SlideShare a Scribd company logo
1 of 55
Download to read offline
db tech showcase 東京 2013

フラッシュドライブで挑む
Oracle超高速化と信頼性の両立
2013/11/13
株式会社 日立製作所
ITプラットフォーム事業本部

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
Contents
1. 従来のシステムの問題点
2. フラッシュを使った高速化
3. フラッシュのシステムの信頼性
4. フラッシュドライブの活用
5. SSDとOracleの相性
6. RAC on SSD分析系SQLでの検証
7. 信頼性に関する検証
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
0-1. DB高速化需要の高まり
 データの増加に伴い、処理時間が増加。これに伴い、

処理時間の短縮=DB高速化
が重要になりつつある。
DWHで抽出してる
データが少な過ぎると
言われているが、
増やせば時間がかかる

朝までかかる夜間
バッチは、ハードを
リプレースするだけで、
速くなるだろうか。
DB担当者

既存アプリは、今更
手を入れるなんて
できないから
DB自体を速くしないと

担当者のDB高速化の悩みは尽きない
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
1.従来のシステムの問題点

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
1-1. H/Wの性能進化の不均衡
2005年を1とした時の性能推移
相対性能
25

24倍

8core

20
15
6core

10

10倍

5
2core

1

2005

2006

4倍

4core

HDD回転数
2007

2008

2009

2010

2011

2012

1倍

※CPU性能はSAP SDベンチ
マークをベースにした値

 CPU性能はコア数の増加と共に劇的に向上している。
 CPU性能の伸びに比べ、HDD回転数やFC帯域は伸びていない

システム構成は今でも2005年と同じ作りだが、それで良いのか
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.

5
1-2. 2005年と同じ構成のシステムでは
CPU,FC帯域,HDDの使用率の状況は
(%)

HDDの使用率は
OSの性能モニタでは
直接表示されない

100
90
80
70
60

HDDの使用率が
ボトルネックなのが
実は分かりにくい!

50
40
30
20
10
0

パーツ使用率のイメージ

 HDDは常に稼働し続けており、ほぼ100%張りつきの状態。
 CPUはあまり稼働率が上がらず、底辺を這っている様な状態。
 FCの帯域はまだまだ余裕があるが、CPUよりは使われている状態。

HDDの高速化を行えば、CPUをもっと有効に使えるようになる
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
1-3. HDDのデータリード処理の問題点

円盤に書かれたデータが来るまで待つ

要求

データ

要求

データ

ャ

ト
シ

ー

要求

データ

ッ

レ
ュ

ジ

要求

東京

12:00

28°

大阪

14:00

32°

名古屋

14:00

35°

7/9

甲府

13:00

37°

7/9

ス

気温

7/8
キ

時間

7/8

データベース
サーバ

都市

7/8
アプリケーション
サーバ

日付

京都

14:00

36°

データ

 HDDは円盤にデータが記録されている。
 円盤は1分間に15,000回転している。
 目的のデータがヘッドまで来ると読み出せる。
例えば、 7/9の京都の最高気温が知りたい
 ヘッドの移動(データのあるトラックまで移動)
 回転待ち(最大1回転:1/15,000分=1/250秒)

つまりHDDは1秒間に最悪250件しか読めないから遅い。
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
1-4. HDD I/O性能基本データ

HDDはランダムアクセスが苦手
SAS 15,000回転/s, RAID5:4D+1P
ブロックサイズ:512KB, 多重度:8

リード帯域性能
シーケンシャル
ランダム

1
7.8

ライト帯域性能
シーケンシャル
ランダム

1
19
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
1-5. ストレージのアクセス種別について

業務処理の1日のアクセス状況
IOPS必要

夜(バッチ処理)

昼(オンライン)

夜

業務処理では、昼間はIOPSが必要で夜間は帯域が必要となる。
IOPSはまさにHDDの回転数に依存するので、HDDの本数が少ないと厳しい。
HDDはランダムアクセスの帯域が出ない為、バッチがランダムなら性能が出ない。

HDDで構成している限り、目に見える性能改善は難しい!
※グラフはストレージアクセスイメージです。
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
2.フラッシュを使った高速化

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
2-1. ストレージI/Oの高速化には

これからはFlashメモリー

USBメモリー
コンパクトフラッシュ

SDカード

① 半導体なのでリード/ライトが速い
CompactFlash

 磁気記憶では無く、メモリーチップを使用して
いる為、HDDより桁違いにリード/ライトが速い。
書

 Flashの特徴として、ライトは上書きでは無く、
別の場所に書き、元の場所を無効化する。
ブロック内に無効領域が増えたらガーベッジ
コレクションしてから消去する。

② 容量がHDD並みとなってきた
 HDD互換のSSDでは数100GB~1TB超の
デバイスが製品化されてきており、価格はHDD
より割高だが性能が必要な状況で採用される
様になってきた。

込
み
済
空
き

1ブロック

領
域

(消去単位)

容量

年代

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
2-2. SSDの特性
SSDとは
HDD互換インターフェース(SATA/SAS)を装備
したFlashメモリー。パソコン用から始まり、今で
は信頼性の高いエンタープライズ用もある。

SLCとMLC
FlashにはSLCとMLCがあり、MLCの方がビッ
ト単価が安く大容量化に向いているが、短寿命等
の弱点もある。しかし技術進歩でMLCでも信頼
性が上がってきている。

データ保持時間
Flashは不揮発性ではあるが、電源が無い状態
で長期放置を行うと、微量ながらも電荷が減って
いく為、データが失われることがある。MLCの場
合は、3ヵ月以内には通電することを推奨。

SLC
0

1

荷

電

MLC
00

01

10
(2)

11
(3)

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
2-3. SSDのパフォーマンス

HDDよりもかなり高速
ランダムWRITE (7D+1P, 8KB)のIOPS相対比較
SAS HDD

1

15

SSD

ランダムREAD (7D+1P, 8KB)のIOPS相対比較
SAS HDD

SSD

1

61
※性能・時間は構成/使用条件により異なる場合があります。
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
2-4. SSDに変えるとどうなるか

今までのシステム構成は
 サーバからFCケーブルが2本ストレージ
に接続されている。
 HDDはRAID構成で組まれている。
 サーバ1台(またはActive-Standby)の構成

★単純にHDDをSSDに
置き換えただけだと...
 ストレージの内部バス帯域限界を超える。
 コントローラーの処理性能が不足する
 FCポートの帯域限界を超える
 I/O待ちが無くなりCPUが忙しくなる

サーバ
P

P

P

P

P

P

コントローラ

P

P

P

P

コントローラ

RAID構成

ストレージ

せっかくのSSDの高速性が、今までの構成では引き出せない!
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
2-5. 高速化を実現するハードウェア構成

ボトルネックを極力排除する
Public LAN

サーバは2台以上で
Oracle RAC構成に
可用性と性能を両立
処理能力が上がるため、
RACインターコネクトは、
10Gの冗長構成が必要

RAC Interconnect

10G
LANSW
1G
NIC

1G
NIC

10G
NIC

Bonding

10G
NIC

Bonding

10G
NIC

F
C

F
C

F
C

F
C

1G
NIC

Bonding

1G
NIC

Bonding

サーバ
F
C

F
C

処理性能ネックを回避
する為にSSD数に
応じたコントローラ数を

F
C

F
C

F
C

F
C

F
C

F
C

F
C

F
C

F
C

8Gbps x 16
P

内部バスがボトルネック
にならない様なSSDの
スロット配置を行う

10G
NIC

サーバ
F
C

FCはSSDの数に応じ
帯域を確保できる本数
並列性と可用性に効果

10G
LANSW

P

P

Ctrl0

P

P

P

P

P

P

Ctrl1

P

P

Ctrl2

P

P

P

P

P

Ctrl3

ストレージ

これが理想のSSDシステム
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
2-6. 複数LUへのDB配置

高速化構成の副作用
各LUにアクセスするFCポートを
固定化しOSとFCのキューを一
致させオーバーヘッドを削減。
しかしLUが複数になると、どの
データをどのLUに割り当てるか
検討が必要になる。
検討不十分だとLUのデータ占
有量が不揃いになったり、アクセ
ス頻度が偏る。
最悪本番稼働後に配置の見直し
や、テーブル分割などを実施し
なければならなくなる。

サーバ

TableC

TableA

TableD

TableB

HBA
(FCカード)

