SlideShare a Scribd company logo
1 of 39
HTML5とアクセシビリティ



2010.10.23 ウェブアクセシビリティ勉強会in神戸

      HTML5-WEST.jp 村岡 正和
自己紹介
 むらおか まさかず


村岡正和                   @bathtimefish
【仕事】
神戸でITシステム開発/コンサルティングをやってます。

【活動】
HTML5-WEST.jp Co-Founder, 京都GTUG, CSS Nite in OSAKA, OSC
Kansai実行委員, 中国ニュースブログ「Shanghai Watch」運営

【好きなもの】
HTML5, Python, JavaScript, 中国拳法
HTML5
HTML5とは?
•   HTMLの次のバージョン

•   現在W3Cで標準化作業中

•   正式勧告は2022年?

•   正式勧告を待たず実装が進んでいる

•   今までに比べて大幅な改良が施されている
HTML5の強化点
•   要素の刷新
    新規追加される要素、なくなる要素
    section, header, nav, footer, article ...   frameset, applet, dir, center ...


•   様々なAPIの追加
    ビデオ、オーディオコントロール、2D&3Dグラフィック制御、
    オフライン動作、バックグラウンド処理、双方向通信...


•   ユニバーサル・アクセス
    様々なデバイスで利用されることが考慮されている。
    障がい者対応などWebアクセシビリティにも配慮されている。
    できるだけ簡単な記述で強力な機能を使えるよう設計されている。
アクセシビリティ
アクセシビリティ


データ
      • 利用のしやすさ
      • あらゆる人にとって
アクセシビリティという観点から
現在までのHTML5の取り組みを眺めてみた
アクセシビリティという観点から
現在までのHTML5の取り組みを眺めてみた



    仕様や実装の中で
興味深かった点をお話します。
Semantic	 Elemements
Semantic Web

• Webの利便性を向上させるための取り
 組み。

• Webコンテンツにメタデータを付加す
 ることでコンピュータが効率よくデー
 タを処理できるようにする。
コンテンツ・モデル




http://www.html5.jp/tag/models/index.html
Example
• セクショニング・コンテンツ
 article, aside, nav, section
• ヘッディング・コンテンツ
 h1, h2, h3, h4, h5, h6, hgroup
• フレージング・コンテンツ
 abbr, cite, code, small, ruby ...
• フロー・コンテンツ
 header, footer ...
nav
      article
nav
                nav     article
       aside
                      aside



      header


      article
nav
      article
nav
                nav     article
       aside
                      aside



      header


      article
nav
      article
nav
                nav     article
       aside
                      aside



      header


      article
PC
     音声リーダー

          点字翻訳
Microdata
<div itemscope itemtype=”http://microformats.org/profile/hcard”>
 <p>私の名前は <span itemprop="fn">村岡正和</span>です。</p>
 <p><span itemprop=”adr” itemscope><span itemprop="region">兵庫県</
span><span itemprop=”locality”>長田区</span></span>に住んでいます。</p>
</div>




         http://www.w3.org/TR/html5/microdata.html
machine-readable
• 機械がWebコンテンツの内容を理解する。
 → 機械がユーザーをサポートする範囲の拡大
 → サポート精度の向上

• WEBから直接目的に合ったデータを取得で
 きる。
 → データ集積、解析の精度向上
 → 社会貢献度の高いサービスの迅速な提供
Opera10のナビゲーションバー
Opera10のナビゲーションバー
Opera10のナビゲーションバー
Web	 Application
HTML Device
<p>To start chatting, select a video camera:
 <device type=media onchange="update(this.data)">
</p>
<video autoplay></video>
<script>
 function update(stream) {
   document.getElementsByTagName('video')[0].src = stream.url;
 }
</script>




         http://dev.w3.org/html5/html-device/
Ericsson’s Demo




https://labs.ericsson.com/blog/beyond-html5-implementing-device-and-stream-management-webkit
Web
PC
     Mobile
Consumer
    electronic            Sensor
Home
control
            Web
                          Future Device
     PC
                 Mobile
a Web Application
     HTML5



All Web Devices
Web Applicationの可能性

• HTML5を解釈する様々なデバイスでアプリ
 ケーションが動作する。
 → HTML5 is open standard.
 → 種類やメーカーが異なるデバイスでも同一の
 サービスが利用可能。
 → 複数デバイスorサービスの対話によって高度な
 アクセシビリティサポートが実現できるかも。
もっと勉強したらもっとでてきそう、
HTML5-WEST.jp




  http://html5-west.jp/
KOF(11.5, 11.6) HTML5 大特集!!
HTML5を関西でもガンガン
 盛り上げましょう!!
ご清聴ありがとうございました。

