++14-C++20 (2018年10月)最新C++事情 C++14-C++20 (2018年10月)
最新C++事情 C++14-C++20 (2018年10月)Akihiko Matuura
 
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみたSwift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみたKazuya Hiruma
 
強くなるためのプログラミング -プログラミングに関する様々なコンテストとそのはじめ方-#pyconjp
強くなるためのプログラミング -プログラミングに関する様々なコンテストとそのはじめ方-#pyconjp強くなるためのプログラミング -プログラミングに関する様々なコンテストとそのはじめ方-#pyconjp
強くなるためのプログラミング -プログラミングに関する様々なコンテストとそのはじめ方-#pyconjpcocodrips
 
tcolorboxによる装飾表現(TeXユーザの集い2015)
tcolorboxによる装飾表現(TeXユーザの集い2015)tcolorboxによる装飾表現(TeXユーザの集い2015)
tcolorboxによる装飾表現(TeXユーザの集い2015)TeXmedicine
 

What's hot (20)

C言語講習会1
C言語講習会1C言語講習会1
C言語講習会1
 
as-1. アセンブラ入門
as-1. アセンブラ入門as-1. アセンブラ入門
as-1. アセンブラ入門
 
クソザコ鳥頭が非順序連想コンテナに入門してみた
クソザコ鳥頭が非順序連想コンテナに入門してみたクソザコ鳥頭が非順序連想コンテナに入門してみた
クソザコ鳥頭が非順序連想コンテナに入門してみた
 
組み込みでこそC++を使う10の理由
組み込みでこそC++を使う10の理由組み込みでこそC++を使う10の理由
組み込みでこそC++を使う10の理由
 
やさしく知りたいC言語
やさしく知りたいC言語やさしく知りたいC言語
やさしく知りたいC言語
 
C++ マルチスレッドプログラミング
C++ マルチスレッドプログラミングC++ マルチスレッドプログラミング
C++ マルチスレッドプログラミング
 
プログラムを高速化する話
プログラムを高速化する話プログラムを高速化する話
プログラムを高速化する話
 
C++と仲良くなるためのn問 ~ポインタ編~ #ladiescpp
C++と仲良くなるためのn問 ~ポインタ編~ #ladiescppC++と仲良くなるためのn問 ~ポインタ編~ #ladiescpp
C++と仲良くなるためのn問 ~ポインタ編~ #ladiescpp
 
C言語講習会2
C言語講習会2C言語講習会2
C言語講習会2
 
Boostのあるプログラミング生活
Boostのあるプログラミング生活Boostのあるプログラミング生活
Boostのあるプログラミング生活
 
C++でCプリプロセッサを作ったり速くしたりしたお話
C++でCプリプロセッサを作ったり速くしたりしたお話C++でCプリプロセッサを作ったり速くしたりしたお話
C++でCプリプロセッサを作ったり速くしたりしたお話
 
Chokudai search
Chokudai searchChokudai search
Chokudai search
 
C言語超入門
C言語超入門C言語超入門
C言語超入門
 
Visual C++で使えるC++11
Visual C++で使えるC++11Visual C++で使えるC++11
Visual C++で使えるC++11
 
C++コミュニティーの中心でC++をDISる
C++コミュニティーの中心でC++をDISるC++コミュニティーの中心でC++をDISる
C++コミュニティーの中心でC++をDISる
 
最新C++事情 C++14-C++20 (2018年10月)
最新C++事情 C++14-C++20 (2018年10月)最新C++事情 C++14-C++20 (2018年10月)
最新C++事情 C++14-C++20 (2018年10月)
 
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみたSwift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた
 
強くなるためのプログラミング -プログラミングに関する様々なコンテストとそのはじめ方-#pyconjp
強くなるためのプログラミング -プログラミングに関する様々なコンテストとそのはじめ方-#pyconjp強くなるためのプログラミング -プログラミングに関する様々なコンテストとそのはじめ方-#pyconjp
強くなるためのプログラミング -プログラミングに関する様々なコンテストとそのはじめ方-#pyconjp
 
圏とHaskellの型
圏とHaskellの型圏とHaskellの型
圏とHaskellの型
 
tcolorboxによる装飾表現(TeXユーザの集い2015)
tcolorboxによる装飾表現(TeXユーザの集い2015)tcolorboxによる装飾表現(TeXユーザの集い2015)
tcolorboxによる装飾表現(TeXユーザの集い2015)
 

Viewers also liked

1-1_C言語入門 - C言語について
1-1_C言語入門 - C言語について1-1_C言語入門 - C言語について
1-1_C言語入門 - C言語についてbc_rikko
 
1-2_C言語入門 - プログラマに必要な能力
1-2_C言語入門 - プログラマに必要な能力1-2_C言語入門 - プログラマに必要な能力
1-2_C言語入門 - プログラマに必要な能力bc_rikko
 
8_C言語入門 - 条件分岐について(if-else if-else)
8_C言語入門 - 条件分岐について(if-else if-else)8_C言語入門 - 条件分岐について(if-else if-else)
8_C言語入門 - 条件分岐について(if-else if-else)bc_rikko
 
7_C言語入門 - 型変換について
7_C言語入門 - 型変換について7_C言語入門 - 型変換について
7_C言語入門 - 型変換についてbc_rikko
 
6_C言語入門 - 式と演算子について
6_C言語入門 - 式と演算子について6_C言語入門 - 式と演算子について
6_C言語入門 - 式と演算子についてbc_rikko
 