FC
利用率
100%

0%

LU

使い
過ぎ

ストレージ

少な
過ぎ

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
2-7. サイズやアクセス頻度の偏りの無いASM

複数LUをまとめて管理
TableA

複数LUをうまく使うには、
Oracle ASMを使用すること
で対応が可能。
複数LUがストライピングされ、
全てのLUを均等に利用可能。

理想構成では全てSSDで統一
しており、最高のパフォーマン
スを発揮可能。

TableC

TableD

HBA
(FCカード)

FC帯域も均等に利用でき、パ
フォーマンスも向上。
遅いLUが混在していると性能
が引きずられ、DB全体が遅く
なることがある。

TableB

FC
利用率
100%

0%

LU
Oracle ASM

最高のパフォーマンス
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
2-8. そのシステムを実現したのがこの構成!
BladeSymphony BS2000
高信頼の日立ハイエンドブレードサーバ
10Gイーサネットファブリックスイッチ搭載可能
APサーバ、バックアップサーバ等も混載可能

I/Oスロット拡張装置(IOドロワ)
サーバ当たり8本のPCI-Eスロットを追加
独立した管理プロセッサが状態を監視
I/Oケーブル断でもサーバが落ちない可用性

8Gb/s×16

Hitachi Unified Storage 100
・・・
200/400/800GB SSD

SSD搭載前提の高性能コントローラ搭載
帯域ネックになりにくい高速バックエンドパス
ShadowImageやTrueCopyバックアップ機能
(筺体内ボリュームコピー)

(筺体間コピー)

データリードで
11GB/sの
I/O処理を確認。
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
3.フラッシュのシステムの信頼性

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
3-1. SSDの寿命について
SSDの寿命とは
SSDはデータ書き込み時に電子が移動することで半導体が劣化し、書き込み回数上
限を決めている。200GBのSSDの場合3.6PBの書き込みが上限である。
※3.6PBは日立採用のSSDの場合

SSDの書き込み限界
SSDではRAIDの場合、構成本数と書込み量で寿命が決まる
SSD 1本の書き込み上限
(2D+1P)*4組での合計書込み上限
1日で書き込める容量
1秒で書き込める容量

値
3,600TB/5年
28,800TB/5年

備考
5年でこの値に達すると仮定
200GB×8本分=1.6TB

15,781GB/日
182MB/s

約16TB/日
※寿命まで絶対故障しないということではありません

全容量1.6TBを1日10回全て書き替えても、5年間使えます。
上限値通知や対応も
SSDの書き込み容量が寿命の90%(&95,96,97,98%)に達すると通知を出します。
更に99%になるとスペアへデータをコピーし、書き込みを継続するように備えます。
保守契約されていれば、万一期間内に寿命となったSSDは、無償交換します。
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
3-2. ネットワークの可用性

忘れがちなネットワークも重要
 SSDのシステムでは1Gbpsでは不足。10Gが必要
RACのインターコネクトは1Gでは不足。
1:1通信の場合Bondingでは帯域を増やせない。
直結は禁止なので2台のスイッチ(冗長)で接続

10G LAN

 Port数は最低4port。もっと欲しい
RACのインターコネクトとPublicで4port。
Active DataGuard専用Portも性能に有効
管理ネットワークも別セグメントで欲しい

 Public LANの可用性は

いくつ?

仮想LA

スパニングツリーで構成するのが良いのか。
リンクアグリゲーション(LA)なら相性問題はまずない。
複数スイッチでのLA機能(vPC, vLAG, MLAG)が旬。

グループ
LA(bond)

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
3-3. サーバの信頼性

メーカーはどこでも一緒。では無い
障害発生頻度を減らすには
壊れやすい部品を使わない ⇒ 壊れ易いかどうか判別するプロセスが必要。
部品の個体差による不具合品を排除する ⇒ 部品受け入れ時と完成後にも検査する。

万一の障害時の対応は
故障に対しては自動通報で迅速に対応。サービス拠点も日立なら全国至る所にある。
難しい問題切り分けや解析は、国内に技術者がいれば短期間で判明するもの。

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
3-4. 障害発生頻度を極力減らすには

元々メインフレームでやっていた処理なんだけど...
開発検査

量産検査

■外観検査
通電検査だけでは判ら
ない異常を検出。
半田飛散

■複合マージン試験
温度・電圧の組合せによる
過酷な環境による試験。

X線透視
観察装置
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
3-5. 万一の障害発生時に迅速な対応をするには

遠隔保守支援システムが自動通報を
~ユーザーエリア~
IP-VPN
フ
ァ
イ
ア

VPN
ルータ
ウ
ォ

監視通報装置

ー
ル

サポート
センタ
ユーザの負担作業
遠隔保守無
障害発生

遠隔保守有

障害切分

電話受付&問診 駆けつけ ログ採取/解析

部品手配

保守作業
復旧

障害連絡
ログ解析
自動通報

駆けつけ
部品手配

保守作業
復旧

業務のダウン時間を短縮
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
4.フラッシュドライブの活用

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
4-1. エンタープライズ向けフラッシュストレージ

DBにはどのフラッシュが向いているのか
PCIフラッシュ

フラッシュアレイ装置
少~中容量の
シングルDBに
最適






中容量の
DWHに
最適

フラッシュストレージの中では最も高速。
RAID構成はソフトウェアで実施。
共有ディスクとして使用できない。
稼働中のドライブ交換ができない。







PCIフラッシュの次に高速。
従来型ストレージと使い勝手同じ。
フラッシュデバイスのみで構成。
FCやInfiniBandインターフェース
共有ディスクとしても使用可能

従来型SANストレージ装置
中~大容量の
OLTP/DWH
に最適






SSDを搭載することで高速化。
DRAMキャッシュによるリード/ライトの高速化。
ストレージ内の各種オプション機能が豊富。
HDDとのハイブリッド構成による大容量化が可能。
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
4-2. SANストレージの利点

バックアップ/DRとコストパフォーマンス
SSDでもボリュームコピーは必要

ストレージ間でのDR機能

 フルバックアップならボリュームコピーは必須。
 回復時間を重要視するならこれが最適。

 ストレージ機能による遠隔データ
コピーによりDRサイト構築が容易。

DBサーバ

正VOL

バックアップ
サーバ

副VOL

ハイブリッド・ドライブ対応
 大容量かつコストパフォーマンスを追求するには、
HDD混載が解決策。
 ボリュームコピーの副ボリュームにはHDDが最適。
 ニアラインドライブを使用すれば、二次バックアップ
やアーカイブ用途も。
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
4-3. フラッシュの価格は今後どうなるのか

ビットコストの動向
デバイス技術動向調査結果(日立調べ)
各デバイスのビットコスト推移予想

ビットコスト($/GB)

MLC SSDと
SAS HDDが
逆転する

数年後のリプレースにはSAS HDDは時代遅れとなる。
いつSSDを導入するか?

今でしょ!
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
4-4 日立ストレージのボリューム自動階層制御

HDDとのハイブリッドでも高速アクセス
仮想ボリューム
サーバから見せるLU。
容量は将来を見据えた大き
さに設定可能。
実データはプールの領域が
割り当てられる。

Tier1

Hitachi
Dynamic
Tiering

Tier2

プール
HDDやSSDからなる
物理ボリューム。
優先順位設定可能。
この例ではSSDを高い
優先順位に設定。
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
4-5. 日立自製フラッシュドライブ

大容量・超高速アクセス
HAF(Hitachi Accelerated Flash)
SANストレージに最適なフラッシュ
1.6TBの大容量、高信頼、高性能フラッシュメモリドライブ
レスポンス性能重視
適用拡大

キャッシュメモリ

フラッシュドライブ
SAS HDD
SATA/
NL-SAS HDD

ビットコスト重視

SSD(Solid State Drive)<他社OEM品>
高性能

HAF(Hitachi Accelerated Flash)<日立製>
高性能

高信頼

高機能

コストパフォーマンス
大容量/スケーラビリティ

日立はストレージシステムとフラッシュドライブの両方を自製
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
4-6. HAFのパフォーマンス

SSDよりもかなり高速

Hitachi Virtual Storage Platform(VSP)