More Related Content

What's hot

これからはじめるインフラエンジニア
これからはじめるインフラエンジニアこれからはじめるインフラエンジニア
これからはじめるインフラエンジニア外道 父
 
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方Shohei Koyama
 
この中に1人、素人がいる!
この中に1人、素人がいる!この中に1人、素人がいる!
この中に1人、素人がいる!infinite_loop
 
サーバー未経験者がソーシャルゲームを通して知ったサーバーの事
サーバー未経験者がソーシャルゲームを通して知ったサーバーの事サーバー未経験者がソーシャルゲームを通して知ったサーバーの事
サーバー未経験者がソーシャルゲームを通して知ったサーバーの事Manabu Koga
 
RPKIやってみませんか?
RPKIやってみませんか?RPKIやってみませんか?
RPKIやってみませんか?gree_tech
 
Go (5) JAZUG 関西とゆかいな仲間たち的な
Go (5) JAZUG 関西とゆかいな仲間たち的なGo (5) JAZUG 関西とゆかいな仲間たち的な
Go (5) JAZUG 関西とゆかいな仲間たち的なKeiji Kamebuchi
 
ご注文は構成管理ですか??
ご注文は構成管理ですか??ご注文は構成管理ですか??
ご注文は構成管理ですか??Cosign930
 
イッパン的なゴカテイ作ってみた #histudy 2017/08
イッパン的なゴカテイ作ってみた #histudy 2017/08イッパン的なゴカテイ作ってみた #histudy 2017/08
イッパン的なゴカテイ作ってみた #histudy 2017/08sperkbird
 
Aiming のクラウド採用基準
Aiming のクラウド採用基準Aiming のクラウド採用基準
Aiming のクラウド採用基準Takahiro Hozumi
 
脆弱性検知ツールVulsを試してみた
脆弱性検知ツールVulsを試してみた脆弱性検知ツールVulsを試してみた
脆弱性検知ツールVulsを試してみたCosign930
 
ポコロンダンジョンズとリアルタイム通信 -サーバサイド編-
ポコロンダンジョンズとリアルタイム通信 -サーバサイド編-ポコロンダンジョンズとリアルタイム通信 -サーバサイド編-
ポコロンダンジョンズとリアルタイム通信 -サーバサイド編-Suguru Shirai
 
サバフェス表彰式Lt+α
サバフェス表彰式Lt+αサバフェス表彰式Lt+α
サバフェス表彰式Lt+αKen Gotoh
 
ニューノーマルな働き方!?Teams投稿をセンチメント分析!
ニューノーマルな働き方!?Teams投稿をセンチメント分析!ニューノーマルな働き方!?Teams投稿をセンチメント分析!
ニューノーマルな働き方!?Teams投稿をセンチメント分析!Tsukasa Kato
 
React Native performance optimization
React Native performance optimizationReact Native performance optimization
React Native performance optimizationTakahiko Wada
 
組織にテストコードを書く文化を 根付かせるためにやってきたこと
組織にテストコードを書く文化を 根付かせるためにやってきたこと組織にテストコードを書く文化を 根付かせるためにやってきたこと
組織にテストコードを書く文化を 根付かせるためにやってきたことSuguru Shirai
 
某S社のddd(メイリオ)
某S社のddd(メイリオ)某S社のddd(メイリオ)
某S社のddd(メイリオ)kumake
 
Zabbix による監視のあれこれ
Zabbix による監視のあれこれZabbix による監視のあれこれ
Zabbix による監視のあれこれCosign930
 
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみてアプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみてSato Shun
 

What's hot (20)

これからはじめるインフラエンジニア
これからはじめるインフラエンジニアこれからはじめるインフラエンジニア
これからはじめるインフラエンジニア
 
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
 
この中に1人、素人がいる!
この中に1人、素人がいる!この中に1人、素人がいる!
この中に1人、素人がいる!
 
Python Tip LT 20210805 nlog2n2
Python Tip LT  20210805 nlog2n2Python Tip LT  20210805 nlog2n2
Python Tip LT 20210805 nlog2n2
 
サーバー未経験者がソーシャルゲームを通して知ったサーバーの事
サーバー未経験者がソーシャルゲームを通して知ったサーバーの事サーバー未経験者がソーシャルゲームを通して知ったサーバーの事
サーバー未経験者がソーシャルゲームを通して知ったサーバーの事
 
RPKIやってみませんか?
RPKIやってみませんか?RPKIやってみませんか?
RPKIやってみませんか?
 