2_C言語入門 - VisualStudioについて
2_C言語入門 - VisualStudioについて2_C言語入門 - VisualStudioについて
2_C言語入門 - VisualStudioについてbc_rikko
 
11_C言語入門 - 繰り返し処理について
11_C言語入門 - 繰り返し処理について11_C言語入門 - 繰り返し処理について
11_C言語入門 - 繰り返し処理についてbc_rikko
 
4_C言語入門 - n進数と基数変換について
4_C言語入門 - n進数と基数変換について4_C言語入門 - n進数と基数変換について
4_C言語入門 - n進数と基数変換についてbc_rikko
 
12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く
12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く
12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書くbc_rikko
 
10_C言語入門 - 条件分岐について(論理演算子と条件演算子)
10_C言語入門 - 条件分岐について(論理演算子と条件演算子)10_C言語入門 - 条件分岐について(論理演算子と条件演算子)
10_C言語入門 - 条件分岐について(論理演算子と条件演算子)bc_rikko
 
9_C言語入門 - 条件分岐について(switch case)
9_C言語入門 - 条件分岐について(switch case)9_C言語入門 - 条件分岐について(switch case)
9_C言語入門 - 条件分岐について(switch case)bc_rikko
 
コードゴルフのススメ(C言語)
コードゴルフのススメ(C言語)コードゴルフのススメ(C言語)
コードゴルフのススメ(C言語)Fumihito Yokoyama
 
Slide keieisystem2012
Slide keieisystem2012Slide keieisystem2012
Slide keieisystem2012ISE_SE_HOSEI
 
情報の表現~コンピュータでの数値の表現
情報の表現~コンピュータでの数値の表現情報の表現~コンピュータでの数値の表現
情報の表現~コンピュータでの数値の表現Tokai University
 
AtCoder Regular Contest 018 解説
AtCoder Regular Contest 018 解説AtCoder Regular Contest 018 解説
AtCoder Regular Contest 018 解説AtCoder Inc.
 
浮動小数点数の話 2013年度版
浮動小数点数の話 2013年度版浮動小数点数の話 2013年度版
浮動小数点数の話 2013年度版Yoshio Hanawa
 

Viewers also liked (20)

1-1_C言語入門 - C言語について
1-1_C言語入門 - C言語について1-1_C言語入門 - C言語について
1-1_C言語入門 - C言語について
 
1-2_C言語入門 - プログラマに必要な能力
1-2_C言語入門 - プログラマに必要な能力1-2_C言語入門 - プログラマに必要な能力
1-2_C言語入門 - プログラマに必要な能力
 
8_C言語入門 - 条件分岐について(if-else if-else)
8_C言語入門 - 条件分岐について(if-else if-else)8_C言語入門 - 条件分岐について(if-else if-else)
8_C言語入門 - 条件分岐について(if-else if-else)
 
7_C言語入門 - 型変換について
7_C言語入門 - 型変換について7_C言語入門 - 型変換について
7_C言語入門 - 型変換について
 
6_C言語入門 - 式と演算子について
6_C言語入門 - 式と演算子について6_C言語入門 - 式と演算子について
6_C言語入門 - 式と演算子について
 
2_C言語入門 - VisualStudioについて
2_C言語入門 - VisualStudioについて2_C言語入門 - VisualStudioについて
2_C言語入門 - VisualStudioについて
 
11_C言語入門 - 繰り返し処理について
11_C言語入門 - 繰り返し処理について11_C言語入門 - 繰り返し処理について
11_C言語入門 - 繰り返し処理について
 
4_C言語入門 - n進数と基数変換について
4_C言語入門 - n進数と基数変換について4_C言語入門 - n進数と基数変換について
4_C言語入門 - n進数と基数変換について
 
12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く
12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く
12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く
 
10_C言語入門 - 条件分岐について(論理演算子と条件演算子)
10_C言語入門 - 条件分岐について(論理演算子と条件演算子)10_C言語入門 - 条件分岐について(論理演算子と条件演算子)
10_C言語入門 - 条件分岐について(論理演算子と条件演算子)
 
9_C言語入門 - 条件分岐について(switch case)
9_C言語入門 - 条件分岐について(switch case)9_C言語入門 - 条件分岐について(switch case)
9_C言語入門 - 条件分岐について(switch case)
 
コードゴルフのススメ(C言語)
コードゴルフのススメ(C言語)コードゴルフのススメ(C言語)
コードゴルフのススメ(C言語)
 
計算機理論入門04
計算機理論入門04計算機理論入門04
計算機理論入門04
 
計算機理論入門03
計算機理論入門03計算機理論入門03
計算機理論入門03
 
Slide keieisystem2012
Slide keieisystem2012Slide keieisystem2012
Slide keieisystem2012
 
情報の表現~コンピュータでの数値の表現
情報の表現~コンピュータでの数値の表現情報の表現~コンピュータでの数値の表現
情報の表現~コンピュータでの数値の表現
 
計算機理論入門07
計算機理論入門07計算機理論入門07
計算機理論入門07
 
計算機理論入門05
計算機理論入門05計算機理論入門05
計算機理論入門05
 
AtCoder Regular Contest 018 解説
AtCoder Regular Contest 018 解説AtCoder Regular Contest 018 解説
AtCoder Regular Contest 018 解説
 
浮動小数点数の話 2013年度版
浮動小数点数の話 2013年度版浮動小数点数の話 2013年度版
浮動小数点数の話 2013年度版
 

3_C言語入門 - C言語の基本