ランダムWRITE (7D+1P, 8KB)のIOPS相対比較
SAS HDD

1

SSD
HAF

ランダムREAD (7D+1P, 8KB)のIOPS相対比較
SAS HDD

1

SSD
HAF
※性能・時間は構成/使用条件により異なる場合があります。
HAFはVSPでFlash accelerationを適用した場合の値です。
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
4-7. HAFのしくみ

フラッシュメモリの性能を最大限に引き出す構造
高速なランダム性能
• 高性能マルチコアプロセッサと多重アクセス制
御により高いスループット性能を実現
• 小さいデータは大容量DRAMに書き込むこと
で超高速なライト性能を実現

インターフェース

専用フラッシュ
コントローラ

大容量
DRAM

フラッシュメモリの長寿命化
• 高性能プロセッサによる書き込み回数平準化
などによりフラッシュメモリの耐久性向上

M

M

M

M

M
M

M

M

スケーラビリティ/コストパフォーマンス

C

C

C

C

C

C

C

C

• 多数のフラッシュメモリの制御を効率化すること
で、大容量/スケーラビリティを実現し、コストパ
フォーマンスを向上

リ

モ

メ

ュ

シ

ッ

ラ

フ

L
MLC フラッシュメモリ

リ

モ

メ

ュ

シ

ッ

ラ

フ

L
MLC フラッシュメモリ

リ

モ

メ

ュ

シ

ッ

ラ

フ

L
MLC フラッシュメモリ

リ

モ

メ

ュ

シ

ッ

ラ

フ

MLC フラッシュメモリ

リ

モ

メ

ュ

シ

ッ

ラ

フ

MLC フラッシュメモリ

リ

モ

メ

ュ

シ

ッ

ラ

フ

L

リ

モ

メ

ュ

シ

ッ

ラ

フ

MLC フラッシュメモリ

L

L
MLC フラッシュメモリ

リ

モ

メ

ュ

シ

ッ

ラ

MLC フラッシュメモリ

L
フ

L

高信頼/高機能
• ストレージコントローラと連携した高信頼/高機
能(定期データチェック/回復機能、高速LDEV
フォーマット機能、ゼロデータ圧縮機能など)
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
4-8. HAFとSSD及びHDTとの棲み分け

DB容量とコストパフォーマンスで選択
コ

HDT
パ

HDDとのハイブリッド
により性能と容量の
最適なバランスを
ー

ォ

フ

ト

ス

マ

HAF
ン
ス

SSD
200GB/枚~
数TBまでのDBに最適

1.6TB/枚
数TB以上のDBおよび
超高速性を求める場合
に最適

DB容量
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
5.SSDとOracleの相性

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
5-1. SSD対HDDのI/O性能基本データ

シーケンシャルI/O (RAID5:4D+1P, ブロックサイズ:512KB, 多重度:1)
【READ】
SSD

【WRITE】
SSD

性能差はあまり大きくない
HDD

HDD

ランダムI/O(RAID5:4D+1P, ブロックサイズ:4KB, 多重度:32)
【READ】

【WRITE】

SSD

SSD

HDD

HDD
※性能値は構成/使用条件により異なります。
※HDDは10000rpm, SASディスク。

SSDはランダムI/Oで抜群の効果。
一方でシーケンシャルI/Oでは投資効果が薄い
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.

34
5-2. 高速化したい業務は何?
Oracle DBで高速化したい業務は何か?
Oracleから見た
I/Oパターン

オンライン

バッチ処理

分析系業務

ランダムI/O

多い

普通

少ない

シーケンシャルI/O

あまりない

普通

多い

より高速化の要望が強い

シーケンシャルリードのSQLを多く擁するバッチ処理や
分析系業務ではSSDの効果をどう考えればよいか?

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.

35
5-3. 分析系SQLのI/Oパターンは?
◆シーケンシャルリードの
SQL発行でストレージ側
(SSD)が受け取るI/Oパター
ンを調べてみた。

◆ストレージ側が受け取るI/Oパターン(分析系のSQL22個)

約6~7割がランダムI/O

シーケンシャルI/O

ランダムI/O
[分]

その理由は

Oracle Parallel Query
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.

36
5-4. パラレルクエリとは
シリアル実行では、1つのSQLに1つのコアが割り当てられる。
◆オンライン処理の場合
※多くのSQLが複数端末から発行される
SQL SQL SQL SQL SQL SQL

◆分析系処理の場合
※1本の重いSQLが流れる

PX:Parallel Execution Process

SQL

SQL PX PX PX PX PX

Parallel
Query
PX

SQL SQL SQL SQL SQL SQL

マルチコアが活用できない。
CPUネック。

PX PX PX PX PX

マルチコアを有効活用。
CPUネックが解消され
ディスク速度に依存。

マルチコアサーバでバッチ処理や分析系処理を行う場合、
Parallel Queryはレスポンス向上に有効。
さて、ランダムvsシーケンシャルの話は・・・

Parallel Queryでは、I/Oも多重化されて発行される。
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.

37
5-5. パラレルクエリ+ASMでI/Oはどうなる?
SQL発行

Parallel Query

多重

DBサーバ

パラレル化
SQL発行
FC

分割

ASM

FC
DBサーバ

FC

パラレル化
FC

FC

P

P

FC

P

FC

P

P

Ctrl0

分割

RAID

P

P

P

P

P

P

P

P

P

LU
LU

LU

LU
LU

LU

LU
LU

Oracle ASM

RAID5
LU

LU

LU

Oracle ASM

LU

LU

RAID5
LU

P

Ctrl1

LU

分割

P

Ctrl1

Ctrl0

LU

Drive(HDD/SSD)

FC

RAID5
RAID5

1ドライブに対する
I/O要求が多重
/並列化し、
ランダムI/Oとなる。

HUS130 #0 #0
HUS130

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.

38
5-6. SSDとOracleの相性はとてもいい。

ランダムI/OではSSDは抜群の効果
だから
Oracle DBが発行するI/Oパターンと
SSDは、業務の性質によらず相性が良い。
(もちろん、I/O負荷が高いもの)

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.

39
6.RAC on SSD分析系SQLでの検証

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
6-1. 検証構成

Oracle RAC on SSDの構成
ハードウェア
【サーバ】
Blade数: BS2000 × 2Blade
CPU: Xeon X5690 3.46GHz 6core×2
Memory: 96GB

【ストレージI/O】
インターフェース: FC
FCケーブル: 16本 (8本/Blade × 2)
FC通信速度: 8Gbps/port

【ストレージ】
台数: HUS130(基本筺体+拡張筺体) × 2台
SSD: 200GB × 28 (6D+1P × 4組)

8Gb/s×16

データベース情報
OS:Redhat Enterprise Linux 6.2
DB:Oracle Database 11g Release2 (11.2.0.3)

・・・
200GB SSD

DB構成:2ノード RAC構成
DBサイズ:150GB, 及び350GB
DBブロックサイズ:32K
DBキャッシュサイズ:48GB
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
6-2. HDDとSSDでの比較

帯域とSQL処理時間を測定
I/Oが多く出る分析系DB処理を模擬した
SQLを使用
I/Oスループット及びSQLのレスポンスタイム
の合計を測定
PCサーバ+HDD搭載ストレージと比較。

比較機器
【サーバ】
機種:HA8000/RS210-hHM
CPU:E5-2690×2
メモリー:96GB
I/O: 6Gbps/port 4本(2本/台 × 2)
【ストレージ】
機種:BR1200×2台
HDD: 146GB (15,000rpm) × 16 (7D+1P × 2)

■ I/O帯域
(GB/s)

■ SQL処理時間
11.00

12

09:00

8.44

10

(mm:ss)

07:53

07:30

8

06:00

6

04:30

4

03:00

2

0.75

01:30

0
HDD(SQL性能)

01:19

SSD(SQL性能)

SSD(dd性能)

HDD

00:41

SSD(1ノード) SSD(2ノード)

※dd性能とは、OSのddコマンドにてI/O性能を測定した結果

I/O帯域、レスポンスとも、10倍以上は想定通り。
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
read

1000
900
800
700
600
500
400
300
200
100
0
50
45
40
35
30
25
20
15
10
5
0

write性能(MB/sec)

I/O性能(iostat) HDD

0:17:15

I/O性能が頭打ち

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.