Go (5) JAZUG 関西とゆかいな仲間たち的な
Go (5) JAZUG 関西とゆかいな仲間たち的なGo (5) JAZUG 関西とゆかいな仲間たち的な
Go (5) JAZUG 関西とゆかいな仲間たち的な
 
ご注文は構成管理ですか??
ご注文は構成管理ですか??ご注文は構成管理ですか??
ご注文は構成管理ですか??
 
イッパン的なゴカテイ作ってみた #histudy 2017/08
イッパン的なゴカテイ作ってみた #histudy 2017/08イッパン的なゴカテイ作ってみた #histudy 2017/08
イッパン的なゴカテイ作ってみた #histudy 2017/08
 
Aiming のクラウド採用基準
Aiming のクラウド採用基準Aiming のクラウド採用基準
Aiming のクラウド採用基準
 
2021 1021 ssmjp_osc
2021 1021 ssmjp_osc2021 1021 ssmjp_osc
2021 1021 ssmjp_osc
 
脆弱性検知ツールVulsを試してみた
脆弱性検知ツールVulsを試してみた脆弱性検知ツールVulsを試してみた
脆弱性検知ツールVulsを試してみた
 
ポコロンダンジョンズとリアルタイム通信 -サーバサイド編-
ポコロンダンジョンズとリアルタイム通信 -サーバサイド編-ポコロンダンジョンズとリアルタイム通信 -サーバサイド編-
ポコロンダンジョンズとリアルタイム通信 -サーバサイド編-
 
サバフェス表彰式Lt+α
サバフェス表彰式Lt+αサバフェス表彰式Lt+α
サバフェス表彰式Lt+α
 
ニューノーマルな働き方!?Teams投稿をセンチメント分析!
ニューノーマルな働き方!?Teams投稿をセンチメント分析!ニューノーマルな働き方!?Teams投稿をセンチメント分析!
ニューノーマルな働き方!?Teams投稿をセンチメント分析!
 
React Native performance optimization
React Native performance optimizationReact Native performance optimization
React Native performance optimization
 
組織にテストコードを書く文化を 根付かせるためにやってきたこと
組織にテストコードを書く文化を 根付かせるためにやってきたこと組織にテストコードを書く文化を 根付かせるためにやってきたこと
組織にテストコードを書く文化を 根付かせるためにやってきたこと
 
某S社のddd(メイリオ)
某S社のddd(メイリオ)某S社のddd(メイリオ)
某S社のddd(メイリオ)
 
Zabbix による監視のあれこれ
Zabbix による監視のあれこれZabbix による監視のあれこれ
Zabbix による監視のあれこれ
 
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみてアプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
 

Viewers also liked

Mozapps installがなくなったことへの不平不満
Mozapps installがなくなったことへの不平不満Mozapps installがなくなったことへの不平不満
Mozapps installがなくなったことへの不平不満Masakazu Muraoka
 
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみるWeb屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみるMasakazu Muraoka
 
JS非同期処理のいま
JS非同期処理のいまJS非同期処理のいま
JS非同期処理のいまMasakazu Muraoka
 
Swaggerのさわりだけ
SwaggerのさわりだけSwaggerのさわりだけ
SwaggerのさわりだけMasakazu Muraoka
 
react-jsonschema-formについて
react-jsonschema-formについてreact-jsonschema-formについて
react-jsonschema-formについてMasakazu Muraoka
 
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜Masakazu Muraoka
 
HTML5 と SVG で考える、これからの画像アクセシビリティ
HTML5 と SVG で考える、これからの画像アクセシビリティHTML5 と SVG で考える、これからの画像アクセシビリティ
HTML5 と SVG で考える、これからの画像アクセシビリティNaoki Matsuda
 

Viewers also liked (9)

Mozapps installがなくなったことへの不平不満
Mozapps installがなくなったことへの不平不満Mozapps installがなくなったことへの不平不満
Mozapps installがなくなったことへの不平不満
 
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみるWeb屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
 
JS非同期処理のいま
JS非同期処理のいまJS非同期処理のいま
JS非同期処理のいま
 
Thing.jsについて
Thing.jsについてThing.jsについて
Thing.jsについて
 
Swaggerのさわりだけ
SwaggerのさわりだけSwaggerのさわりだけ
Swaggerのさわりだけ
 
Fetch apiについて
Fetch apiについてFetch apiについて
Fetch apiについて
 
react-jsonschema-formについて
react-jsonschema-formについてreact-jsonschema-formについて
react-jsonschema-formについて
 
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
 
HTML5 と SVG で考える、これからの画像アクセシビリティ
HTML5 と SVG で考える、これからの画像アクセシビリティHTML5 と SVG で考える、これからの画像アクセシビリティ
HTML5 と SVG で考える、これからの画像アクセシビリティ
 