0:17:15

0:16:30

0:15:45

0:15:00

0:14:15

0:13:30

0:12:45

0:12:00

0:11:15

0:10:30

0:09:45

0:09:00

0:08:15

0:07:30

0:06:45

0:06:00

0:05:15

0:04:30

0:03:45

0:03:00

0:02:15

0:01:30

0:00:45

0:00:00

実行時のI/OとCPUの状況

0:16:30

使用率(%)

・800MB弱でI/Oネックとなる。
・CPUは余裕がある

0:15:45

0:15:00

0:14:15

0:13:30

0:12:45

0:12:00

0:11:15

0:10:30

0:09:45

0:09:00

0:08:15

0:07:30

0:06:45

0:06:00

0:05:15

0:04:30

0:03:45

0:03:00

0:02:15

0:01:30

0:00:45

0:00:00

read性能(MB/sec)

6-3. OS統計情報(HDD構成)
CPU利用状況 Parallel 20
CPU利用状況 HDD

100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0

時間(hh:mi:ss)
cpu

※1ノードでSQL実施
※DBサイズは150GB

時間(hh:mi:ss)

write

43
6-4. OS統計情報(RAC on SSD)
実行時のI/OとCPUの状況

CPU利用状況 「RAC on SSD」

0:12:40

0:12:00

0:11:20

0:10:40

0:10:00

0:09:20

0:08:40

0:08:00

0:07:20

0:06:40

0:06:00

0:05:20

0:04:40

0:04:00

0:03:20

0:02:40

0:02:00

0:01:20

0:00:40

100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0
0:00:00

使用率(%)

・約
MB/sのI/O性能
・ I/Oにはまだ余裕がある状況
・ CPUはほとんど使えている。

時間(hh:mi:ss)
時間(h:mm:ss)

CPU

I/O性能(iostat) 「RAC on SSD」
700

9000
最大I/O性能

8000

※2ノードでSQL実施
※DBサイズを350Gに拡張。

600

6000
5000

400

4000

300

3000

200

write性能(MB/sec)

500

(150GのままではI/O負荷が少な
かったため)

2000
100

時間(hh:mi:ss)

sum(read)

0:12:40

0:12:00

0:11:20

0:10:40

0:10:00

0:09:20

0:08:40

0:08:00

0:07:20

0:06:40

0:06:00

0:05:20

0:04:40

0:04:00

0:03:20

0:02:40

0:02:00

0:01:20

0

0:00:40

1000
0:00:00

read性能(MB/sec)

7000

0

sum(write)

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.

44
6-5. リプレースが必要な古いUNIX環境との比較

2005年頃のシステムと比較してみた
比較機器

2005年当時のUnixサーバと比較

【サーバ】
機種:HA8500/310
CPU:Itanium 2 1.30GHz 1core×2
メモリー:2GB
I/O: FC-2Gbps/port 2本
【ストレージ】
機種:SANRISE9570
HDD: 146GB (15,000rpm) × 12

測定ケース

旧UNIX環境

「RAC on SSD」
1ノード

「RAC on SSD」
2ノード

パラレル度

2

24

24

Partition数

16

24

24

圧縮

無効

有効

有効

物理メモリ(搭載)

2GB

96GB

96GB

メモリ(Oracle割当)

1GB

45GB

45GB

SQL実行時間合計

約165倍高速

約318倍高速

CPU性能の差(24倍)以上の改善があることが分かった。
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
7.信頼性に関する検証

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.

46
7-1. RAC on SSDの可用性
「RAC on SSD」は、I/Oパスの冗長化により、パス障害やI/O機器障
害が発生した場合にも業務を継続できるよう可用性を高めている。
BS2000 サーバシャーシ
Blade #0
(P0)I/Oスロット拡張装置接続ボード

サーバシャーシ
接続ポート#0

Blade #1

(P1)I/Oスロット拡張装置接続ボード

サーバシャーシ
接続ポート#1

I/Oモジュール#0

(P2)I/Oスロット拡張装置接続ボード

サーバシャーシ
接続ポート#0

I/Oスロット
拡張装置

Expander(1:4モード)

(P3)I/Oスロット拡張装置接続ボード

サーバシャーシ
接続ポート#1

I/Oモジュール#1

Expander(1:4モード)

#0(Blade#0)

#1(Blade#0)

#2(Blade#1)

#3(Blade#1)

#8(Blade#0)

#9(Blade#0)

#10(Blade#1)

#11(Blade#1)

日立8GFC

日立8GFC

日立8GFC

日立8GFC

日立8GFC

日立8GFC

日立8GFC

日立8GFC

P0

P1

0A

0B

P0

0C

P1

0D

P0

P1

1A

Ctrl #0

LU1

LU2

1B

P1
10

1C

P0

0A

1D

LU3

LU4

…

LU5

LU6

LU7

P1

0B

P0

0C

P1

0D

LU8

LU11 LU12 LU13 LU14

…

…

SSD(RAID5)

SSD(RAID5)

HUS130

P0

P1

1A

P0

1B

1C

P1

1D

Ctrl #1

Ctrl #0

Ctrl #1

SSD(RAID5)

HUS130

P0

LU15 LU16 LU17 LU18

…
SSD(RAID5)

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.

47
7-2. FCケーブル抜線テスト

FCケーブル抜線テスト

Blade数: BS2000 × 2Blade
CPU: Xeon X5690(6core)×2/Blade
Memory: 96GB/Blade

P

P

P

テストツール、およびテスト内容

R3ブレード #1

R3ブレード #0
P

F
C

F
C

IOドロワ

P
F
C

F
C

F
C

F
C

F
C

BS2000

 I/Oケーブルの本数が増えることで
障害発生確率は多少なりとも増加。
 ケーブル障害でも耐えうる構成である
が、性能に与える影響を調査する。

F
C

P

P
F
C

F
C

P
F
C

F
C

F
C

F
C

F
C

F
C

 分析系DB処理の一般的なベンチマーク
からI/O不可の高いSQLを実行。
 OS稼働時にケーブルを抜いてから測
定を実施。
 SQLのレスポンスタイムの合計、及び
I/Oスループットを測定。

① FCケーブルを1本抜いた状態
② IOドロワ片系障害としてドロワケー
ブルを抜いてFC8本分繋がらない
状態の確認

FCケーブル
8Gbps×16本
A B C D

A B C D

A B C D

A B C D

Ctrl0

Ctrl1

Ctrl0

Ctrl1

HUS基本筺体

HUS基本筺体

HUS拡張筺体

HUS拡張筺体

HUS130(基本筺体+拡張筺体) × 2台
SSD: 200GB × 28本 (6D+1P) ×4組)

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
7-3. 稼動確認と性能比較

ケーブル抜いても停止すること無く連続稼働
 それぞれの場合のSQLレスポンスとI/Oスループットの推移
正常時
FCケーブル16本

最大Read帯域:
MB/sec
SQL 実行時間 : 13分59秒

①FCパス1本抜線
FCケーブル15本

最大Read帯域:
MB/sec
SQL 実行時間: 14分14秒

②I/Oドロワ片系障害
FCケーブル8本相当

最大Read帯域:
MB/sec
SQL 実行時間: 14分31秒

SQL実行時間に殆ど影響無し!帯域確保されているからこそ。
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
まとめ

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.
まとめ

高速化と信頼性を両立するDB高速化ソリューション

 その鍵はSSD
HDD⇒SSDだけでは効果薄、通り道のネックを全部排除してSSDを生かす。
OracleDBのI/Oパターンは、SSDと相性がよい。
オンラインのみならず、バッチ、分析処理の大幅な高速化を実現できる

 オープンで信頼性の高いプラットフォーム
オープンIAサーバを利用した通常のRAC構成。AP移行も安心。
通常のLinux/Windowsサーバ。バックアップ、監視ソフトも問題なし。
高信頼サーバ/ストレージと、あらゆる箇所の冗長構成でサービスを止めない。

 実証された構成、でも柔軟な選択
構成選定やH/Wチューニングの手間をかけずに性能と信頼性を両立できる。
サーバCPU、メモリ量、SSD容量を処理内容に応じて調整できる。
Oracleライセンス/サポートを抑えられる様に少ないコア数でも構成できる。
© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.

51
他社商品名、商標等の引用に関する表示
• OracleとJavaは,Oracle Corporation 及びその子会社,関連会社の米国及びその他の国における登録商標で
す。
• Intel Xeonは,アメリカ合衆国およびその他の国におけるIntel Corporationの商標です。
• Linuxは,Linus Torvalds氏の日本およびその他の国における登録商標または商標です。
• その他、記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
• 製品の改良により予告なく記載されている仕様が変更になることがあります。

© Hitachi, Ltd. 2013. All rights reserved.

52
[C13] フラッシュドライブで挑むOracle超高速化と信頼性の両立 by Masashi Fukui
[C13] フラッシュドライブで挑むOracle超高速化と信頼性の両立 by Masashi Fukui

More Related Content

What's hot

20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBSAmazon Web Services Japan
 
AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)
AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)
AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)Akio Katayama
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto ScalingAWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto ScalingAmazon Web Services Japan
 
Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所
Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所
Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所Tetsuya Odashima
 
Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~
Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~
Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~junichi anno
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Redshift
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon RedshiftAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Redshift
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon RedshiftAmazon Web Services Japan
 
클라우드 네이티브 데이터베이스 서비스로 Oracle RAC 전환 - 김지훈 :: AWS 클라우드 마이그레이션 온라인
클라우드 네이티브 데이터베이스 서비스로 Oracle RAC 전환 - 김지훈 :: AWS 클라우드 마이그레이션 온라인클라우드 네이티브 데이터베이스 서비스로 Oracle RAC 전환 - 김지훈 :: AWS 클라우드 마이그레이션 온라인
클라우드 네이티브 데이터베이스 서비스로 Oracle RAC 전환 - 김지훈 :: AWS 클라우드 마이그레이션 온라인Amazon Web Services Korea
 
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをなAmazon Web Services Japan
 
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration ServiceAmazon Web Services Japan
 
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版Akira Shimosako
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Management Console
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Management ConsoleAWS Black Belt Techシリーズ AWS Management Console
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Management ConsoleAmazon Web Services Japan
 
20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway
20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway 20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway
20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway Amazon Web Services Japan
 
20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step Functions
20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step Functions20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step Functions
20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step FunctionsAmazon Web Services Japan
 
20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy
20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy
20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeployAmazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon KinesisAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon KinesisAmazon Web Services Japan
 
20190814 AWS Black Belt Online Seminar AWS Serverless Application Model
20190814 AWS Black Belt Online Seminar AWS Serverless Application Model  20190814 AWS Black Belt Online Seminar AWS Serverless Application Model
20190814 AWS Black Belt Online Seminar AWS Serverless Application Model Amazon Web Services Japan
 
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / GlacierAmazon Web Services Japan
 
AWS Summit Seoul 2023 | Amazon EKS 데이터 전송 비용 절감 및 카오스 엔지니어링 적용 사례
AWS Summit Seoul 2023 | Amazon EKS 데이터 전송 비용 절감 및 카오스 엔지니어링 적용 사례AWS Summit Seoul 2023 | Amazon EKS 데이터 전송 비용 절감 및 카오스 엔지니어링 적용 사례
AWS Summit Seoul 2023 | Amazon EKS 데이터 전송 비용 절감 및 카오스 엔지니어링 적용 사례Amazon Web Services Korea
 

What's hot (20)

AWS Black Belt Techシリーズ Amazon EBS
AWS Black Belt Techシリーズ  Amazon EBSAWS Black Belt Techシリーズ  Amazon EBS
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon EBS
 
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
 
AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)
AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)
AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto ScalingAWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
 
Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所
Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所
Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所
 
Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~
Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~
Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Redshift
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon RedshiftAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Redshift
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Redshift
 
클라우드 네이티브 데이터베이스 서비스로 Oracle RAC 전환 - 김지훈 :: AWS 클라우드 마이그레이션 온라인
클라우드 네이티브 데이터베이스 서비스로 Oracle RAC 전환 - 김지훈 :: AWS 클라우드 마이그레이션 온라인클라우드 네이티브 데이터베이스 서비스로 Oracle RAC 전환 - 김지훈 :: AWS 클라우드 마이그레이션 온라인
클라우드 네이티브 데이터베이스 서비스로 Oracle RAC 전환 - 김지훈 :: AWS 클라우드 마이그레이션 온라인
 
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
 
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
 
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Management Console
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Management ConsoleAWS Black Belt Techシリーズ AWS Management Console
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Management Console
 
20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway
20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway 20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway
20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway
 
20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step Functions
20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step Functions20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step Functions
20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step Functions
 
20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy
20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy
20210126 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeDeploy
 
AWSからのメール送信
AWSからのメール送信AWSからのメール送信
AWSからのメール送信
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon KinesisAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
 
20190814 AWS Black Belt Online Seminar AWS Serverless Application Model
20190814 AWS Black Belt Online Seminar AWS Serverless Application Model  20190814 AWS Black Belt Online Seminar AWS Serverless Application Model
20190814 AWS Black Belt Online Seminar AWS Serverless Application Model
 
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
 
AWS Summit Seoul 2023 | Amazon EKS 데이터 전송 비용 절감 및 카오스 엔지니어링 적용 사례
AWS Summit Seoul 2023 | Amazon EKS 데이터 전송 비용 절감 및 카오스 엔지니어링 적용 사례AWS Summit Seoul 2023 | Amazon EKS 데이터 전송 비용 절감 및 카오스 엔지니어링 적용 사례
AWS Summit Seoul 2023 | Amazon EKS 데이터 전송 비용 절감 및 카오스 엔지니어링 적용 사례
 

Viewers also liked

情報技術の基本と仮想化について
情報技術の基本と仮想化について情報技術の基本と仮想化について
情報技術の基本と仮想化についてrookwin
 
Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?
Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?
Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?Sunao Tomita
 
Multiple Sites and Disaster Recovery with Ceph: Andrew Hatfield, Red Hat
Multiple Sites and Disaster Recovery with Ceph: Andrew Hatfield, Red HatMultiple Sites and Disaster Recovery with Ceph: Andrew Hatfield, Red Hat
Multiple Sites and Disaster Recovery with Ceph: Andrew Hatfield, Red HatOpenStack
 
[中1英語] 01_英語の勉強の仕方
[中1英語] 01_英語の勉強の仕方[中1英語] 01_英語の勉強の仕方
[中1英語] 01_英語の勉強の仕方curio-e
 
オペレーティングシステム 第2回-公開用
オペレーティングシステム 第2回-公開用オペレーティングシステム 第2回-公開用
オペレーティングシステム 第2回-公開用Ruo Ando
 
第三回ネットワークチーム講座資料
第三回ネットワークチーム講座資料第三回ネットワークチーム講座資料
第三回ネットワークチーム講座資料densan_teacher
 
Scis2017 2007-01-27-02
Scis2017 2007-01-27-02Scis2017 2007-01-27-02
Scis2017 2007-01-27-02Ruo Ando
 
情報セキュリティと標準化I 第1回-公開用
情報セキュリティと標準化I 第1回-公開用情報セキュリティと標準化I 第1回-公開用
情報セキュリティと標準化I 第1回-公開用Ruo Ando
 
基本情報技術者試験 勉強会
基本情報技術者試験 勉強会基本情報技術者試験 勉強会
基本情報技術者試験 勉強会Yusuke Furuta
 
4_C言語入門 - n進数と基数変換について
4_C言語入門 - n進数と基数変換について4_C言語入門 - n進数と基数変換について
4_C言語入門 - n進数と基数変換についてbc_rikko
 
講演資料 201606 web公開版
講演資料 201606 web公開版講演資料 201606 web公開版
講演資料 201606 web公開版Ruo Ando
 
オペレーティングシステム 第1回-公開用
オペレーティングシステム 第1回-公開用オペレーティングシステム 第1回-公開用
オペレーティングシステム 第1回-公開用Ruo Ando
 
How to use continuous improvement kungfu to pay down technical debt - Kevin B...
How to use continuous improvement kungfu to pay down technical debt - Kevin B...How to use continuous improvement kungfu to pay down technical debt - Kevin B...
How to use continuous improvement kungfu to pay down technical debt - Kevin B...Devopsdays
 
kagami_comput2015_1
kagami_comput2015_1kagami_comput2015_1
kagami_comput2015_1swkagami
 
12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く
12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く
12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書くbc_rikko
 
kagami_comput2016_12
kagami_comput2016_12kagami_comput2016_12
kagami_comput2016_12swkagami
 
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat Storage
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat Storage10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat Storage
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat StorageEtsuji Nakai
 
kagami_comput2016_13
kagami_comput2016_13kagami_comput2016_13
kagami_comput2016_13swkagami
 

Viewers also liked (20)

情報技術の基本と仮想化について
情報技術の基本と仮想化について情報技術の基本と仮想化について
情報技術の基本と仮想化について
 
Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?
Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?
Windows Azure の中でも動いている InfiniBand って何?
 