Similar to Html5とアクセシビリティ

Html5でできること。そこからwebの未来を考える。
Html5でできること。そこからwebの未来を考える。Html5でできること。そこからwebの未来を考える。
Html5でできること。そこからwebの未来を考える。Masakazu Muraoka
 
リモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール Weinerをつかってみたリモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール WeinerをつかってみたMasakazu Muraoka
 
オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。
オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。
オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。Akihiro Kuwano
 
Webフロントエンド開発の最新トレンド - HTML5, モバイル, オフライン
Webフロントエンド開発の最新トレンド - HTML5, モバイル, オフラインWebフロントエンド開発の最新トレンド - HTML5, モバイル, オフライン
Webフロントエンド開発の最新トレンド - HTML5, モバイル, オフラインShumpei Shiraishi
 
Automation with SoftLayer and Zabbix
Automation with SoftLayer and ZabbixAutomation with SoftLayer and Zabbix
Automation with SoftLayer and Zabbixsoftlayerjp
 
ネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConViewネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConViewRakuten Group, Inc.
 
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことHTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことMasakazu Muraoka
 
KOBE IT FESTIVAL 2012
KOBE IT FESTIVAL 2012KOBE IT FESTIVAL 2012
KOBE IT FESTIVAL 2012Hiroshi Bunya
 
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろうPHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろうYusuke Kawabata
 
「エンジニアはハードウェアビジネスをどうやって立ち上げればよいですか」問題
「エンジニアはハードウェアビジネスをどうやって立ち上げればよいですか」問題「エンジニアはハードウェアビジネスをどうやって立ち上げればよいですか」問題
「エンジニアはハードウェアビジネスをどうやって立ち上げればよいですか」問題Yasunori Okajima
 
コピー自動生成プロダクトでDataflowを導入した話
コピー自動生成プロダクトでDataflowを導入した話コピー自動生成プロダクトでDataflowを導入した話
コピー自動生成プロダクトでDataflowを導入した話ShunyoKawamoto
 
ブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSTakeharu Igari
 
Xen+Windowsで構築するサーバ仮想化環境
Xen+Windowsで構築するサーバ仮想化環境Xen+Windowsで構築するサーバ仮想化環境
Xen+Windowsで構築するサーバ仮想化環境VirtualTech Japan Inc.
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについてMasahito Zembutsu
 
ソフトウェア開発の現場風景
ソフトウェア開発の現場風景ソフトウェア開発の現場風景
ソフトウェア開発の現場風景Koichi ITO
 
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」Yoshiki Shibukawa
 
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasia
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasiaサンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasia
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasiaMasayuki Ishikawa
 
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会Masakazu Muraoka
 

Similar to Html5とアクセシビリティ (20)

Html5でできること。そこからwebの未来を考える。
Html5でできること。そこからwebの未来を考える。Html5でできること。そこからwebの未来を考える。
Html5でできること。そこからwebの未来を考える。
 
リモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール Weinerをつかってみたリモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール Weinerをつかってみた
 
オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。
オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。
オンプレエンジニアがクラウドエンジニアを夢見て。じっと手を見る。
 
Webフロントエンド開発の最新トレンド - HTML5, モバイル, オフライン
Webフロントエンド開発の最新トレンド - HTML5, モバイル, オフラインWebフロントエンド開発の最新トレンド - HTML5, モバイル, オフライン
Webフロントエンド開発の最新トレンド - HTML5, モバイル, オフライン
 
Automation with SoftLayer and Zabbix
Automation with SoftLayer and ZabbixAutomation with SoftLayer and Zabbix
Automation with SoftLayer and Zabbix
 
ネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConViewネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConView
 
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことHTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
 
KOBE IT FESTIVAL 2012
KOBE IT FESTIVAL 2012KOBE IT FESTIVAL 2012
KOBE IT FESTIVAL 2012
 
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろうPHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
 
「エンジニアはハードウェアビジネスをどうやって立ち上げればよいですか」問題
「エンジニアはハードウェアビジネスをどうやって立ち上げればよいですか」問題「エンジニアはハードウェアビジネスをどうやって立ち上げればよいですか」問題
「エンジニアはハードウェアビジネスをどうやって立ち上げればよいですか」問題
 
コピー自動生成プロダクトでDataflowを導入した話
コピー自動生成プロダクトでDataflowを導入した話コピー自動生成プロダクトでDataflowを導入した話
コピー自動生成プロダクトでDataflowを導入した話
 