Multiple Sites and Disaster Recovery with Ceph: Andrew Hatfield, Red Hat
Multiple Sites and Disaster Recovery with Ceph: Andrew Hatfield, Red HatMultiple Sites and Disaster Recovery with Ceph: Andrew Hatfield, Red Hat
Multiple Sites and Disaster Recovery with Ceph: Andrew Hatfield, Red Hat
 
[中1英語] 01_英語の勉強の仕方
[中1英語] 01_英語の勉強の仕方[中1英語] 01_英語の勉強の仕方
[中1英語] 01_英語の勉強の仕方
 
オペレーティングシステム 第2回-公開用
オペレーティングシステム 第2回-公開用オペレーティングシステム 第2回-公開用
オペレーティングシステム 第2回-公開用
 
第三回ネットワークチーム講座資料
第三回ネットワークチーム講座資料第三回ネットワークチーム講座資料
第三回ネットワークチーム講座資料
 
情報システム系
情報システム系情報システム系
情報システム系
 
Scis2017 2007-01-27-02
Scis2017 2007-01-27-02Scis2017 2007-01-27-02
Scis2017 2007-01-27-02
 
情報セキュリティと標準化I 第1回-公開用
情報セキュリティと標準化I 第1回-公開用情報セキュリティと標準化I 第1回-公開用
情報セキュリティと標準化I 第1回-公開用
 
基本情報技術者試験 勉強会
基本情報技術者試験 勉強会基本情報技術者試験 勉強会
基本情報技術者試験 勉強会
 
4_C言語入門 - n進数と基数変換について
4_C言語入門 - n進数と基数変換について4_C言語入門 - n進数と基数変換について
4_C言語入門 - n進数と基数変換について
 
講演資料 201606 web公開版
講演資料 201606 web公開版講演資料 201606 web公開版
講演資料 201606 web公開版
 
オペレーティングシステム 第1回-公開用
オペレーティングシステム 第1回-公開用オペレーティングシステム 第1回-公開用
オペレーティングシステム 第1回-公開用
 
How to use continuous improvement kungfu to pay down technical debt - Kevin B...
How to use continuous improvement kungfu to pay down technical debt - Kevin B...How to use continuous improvement kungfu to pay down technical debt - Kevin B...
How to use continuous improvement kungfu to pay down technical debt - Kevin B...
 
kagami_comput2015_1
kagami_comput2015_1kagami_comput2015_1
kagami_comput2015_1
 
Web 2.0
Web 2.0Web 2.0
Web 2.0
 
12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く
12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く
12_C言語入門 - 読みやすいソースコードを書く
 
kagami_comput2016_12
kagami_comput2016_12kagami_comput2016_12
kagami_comput2016_12
 
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat Storage
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat Storage10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat Storage
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat Storage
 
kagami_comput2016_13
kagami_comput2016_13kagami_comput2016_13
kagami_comput2016_13
 

Similar to [C13] フラッシュドライブで挑むOracle超高速化と信頼性の両立 by Masashi Fukui

[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...
[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...
[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...Insight Technology, Inc.
 
D23 SSDで挑むOracle超高速化と信頼性の両立 by Yuu Morinaka
D23 SSDで挑むOracle超高速化と信頼性の両立 by Yuu MorinakaD23 SSDで挑むOracle超高速化と信頼性の両立 by Yuu Morinaka
D23 SSDで挑むOracle超高速化と信頼性の両立 by Yuu MorinakaInsight Technology, Inc.
 
[db tech showcase Tokyo 2015] D13:PCIeフラッシュで、高可用性高性能データベースシステム?! by 株式会社HGSTジ...
[db tech showcase Tokyo 2015] D13:PCIeフラッシュで、高可用性高性能データベースシステム?! by 株式会社HGSTジ...[db tech showcase Tokyo 2015] D13:PCIeフラッシュで、高可用性高性能データベースシステム?! by 株式会社HGSTジ...
[db tech showcase Tokyo 2015] D13:PCIeフラッシュで、高可用性高性能データベースシステム?! by 株式会社HGSTジ...Insight Technology, Inc.
 
[db tech showcase Tokyo 2014] B23: SSDとHDDの混在環境でのOracleの超効率的利用方法 by 株式会社日立製作...
[db tech showcase Tokyo 2014] B23: SSDとHDDの混在環境でのOracleの超効率的利用方法  by 株式会社日立製作...[db tech showcase Tokyo 2014] B23: SSDとHDDの混在環境でのOracleの超効率的利用方法  by 株式会社日立製作...
[db tech showcase Tokyo 2014] B23: SSDとHDDの混在環境でのOracleの超効率的利用方法 by 株式会社日立製作...Insight Technology, Inc.
 
企業の成長を飛躍させるクラウドを ~クラウド勝者に導く次世代インフラとは~
企業の成長を飛躍させるクラウドを ~クラウド勝者に導く次世代インフラとは~企業の成長を飛躍させるクラウドを ~クラウド勝者に導く次世代インフラとは~
企業の成長を飛躍させるクラウドを ~クラウド勝者に導く次世代インフラとは~日本ヒューレット・パッカード株式会社
 
[db tech showcase Tokyo 2016] D24: データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第三章 ~デ...
[db tech showcase Tokyo 2016] D24: データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第三章 ~デ...[db tech showcase Tokyo 2016] D24: データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第三章 ~デ...
[db tech showcase Tokyo 2016] D24: データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第三章 ~デ...Insight Technology, Inc.
 
FPGAによる大規模データ処理の高速化
FPGAによる大規模データ処理の高速化FPGAによる大規模データ処理の高速化
FPGAによる大規模データ処理の高速化Kazunori Sato
 
[C14] 超高速データベースエンジンを用いたTPC-Hベンチマーク100TBクラス世界初登録への挑戦 by Shinji Fujiwara
[C14] 超高速データベースエンジンを用いたTPC-Hベンチマーク100TBクラス世界初登録への挑戦 by Shinji Fujiwara[C14] 超高速データベースエンジンを用いたTPC-Hベンチマーク100TBクラス世界初登録への挑戦 by Shinji Fujiwara
[C14] 超高速データベースエンジンを用いたTPC-Hベンチマーク100TBクラス世界初登録への挑戦 by Shinji FujiwaraInsight Technology, Inc.
 
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクルエンジニア通信
 
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密ShuheiUda
 
Performance and Scalability of Web Service
Performance and Scalability of Web ServicePerformance and Scalability of Web Service
Performance and Scalability of Web ServiceShinji Tanaka
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Cloud Infrastructure 基本サービス入門(1) - Netwo...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Cloud Infrastructure 基本サービス入門(1) - Netwo...[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Cloud Infrastructure 基本サービス入門(1) - Netwo...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Cloud Infrastructure 基本サービス入門(1) - Netwo...オラクルエンジニア通信
 
20180217 FPGA Extreme Computing #10
20180217 FPGA Extreme Computing #1020180217 FPGA Extreme Computing #10
20180217 FPGA Extreme Computing #10Kohei KaiGai
 
Oracle Exadata MAA - Platinum層特化版プレゼンテーション
Oracle Exadata MAA - Platinum層特化版プレゼンテーション Oracle Exadata MAA - Platinum層特化版プレゼンテーション
Oracle Exadata MAA - Platinum層特化版プレゼンテーション オラクルエンジニア通信
 
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2019年10月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2019年10月度サービス情報アップデートOracle Cloud PaaS & IaaS:2019年10月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2019年10月度サービス情報アップデートオラクルエンジニア通信
 
RDMA for Windows Server 2012
RDMA for Windows Server 2012RDMA for Windows Server 2012
RDMA for Windows Server 2012Naoto MATSUMOTO
 
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介オラクルエンジニア通信
 

Similar to [C13] フラッシュドライブで挑むOracle超高速化と信頼性の両立 by Masashi Fukui (20)

[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...
[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...
[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...
 
D23 SSDで挑むOracle超高速化と信頼性の両立 by Yuu Morinaka
D23 SSDで挑むOracle超高速化と信頼性の両立 by Yuu MorinakaD23 SSDで挑むOracle超高速化と信頼性の両立 by Yuu Morinaka
D23 SSDで挑むOracle超高速化と信頼性の両立 by Yuu Morinaka
 
[db tech showcase Tokyo 2015] D13:PCIeフラッシュで、高可用性高性能データベースシステム?! by 株式会社HGSTジ...
[db tech showcase Tokyo 2015] D13:PCIeフラッシュで、高可用性高性能データベースシステム?! by 株式会社HGSTジ...[db tech showcase Tokyo 2015] D13:PCIeフラッシュで、高可用性高性能データベースシステム?! by 株式会社HGSTジ...
[db tech showcase Tokyo 2015] D13:PCIeフラッシュで、高可用性高性能データベースシステム?! by 株式会社HGSTジ...
 
[db tech showcase Tokyo 2014] B23: SSDとHDDの混在環境でのOracleの超効率的利用方法 by 株式会社日立製作...
[db tech showcase Tokyo 2014] B23: SSDとHDDの混在環境でのOracleの超効率的利用方法  by 株式会社日立製作...[db tech showcase Tokyo 2014] B23: SSDとHDDの混在環境でのOracleの超効率的利用方法  by 株式会社日立製作...
[db tech showcase Tokyo 2014] B23: SSDとHDDの混在環境でのOracleの超効率的利用方法 by 株式会社日立製作...
 
[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成
[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成
[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成
 
企業の成長を飛躍させるクラウドを ~クラウド勝者に導く次世代インフラとは~
企業の成長を飛躍させるクラウドを ~クラウド勝者に導く次世代インフラとは~企業の成長を飛躍させるクラウドを ~クラウド勝者に導く次世代インフラとは~
企業の成長を飛躍させるクラウドを ~クラウド勝者に導く次世代インフラとは~
 
[db tech showcase Tokyo 2016] D24: データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第三章 ~デ...
[db tech showcase Tokyo 2016] D24: データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第三章 ~デ...[db tech showcase Tokyo 2016] D24: データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第三章 ~デ...
[db tech showcase Tokyo 2016] D24: データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第三章 ~デ...
 
FPGAによる大規模データ処理の高速化
FPGAによる大規模データ処理の高速化FPGAによる大規模データ処理の高速化
FPGAによる大規模データ処理の高速化
 
[C14] 超高速データベースエンジンを用いたTPC-Hベンチマーク100TBクラス世界初登録への挑戦 by Shinji Fujiwara
[C14] 超高速データベースエンジンを用いたTPC-Hベンチマーク100TBクラス世界初登録への挑戦 by Shinji Fujiwara[C14] 超高速データベースエンジンを用いたTPC-Hベンチマーク100TBクラス世界初登録への挑戦 by Shinji Fujiwara
[C14] 超高速データベースエンジンを用いたTPC-Hベンチマーク100TBクラス世界初登録への挑戦 by Shinji Fujiwara
 
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
 
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
 
Performance and Scalability of Web Service
Performance and Scalability of Web ServicePerformance and Scalability of Web Service
Performance and Scalability of Web Service
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Cloud Infrastructure 基本サービス入門(1) - Netwo...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Cloud Infrastructure 基本サービス入門(1) - Netwo...[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Cloud Infrastructure 基本サービス入門(1) - Netwo...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Cloud Infrastructure 基本サービス入門(1) - Netwo...
 
20180217 FPGA Extreme Computing #10
20180217 FPGA Extreme Computing #1020180217 FPGA Extreme Computing #10
20180217 FPGA Extreme Computing #10
 
Oracle Exadata MAA - Platinum層特化版プレゼンテーション
Oracle Exadata MAA - Platinum層特化版プレゼンテーション Oracle Exadata MAA - Platinum層特化版プレゼンテーション
Oracle Exadata MAA - Platinum層特化版プレゼンテーション
 
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3
 
ヤフーを支えるフラッシュストレージ
ヤフーを支えるフラッシュストレージヤフーを支えるフラッシュストレージ
ヤフーを支えるフラッシュストレージ
 
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2019年10月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2019年10月度サービス情報アップデートOracle Cloud PaaS & IaaS:2019年10月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2019年10月度サービス情報アップデート
 
RDMA for Windows Server 2012
RDMA for Windows Server 2012RDMA for Windows Server 2012
RDMA for Windows Server 2012
 
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
 

More from Insight Technology, Inc.

グラフデータベースは如何に自然言語を理解するか?
グラフデータベースは如何に自然言語を理解するか?グラフデータベースは如何に自然言語を理解するか?
グラフデータベースは如何に自然言語を理解するか?Insight Technology, Inc.
 
Great performance at scale~次期PostgreSQL12のパーティショニング性能の実力に迫る~
Great performance at scale~次期PostgreSQL12のパーティショニング性能の実力に迫る~Great performance at scale~次期PostgreSQL12のパーティショニング性能の実力に迫る~
Great performance at scale~次期PostgreSQL12のパーティショニング性能の実力に迫る~Insight Technology, Inc.
 
事例を通じて機械学習とは何かを説明する
事例を通じて機械学習とは何かを説明する事例を通じて機械学習とは何かを説明する
事例を通じて機械学習とは何かを説明するInsight Technology, Inc.
 
仮想通貨ウォレットアプリで理解するデータストアとしてのブロックチェーン
仮想通貨ウォレットアプリで理解するデータストアとしてのブロックチェーン仮想通貨ウォレットアプリで理解するデータストアとしてのブロックチェーン
仮想通貨ウォレットアプリで理解するデータストアとしてのブロックチェーンInsight Technology, Inc.
 
MBAAで覚えるDBREの大事なおしごと
MBAAで覚えるDBREの大事なおしごとMBAAで覚えるDBREの大事なおしごと
MBAAで覚えるDBREの大事なおしごとInsight Technology, Inc.
 
グラフデータベースは如何に自然言語を理解するか?
グラフデータベースは如何に自然言語を理解するか?グラフデータベースは如何に自然言語を理解するか?
グラフデータベースは如何に自然言語を理解するか?Insight Technology, Inc.
 
DBREから始めるデータベースプラットフォーム
DBREから始めるデータベースプラットフォームDBREから始めるデータベースプラットフォーム
DBREから始めるデータベースプラットフォームInsight Technology, Inc.
 
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門Insight Technology, Inc.
 
db tech showcase2019オープニングセッション @ 森田 俊哉
db tech showcase2019オープニングセッション @ 森田 俊哉 db tech showcase2019オープニングセッション @ 森田 俊哉
db tech showcase2019オープニングセッション @ 森田 俊哉 Insight Technology, Inc.
 
db tech showcase2019 オープニングセッション @ 石川 雅也
db tech showcase2019 オープニングセッション @ 石川 雅也db tech showcase2019 オープニングセッション @ 石川 雅也
db tech showcase2019 オープニングセッション @ 石川 雅也Insight Technology, Inc.
 
db tech showcase2019 オープニングセッション @ マイナー・アレン・パーカー
db tech showcase2019 オープニングセッション @ マイナー・アレン・パーカー db tech showcase2019 オープニングセッション @ マイナー・アレン・パーカー
db tech showcase2019 オープニングセッション @ マイナー・アレン・パーカー Insight Technology, Inc.
 
難しいアプリケーション移行、手軽に試してみませんか?
難しいアプリケーション移行、手軽に試してみませんか?難しいアプリケーション移行、手軽に試してみませんか?
難しいアプリケーション移行、手軽に試してみませんか?Insight Technology, Inc.
 
Attunityのソリューションと異種データベース・クラウド移行事例のご紹介
Attunityのソリューションと異種データベース・クラウド移行事例のご紹介Attunityのソリューションと異種データベース・クラウド移行事例のご紹介
Attunityのソリューションと異種データベース・クラウド移行事例のご紹介Insight Technology, Inc.
 
そのデータベース、クラウドで使ってみませんか?
そのデータベース、クラウドで使ってみませんか?そのデータベース、クラウドで使ってみませんか?
そのデータベース、クラウドで使ってみませんか?Insight Technology, Inc.
 