Container x AI
Container x AIContainer x AI
Container x AI
 
ブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSS
 
Xen+Windowsで構築するサーバ仮想化環境
Xen+Windowsで構築するサーバ仮想化環境Xen+Windowsで構築するサーバ仮想化環境
Xen+Windowsで構築するサーバ仮想化環境
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
ソフトウェア開発の現場風景
ソフトウェア開発の現場風景ソフトウェア開発の現場風景
ソフトウェア開発の現場風景
 
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
 
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasia
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasiaサンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasia
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasia
 
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
 
Piwik fluentd
Piwik fluentdPiwik fluentd
Piwik fluentd
 

More from Masakazu Muraoka

Kerasで可視化いろいろ
Kerasで可視化いろいろKerasで可視化いろいろ
Kerasで可視化いろいろMasakazu Muraoka
 
Async awaitでの繰り返し処理についての小話
Async awaitでの繰り返し処理についての小話Async awaitでの繰り返し処理についての小話
Async awaitでの繰り返し処理についての小話Masakazu Muraoka
 
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?Masakazu Muraoka
 
実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する
実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する
実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得するMasakazu Muraoka
 
HTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen DataをやってみたHTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen DataをやってみたMasakazu Muraoka
 
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?Masakazu Muraoka
 
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発Masakazu Muraoka
 
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Masakazu Muraoka
 
Html5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるHtml5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるMasakazu Muraoka
 
Async flow controll basic and practice
Async flow controll basic and practiceAsync flow controll basic and practice
Async flow controll basic and practiceMasakazu Muraoka
 
JAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみた
JAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみたJAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみた
JAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみたMasakazu Muraoka
 
MarkupCafe - html5j Markup group
MarkupCafe - html5j Markup groupMarkupCafe - html5j Markup group
MarkupCafe - html5j Markup groupMasakazu Muraoka
 
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜Masakazu Muraoka
 
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるMasakazu Muraoka
 
つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜
つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜
つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜Masakazu Muraoka
 

More from Masakazu Muraoka (20)

Kerasで可視化いろいろ
Kerasで可視化いろいろKerasで可視化いろいろ
Kerasで可視化いろいろ
 
Async awaitでの繰り返し処理についての小話
Async awaitでの繰り返し処理についての小話Async awaitでの繰り返し処理についての小話
Async awaitでの繰り返し処理についての小話
 
Espruinoの紹介
Espruinoの紹介Espruinoの紹介
Espruinoの紹介
 
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?
FxOSはウェアラブルデバイスの夢を見るか?
 
実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する
実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する
実はとれました。System xhrでcsv形式のopen dataを取得する
 
HTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen DataをやってみたHTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen Dataをやってみた
 
Htmlのコトバ
HtmlのコトバHtmlのコトバ
Htmlのコトバ
 
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
HTML5が最近どうなっていて何があぶなっかしいのか?
 
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発
Gaiaのソースコードに見るちょっと未来のweb app開発
 
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
 
Html5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen DataをやってみるHtml5でOpen Dataをやってみる
Html5でOpen Dataをやってみる
 
HTML5 and Graphics
HTML5 and GraphicsHTML5 and Graphics
HTML5 and Graphics
 
AMD basic and practice
AMD basic and practiceAMD basic and practice
AMD basic and practice
 
Async flow controll basic and practice
Async flow controll basic and practiceAsync flow controll basic and practice
Async flow controll basic and practice
 
Html5 and Graphics
Html5 and GraphicsHtml5 and Graphics
Html5 and Graphics
 
JAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみた
JAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみたJAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみた
JAWS-UGにゴマをすろうと思ってAWSでHTML5してみた
 
MarkupCafe - html5j Markup group
MarkupCafe - html5j Markup groupMarkupCafe - html5j Markup group
MarkupCafe - html5j Markup group
 
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
つかってみよう!Yeoman 〜riaビルドツール超入門+α〜
 
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考えるボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
ボクたちのWWW Webクリエイターのこれからを考える
 
つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜
つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜
つかってみよう!Yeoman 〜HTML5 Webアプリ開発を効率化するツールの紹介〜
 

Html5とアクセシビリティ

Editor's Notes

  1. \n
  2. \n
  3. \n
  4. \n
  5. \n
  6. \n
  7. \n
  8. \n
  9. \n
  10. \n
  11. \n
  12. \n
  13. \n
  14. \n
  15. \n
  16. \n
  17. \n
  18. \n
  19. \n
  20. \n
  21. \n
  22. \n
  23. \n
  24. \n
  25. \n
  26. \n
  27. \n
  28. \n
  29. \n
  30. \n
  31. \n
  32. \n
  33. \n
  34. \n
  35. \n
  36. \n
  37. \n
  38. \n
  39. \n