コモディティサーバー3台で作る高速処理 “ハイパー・コンバージド・データベース・インフラストラクチャー(HCDI)” システム『Insight Qube』...
コモディティサーバー3台で作る高速処理 “ハイパー・コンバージド・データベース・インフラストラクチャー(HCDI)” システム『Insight Qube』...コモディティサーバー3台で作る高速処理 “ハイパー・コンバージド・データベース・インフラストラクチャー(HCDI)” システム『Insight Qube』...
コモディティサーバー3台で作る高速処理 “ハイパー・コンバージド・データベース・インフラストラクチャー(HCDI)” システム『Insight Qube』...Insight Technology, Inc.
 
複数DBのバックアップ・切り戻し運用手順が異なって大変?!運用性の大幅改善、その先に。。
複数DBのバックアップ・切り戻し運用手順が異なって大変?!運用性の大幅改善、その先に。。 複数DBのバックアップ・切り戻し運用手順が異なって大変?!運用性の大幅改善、その先に。。
複数DBのバックアップ・切り戻し運用手順が異なって大変?!運用性の大幅改善、その先に。。 Insight Technology, Inc.
 
Attunity社のソリューションの日本国内外適用事例及びロードマップ紹介[ATTUNITY & インサイトテクノロジー IoT / Big Data フ...
Attunity社のソリューションの日本国内外適用事例及びロードマップ紹介[ATTUNITY & インサイトテクノロジー IoT / Big Data フ...Attunity社のソリューションの日本国内外適用事例及びロードマップ紹介[ATTUNITY & インサイトテクノロジー IoT / Big Data フ...
Attunity社のソリューションの日本国内外適用事例及びロードマップ紹介[ATTUNITY & インサイトテクノロジー IoT / Big Data フ...Insight Technology, Inc.
 
レガシーに埋もれたデータをリアルタイムでクラウドへ [ATTUNITY & インサイトテクノロジー IoT / Big Data フォーラム 2018]
レガシーに埋もれたデータをリアルタイムでクラウドへ [ATTUNITY & インサイトテクノロジー IoT / Big Data フォーラム 2018]レガシーに埋もれたデータをリアルタイムでクラウドへ [ATTUNITY & インサイトテクノロジー IoT / Big Data フォーラム 2018]
レガシーに埋もれたデータをリアルタイムでクラウドへ [ATTUNITY & インサイトテクノロジー IoT / Big Data フォーラム 2018]Insight Technology, Inc.
 

More from Insight Technology, Inc. (20)

グラフデータベースは如何に自然言語を理解するか?
グラフデータベースは如何に自然言語を理解するか?グラフデータベースは如何に自然言語を理解するか?
グラフデータベースは如何に自然言語を理解するか?
 
Docker and the Oracle Database
Docker and the Oracle DatabaseDocker and the Oracle Database
Docker and the Oracle Database
 
Great performance at scale~次期PostgreSQL12のパーティショニング性能の実力に迫る~
Great performance at scale~次期PostgreSQL12のパーティショニング性能の実力に迫る~Great performance at scale~次期PostgreSQL12のパーティショニング性能の実力に迫る~
Great performance at scale~次期PostgreSQL12のパーティショニング性能の実力に迫る~
 
事例を通じて機械学習とは何かを説明する
事例を通じて機械学習とは何かを説明する事例を通じて機械学習とは何かを説明する
事例を通じて機械学習とは何かを説明する
 
仮想通貨ウォレットアプリで理解するデータストアとしてのブロックチェーン
仮想通貨ウォレットアプリで理解するデータストアとしてのブロックチェーン仮想通貨ウォレットアプリで理解するデータストアとしてのブロックチェーン
仮想通貨ウォレットアプリで理解するデータストアとしてのブロックチェーン
 
MBAAで覚えるDBREの大事なおしごと
MBAAで覚えるDBREの大事なおしごとMBAAで覚えるDBREの大事なおしごと
MBAAで覚えるDBREの大事なおしごと
 
グラフデータベースは如何に自然言語を理解するか?
グラフデータベースは如何に自然言語を理解するか?グラフデータベースは如何に自然言語を理解するか?
グラフデータベースは如何に自然言語を理解するか?
 
DBREから始めるデータベースプラットフォーム
DBREから始めるデータベースプラットフォームDBREから始めるデータベースプラットフォーム
DBREから始めるデータベースプラットフォーム
 
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門
SQL Server エンジニアのためのコンテナ入門
 
Lunch & Learn, AWS NoSQL Services
Lunch & Learn, AWS NoSQL ServicesLunch & Learn, AWS NoSQL Services
Lunch & Learn, AWS NoSQL Services
 
db tech showcase2019オープニングセッション @ 森田 俊哉
db tech showcase2019オープニングセッション @ 森田 俊哉 db tech showcase2019オープニングセッション @ 森田 俊哉
db tech showcase2019オープニングセッション @ 森田 俊哉
 
db tech showcase2019 オープニングセッション @ 石川 雅也
db tech showcase2019 オープニングセッション @ 石川 雅也db tech showcase2019 オープニングセッション @ 石川 雅也
db tech showcase2019 オープニングセッション @ 石川 雅也
 
db tech showcase2019 オープニングセッション @ マイナー・アレン・パーカー
db tech showcase2019 オープニングセッション @ マイナー・アレン・パーカー db tech showcase2019 オープニングセッション @ マイナー・アレン・パーカー
db tech showcase2019 オープニングセッション @ マイナー・アレン・パーカー
 
難しいアプリケーション移行、手軽に試してみませんか?
難しいアプリケーション移行、手軽に試してみませんか?難しいアプリケーション移行、手軽に試してみませんか?
難しいアプリケーション移行、手軽に試してみませんか?
 
Attunityのソリューションと異種データベース・クラウド移行事例のご紹介
Attunityのソリューションと異種データベース・クラウド移行事例のご紹介Attunityのソリューションと異種データベース・クラウド移行事例のご紹介
Attunityのソリューションと異種データベース・クラウド移行事例のご紹介
 
そのデータベース、クラウドで使ってみませんか?
そのデータベース、クラウドで使ってみませんか?そのデータベース、クラウドで使ってみませんか?
そのデータベース、クラウドで使ってみませんか?
 
コモディティサーバー3台で作る高速処理 “ハイパー・コンバージド・データベース・インフラストラクチャー(HCDI)” システム『Insight Qube』...
コモディティサーバー3台で作る高速処理 “ハイパー・コンバージド・データベース・インフラストラクチャー(HCDI)” システム『Insight Qube』...コモディティサーバー3台で作る高速処理 “ハイパー・コンバージド・データベース・インフラストラクチャー(HCDI)” システム『Insight Qube』...
コモディティサーバー3台で作る高速処理 “ハイパー・コンバージド・データベース・インフラストラクチャー(HCDI)” システム『Insight Qube』...
 
複数DBのバックアップ・切り戻し運用手順が異なって大変?!運用性の大幅改善、その先に。。
複数DBのバックアップ・切り戻し運用手順が異なって大変?!運用性の大幅改善、その先に。。 複数DBのバックアップ・切り戻し運用手順が異なって大変?!運用性の大幅改善、その先に。。
複数DBのバックアップ・切り戻し運用手順が異なって大変?!運用性の大幅改善、その先に。。
 
Attunity社のソリューションの日本国内外適用事例及びロードマップ紹介[ATTUNITY & インサイトテクノロジー IoT / Big Data フ...
Attunity社のソリューションの日本国内外適用事例及びロードマップ紹介[ATTUNITY & インサイトテクノロジー IoT / Big Data フ...Attunity社のソリューションの日本国内外適用事例及びロードマップ紹介[ATTUNITY & インサイトテクノロジー IoT / Big Data フ...
Attunity社のソリューションの日本国内外適用事例及びロードマップ紹介[ATTUNITY & インサイトテクノロジー IoT / Big Data フ...
 
レガシーに埋もれたデータをリアルタイムでクラウドへ [ATTUNITY & インサイトテクノロジー IoT / Big Data フォーラム 2018]
レガシーに埋もれたデータをリアルタイムでクラウドへ [ATTUNITY & インサイトテクノロジー IoT / Big Data フォーラム 2018]レガシーに埋もれたデータをリアルタイムでクラウドへ [ATTUNITY & インサイトテクノロジー IoT / Big Data フォーラム 2018]
レガシーに埋もれたデータをリアルタイムでクラウドへ [ATTUNITY & インサイトテクノロジー IoT / Big Data フォーラム 2018]
 

[C13] フラッシュドライブで挑むOracle超高速化と信頼性の両立 by Masashi Fukui